JPS58168410A - 連続冷間圧延装置 - Google Patents

連続冷間圧延装置

Info

Publication number
JPS58168410A
JPS58168410A JP5275682A JP5275682A JPS58168410A JP S58168410 A JPS58168410 A JP S58168410A JP 5275682 A JP5275682 A JP 5275682A JP 5275682 A JP5275682 A JP 5275682A JP S58168410 A JPS58168410 A JP S58168410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
hoop
speed
mill
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5275682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Nishimura
西村 和成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5275682A priority Critical patent/JPS58168410A/ja
Publication of JPS58168410A publication Critical patent/JPS58168410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/02Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives for continuously-operating mills
    • B21B35/04Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives for continuously-operating mills each stand having its own motor or motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/12Toothed-wheel gearings specially adapted for metal-rolling mills; Housings or mountings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コイルを連続的Kf#接してなる槌尺帝鋼を
冷間圧延する連続冷間圧延装wK関する。
従来、$1図に示す即く、溶接機2に工っでコイル1.
1.・・・t−順次溶接して製造し友長尺帯鋼(以下単
Klk尺帝銅という) 3を、大きなループムを形成さ
せる如・で走行させた後、圧延機4に送り込み冷間圧延
する連続冷間圧延システムは知られている。仁の長尺膏
銅3に大きなループムを形直させる理由は、工(知られ
ている15にコイルlの溶接中も、圧延機4に長尺帯鋼
3を送り込み、圧延作at停止させないためであるが、
この圧延を、通常の圧砥速f(冨00鳳/分。但し圧延
機入口側での速度)のままで行う時は、ループムの長さ
を非常に長(してシ(必1’があり、場所をとり過ぎる
ため、コイk l 4り1111I中n 、第z Il
gvc 示スa !、直流亀切嶺、減速畿等からなる圧
延駆動手段50回転の速tt出来るだけ低下させること
Kよって、圧延速J[t−IL、ループムの畏さが出来
るだけ翅か(てすむ工うKしていた。
しか、しながら、圧砥−駆動手115は、回転速度を1
その最高回転適度の1%以下Kまで低下させると、電動
機の特性上精密な速度制御か不可能になるため、廂當は
最′is1転速度の1−496程fまでしか、回転速w
e低下させることが出来なかった。その結果、圧延遭[
を低下させること&Cij限界があり、ルーブムの長さ
tP20 m以下に縮めることは不可能であつ几。従っ
て、仁のルーブムを確保するに必要なスペースも広大な
場所が必要であった。
本発明は、上述の如き、従来O冷間圧延システムにおけ
る不都合に艦み、ループムの長さを可及的に短か(シ、
ループムを確保する几めに必豐なスペースを小さく出来
る連続冷間圧延装置を提供することを目的とする。
以下に1本発明をその実施例を示す図面に基いて説明す
る。
本発明に係る連続冷間圧延装置(以下、本発明装置とい
う)は、従来の連続冷間圧延装置と同様に第3v!JK
示す如(、前記圧延機駆動手段5の出力t−0NOFI
Fする制御器6を有しているものてh夛、該制御Jg6
は、例えば圧延機駆動手段5へ入力される駆動電力を入
断することに1って、出力を0NOFFするか、圧a機
駆動手段5の出力を圧延l14の圧aローラ41に伝達
するスピンドル7の途中に介設し几クラッチ(図示省略
)t#続することKより、その出力t−ON O’F?
するものである。8は、少なくとも駆動手段81とクラ
ッチ13とを有し、前記圧延機駆動手段5のi転速度レ
ンジ(正確に制御出来る回転速度の範囲)K比し、工り
低い1転連直レンジ(例えば、最高回転速度及び最低1
転速度が前記圧延機駆動手段5のそれの1O Stのもの)の@伝力を断続可能に出力する極低速−伝
力出力機構である(以下単に一転力出力機構という)。
wl−伝力出力機構8は、図示実施例においては、極低
速の1転速度レンジを有する駆動手段81と、その駆動
手段81の出力軸にクラッチ13を介して一定されt歯
車82と、該歯車82に噛合され、ξれと同数の讃数管
有する歯車83とからなゐ。該歯車83Fi前記圧延嶺
駆動手段5のスピンドル7Kiii定されている。
なお、駆動手jllllK、、回転速度レンジの高いも
のを用い、その代〕K11車82の歯数を歯車83の歯
数に比べ十分少な(することKぶって、回転力出力機構
8の金体としての回転速度レンジを低いもOKしたもの
であってもよい。まt1回回転力出力機構8、第4図に
示す如く、高速度の1転速度レンジを有する駆動手段8
1と、該駆動手段810出力軸に接&!された減速−8
4と、皺滅連@84の出力軸10にクラッチ13を介し
て■電された歯車11と、該歯車11に噛み合され、仁
れと同数の歯を有し、スピンドル7に固定された歯車1
2とからなるものであっても工い。$ 3.4図におい
て、St1回転力出力機構8の出力を圧砥a−ラ41に
伝達する伝達手段であって、前記−阜83 (又Fi歯
車12)の軸着位置工り圧延ローラ41側に位置する、
スピンドル70部分が仁の伝達手段9に相当する。
以上に述ぺ几如(構成されt本発明圧延装置は次に説明
する如(作用する。
コイルlの中央部が走行しており、コイル端部での溶接
が行なわれていな^IIKFi、圧延機駆動手段5から
の通常の回転速度出力がスピンドル7を通じて圧4ta
−ラ41に伝達される仁とWCLつて、長尺帯鋼3が壇
常の圧延速度で圧延される。
コイルlとコイルlとの端部溶接が行なわれるW!AK
#i、圧延機駆動手段5の一転出力の連[t−制御器6
に工ってその最高1転速[01qIIの速[vsまで落
とし11@、 回転出力を切り、これと略々間*に、ク
ラッチ13を入れる。これに1す、回転力出力機構畠か
ら前記遮[1の回転力を出方し、該速*v、01転出力
管伝達手段9によって圧延ロー541に伝達する。その
後、−伝力出方機構801転出力の適11更に低下させ
、適宜の極低速状1t(21/分、但し圧延I14の入
口側での速度)で長尺帯鋼it圧延する。この極低速の
圧延状態K k イテ、 :11ル1til接すると、
この状態においては長尺帯鋼3は上達0IEI<極低速
度で走行しているに過ぎな−かも、圧延94に送多込む
べき長尺帯鋼3の長さは極めて短くてすみ、その几め予
めループ状にして確保しておくべき長尺帯鋼3の長さは
非常に短かくてすむ(圧延機4の入口側での通常圧延適
度が2m1分の場合約2m)。従ってループ状の長尺帯
鋼3′tP配置しておくスペースの広さは、非常に小さ
い場所ですみ、工場内スペースの有効利用が連成出来る
のである。
仁の1うにして、コイル1.1の溶接が終了すると、1
転力出力機構8の回転速度t1i]記速度−まで上昇さ
せた後、クラッチ13を切ると一時に1圧延機駆動手段
5の回転出力速を管、制御器6KLって通常の速fまで
上昇させ、通常の圧延に切り換える。このとき、圧延機
駆動手段5から出力される回転力は、圧延ローラ41に
伝達されるに止まり、1転力出力機構8内の駆動手段8
1には、切離状lIKあるクラッチ13の存在に1す、
伝達されないため、駆動手段81が故障する心配はない
。なお、以上の説明においては、一台の圧延機。
4Kil目し友が、勿論他の圧延@4 、4 、・・・
も前述したと同様にして極低速状襲で圧延可能にしてシ
(べきことはいうまでもない。
本発明圧延**Fi以上述べたところから明らかなII
o(、コイルの溶接中は、圧延速tt従来に比べ極低速
に低下させることが出来るので、長尺帯鋼のループti
iめて短(することが出来、ループを形成させるために
4b’l!なスペースが小さくてすみ、場所をとらない
という長所1有する。
【図面の簡単な説明】
図面ti−ずれも本発明圧延装置の実施例を説明するた
めのものであって、第1因は従来の連続冷間圧延システ
ムの鴫示側面図、第2図は従来の圧延装置の正面図、第
3mは本発明圧延装置の正面図、第4W4は本発明圧延
装置の正−因である。 l・・・コイル 3・・・長尺帯鋼 4・・・圧延機5
・・・圧延機駆動手段 6・・・制御器 訃・・1転力
出力機構 特許出願人  住友金鵬工業株式会仕 代理人 弁理士円田敏彦 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 19接された長尺帯*を、圧延機駆動手段から回転力が
    与えられる圧延ローラKLって冷間圧延する連続冷間圧
    延装置において、圧延機駆動手段の出力を0NOIPI
    Pする制御器と、少なくとも駆動手段及びクラッチから
    なり、前記圧延機駆動手段の回転速度レンジに比し、エ
    リ低い回転速度レンジの回転力を断続可能に出力する極
    低速回転力出力惚構と、該極低速回転カ出力嶺構の出力
    t−前記圧延ローラに伝達する伝達手段とを備えたこと
    を特徴とする連続冷間圧延装置=
JP5275682A 1982-03-30 1982-03-30 連続冷間圧延装置 Pending JPS58168410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275682A JPS58168410A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 連続冷間圧延装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275682A JPS58168410A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 連続冷間圧延装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58168410A true JPS58168410A (ja) 1983-10-04

Family

ID=12923729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275682A Pending JPS58168410A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 連続冷間圧延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2087948A1 (en) * 2006-11-20 2009-08-12 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. Cold rolled material production equipment and cold rolling method
DE102010014350A1 (de) 2009-04-10 2011-02-17 Hitachi, Ltd. Walzstrasse, Walzvorrichtung und Steuerverfahren dafür

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2087948A1 (en) * 2006-11-20 2009-08-12 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. Cold rolled material production equipment and cold rolling method
EP2087948A4 (en) * 2006-11-20 2012-08-08 Mitsubishi Hitachi Metals DEVICE FOR PRODUCING COLD-ROLLED MATERIAL AND COLD ROLLING METHOD
US9156070B2 (en) 2006-11-20 2015-10-13 Primetals Technologies Japan, Ltd. Cold rolled material manufacturing equipment and cold rolling method
US9352367B2 (en) 2006-11-20 2016-05-31 Primetals Technologies Japan, Ltd. Cold rolled material manufacturing equipment and cold rolling method
DE102010014350A1 (de) 2009-04-10 2011-02-17 Hitachi, Ltd. Walzstrasse, Walzvorrichtung und Steuerverfahren dafür
DE102010014350B4 (de) * 2009-04-10 2012-12-27 Hitachi, Ltd. Walzstraße, Walzvorrichtung und Steuerverfahren dafür
DE102010014350B9 (de) * 2009-04-10 2013-03-14 Hitachi, Ltd. Walzstraße, Walzvorrichtung und Steuerverfahren dafür
DE102010064512B3 (de) * 2009-04-10 2014-12-24 Hitachi, Ltd. Walzstrasse und Steuerverfahren dafür

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11188484A (ja) 多段研削バリ取り装置
US4522050A (en) Three stand mini mill method and apparatus
US4382375A (en) Method of rolling metal strip
JPS58168410A (ja) 連続冷間圧延装置
US6003354A (en) Extrusion rolling method and apparatus
JP3293933B2 (ja) 線材または丸い横断面を有する圧延材を精密圧延する方法および圧延ライン
CN208466846U (zh) 一种轧制钢带生产线
JPS6030507A (ja) ロ−ル駆動装置
JP2626642B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPS6330091B2 (ja)
JPH027723B2 (ja)
JPS59185513A (ja) クラスタ圧延機のロ−ル駆動方法
JPH064973Y2 (ja) 圧延丸棒材のサイジング装置
JP3073349B2 (ja) 12段圧延機
GB2101023A (en) Method of rolling metal strip
CA1154985A (en) Method of rolling metal strip
JPH01258802A (ja) 熱間仕上圧延方法
US1123797A (en) Continuously-operating rolling-mill.
JPS63165004A (ja) 1スタンド多パス圧延機及び圧延方法
US645306A (en) Rolling-mill.
JPH10137824A (ja) スタンド間材料搬送装置及び搬送方法
JPH0871615A (ja) マンドレルミルによる管圧延方法
JP2941595B2 (ja) ブライドルロールのクラッチ制御方法
JPS60180614A (ja) 圧延方法
JPS61235007A (ja) 圧延装置