JPS5816806B2 - プリセット形電子同調受信機 - Google Patents

プリセット形電子同調受信機

Info

Publication number
JPS5816806B2
JPS5816806B2 JP12258878A JP12258878A JPS5816806B2 JP S5816806 B2 JPS5816806 B2 JP S5816806B2 JP 12258878 A JP12258878 A JP 12258878A JP 12258878 A JP12258878 A JP 12258878A JP S5816806 B2 JPS5816806 B2 JP S5816806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
memory
switch
output
electronic tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12258878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550728A (en
Inventor
黒沢迪彰
崎川忠
本堂一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12258878A priority Critical patent/JPS5816806B2/ja
Publication of JPS5550728A publication Critical patent/JPS5550728A/ja
Publication of JPS5816806B2 publication Critical patent/JPS5816806B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリセット形電子同調受信機のプリセット操
作機構に関する。
印加電圧によってキャパシタンス或いはインダクタンス
が変化する素子、例、えばバリキャップなどを同調回路
素子として使用した、いわゆる電子同調受信機において
は、あらかじめ設定しておいた同調電圧を切換えて同調
回路に印加することにより、容易にプリセット方式のも
のとする二とができる。
このようなプリセット形電子同調受信機において、必要
な同調電圧をプリセットしておくためには、例えばプリ
セットチューニング用の半固定可変抵抗器を必要な数だ
け設け、とわらによって必要な同調電圧をプリセットす
る方法や、電子的なメモリに同調電圧を記憶させておく
方法などが知られている。
ところで、このような電子的メモリにおいて、必要な同
調電圧をプリセットするためには、あらかじめ適当な手
段でプリセットすべき周波数に受信機を同調させておき
(例えば手動同調機構などにより)、シかるのちプリセ
ットスイッチの1つを操作(通常は複数個の押釦スイッ
チで構成されているから、そのうちの1個を押す)して
から、さらに記憶専用のスイッチを操作するようになつ
ているのが通例である。
しかしながら、このような方法ではプリセット操作が複
雑で、カーラジオなどにおいては採用困難であり、かつ
誤操作の原因ともなり易い。
そのため、記憶専用のスイッチを使用せずにフリセット
スイッチの操作時間の長短でプリセット同調と同調電圧
のプリセットを選択して行なわせるようにしたプリセッ
ト形電子同調受信機が提案された。
このような受信機に7よれば、記憶専用のスイッチがな
いから、プリセット操作が簡単であり、操作パネル面も
単純化できるという利点があるが、その反面、スイッチ
をと4位の間挿していたらよいのかはつきりせず、はた
して正しく同調電圧かプリセットされたか否かがはっき
りしないという欠点があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、プリ
セット動作の完了がはっきりと確認できるようにしたプ
リセット形電子同調受信機を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、メモリに対する書
込み動作終了と共にそれを表示するためのメモリサイン
を動作させるようにしたことを特徴とする。
以下、本発明を図面について説明する。
第1図はプリセット形電子同調受信機の全体的な構成を
示したもので、1はプリセットスイッチ1−Ll−2,
・・・・・・からなるプリセットスイッチ群、2は該ス
イッチ群1の操作を検出し同調動作の制御を行なう制御
部、3は同調電圧を符号化して記憶するメモ1八4はス
イッチ群1のスイッチ1−1.1−2.・・・・・・の
押されている時間を計測するタイマ部、5は同調電圧を
符号化し、そして符号化さnた信号から同調電圧を発生
する符号化部、6は周波数変換器、局部発振器、それに
必要に応じて高周波増幅器などを含む受信機のフロント
エンド部、7は中間周波増幅部、8は低周波増幅部であ
る。
プリセットスイッチ1−1.1−2.・・・・・・のい
ずれかを押すと制御部2が動作し、メモリ3の押された
スイッチ1−1,1−2.・・・・・・のそれぞnに対
応したアトルスから符号が読出さn1符号部5で同調電
圧に変換されてからフロントエンド部6に供給さnて希
望した放送の受信が行なわれる。
また、これと同時にタイマ部4が計時を開始し、スイッ
チ11、1−2 、・・・・・・のいずれが押さnてい
る時間を計測して、その時間が所定時間を超えると制御
部2を介してメモリ3のそのアドレスに対する動作を読
出しから書込みに切換える。
これによりプリセットすべき受信周波数に応じた符号が
符号化部5からメモリ3に供給され、その指定されたア
ドレスに書込まれる。
したがって、次に同じアドレスから読出しが行なわれる
と、その周波数の放送が受信されるようになる。
このようにして、プリセットスイッチ1−1゜1−2.
・・・・・・を押している時間の長短でプリセットの読
出しと書込みの両方の制御を行なうことができるが、こ
のままではスイッチ1−1、1−2゜・・・・・・を押
したときは、はたして読出しから書込みに切換わったか
否かが不明確で、その操作に不安感が伴なう上、確実な
操作が不可能である。
そこで本発明では、メモリ3の動作が読出しから書込み
に切換えられると、そnを表示するメモリサインが動作
し、操作する者に書込み終了を知らせてスイッチ1−1
,1−2.・・・・・・から指を離してもよいタイミン
グとなったことを報知させる。
第2図は本発明の第1の実施例で、第1図と同等もしく
は同一部分には同じ番号を付しである。
図において、10はORゲート、11は波形整形用の単
安定マルチバイブレータ、12.13はタイマ用の単安
定マルチバイブレータ、14はANDゲートである。
次に第3図の波形図により動作を説明する。
aで示すように時刻t。
でプリセットスイッチ1−1,1−2.・・・・・・の
いずれかを押すと、b、cで示すように、単安定マルチ
バイブレータ12と13がトリガされ、単安定マルチバ
イブレータ12の出力は0,13の出力は1になる。
そして、単安定マルチバイブレータ12の時定数T1と
単安定マルチバイブレーク13の時定数T3とは、T1
<T3に定められ、その差、T3−T1=T2となるよ
うになっているので、スイッチが時定数T1より長い時
間挿されていると、時刻t1でbのように単安定マルチ
バイブレータ12がリセットし、その出力が1になる。
したがって、ANDゲート14の入力条件が満足し、d
で示すようにゲート14が出力を発生する。
このゲート14の出力はメモリ3の書込み信号入力に接
続さnているから、時刻t1においてメモリ3の動作は
書込み動作となり符号化部5からの信号を押されたプリ
セットスイッチ1−1.1−2.・・・・・・のいずれ
かに対応したアトルスに記憶する。
同時に、このANDゲート14の出力は低周波増幅部8
のミューティング入力に供給され、増幅部8の出力をe
で示すように時刻t1からミューティングしてしまう。
やがて時刻t2に達するとCで示すように単安定マルチ
バイブレータ13もリセットし、その出力は0になるの
で、ANDゲート14の出力は無くなり、eで示すよ5
tこ時刻t2で再び低周波増幅部8の出力が現われる。
このように、使用者がプリセットスイッチ1−1.1−
2.・・・・・・のいずれかを押してプリセットを行な
う場合に、そのスイッチを押している時間が時定数T1
より長(なるとメモリ3の動作が書込み動作となり、同
時に受信機の音声出力が時間T2だけミューティングさ
れるから、これにより使用者はプリセット完了を知り、
スイッチから指を離すことにより確実lこプリセットを
行なうことができる。
単安定マルチバイブレータ11は、プリセットスイッチ
1−1.1−2.・・・・・・が離されて復帰したとき
、すなわち、これらのスイッチのいずれかの出力がOに
戻ったときにトリガされ、時間T3゜T2.T1に比し
てかなり短かい時定数T4で定まるパルス幅の出力を発
生し、メモリ3の動作を読出し動作にしてプリセット同
調を行なう。
また、その出力は単安定マルチバイブレータ12,13
のリセット入力にも供給され、時刻t。
から時刻t1に達する前にスイッチ1−1.1−2.・
・・・・・がOFFになったときにはこれらの単安定マ
ルチバイブレータ12,13を強制的にリセットし、次
のプリセット動作に影響を与えないようになっている。
したがって、プリセットスイッチ1−1,1−2、・・
・・・・をOFFにしたときには常にプリセット同調が
行なわれ、そのスイッチに対応した周波数の放送が受信
されることになり、プリセットスイッチ1−1.1−2
.・・・・・・を押してから時間T1以上経ち、音声出
力が消えてから離すと、新しい周波数がプリセットされ
、それが同調周波数となって受信が行なわれることにな
る。
次に、本発明の第2の実施例を第4図に示す。
この第4図の実施例が第2図の実施例と異なっている点
は、単安定マルチバイブレータ13が除かれ、ANDゲ
ート14の入力はORゲート10と単安定マルチバイブ
レータ12の出力だけとなっている点であり、これによ
り時刻t1に達してメモリ3の動作が書込みとなり、音
声出力がミューティングされ始めてから終了する時刻が
t3、すなわちプリセットスイッチ1−1,1−2.・
・・・・・を離すまでとなっている。
この動作信号波形を第5図に示す。
時刻t。75)らbで示すように単安定マルチバイブレ
ータ12の時定数T1経過して時刻t1に達するまでプ
リセットスイッチがONになっていれば、時刻t1でメ
モリ3にプリセットが行なわわ、同時にそれ以後、受信
機の音声出力はミューティングされ、時刻t3でスイッ
チがOFFになるまでその状態が続(。
これら第2図と第4図の実施例を比較すると、プリセッ
ト完了を知らせるためのメモリサインとなる音声出力の
ミューティングの終了タイミングが異なり、第4図の実
施例の方が構成が簡単であるという利点があるが、いず
れによるかは任意に選択可能である。
第6図、第7図は本発明の第3、第4の実施例を示すも
ので、第6図は第2図に、また第1図は第4図の実施例
にそれぞれ対応している。
これら第6図、第1図の実施例が第2図、及び第4図の
実施例と異なっている点は、ANDゲート14の出力を
低周波増幅部8のミューティング入力に供給しないで適
当な周波数の可聴周波発振器9に供給し、この発振器9
の出力を増幅部8の入力に供給している点である。
こ乙により、プリセットスイッチ1−1.1−2、・・
・・・・を押し時間T1が経過してプリセット動作が完
了したことを知らせるメモリサインとして、第2図、第
4図の場合のように音声出力がミューティングされるの
ではなく、音声出力中に重畳されて所定の音色の信号音
が混入するように動作する。
したがって、使用者は、プリセットスイッチ1−1.1
−2.・・・・・・のいずれかを押し、音声出力中に信
号音が混入して聞こえることによりプリセットが完了し
たことを知る。
以上は、プリセット完了を知らせるメモリサインとして
聴覚的な方法を用いた実施例であるが、これを視覚的な
方法lこよってもよい。
第8図、第9図は、そのための第5、第6の実施例で、
第8図は第2図の実施例1こ、また第9図が第4図の実
施例にそれぞれ対応している。
いずnもANDゲート14の出力がメモリ3の書込み入
力に供給されると共に、白熱ランプ、発光ダイオードな
どの視覚的なインジケータ15に供給されるようになっ
ていて、このインジケータ15の点灯、或いは消灯によ
りメモリサインとしたものである。
ところで、以上の実施例における種々のメモリサインは
、それぞn単独で使用さnているが、これらを組合わせ
、或いは併用してもよい。
このような第7、第8の実施例を第10図、第11図に
示す。
これらの実施例では、メモリサインを発生すべき信号と
なるANDゲート14の出力を低周波増幅部8のミュー
ティング入力に供給すると共に第6図、第7図の実施例
と同様に発振器9の入力にも供給し、この発振器9の出
力を増幅部8の入力に供給するようにしである。
これにより、プリセット動作が完了すると、受信機の音
声出力がミューティングされ、その代りに発振器9Cと
よる信号音が再生されるので、より確実にメモリサイン
を認識することができる。
以上説明したように、本発明によイlば、プリセット形
電子同調受信機において、プリセット動作をプリセット
スイッチの操作時間の長短で行なわせる場合に確実なプ
リセットを可能にし、しかもその確認が容易であり、な
んらの熱線も要せず、家庭用受信機、カーラジオなどに
適用して大きな作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるプリセット形電子同調受信
機の一例を示すブロック図、第2図は本発明の第1の実
施例に係るプリセット形電子同調受信機のブロック図、
第3図はその動作説明用波形図、第4図は本発明の第2
の実施例に係るプリセット形電子同調受信機のブロック
図、第5図はその動作説明用波形図、第6図ないし第1
1図は本発明の第3ないし第8の実施例に係るプリセッ
ト形電子同調受信機のブロック図である。 1・・・・・・プリセットスイッチ群、2・・・・・・
制御部、3・・・・・・メモlバ4・・・・・・タイマ
部、5・・・・・・符号化部、6・・・・・・フロント
エンド部、1・・・・・・中間周波増幅部、8・・・・
・・低周波増幅部、9・・・・・・発振器、10・・・
・・・ORゲート、1L12,13・・・・・・単安定
マルチバイブレーク、14・・・・・・ANDゲート、
15・・・・・・インジケータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受信周波数に対応して符号化された信号を記憶する
    メモリと、プリセットスイッチの操作に応じて該メモリ
    の制御を行なう制御部と、符号化された信号と同調電圧
    との変換を行なう符号化部を有するプリセット形電子同
    調受信機において、プリセットスイッチの操作開始時に
    起動する時限回路と、プリセットスイッチの操作中に発
    生する信号と該時限回路の出力信号を監視する比較回路
    からなり、プリセットスイッチの操作時間の長短に応じ
    て前記メモリに対する前記制御部の動作を読取りと書込
    みのいずれかに選択すると共に該メモリの動作が書込み
    動作に入ったときにはそれを表わすメモリサイン機構を
    動作させるようにしたことを特徴とするプリセット形電
    子同調受信機。 2 メモリサイン機構が受信機の出力をミューティング
    する回路であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のプリセット形電子同調受信機。 3 メモリサイン機構が受信機の出力に特定の信号音を
    重量する回路であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のプリセット形電子同調受信機。 4 メモリサイン機構が視覚的なインジケータであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプリセット
    形電子同調受信機。 5 メモリサイン機構が受信機の出力をミューティング
    すると共に特定の信号音を発生する回路であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のプリセット形電子
    同調受信機。
JP12258878A 1978-10-06 1978-10-06 プリセット形電子同調受信機 Expired JPS5816806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12258878A JPS5816806B2 (ja) 1978-10-06 1978-10-06 プリセット形電子同調受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12258878A JPS5816806B2 (ja) 1978-10-06 1978-10-06 プリセット形電子同調受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550728A JPS5550728A (en) 1980-04-12
JPS5816806B2 true JPS5816806B2 (ja) 1983-04-02

Family

ID=14839628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12258878A Expired JPS5816806B2 (ja) 1978-10-06 1978-10-06 プリセット形電子同調受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816806B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237445U (ja) * 1985-08-23 1987-03-05
JPH0611650Y2 (ja) * 1987-02-19 1994-03-23 三洋電機株式会社 プリセツト受信機
JPS63283311A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Alpine Electron Inc プリセット型電子同調受信機
JPS63283312A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Alpine Electron Inc プリセット型電子同調受信機
JPH051151Y2 (ja) * 1988-05-20 1993-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550728A (en) 1980-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640156B2 (ja) タイマ付き同調装置
US4918531A (en) Commercial message timer
KR940000998A (ko) 확장된 키프레스를 이용하는 선호 채널 선택 장치
JPS602711Y2 (ja) テレビジヨン装置
GB1570695A (en) Remote control system
JPS5816806B2 (ja) プリセット形電子同調受信機
WO1998016020A1 (fr) Recepteur
US3631398A (en) Tv remote control system
JPS5840870B2 (ja) 番組予約方式テレビ受像機
JPH0740756B2 (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH0247640Y2 (ja)
JPS608662B2 (ja) プリセツトチユーナの表示装置
JPS6130234Y2 (ja)
JPH0331006B2 (ja)
JPS6246336Y2 (ja)
JPH0623065Y2 (ja) 機能設定装置
JPH0434577Y2 (ja)
JPS6134623Y2 (ja)
JP2527029Y2 (ja) 受信機
JPH051151Y2 (ja)
JPS6193760A (ja) 電話機のキ−ト−ン発生装置
RU2058596C1 (ru) Устройство для дистанционного управления механизмами
JPS6134626Y2 (ja)
JPH0129447B2 (ja)
JPS5857805A (ja) ステレオ装置