JPS58167Y2 - 視度補正機構並びにアイシヤツタ−を備えた一眼レフのフアインダ− - Google Patents

視度補正機構並びにアイシヤツタ−を備えた一眼レフのフアインダ−

Info

Publication number
JPS58167Y2
JPS58167Y2 JP5458178U JP5458178U JPS58167Y2 JP S58167 Y2 JPS58167 Y2 JP S58167Y2 JP 5458178 U JP5458178 U JP 5458178U JP 5458178 U JP5458178 U JP 5458178U JP S58167 Y2 JPS58167 Y2 JP S58167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye shutter
correction mechanism
diopter correction
eyepiece
lens reflex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5458178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158627U (ja
Inventor
隆良 宮本
猛 江川
康雄 山崎
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP5458178U priority Critical patent/JPS58167Y2/ja
Publication of JPS54158627U publication Critical patent/JPS54158627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58167Y2 publication Critical patent/JPS58167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アイシャッターを有するT、T、L測光方式
の一眼レフレックスカメラの視度補正機構に関し、特に
アイシャッターと視度補正機構とをコンパクトに構成し
た一眼レフレックスカメラのファインダーに関する。
一眼レフレックスカメラのファインダーにおいては、そ
の視度補正を行なうべく接眼レンズ系を少なくとも2つ
の光学要素に分ち、この接眼レンズ系を分離し、且つペ
ンタプリズムに近い側の光学要素をその先軸方向に他方
のカメラに固設される光学要素に対して移動可能となす
こと、即ちペンタプリズムに近い側の光学要素を瞳の方
向に移動せしめることにより視度補正を行なうことは、
特願昭53−34718号で本出願人が提案している。
更にT、T、L測光方式の一眼レフレックスカメラにあ
っては、外部より接眼レンズを介してカメラ内に侵入す
る外光が、測光値に誤差を介入せしめ、これは特にセル
フタイマー撮影の如く、接眼レンズの外側が撮影者の顔
面等により蔽われていない場合に甚だしくなる。
これを防止するため、ファインダー光路にはアイシャッ
ターが配設され、外光を遮断するように構成することは
知られている公知のアイシャッターの具体的な構成につ
いては、特に説明しないが、例えば、本出願人の出願に
係る実開昭52−150331号に示されるが如き構成
のものである。
そして、このようなアイシャッターは、ファインダーを
覗視するときは開放し、覗視しないときは閉鎖されるよ
う、外部より操作される操作部材によって、開閉し得る
ものであることを要する。
このようにT、T、L測光方式の一眼レフレックスカメ
ラのファインダーにおいては、視度補正機構とアイシャ
ッターとを必要とするものであるが、これらの部材を各
別に独立して設けることは、スペースヲ要シ、−眼レフ
レックスカメラの小型化に反する。
本考案は、アイシャッターがファインダー光路を遮断す
るときは、視度補正機構は不使用状態にあり、且つ視度
補正機構が使用状態にあるときは1.アイシャッターは
ファインダー光路を開放している点に着目し、視度補正
機構のペンタプリズム側に配置される可動光学要素の可
動径路と、アイシャッターによるファインダー光路を開
閉するための可動径路の一部とを互に共用せしめ、両者
の移動のために必要とされるスペースを小さくすること
により、T、T、L測光方式の一眼レフレックスカメラ
におけるファインダーの要するスペースを可及的に小さ
くシ、これをコンパクト化することを目的としている。
図面について、本考案の実施例を詳述すると、第1図に
示される如く、−眼レフレックスカメラのファインダー
においては、焦点板14に撮影レンズにより被写体像が
形成される。
この像がペンタプリズム及び接眼レンズ12.13を介
して肉眼16により観測されるものである。
接眼レンズは、少なくとも2つの光学要素12.13に
分割され、肉眼16側の収数性レンズ13は、カメラ本
体に固設されるも、ペンタプリズム11側の発散性レン
ズ12は、上記レンズ13に比してパワーを大きくシ、
且つこれをその光軸方向、即ち矢印17に示される方向
に可動となし、その移動位置に応じ視度を補正している
一方T、T、L測光方式となすためには、上記ファイン
ダー光路内の図示せざるもペンタプリズム11とか、成
るいは焦点板14等に配設される受光素子によって、上
記光路の光線の一部を測光するが、肉眼16側より外光
が上記受光素子に入射すると、測光値に誤差を生せしめ
る。
それ故、ファインダー光路内には、鎖線で示されるアイ
シャッター15が、ファインダー光路を遮断したり、開
放したりできるよう、矢印18方向に可動に配設されて
おり、これらレンズ12及びアイシャッター15を外部
より操作可能に操作部材24.23が夫々配設されてい
る。
第2図a及びbは、上記操作部材の2つの例を示すもの
で、第2図aにおいては、アイシャッターの操作部材2
3と、可動レンズ12の操作部材24とは、接眼レンズ
の覗孔22の両側に夫々可回動的に配設されており、第
2図すにおいては、両操作部材23、j24’が接眼レ
ンズの覗孔22の一側に同軸的に回動可能に配設されて
いる。
第2図aに示した操作部材による作動機構の一例を第3
図a、l)に、第2図すに示した操作部材による作動機
構の一例を第4図a、l)に示す。
第3図aにおいて、カメラ外筐21のファインダー覗孔
22の右方に回動自在に設けた、レンズ12の操作部材
24には、これと同軸一体に回動するカム39が固設さ
れている。
このカム39のカム面に一腕が当接係合する移動用連動
レバー40は、軸41により回動可能に軸支され、その
他腕には、前記可動レンズ12のレンズ枠に植設された
ピン42が当接している。
ピン42は、接眼レンズ12.13の光軸と平行に穿設
された接眼部固定筒43′の溝43内に摺動可能に遊嵌
しており、移動用連動レバー40と当接するようバネ4
4によりペンタプリズム11側へと付勢され、移動用連
動レバー40に第3図aにおいて時計方向回動習性を与
え、その一端を前記の如くカム39に係接せしめている
カメラ外筐21の覗孔22の左方には、回動可能にアイ
シャッターの操作部材23が配設され、該操作部材23
にはこれと同軸に、偏心ピン33とカム35とが形成さ
れている。
前記移動用連動レバー40の他腕端は上記カム35と係
合しており、軸32によりファインダー光路に対して介
入、退避可能に軸支されるアイシャッター15の他端は
、上記偏心)ピン33と当接係合している。
そして、上記カム35と偏心ピン33との回動位相関係
は、カム35がバネ44に抗して移動用連動レバー40
を反時計方向に回動せしめ、これによりピン42が最も
ペンタプリズム11より離れた方向に移動したとき、ア
イシャッター15が偏心ピン33により、ファインダー
光路を遮断する位置へと回動されるよう定められている
このため、上記アイシャッター15の回動軌跡と、可動
レンズ12の移動軌跡とが互に交叉するよう構成されて
いるにもかかわらず、アイシャッター15と可動レンズ
12とが互に衝突する惧れはない。
第4図a及びbは、第2図すに示される操作部材24’
、23による作動機構を示すもので、可動レンズ12の
操作部材24′の回動軸26はカメラ外筐21のファイ
ンダー覗孔22の左側において、カメラ外筐21に固定
された軸受部材21′内に遊嵌されており、軸26の先
端には、カム39′が形成されている。
上記カム39′と接触する触子40 aを有する移動用
連動レバー40は、軸41によりカメラ本体に回動可能
に軸支され、上記移動用連動レバー40の他端は、案内
溝43に遊嵌するピン42と係接している。
上記ピン42は、バネ44により、ペンタプリズム11
側に配設される移動用連動レバー40に弾圧され、該連
動レバーに反時計方向回動習性を与え、触子40 aを
カム39′に圧接している。
一方、アイシャッター操作部材23の軸管25は軸受部
材21′の外周に遊嵌しており、その周端面にカム35
′が形成されると共に中心軸に対し偏心して偏心ピン3
3が植設されている。
上記偏心ピン33と係合するアイシャッター15は、軸
32によりカメラ本体に対し回動可能に軸支され、操作
部材23の回動操作によりファインダー光路を遮断した
り開放したりすることが可能である。
更に前記移動用連動レバー40には、上記カム35′と
係接可能な第2の触子40 bが形成されている。
以上の如く構成されているので、操作部材24′を回動
操作することにより、カム39′は移動用連動レバー4
0を介して、バネ44に抗してピン42を、案内溝43
に沿ってベンタウ°リズム11より離れる方向、即ち前
方側に移動せしめて視度を補正する。
これに対し、アイシャッター15によりファインダー光
路を遮断せんとするときは、その操作部材23を第2図
すでCLO3E側へと反時計方向に回動すると、偏心ピ
ン33は重力に抗してアイシャッターを軸32のまわり
にファインダー光路を遮蔽する位置へと回動させる。
これと共にカム35′は移動用連動レバー40の第2触
子40 bを押動し、該レバー40を軸41を中心とし
て回動し、可動レンズ12が視度調整により光軸上どの
位置にあろうと、これをペンタプリズム11より最も離
れた位置に移動させる。
従ってアイシャッター15と可動Vンズ12の移動軌跡
が一部において交叉して共用していても、可動レンズ1
2がアイシャッター15のファインダー光路への侵入を
妨げることがない。
アイシャッター15によるファインダー光路の遮蔽を開
放せんとするときは、第2図すで操作部材23を0PE
N側へ時計方向に回動させる。
これによりアイシャッター15は重力により回動してフ
ァインダー光路より退避し、可動レンズ12は、バネ4
4により、初めに視度補正されていた位置へと復元する
本考案によれば上記の如くアイシャッターの移動軌跡と
、可動レンズの光軸方向の移動軌跡とをそのスペースの
一部において共通せしめることによって、両者の移動に
より必要とするスペースを可及的に小さく L、T、T
、L測光方式の一眼レフレックスカメラのファインダ一
部分を小型となし、しかも視度補正も、またアイシャッ
ターの作動も支障なく行える効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の原理的構成を示すファインダーの側
面図。 第2図aは、本考案の第1実施例の背面外観図、第2図
すは、同上第2実施例の背面外観図、第3図aは、第1
実施例の作動機構を示す上面図、第3図すは、その要部
の背面図、第4図aは、第2実施例の一部切欠き上面図
、第4図すは、その要部の背面図である。 11・・・・・・ペンタプリズム、12・・・・・・可
動接眼レンズ、13・・・・・・固定接眼レンズ、15
・・・・・・アイシャッター、23・・・・・・アイシ
ャッター操作部材、24.24′・・・・・・視度補正
操作部材、35.35’、 39.39’・・・・・・
カム、33・・・・・・偏心ピン、40・・・・・・移
動用連動レバー、40 a 、40 b・・・・・・触
子、42・・・・・・可動レンズ枠のピン、43・・・
・・・案内溝、44・・・・・・バネ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 アイシャッターを有するT、T、L測光方式の一眼
    レフレックスカメラにおいて、接眼レンズを少なくとも
    2つの光学要素12.13に分ち、上記光学要素のうち
    ペンタプリズムに近い光学要素12を操作部材24.2
    4’によりその光軸方向に移動可能となした視度補正機
    構と、操作部材23により上記接眼レンズの光路内に侵
    入してこれを遮蔽する位置と、これより退避する位置と
    に可動なアイシャッター15とを設け、且つ上記アイシ
    ャッター15の可動空間と、接眼レンズの可動光学要素
    12の可動空間とを同一空間内に共通せしめて成る視度
    補正機構とアイシャッターとを備えた一眼レフレックス
    カメラのファインダー 2 視度補正機構の操作部材24とアイシャッターの操
    作部材23とが接眼レンズをはさんで、その両側に配設
    された実用新案登録請求の範囲1記載の視度補正機構と
    アイシャッターとを備えた一眼レスレツクスカメラのフ
    ァインダー。 3 視度補正機構の操作部材24′とアイシャッターの
    操作部材23とがカメラ本体に対し同軸的に配設された
    実用新案登録請求の範囲1記載の視度補正機構とアイシ
    ャッターとを備えた一眼レフレックスカメラのファイン
    ダー。 4 アイシャッターの操作部材23がアイシャッター1
    5を接眼レンズの光路内に侵入するよう操作されるとき
    、これに先立ち視度補正機構のペンタプリズムに近い光
    学要素12を共通空間より退避させる手段35.35’
    を含む実用新案登録請求の範囲1記載の視度補正機構と
    アイシャッターとを備えた一眼レフレックスカメラのフ
    ァインダー
JP5458178U 1978-04-26 1978-04-26 視度補正機構並びにアイシヤツタ−を備えた一眼レフのフアインダ− Expired JPS58167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5458178U JPS58167Y2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 視度補正機構並びにアイシヤツタ−を備えた一眼レフのフアインダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5458178U JPS58167Y2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 視度補正機構並びにアイシヤツタ−を備えた一眼レフのフアインダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158627U JPS54158627U (ja) 1979-11-06
JPS58167Y2 true JPS58167Y2 (ja) 1983-01-05

Family

ID=28949348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5458178U Expired JPS58167Y2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 視度補正機構並びにアイシヤツタ−を備えた一眼レフのフアインダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158627U (ja) 1979-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450242A (en) Zoom lens barrel
US4757387A (en) Optical system for a single-lens reflex type video still camera
JPH0378612B2 (ja)
US4206988A (en) Viewfinder for single lens reflex cameras
JPS63199332A (ja) 可変焦点カメラにおけるバリア駆動装置
US5313239A (en) Shutter apparatus for stereoscopic cameras
JPS58167Y2 (ja) 視度補正機構並びにアイシヤツタ−を備えた一眼レフのフアインダ−
JPS6039210B2 (ja) 交換レンズ用のプリセツト機構を有する絞り
JPS6014332B2 (ja) 写真装置用露出制御機構
JPS5829452Y2 (ja) 保護カバ−を有するカメラ
JPH03107132A (ja) ズームレンズの絞り開口規制装置
JP3865298B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2538070B2 (ja) カメラのレンズバリア装置
JPS622238A (ja) カメラ
JPH03184028A (ja) スチルビデオカメラ
JP3049858B2 (ja) 画面サイズ可変カメラ
JPS6041335B2 (ja) 写真カメラ
JP3179919B2 (ja) 光路切替え機構
JP2002031750A (ja) レンズのケラレ防止装置
JP2001133870A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2533640Y2 (ja) 遮光羽根装置
JP2607715B2 (ja) カメラ
JPH0345210Y2 (ja)
JPH0350497Y2 (ja)
JPH02254428A (ja) 開口径規制装置付カメラ