JPS58166938A - メタクリル酸又はアクリル酸の製造用触媒 - Google Patents

メタクリル酸又はアクリル酸の製造用触媒

Info

Publication number
JPS58166938A
JPS58166938A JP58038386A JP3838683A JPS58166938A JP S58166938 A JPS58166938 A JP S58166938A JP 58038386 A JP58038386 A JP 58038386A JP 3838683 A JP3838683 A JP 3838683A JP S58166938 A JPS58166938 A JP S58166938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
acid
methacrylic acid
mol
methacrolein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58038386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358776B2 (ja
Inventor
リヒアルト・クラベツツ
ゲルト・デユムブゲン
フリ−ドベルト・ネ−ス
フランツ・メルガ−
ゲルト・フオウキユ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS58166938A publication Critical patent/JPS58166938A/ja
Publication of JPH0358776B2 publication Critical patent/JPH0358776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/19Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/23Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups
    • C07C51/235Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups of —CHO groups or primary alcohol groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 メタクロレインの気相酸化によりメタクリル酸を製造す
るためにはン多数の酸化触媒及びその使用が提案されて
いる。しがしこれらは、メタアクロレインの高い変化率
における高い選択量して工業上の要求を満足しないが又
は部分的にしか満足しない。
英国特許2040717号明細書によれば、例えばMo
、 Cu、P、 Sb及びCs及び/又はCaを含有す
る触媒が知られている。しがしこの触媒によると、わず
か75%のメタクロレイン変化率においてメタクリル酸
生成のため76%という不満足な選択率しか得られない
。英国特許1475055号明細書ではMo、Cu及び
Pのほかさらに、アルカリ金属の少なくとも1種及びs
b、v、W、Fe%Mn、Snの群から選ばれた少なく
とも1種の金属を含有する触媒が提案されている。この
触媒によれば長期運転で91.5%までのメタクロレイ
ンの変化率及び82%の選択率が得られるが、処理i(
空間速度)カ10 G Oh″−’ ”’C−低(、ソ
t、テ525°C以上の高温が工業的運転において不満
足である。またMo、P、Vならびに場合によりAs及
びCu又は他のカチオン性元素を含有する、英国特許2
046252号明細書により既知の酸化触媒も高い触媒
活性を示すが、2ml以下の触媒粒子径と330℃とい
う比較的高い温度が工業上不利である。モリブデン1当
量当り約1〜5当量の高い塩素イオン濃度の存在で製造
される酸化触媒、例えばMo、P及びWを含有する公告
された欧州特許10429号明細書に記載の触媒又はM
Olp、sb及び場合によりWを含有する米国特許39
65163号明細書に記載の触媒は、短い運転時間では
比較的良好な触媒活性を示すが、この種の触媒で寿命が
長くかつ選択性の優れたものを再生可能に製造すること
は困難である。そのほかこれらの触媒は、工業上重要な
6m籠以上の粒径で用いられる場合は、酢酸をより多く
生成する傾向がある。
英国特許2001256号明細書によればMo 、 P
、 As 、 Cu及びCr’l含有し、還元剤として
の二塩基性のカルボ/酸、オキシカルボン酸、マンニッ
ト又はピロガロールの存在又は不在で製造された他の酸
化触媒が知られている。
しかしこの触媒及び前記の触媒の性質は、一般にホルム
アルデヒドとのグロパナールの縮合により製造されたメ
タクロレインを粗製物で、前記メタクリル酸の製法に用
いるときに不満足である。これは、製造条件による夾雑
物質として未反応のグロバナールのほか、有機アミン、
メタクロレインの二量体及びメチルベンテナールを含有
し、これら夾雑物質のわずかな量でも一般に多少ともこ
の種の触媒の著しい性能劣化を来たす。
したがって工業的品位のメタクロレインと、固定床反応
における工業上普通の触媒粒径を使用して、高い空間負
荷で長い運転期間においても高収率と副生物生成の少な
いことを保証しうる酸化触媒、特にメタクロレインを気
相でメタクリル酸に酸化するための触媒を開発すること
が、工業上要望されていた。
本発明者らは、この課題が次式 %式% (式中XはNb、Fe、Mn、Sn及び/又はCr、a
は0.1〜6、bは0.1〜4、Cは〉o〜2、dは0
〜1、eはO〜1、d + eは〉o〜2、fは0〜1
.5、e + fはo〜2、そしてXは成分の原子価を
飽和するため式が必要とする酸素原子の数である)で表
わされる酸化触媒により解決されることを見出した。
場合により存在するNH4+イオンは形式上の理由から
この式中に採用されていない。この触媒は他の成分、た
とえばアルカリ金属たとえばカリウム及びナトリウムを
用いた原料に自然に含有される量で含有してもよい。し
かしアルカリ金属の濃度は、この金属がむしろ有害な影
響を与えるので、モリブデン12原子当り0.1原子以
下好ましくは0.035原子以下にすべきである。
組成についてこの酸化触媒は、前記の式中、aが0.5
〜2、bが0.5〜6、C7!ll′−0,2〜1.5
、dが0.01〜0.5、eが0.01〜0.5そして
fが0〜1.0特に〉0〜1であるものが優れている。
XのうちではNb及び/又はFeが(場合によりこの群
の他の成分と組み合わせて)好ましくXo この触媒は一般に、゛個々の成分の化合物を、水性媒質
すなわち水溶液又は水性懸濁液の中で、モリブデン及び
タングステンの燐含有へテロポリ酸又はその塩を生成さ
せる条件下で合併し、次いで乾燥し、成形し、最後に好
ましくは高温度で焼成することにより活性化して製造さ
れる。
供 モリブデン及びタングステンの^給源としては★たとえ
ばモリブデン酸、モリブデン酸アンモニウム、燐モリブ
デン酸及びそのアンモニウム塩、タングステン酸、タン
グステン酸アンモニウム、燐タングステン酸及びそのア
ンモニウム塩が適している。他の化合物も使用できるが
前記化合物が優れており、特にタングステン源としての
燐タングステン酸、ならびにモリブデン源としてのモリ
ブデン酸アンモニウム、モリブデン酸及び燐モリブデン
酸を使用することが好ましい。
砒素は好ましくは酸化物又は酸として、あるいは酸のア
ンモニウム塩として用いられる。燐源としては前記のへ
テロポリ酸のほか、種々の化合物を使用できるが、燐酸
及びそのアンモニウム塩が優れている。カチオン性成分
は、たとえば酸化物、炭酸塩、硝酸塩、塩化物、弗化物
、義酸塩、修酸塩又は酢酸塩の形で使用できる。
しかし低分子量のモノ−及びジカルボン酸の塩の形での
使用が優れている。還元作用のある有機物質、特に低分
子モノカルボン酸たとえば義酸、酢酸、ジー及びオキシ
カルボン酸たとえば修酸、酒石酸、(えん酸又はそれら
の塩の存在が好ましく、義酸を単独で又は前記の酸特に
酢酸萼噛叱組み合わせて出発溶液中にあるいは製造の間
に存在させることが一般に有利である。
カルボン酸は、モリブデン1モル当り0.02〜2モル
好ましくは0.05〜1.5モルの量で添加される。こ
れに対し高い塩素イオン濃度は多くの場合、触媒に悪影
響を与えることがある。したがって出発溶液中での塩素
イオン量は、モリブデン1モルに対し0.6モル以下特
に0.25モル以下とすることが好ましい。
成分の合併は室温でも又は高められた温度でも行うこと
ができる。たとえばモリブデン酸、−燐酸、砒酸、酸化
アンチモン(1)及び酸化銅又は銅塩の水溶液又は水性
懸濁液を混合し5次いでたとえば2〜24時間還流加熱
する。他の実施態様においては、成分の水溶性化合物、
たとえばヘプタモリブデン酸アンモニウム、燐酸ニアン
モニウム、砒酸ニアンモニウム又は砒酸の水と 溶液な三塩化アンチモンへ、塩酸又は好ましくは義酸、
酒石酸、こはく酸又はくえん酸の溶液中で、室温で混合
し、たとえば燐タングステン酸の水溶液と合併し、そし
てカチオン性追加成分を添加したのち、高められた温度
で脱水する。
成分の水、性懸濁液の脱水又は乾燥は、一般に度におけ
る噴霧乾燥により行われる。
乾燥後に得られた固形物は、多くは200〜1200μ
mの粒径に粉砕し、場合により普通の担体たとえば51
02又は酸化アルミニウム、ならびに場合により滑剤た
とえばグラファイトを添加したのち、球、錠剤、環又は
他の形態に圧搾成形する。次いで空気中で、窒素中で又
は弱還元性の雰囲気下で、わずかなガス流において18
0〜400°C好ましくは220〜380℃特に320
〜660℃の温度で、焼成し又は活性化する。担体物質
は触媒懸濁液の蒸発濃縮中に添加することもでき、それ
によって触媒成分を担体上に沈着されることができろ。
最後に乾燥して粉砕した触媒物質を、担体を添加するこ
となく前記温度で焼成し、次いで成形物に加工するか、
あるいは担体特に球状担体上に自体既知の手段たとえば
米国特許4305843号及び同4297247号各明
細書により既知の方法により、其殻状に付着させる。触
媒活性物質は、焼成後にもっばら特徴のあるX線回折線
を有する、妨害されたヘテロポリ酸又はその塩の構造を
示す。これは、特にプロパナールとのホルムアルデヒド
の縮合により製造されたメタクロレインを出発物質とし
て用いたときに、メタクロレインのメタクリル酸への普
通の条件下における気相酸化に好適である。
メタクロレインの気相酸化に際しては、酸化剤として酸
素及び水蒸気を含有するガス混合物が用いられ、これは
一般に触媒床に固定された触媒上に導通される。その際
一般に1〜5バール好ましくは1〜2.5バールの圧力
で操作する。
一般に本方法ではメタクロレインを含有するガス混合物
の、標準条件における滞留時間は0.5〜5秒であり、
そして200〜640℃特に220〜620℃の温度範
囲で1〜3秒の滞留時間が好ましい。反応ガスは、酸素
、メタクロレイン及び水蒸気のほか、一般に不活性ガス
特に窒素を含有し、そして酸素は通常は空気として供給
されるや一1純酸素として使用してもよい。
さらに反応ガスは一般に酸化炭素を、特に生成メタクリ
ル酸を分離したのちに残留する反応廃ガスを希釈剤とし
て未反応アクロレインと一緒に酸化反応に再供給すると
きに、含有している0反応ガス中でメタクロレイン:酸
素:水:不活性ガスのモル比は、一般に1:(1〜6)
=(1〜20 ): (4〜50)、好ましくは1:(
1,5〜4)、:(2〜10):(6〜50)である。
熱反応ガスからのメタクリル酸の分離ハ、自体普通の手
段により普通は水冷により行われる。
メタクロレインは種々の方法によって、たとえば三級ブ
チルアルコール、イソブチレン又はC1−混合物の気相
酸化により、あるいはホルムアルデヒドとプロピオンア
ルデヒドとの縮合により得られる。本発明の触媒の使用
は、プロピオンアルデヒドを二級アミン塩の存在におい
てホルムアルデヒドと、あるいは水溶液中の酸の存在に
おいてアミナールと縮合させて製造されたメタクロレイ
ンを使用する場合に特に有利である。こうして製造され
た工業的品位のものは、一般に94〜99%の純度を有
し、未反応のプロピオンアルデヒドのほか、少量の有機
アミンたとえばジエチルアミン又はジェタノールアミン
、メチルベンテナール及びメタクロレイン二量体を含有
する。この純度は、水3.5重量%までを含有しうる無
水の粗製メタクロレインに関する。未反応のメタクロレ
イン及び未凝縮の反応廃ガスが酸化反応に再供給される
ならば、合成ガス混合物も少量の易揮発性の副生物たと
えばN酸化炭素又はアクロレインを含有することがある
本方法を工業的に実施するに際しては、内部に触媒が固
定されているいわゆる管束反応器中で操作するのが普通
である。局部的過熱を避けるために、触媒の活性が反応
管中で反応ガスの流れの方向に連続的に又は段階的に増
加するように、その活性を変えることができる。これは
、たとえば活性が少ないか又は不活性の触媒成形物又は
担体成形物で触媒を希釈することにより、あるいは種々
の活性及び/又は選択性を有する2種又はそれ以上の触
媒を使用することにより行うことができる。本発明によ
るメタクリル酸へのメタクロレインの酸化は、流動層内
で行なうことができるが、固定触媒層の方が優れている
水洗前に間接冷却もなしうる反応ガスの仕上げ処理にお
いては、場合によりさらに少量の酢酸、マレイン酸及び
アクリル酸を含有するメタクリル酸水溶液が得られる。
得られたメタクリル酸溶液からメタクリル酸を適当な溶
剤たとえばメタクリル酸メチルを用いて常法により抽出
し、そして直接にアルカノールでエステル化スるか、あ
るいは抽出液がら蒸留することにより、副生物と分離す
ることができる。未反応のメタクロレインは、水性凝縮
液から留去することができるが、たとえば水蒸気を用い
て追出すこともでき、そして酸化反応に再供給される。
本発明の触媒は、他の酸化反応たとえばアクリル酸への
アクロレインの酸化、又は置換されたベンズアルデヒド
及び安息香酸への置換ドルオール誘導体の酸化において
も、良好な活性及び選択性を示す。
下記の例では純度97〜99%のメタクロレインが用い
られ、このものは水及びプロピオンアルデヒドのほか、
少量の二級アミンならびにプロピオンアルデヒドとホル
ムアルデヒドからのメタクロレイン合成における副生物
を含有する。例中に記載の部長、び%は特に指示がない
限り重量に関し、容量部は重量部に対して!対kgの関
係にある。
実施例1 水600容量部中のへブタモリブデン酸アンモニウム2
12部の水溶液に順次に、水100容量部中の燐酸ニア
ンモニウム13.2部及びジアルゼンペンタオキシド1
.3部の溶液、義酸6容量部及び水20容量部の混合物
中の塩化アンチモン(1) 22.6部、水50容量部
中のタングステート燐酸19部の溶液、そして最後に水
100容量部中の酢酸銅(![) 2.5部の溶液を混
合する。
水浴上約85℃で懸濁液を蒸発濃縮したのち、乾固物を
1.2 m+aより小さい粒径に粉砕し、グラファイト
粉2%を添加したのち!lX6111の錠剤に成形する
。この成形物を次いで655℃に6時間加熱すると、得
られた触媒は下記の組成を有する。
MO12W(11g pl、OQ 5bIAs0.1 
cuO,12ox錠剤形の触媒80容量部を、直径16
冨菖の塩浴加熱式反応管に充填する。この触媒上に、メ
タクロレイン6.6容量%、酸素91容量%、水蒸気2
95容量%及び窒素58.1容量%から成るガス混合物
を1320 h−’の空間速度で導通する。浴温度61
8℃での運転時間7日ののち、変化率は94.6モル%
1選択率は85.8モル%、そしてメタクリル酸の収率
は80.9モル%である。運転日数10日後には、94
.4モル%の変化率、90.5モル%の選択率及び85
.4モル%のメタクリル酸収率が測定される。酢酸の副
生収率は2.6モル%である。運転日数60日後には、
変化率は94.1モル%、選択率は86.2モル%そし
てメタクリル酸収率は81.1モル%である。
比較例 IA)  アンチモン塩を添加せずに、実施例1と同様
に操作する。実施例1の試験条件下に280℃の浴温度
で最高の収率に達する。その際75.5モル%の変化率
、70.8モル%の選択率及び53.4モル%のメタク
リル酸収率が得られる。
酢酸収率は4.6モル%である。
1B)  砒酸塩及び銅塩を添加せずに、実施例1と同
様に操作する。実施例1の試験条件下で。
メタクリル酸に関し最適の600℃の浴温度において、
変化率は92.8モル%、選択率は81モル%、メタク
リル酸収率は75モル%、そして酢酸の副生収率は4.
6モル%である。
1c)  実施例1による触媒の製造を、銅化合物及び
砒素化合物を添加しないで、かつ硅酸を濃塩酸に変えて
実施する。実施例1の試験条件下で600℃の浴温度に
おいて、変化率は82.6モル%、選択率は77.4モ
ル%、そしてメタクリル酸収率は66.9モル%である
。そのほか酢酸が6.5モル%の収率で得られる。
実施例2 水2500部に順次に、モリブデート燐酸665部及び
タングステート燐酸48部を溶解し。
これに水100部中のアルゼンペンタオキシド水加物2
.6部の溶液を添加する。この混合物を50℃に加熱し
、酸化アンチモン(1) 58.4部及び水200部中
の酢酸銅(u)10部の溶液を添加する。混合物を90
℃に加熱し、この温度に2時間保持する。次いで水浴上
で水を蒸発除去し、90°Cで12時間乾燥する。残留
物を粉砕し、グラファイト2%を混合し、3×6朋の錠
剤に圧搾成形する。この錠剤を650℃で6時間焼成す
る。
焼成した錠剤形触媒80容量部を、実施例1に記載の条
件下に610℃の浴温度で試験すると、変化率は84モ
ル%、選択率は84.5モル%、そしてメタクリル酸収
率は71モル%である。
実施例6〜14 実施例1と同様に操作し、ただし他の追加成分を添加し
、あるいは砒素又は銅の添加を省き、あるいは成分の量
比に変更を加えて、別の触媒を製造する。これらの触媒
な浴温を別として実施例1の試験条件下で試験する。触
媒の組成と試験条件は第1表にまとめて示す。追加成分
は下記の形で添加される。マンガン(If)アセテート
−4水加物、修酸鉄(I[)、五酸化ニオブ、クロム酸
アンモニウム、酸化錫(If)、硝酸カリウム、硝酸ル
ビジウム、硝酸セシウム。
実施例15〜17 実施例1と同様に操作し、ただし硅酸を酒石酸、くえん
酸又は修酸に置き換えて、別の触媒を製造して試験する
。添加酸の量及び試験結果を第2表にまとめて示す。
第   2   表 出願人ハス7・アクチェンゲゼルシャフト代理人 弁理
士 小  林  正  雄第1頁の続き 1−  明 者 フランツ・メルガー ドイツ連邦共和国6710フランケ ンタール・マツクスースレフォ ークトーシュトラーセ25 0発 明 者 ゲルト・フオウキュートドイツ連邦共和
国6730ノイシュ タット・マックスブルクシュト ラーセ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 次式 %式% (式中XはNb、 Fe、 Mn、 Sn及び/又はC
    r。 aは0.1〜3、bは0.1〜4、Cは〉0〜2、dは
    0〜1、eは0〜1、d十eは〉0〜2、fはO〜1.
    5、e 十fは0〜2、そしてXは成分の原子価を飽和
    するため式が必要とする酸素原子の数である)で表わさ
    れる酸化触媒。 2、  aが0.5〜2、bが0.5〜6、Cが0.2
    〜1.5、dが0.01〜0.5、eが0.01〜翻叫
    0.5、fが0〜1.0であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の酸化触媒。 3、  fが〉0〜t Oであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の酸化触媒。 4、  Xがニオブ及び/又は鉄であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載
    の酸化触媒。 5、酸素及び水蒸気を含有するガス混合物を用いて、気
    相中でメタクロレインを酸化してメタクリル酸を製造す
    る場合に、次式 %式% (式中XはNb、 Fe、 Mn%Sn及び/又はCr
    。 aは0.1〜3、bは0.1〜4、Cは〉o〜2、dは
    0〜1、eはo〜1、d + eは〉o〜2、fはa〜
    1.5、e 十fはo〜2、そしてXは成分の原子価を
    飽和するため式が必要とする酸素原子の数である)で表
    わされる酸化触媒を使用する方法。 6、 次式 Mo I2 Pa wbS bc Asd Cu e 
    X fOx(式中XはNb、 Fe、 Mn、Sn及び
    /又はCr 。 aは0.1〜5、bは0.1〜4、Cは〉o〜2、dは
    0〜1、eは0〜1、d+eは〉o〜2、fは0〜1.
    5、e+fは0〜2、そしてXは成分の原子価を飽和す
    るため式が必要とする酸素原子の数である)で表わされ
    る酸化触媒によって酸化を行うことを特徴とする、酸素
    及び水蒸気を含有するガス混合物を用いて、200〜3
    40℃でメタクロレインを酸化し、そして反応ガスから
    メタクリル酸を常法により単離することによる、メタク
    リル酸の製法。
JP58038386A 1982-03-10 1983-03-10 メタクリル酸又はアクリル酸の製造用触媒 Granted JPS58166938A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823208572 DE3208572A1 (de) 1982-03-10 1982-03-10 Verfahren und katalysator zur herstellung von methacrylsaeure
DE3208572.9 1982-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166938A true JPS58166938A (ja) 1983-10-03
JPH0358776B2 JPH0358776B2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=6157798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038386A Granted JPS58166938A (ja) 1982-03-10 1983-03-10 メタクリル酸又はアクリル酸の製造用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4925823A (ja)
EP (1) EP0088327B1 (ja)
JP (1) JPS58166938A (ja)
CA (1) CA1206464A (ja)
DE (2) DE3208572A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3208571A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Oxidationskatalysator, insbesondere fuer die herstellung von methacrylsaeure durch gasphasenoxidation von methacrolein
US5218140A (en) * 1988-08-02 1993-06-08 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Carbonylation reaction and catalyst therefor
US5583086A (en) * 1993-03-09 1996-12-10 Basf Aktiengesellschaft Cesium containing multimetal oxide catalyst compositions for the preparation of methacrolein by gas-phase-catalytic oxidation
US5728872A (en) * 1994-06-27 1998-03-17 Lutz Riemenschneider Stabilized acrylic acid compositions
JP3702710B2 (ja) 1999-06-15 2005-10-05 住友化学株式会社 メタクリル酸製造用触媒およびメタクリル酸の製造方法
US6762148B2 (en) * 1999-09-17 2004-07-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst process of making
IL144815A (en) * 2000-08-11 2005-07-25 Sumitomo Chemical Co Process for producing carbonyl or hydroxy compound
MXPA03002374A (es) * 2000-09-21 2003-06-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalizador para produccion de acido metacrilico, catalizador revestido y proceso para produccion del mismo.
US6946422B2 (en) * 2002-12-12 2005-09-20 Saudi Basic Industries Corporation Preparation of mixed metal oxide catalysts for catalytic oxidation of olefins to unsaturated aldehydes
US7524792B2 (en) * 2003-06-04 2009-04-28 Basf Aktiengesellschaft Preparation of catalytically active multielement oxide materials which contain at least one of the elements Nb and W and the elements Mo, V and Cu
US7589046B2 (en) * 2003-06-04 2009-09-15 Basf Aktiengesellschaft Thermal treatment of the precursor material of a catalytically active material
US7732367B2 (en) * 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649112B2 (en) * 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Integrated plant for producing 2-ethyl-hexanol and methacrylic acid and a method based thereon
US7649111B2 (en) * 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
US7851397B2 (en) * 2005-07-25 2010-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7799946B2 (en) * 2007-02-14 2010-09-21 Saudi Basic Industries Corporation Process for separating methacrolein from methacrylic acid in a gas phase product from the partial oxidation of isobutene
KR20110025746A (ko) * 2008-06-02 2011-03-11 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 촉매 및 불포화 알데히드와 불포화 카르복시산의 제조방법
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US8722940B2 (en) 2012-03-01 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151816A (ja) * 1974-05-31 1975-12-06
JPS5422318A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of methacrylic acid
JPS55105641A (en) * 1978-12-26 1980-08-13 Halcon International Inc Manufacture of methacrylic acid and catalyst suitable therefor
JPS55124734A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of methacrylic acid
JPS56150436A (en) * 1980-03-24 1981-11-20 Air Prod & Chem Stable molybdenum catalyst for inverting c3 and c4 olefin to corresponding unsaturated aldehyde or acid at high degree
JPS572701A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Osamu Yabusaki Driving device for sawn wood hold-down roller in band sawing machine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB206252A (en) * 1922-08-08 1923-11-08 John Morris & Sons Ltd Improvements in fire extinguishers
US3965163A (en) * 1973-03-16 1976-06-22 Asahi Glass Co., Ltd. Process for preparing unsaturated carboxylic acids from the corresponding unsaturated aldehydes
JPS5529061B2 (ja) * 1973-08-16 1980-07-31
GB1430337A (en) * 1974-05-24 1976-03-31 Nippon Kayaku Kk Process for the manufacture of methacrylic acid and oxidation catalyst therefor
JPS6048496B2 (ja) * 1977-07-22 1985-10-28 東ソー株式会社 メタクリル酸の製造方法
NL7909142A (nl) * 1978-12-26 1980-06-30 Halcon Res & Dev Katalysator en werkwijze voor de bereiding van methacrylzuur.
US4261859A (en) * 1979-04-06 1981-04-14 Halcon Research & Development Corp. Catalyst for producing methacrylic acid
DE2902986C2 (de) * 1979-01-26 1983-05-11 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
JPS55133329A (en) * 1979-04-03 1980-10-17 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of methacrylic acid
US4334116A (en) * 1979-12-10 1982-06-08 Standard Oil Company Dehydrogenation using promoted molybdenum-copper-tin catalysts
JPS58112050A (ja) * 1981-12-24 1983-07-04 Ube Ind Ltd メタクリル酸製造用触媒の製法
DE3208571A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Oxidationskatalysator, insbesondere fuer die herstellung von methacrylsaeure durch gasphasenoxidation von methacrolein

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151816A (ja) * 1974-05-31 1975-12-06
JPS5422318A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of methacrylic acid
JPS55105641A (en) * 1978-12-26 1980-08-13 Halcon International Inc Manufacture of methacrylic acid and catalyst suitable therefor
JPS55124734A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of methacrylic acid
JPS56150436A (en) * 1980-03-24 1981-11-20 Air Prod & Chem Stable molybdenum catalyst for inverting c3 and c4 olefin to corresponding unsaturated aldehyde or acid at high degree
JPS572701A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Osamu Yabusaki Driving device for sawn wood hold-down roller in band sawing machine

Also Published As

Publication number Publication date
CA1206464A (en) 1986-06-24
JPH0358776B2 (ja) 1991-09-06
EP0088327B1 (de) 1986-07-16
EP0088327A3 (en) 1984-06-06
DE3208572A1 (de) 1983-09-22
DE3364464D1 (en) 1986-08-21
US4925823A (en) 1990-05-15
EP0088327A2 (de) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58166938A (ja) メタクリル酸又はアクリル酸の製造用触媒
US4489170A (en) Oxidation catalyst, especially for the preparation of methacrylic acid by gas phase oxidation of methacrolein
US5994580A (en) Process for producing acrylic acid
US4595778A (en) Preparation of methacrylic acid and catalyst therefor
US5245083A (en) Method for preparing methacrolein and method for preparing a catalyst for use in the preparation of methacrolein
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
JPH03109943A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
US4178464A (en) Process for producing methacrylic acid
US4409128A (en) Oxidation catalyst, especially for the preparation of methacrylic acid by gas phase oxidation of methacrolein
JP3799660B2 (ja) 酸化触媒及びその製造方法並びにメタクリル酸の製造方法
JP5100520B2 (ja) α,β−不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法
JP2001114726A (ja) メタクリル酸の製造方法
US4504677A (en) Process for producing methacrylic acid
JP3772392B2 (ja) 複合酸化物触媒及びメタクリル酸の製造方法
JP3146486B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
CA1167866A (en) Process for the production of methacrylic acid from isobutyraldehyde
JPH05192580A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JP4629886B2 (ja) メタクロレインおよび/またはメタクリル酸製造用触媒、その製造方法、および、メタクロレインおよび/またはメタクリル酸の製造方法
JP3117265B2 (ja) α,β−不飽和ニトリルの製造方法
JPH05253480A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JPS61212531A (ja) メタクリル酸の製法
JPH0597761A (ja) メタクロレイン製造方法及びメタクロレインの製造に用いる触媒の製造方法
JPH0691172A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPS61259762A (ja) 酸化触媒
JPH07163883A (ja) 触媒材料、その製造方法及びメタクリル酸の製造方法