JPS58167104A - 糊付機用材料供給装置 - Google Patents

糊付機用材料供給装置

Info

Publication number
JPS58167104A
JPS58167104A JP57053549A JP5354982A JPS58167104A JP S58167104 A JPS58167104 A JP S58167104A JP 57053549 A JP57053549 A JP 57053549A JP 5354982 A JP5354982 A JP 5354982A JP S58167104 A JPS58167104 A JP S58167104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worker
work
gluing
order
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57053549A
Other languages
English (en)
Inventor
達一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57053549A priority Critical patent/JPS58167104A/ja
Publication of JPS58167104A publication Critical patent/JPS58167104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は木工用ロール式糊付機に被糊付材を供給し糊付
作業をするための装置に関する。
従来、木工用ロール式糊付機は、糊付けしようとする木
材を糊付機に供給挿入する作業者と糊付過程をへて糊付
機から送り出される材料を向う取りする作業者とで作動
させている。材料供給作業者と向う取り作業者の両者が
必要である理由は、単に糊付機が材料を自動的に供給し
取り出す機構を有していないことだけでなく、例えば寸
法が異るなどの種々の材料を、ある決められな順序に従
って糊付作業をするなどの作業者の判断が必要な場合が
あることにもよる。
例えば、家具工業において、家具を構成する側板や天板
などを製造する際の糊付組立作業などは、作業者の判断
が必要で材料供給作業者を省略することのできない場合
に該当する。側板や天板なとは、小巾の角材を適宜組合
わせて枠組し、枠の両側面にベニヤ合板を貼り合せて一
枚の厚物板の如く成形してその用に供するが、その貼り
合せ製造手順は次のようにする。
即ち、適宜寸法に裁断したベニヤ合板の上に糊付機をへ
て糊付けされた小巾の枠周材を、枠組みするように組み
合せ貼着する。この際、枠組み作業に適したように枠周
材は糊付けされて作業者に供給される必要がある。第1
図によりこれを説明するとA、Bは両側面を構成するベ
ニヤ合板である。ベニヤ合板Aの上に枠周材Cを貼着す
る。その後D%Eを貼着する。次にFを貼着しG、Hの
順に貼着して枠組みを終了しその上に側面板Bを貼り合
せて一体とする。この際、枠用材の貼着順序はC,D、
E、F、G、Hの順にするのが一番合理的であり、枠用
材への糊付けはこの順序により作業すべきである。
以上説明したように糊付機による作業は、単に被糊付材
を供給挿入するだけでなくその作業手順をも考慮して適
宜供給することのできる作業者が必要である。
本発明は、糊付作業に際し必ず材料供給挿入作業者と向
う取り作業者が必要であることに鑑み、材料供給作業者
を省略し、向う取り作業者単独で糊付作業ができるよう
に発明されたものである。
本発明の特徴は、作業者によらず自動的に材料を供給す
る機構において複数個の独立作動する供給機構を並列に
設置して一体とし、各々は所望の順序により作動して、
作業手順に適したように糊付機に被糊付材を供給するよ
うにしたことにある。
以下本発明の一実施例を第2図、第3図にもとづき詳細
に説明する。
1.2.3.4.5は各々単独にモーターにて矢印の方
向に駆動するようにしたベルトである。被糊付材である
小山角材は同一寸法別にまとめてそれぞれのベルト上に
堆積する。従って本装置においては5種類の寸法の小山
角材がそれぞれのベルト上に堆積されることになる。
堆積された/」・中角材8はベルト1を矢印で示す方向
に駆動することにより最下部の1本のみがシャッター6
の下を通過し送り出される。1本の小中材が送り出され
るとモーターは停止する。以上のように各々の送り出し
機構は作動するが、各々の機構の作動順序はあらかじめ
検討された作業工程により順序法めを行う。順序は記憶
機能をもった電子回路により記憶し、この記憶に従って
各々の送り出し機構が制御運転されるようにする。この
ような装置によれば材料供給作業者を必要とせず、自動
的に材料が供給されるばかりでなく、糊付は作業手順を
も考慮した糊付作業が向う取り作業者のみで可能となる
以上詳細に説明した通り、本発明によれば、従来必要と
されていた2名の作業者は1名の作業者のみでよく、省
力化と作業能率に大きな効果を奏し、実用価値は非常に
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は糊付作業工程の順序を示す説明図。 第2図、第3図は本発明の一実施例を示す説明図であり
、第2図は装置の上面図で、第8図は装置の側面図であ
る。 A:ベニヤ合板、B:ベニヤ合板、C:小山角材、D:
小山角材、E:小山角材、F:小山角材、G:小山角材
、H:小山角材、 l:ベルト、2:ベルト、3:ベルト、4:ベルト、5
:ベルト、6:シャッター、7:ベルト駆動用モーター
、8(8B ):小中角材特許出願人 高 橋 達一部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の独立した材料送り出し機構を並列に設置し一体
    となし、当該複数個の機構を所望の組合せをしその動作
    順序を決め、その順序に従って被糊付材を送り出し糊付
    機に供給することを特徴とする糊付機用材料供給装置。
JP57053549A 1982-03-30 1982-03-30 糊付機用材料供給装置 Pending JPS58167104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053549A JPS58167104A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 糊付機用材料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053549A JPS58167104A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 糊付機用材料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167104A true JPS58167104A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12945871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053549A Pending JPS58167104A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 糊付機用材料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114378909A (zh) * 2022-01-19 2022-04-22 青岛力能科技有限公司 一种木材加工用自动定量上料装置及其上料方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114378909A (zh) * 2022-01-19 2022-04-22 青岛力能科技有限公司 一种木材加工用自动定量上料装置及其上料方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088533A (en) Method and device for the production of wood sheets from cut wood
ATE97098T1 (de) Geraet zum zufuehren von papptafeln oder blaettern aus einem stapel.
JPS61225002A (ja) 長尺ビームの製造方法
US3844320A (en) Apparatus for end profiling and glue application in the end bonding of boards
JPS58167104A (ja) 糊付機用材料供給装置
JP4002642B2 (ja) 製本ライン用搬送装置
EP1192026B1 (en) Method of gluing strips of wood to produce composite strip blocks and the machine suited to performing this method
JPS62284702A (ja) 単板積層材の製造方法および装置
JPS5892505A (ja) 合板の製造方法およびその製造装置
KR200172242Y1 (ko) 책 제본기
JPH02106301A (ja) 単板積層材の製造方法
JPS6119524A (ja) 集成材の製造装置
CN117429194A (zh) 点读发声书智能生产线
JPS6181320A (ja) 養生装置
JPS5982197A (ja) 圧締装置
JPS6020255B2 (ja) 見本チツプ貼付装置
JPS62240004A (ja) うちわの製造装置
JPS6049563B2 (ja) 積層板の自動貼着装置
JPS62236506A (ja) うちわの製造方法及び装置
JPS61291101A (ja) 材料供給方法
JPS58185203A (ja) 合板
JPS582112A (ja) チップの整列装置
JP2002052507A (ja) 合板用フェイス原板の補修方法
JPS5898203A (ja) 合板
JPS62134201A (ja) 方形単板を用いた連続積層材およびその製造方法