JP3049858B2 - 画面サイズ可変カメラ - Google Patents

画面サイズ可変カメラ

Info

Publication number
JP3049858B2
JP3049858B2 JP3206506A JP20650691A JP3049858B2 JP 3049858 B2 JP3049858 B2 JP 3049858B2 JP 3206506 A JP3206506 A JP 3206506A JP 20650691 A JP20650691 A JP 20650691A JP 3049858 B2 JP3049858 B2 JP 3049858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen size
screen
size
camera
defining member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3206506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150385A (ja
Inventor
英典 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3206506A priority Critical patent/JP3049858B2/ja
Publication of JPH05150385A publication Critical patent/JPH05150385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049858B2 publication Critical patent/JP3049858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム上に露光され
る画面サイズを任意に変更できるカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、少なくとも2種類の大きさ、例え
ば、パノラマサイズとフルサイズ、あるいはハーフサイ
ズとフルサイズを切換えて撮影できる画面サイズ可変カ
メラが知られている。このカメラは、画面サイズを規定
するために使用される画面サイズ規定部材と、この画面
サイズ規定部材を操作して画面サイズを切換える切換機
構とを備え、一般に、カメラ裏蓋を開けたときに露出す
る操作部材で上記切換機構が操作可能に構成されてい
る。したがって、画面サイズ規定部材が確実にいずれか
の位置に切換えられていることが目視できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
カメラにおいては、フィルムを装填した後では画面サイ
ズを変更できないという問題がある。そこで本出願人は
先に、カメラ外部に配設された操作部材で上記切換機構
を操作可能として、撮影駒ごとに画面サイズを選択可能
にしたカメラを提案している。しかしながら、このよう
な画面サイズ可変カメラにあっては、カメラ外部の画面
サイズ変更用操作部材を操作することにより画面サイズ
規定部材が切り換えられるから、従来のように画面サイ
ズ規定部材が適所に設定されたかが目視できない。その
ため、切換え途中に保持された状態で誤って撮影する
と、撮影画面が画面サイズ規定部材によって遮られ、不
所望な撮影が行われる。なお、裏蓋を開けて画面サイズ
規定部材を操作するカメラでも、画面サイズ規定部材の
位置確認を怠ると同様な問題が生じる。
【0004】本発明の目的は、撮影に先立っていずれか
の画面サイズが確実に規定されるようにした画面サイズ
可変カメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図1に対
応づけて説明すると、本発明は、少なくとも2種類の大
きさの画面サイズを規定する画面サイズ規定部材12
と、少なくとも第1および第2の操作位置に操作され、
画面サイズ規定部材12を少なくとも第1および第2の
画面サイズ位置へ駆動して画面サイズを切換える操作手
段13とを備えた画面サイズ可変カメラに適用される。
そして、請求項1の発明は、操作手段13が第1および
第2の操作位置のいずれかに操作されているのにかかわ
らず画面サイズ規定部材12が切換え途中に停止してい
る場合、その画面サイズ規定部材12を、第1および第
2の画面サイズ位置のいずれか一方へ強制駆動する駆動
手段83,11と、この駆動手段83,11へ駆動指令
を出力する指令手段19とを具備することことにより上
記目的を達成する。請求項2の発明は、電源スイッチ2
0のオン操作時に指令手段19が駆動指令を出力するも
のである。請求項3の発明は、フィルムが装填される室
の開閉蓋17を閉じたときに指令手段19が駆動指令を
出力するものである。請求項4の発明は、画面サイズ規
定部材12によりフルサイズとパノラマサイズとを規定
するものである。請求項5の発明は、画面サイズ規定部
材12によりフルサイズとハ−フサイズとを規定するも
のである。請求項6の発明は、電源スイッチ20がオフ
されているときは非撮影位置に設定され、電源スイッチ
20がオンされると撮影位置へ移動する鏡筒3を有し、
駆動手段83,11は、鏡筒3の非撮影位置から撮影位
置への移動により画面サイズ規定部材を強制駆動するも
のである。
【0006】
【作用】画面サイズ規定部材12が切り換え途中に保持
されている状態で例えば電源スイッチ20がオンされる
と、駆動手段83,11により画面サイズ規定部材12
はいずれかの画面サイズを規定する位置まで強制駆動さ
れる。請求項6によるカメラでは、電源スイッチ20が
投入されると鏡筒3が撮影位置へ移動し、これに連動し
て、画面サイズ規定部材12が強制駆動される。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0008】
【実施例】図1〜図3により本発明の一実施例を説明す
る。図1および図2において、1は、左右にパトローネ
室とスプール室とを有するフィルム収納ボディであり、
このフィルム収納ボディ1の背面を不図示のフィルムが
走行する。ボディ1の中央にはフィルムの画面サイズを
フルサイズに規定する開口1aが形成されている。開口
1aの前方には筒体3が設けられており、筒体3にはそ
れぞれ光軸方向に延在する2本の直進溝3a,3bが形
成されている。
【0009】4は、筒体3内部の前側で摺動可能に収納
された前レンズハウジングであり、この前レンズハウジ
ング4には複数のレンズからなる前群レンズ5が保持さ
れ、外周面にフォロアピン4aが突設されている。前レ
ンズハウジング4より後側の筒体3の内部には後レンズ
ハウジング6が摺動可能に収容されており、この後レン
ズハウジング6には、複数のレンズからなる後群レンズ
7が前群レンズ5と同軸上に保持され、外周面にはフォ
ロアピン6aが突設されている。
【0010】8は、筒体3に回転可能に外挿されたカム
筒であり、このカム筒8には、2本のカム溝81,82
が形成されている。カム溝81は、カム筒8の外周方向
に延在する第1のカム溝81aと、この第1のカム溝8
1aに連続してカメラ前方に向かって傾斜する第2のカ
ム溝81bとを有する。カム溝82はカム溝81より後
方に位置しており、カム溝82の右端からカメラ後方に
向かって傾斜する第1カム溝82aと、この第1カム溝
82aに連続してカメラ前方に向かって傾斜する第2カ
ム溝82bとを有する。
【0011】フォロアピン4a,6aはそれぞれ直進溝
3a,3bを貫通し、その先端部はそれぞれ上記カム溝
81,82に摺動可能に嵌合されている。カム筒8の回
転によりフォロアピン4aが第1カム溝81aの範囲を
移動するとき、フォロアピン6aは第1カム溝82aの
範囲をフォロアピン4aに追従して移動する。フォロア
ピン4a,6aがそれぞれ第1カム溝81aおよび第1
カム溝82aの範囲にあるとき、前群レンズ5および前
記後群レンズは非撮影状態にある。
【0012】カム筒8が図1において時計回転方向に回
転し、フォロアピン4aおよび6aがそれぞれ第1カム
溝81aおよび第1カム溝82aを脱して第2カム溝8
1bおよび第2カム溝82bの範囲を移動すると、前群
レンズ5および後群レンズ7はワイド端とテレ端との間
を移動して変倍動作を行う。フォロアピン4a,6aが
それぞれ第2カム溝81bおよび第2カム溝82bの範
囲にあるとき、前群レンズ5および後群レンズ7は撮影
可能な状態となる。カム筒8の前端部外周には円周ギヤ
84が形成されており、この円周ギヤ84はギヤ9,1
0を介してモータ11により駆動される。モータ11が
正転するとカム筒8は時計回転方向に回転する。
【0013】12は撮影画面サイズをパノラマサイズに
規定する画面変更枠であり、後群レンズ7とカメラ収納
ボディ1との間で開口1aと対向して昇降可能に設置さ
れている。画面変更枠12の上部にはピン12aが前方
に突設されている。13は揺動レバーであり、この基端
部はフィルム収納ボディ1に揺動可能に支持され、先端
部に形成された長孔131には画面変更枠12のピン1
2aが挿入されている。揺動レバー13の基端部の上下
にはそれぞれ上部アーム132および下部アーム133
が上下に突設されており、各アーム132,133には
ピン132a,133aが前方に突設されている。
【0014】上部アーム132の後側のフィルム収納ボ
ディ1には左右に延在する長孔1bが形成されており、
この長孔1bに摺動可能に設置された不図示のピンは、
図3に示された上部アーム132の後面に形成された長
孔134に摺動可能に嵌合されている。このピンの先端
はカメラ背面から外方に突出され、この突出端を操作し
て長孔134に沿って図において右側に移動すると揺動
レバー13は時計回転方向に、左側に移動すると反時計
回転方向にそれぞれ揺動する。
【0015】15はトグル式のねじりばねであり、この
一端はカメラ収納ボディ1に固設されたピン1cに、他
端は上部アーム132に突設されたピン132aにそれ
ぞれ係止されている。揺動レバー13が中立位置より下
側にあるとき、ねじりばね15は上部アーム132を反
時計回転方向に付勢し、これにより揺動レバー13は実
線で示すように下降端まで揺動する。同レバー13が中
立位置より上側にあるとき、ねじりばね15は上部アー
ム132を時計回転方向に付勢し、これにより同レバー
13は仮想線で示すように上昇端まで揺動する。
【0016】カム筒8の後端部外周には突起83が形成
されている。揺動レバー13が上昇端または下降端に位
置しているときにカム筒8が回転すると、この突起83
は下部アーム133に突設されたピン133aの下側を
通過する。揺動レバー13が上昇端と下降端との間に位
置しているときにカム筒8が回転すると、この突起83
はピン133aに突き当たりカム筒8の回転方向と反対
方向に下部アーム133を回転駆動する。
【0017】フィルム収納ボディ1の一側面にはリミッ
トスイッチ16が取り付けられており、カメラの裏蓋1
7が閉じられるとリミットスイッチ16はドッグ18に
よって駆動されオン信号を出力する。19はCPU,R
AM,ROMその他の周辺機器からなる制御装置であ
り、リミットスイッチ16からオン信号が入力された後
メインスイッチ20からオン信号が入力されると、この
制御装置19はモータ11を正転させ、前群レンズ5お
よび後群レンズ7を非撮影状態からテレ端に移動させ
る。一方、メインスイッチ20からオフ信号が入力され
ると、制御装置19はモータ11を逆転させ、前群レン
ズ5および後群レンズ7を撮影可能状態から非撮影状態
に移動させる。
【0018】このような構成のカメラの動作を説明す
る。なお、揺動レバー13は図3の2点鎖線で示す位置
にあるものとする。フィルムを装填して裏蓋17を閉じ
た後、フィルム収納ボディ1の長孔1bに設置された不
図示のピン(このピンは例えばカメラ背面に突出してお
り、外部から操作可能である)を図1において左側に移
動すると、揺動レバー13が反時計回転方向に揺動され
画面変更枠12が下降する。このとき、画面変更枠12
がなんらかの原因で完全に下端まで移動せずに途中位置
で保持されていても、撮影者にはわからないが、以下に
説明するようにメインスイッチ20のオン操作に応答し
て画面変更枠12はパノラマ位置に強制操作される。
【0019】メインスイッチ20がオンされると、カム
筒8がモータ11によりギヤ9,10を介して時計回転
方向に駆動回転される。ここで、ねじりばね15の作動
不良などにより揺動レバー13が上昇端と下降端との間
で停止し、画面変更枠12が切り換え途中で保持されて
いると、揺動レバー13の下部アーム133に突設され
たピン133aは図3に示された仮想線の位置と実線の
位置との間に位置する。このため、カム筒8が時計回転
方向に回転するとき、ピン133aを介してカム筒8の
突起83は揺動レバー13を反時計回転方向に駆動回転
する。このときトグルばね15の働きにより画面変更枠
12はパノラマ位置まで強制駆動される。
【0020】また、メインスイッチ20のオンによりカ
ム筒8が時計回転方向に回転すると、フォロアピン6a
は第1カム溝82aに駆動されて筒体3の直進溝3bに
沿って後進する。なお、第1カム溝81aはカム筒8の
回転方向に延在しているから、フォロアピン4aは不動
である。カム溝8の突起83が図3に示された仮想線の
位置に達すると、フォロアピン4a,6aはそれぞれカ
ム溝81,82の折れ曲がり部に達する。したがって、
前群レンズ5および後群レンズ7はテレ端となり、カメ
ラは撮影可能な状態となる。
【0021】上述したように、この実施例では、ねじり
ばね15の作動不良などによって画面変更枠12が切り
換え途中で保持されていても、メインスイッチ20をオ
ンすると突起83によってパノラマサイズを規定する位
置まで画面変更枠12が強制駆動され、撮影画面が画面
変更枠12によって遮られることがなく、確実なパノラ
マ撮影が行われる。なお、操作者がフルサイズ撮影を意
図して揺動レバー13を図3の2点鎖線の位置に操作し
てからメインスイッチ20をオンするときは、突起83
は揺動レバー13とは無関係に移動し、フルサイズで撮
影を行うことができる。
【0022】上記実施例では、画面変更枠12が切り換
え途中で保持されているときにメインスイッチをオンす
るとパノラマサイズに切り換えるようにしたが、フルサ
イズに切り換えるようにしてもよい。また、メインスイ
ッチ20のオン操作時に制御装置19が駆動指令を出力
するようにしたが、リミットスイッチ16のオン操作時
にこの駆動指令を出力するようにしてもよい。さらに、
画面変更枠12がパノラマサイズの画面を規定する場合
について説明したが、この画面変更枠12の形状を変更
してハーフサイズの画面を規定するようにしてもよい。
さらにまた、画面変更枠を複数の部材で構成してもよ
い。また、裏蓋がなく、カメラ底面にフィルムカ−トリ
ッジ挿入口と蓋を有するカメラにあっては、このフィル
ムカ−トリッジ蓋の開閉を検知して画面変更枠12を強
制駆動しても良い。さらに、メインスイッチ20で鏡筒
が非撮影位置から撮影位置に移動するときの動きに連動
させて画面変更枠12を駆動させたが、その他の機構で
駆動させたり、専用の駆動部材で駆動させても良い。
【0023】以上の実施例の構成において、画面変更枠
12が画面サイズ規定部材を、揺動レバー13などが
手段を、突起83およびモータ11などが駆動手段
を、裏蓋17が開閉蓋を、制御装置19が指令手段を、
メインスイッチ20が電源スイッチをそれぞれ構成す
る。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、操作手段が第1もしく
は第2の操作位置へ操作されているのにもかかわらず、
画面サイズ規定部材が切換え途中に停止している場合、
いずれかの画面サイズを規定する位置まで画面サイズ規
定部材を駆動手段によって強制駆動するようにしたの
で、撮影可能な状態にあるときはいずれかの画面サイズ
が規定され、確実な撮影が行われる。請求項6の発明の
ように、電源スイッチオンにより鏡筒が撮影位置へ移動
するカメラでは、その鏡筒の移動に連動して画面サイズ
規定部材を強制駆動すれば、画面サイズ規定部材強制駆
動用に駆動手段をわざわざ設ける必要がなく、コストを
抑制しつつ、確実な撮影が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画面サイズ可変カメラの一実施例
を示す斜視図である。
【図2】図1に示すカメラの撮影レンズ部の縦断面図で
ある。
【図3】図1の揺動レバーおよびこの周辺部材を示す正
面図である。
【符号の説明】
11 モータ 12 画面変更枠 13 揺動レバー 17 裏蓋 19 制御装置 20 メインスイッチ 83 突起

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2種類の大きさの画面サイズ
    を規定する画面サイズ規定部材と、少なくとも第1および第2の操作位置に操作され、前記
    画面サイズ規定部材を少なくとも第1および第2の画面
    サイズ位置へ駆動して画面サイズを切換える操作手段
    を備えた画面サイズ可変カメラにおいて、前記操作手段が前記第1および第2の操作位置のいずれ
    かに操作されているのにかかわらず前記画面サイズ規定
    部材が切換え途中に停止している場合、その画面サイズ
    規定部材を、前記第1および第2の画面サイズ位置のい
    ずれか一方へ 強制駆動する駆動手段と、 この駆動手段へ駆動指令を出力する指令手段とを具備す
    ることを特徴とする画面サイズ可変カメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1のカメラにおいて、 電源スイッチのオン操作時に前記指令手段が前記駆動指
    令を出力することを特徴とする画面サイズ可変カメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1のカメラにおいて、 フィルムが装填される室の開閉蓋を閉じたときに前記指
    令手段が前記駆動指令を出力することを特徴とする画面
    サイズ可変カメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載のカ
    メラにおいて、 前記画面サイズ規定部材により、フルサイズとパノラマ
    サイズとを規定することを特徴とする画面サイズ可変カ
    メラ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかの項に記載のカ
    メラにおいて、 前記画面サイズ規定部材により、フルサイズとハ−フサ
    イズとを規定することを特徴とする画面サイズ可変カメ
    ラ。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載のカメラにおいて、 前記電源スイッチがオフされているときは非撮影位置に
    設定され、前記電源スイッチがオンされると撮影位置へ
    移動する鏡筒を有し、 前記駆動手段は、前記鏡筒の非撮影位置から撮影位置へ
    の移動に連動して前記画面サイズ規定部材を強制駆動す
    ることを特徴とする画面サイズ可変カメラ。
JP3206506A 1991-07-23 1991-07-23 画面サイズ可変カメラ Expired - Fee Related JP3049858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206506A JP3049858B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 画面サイズ可変カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206506A JP3049858B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 画面サイズ可変カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150385A JPH05150385A (ja) 1993-06-18
JP3049858B2 true JP3049858B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=16524499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206506A Expired - Fee Related JP3049858B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 画面サイズ可変カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049858B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009417A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Wacoal Corp カップ部を有する衣類

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3381998B2 (ja) * 1994-01-28 2003-03-04 日東光学株式会社 カメラのパノラマ切り換え装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009417A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Wacoal Corp カップ部を有する衣類

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150385A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10232427A (ja) 可動レンズカバー付きカメラ
US4752796A (en) Still camera
US5258790A (en) Variable format camera with a retractable lens
JPS63199332A (ja) 可変焦点カメラにおけるバリア駆動装置
JP3049858B2 (ja) 画面サイズ可変カメラ
US5412443A (en) Camera having a variable photographing aperture and retractable optical system
JP2503579B2 (ja) レンズバリア付きカメラ
JP2858025B2 (ja) 擬似パノラマ写真撮影可能なカメラにおける撮影モード自動切換え装置
US5610676A (en) Camera permitting change-over of photographic image plane frame
JP3728044B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JPH02178643A (ja) カメラ
JP3188916B2 (ja) レンズシャッタカメラのレンズ保護装置
JP4311694B2 (ja) レンズ装置およびカメラ
JP2001108885A (ja) ズームレンズ鏡筒およびズームレンズ鏡筒用カム機構
JPH10206944A (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2024044530A (ja) カメラ装置
JPH04166921A (ja) レンズシャッタカメラのレンズ保護装置
JPH05341376A (ja) 撮影画面サイズ切換えカメラ
JPH1031248A (ja) カメラ
JP3752036B2 (ja) ファインダの視野枠切換装置
JP3631258B2 (ja) 画像記録装置
JPH0725791Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JP2577277Y2 (ja) カメラのファインダ構造
JP2536381B2 (ja) カメラ
JPH06123914A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees