JPS5816671Y2 - レ−ル付き天板 - Google Patents

レ−ル付き天板

Info

Publication number
JPS5816671Y2
JPS5816671Y2 JP1977137574U JP13757477U JPS5816671Y2 JP S5816671 Y2 JPS5816671 Y2 JP S5816671Y2 JP 1977137574 U JP1977137574 U JP 1977137574U JP 13757477 U JP13757477 U JP 13757477U JP S5816671 Y2 JPS5816671 Y2 JP S5816671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
top plate
rails
piece
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977137574U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5464001U (ja
Inventor
岡田昭博
Original Assignee
株式会社伊藤喜工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伊藤喜工作所 filed Critical 株式会社伊藤喜工作所
Priority to JP1977137574U priority Critical patent/JPS5816671Y2/ja
Publication of JPS5464001U publication Critical patent/JPS5464001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816671Y2 publication Critical patent/JPS5816671Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、レール付きの机の天板に関する。
従来の机では、引出しのレール部分は、机の天板或いは
机の枠部に溶接付け、ネジ付は等で固定して取付けてい
るが、本考案は、レール部分を机の天板に嵌め込み式で
取付ける構造とし、組立作業の簡便化と迅速化を計らん
とするものであり、とりわけ現場組みの組立机に適用し
、一連の組立機能を付与せんとするものである。
本考案の要旨とするところは、机の天板下面に引出しの
レール部を、他の取付部材を使用せずに取付けることに
あり、そのため天板下面においてレール部取付用の取付
手段を設け、一方、レール部においても前記取付手段と
対応して機能する取付部材を形成したことにある。
本考案の詳細を図面に記載した実施例に基づいて説明す
れば、第3図は本考案レール部の全体斜視図を示し、レ
ール1は断面チャンネル型([型)の形状をし、これを
二条、引出し巾に合わせ適当な間隔をもって対向させ、
レール1,1の後部上面間に横部材5をさしわたして一
体に連結し、該両レール1の前部は夫々遊離させて互い
に左右方向への弾性を保有するようになっている。
レール1には一般レールと同様に、溝部2内に図面に記
載しない引出しを摺動可能に嵌め込むとともに、内部前
方にストッパー3と円滑な摺動をさせるためのスライダ
ー3aを取付け、かつ、レール1前部上面には、該レー
ル1を後述の天板に取付けるための取付部材の一実施例
であるさし込み片4を、該さし込み片4とレール1上面
との間に形成している間隙lが後述の補強チャンネル下
端12からスリット下端13筐での長さと同程度又はそ
れよりやX長いものとし、嵌め込んだときのさし込み片
4に遊びがないように上段している。
筐た、レール1の後部上面には、断面形状−形昔たは−
1形等の横部材5を上段し、その立片6に取付部材とし
ての三角形状のツメ片7,7を第1図に示すように横向
きに切起して折曲立起させて形成し、両ツメ片7の折曲
角度を調整することによって両ツメ片7,7間の間隔調
整を可能となしている。
このツメ片7および前述のさし込み片4の前後位置関係
については図示したものに限定するものではなく、ツメ
片7をレール1の前部にさし込み片4をレール1の後部
に位置させたものでもよい。
一方、天板8の上面は第1図に示すごとく、通常の机と
同様にフラットな平面形状としてあり、下面は天板補強
のための補強チャンネルを数条形成している。
補強チャンネルのうちで、レール1の前部の取付部材す
なわち略り形のさし込み片4と対応する補強チャンネル
9a側面には、レール取付手段として適当な長さと巾を
もつ開口状態の前部スリット10を、またレール1の後
部の取付部材すなわちツメ片7と対応する補強チャンネ
ル9bの側面にもレール取付手段として該ツメ片7と嵌
合しうる後部スリット11をそれぞれ左右二ケ所に穿設
している。
このような構造からなるレール1と天板8の取付けは、
最初レール1,1を天板8r方に位置させ、該レール1
,1のさし込み片4,4を前記補強チャンネル9aのス
リット10.10にさし込み、レール1,1の前方位置
を固定させたのち、レール1,1の後方部をもちあげる
ようにすればレール1,1は前記さし込み片4,4と嵌
合しているスリット10,10をそれぞれ中心点として
回動し、横部材5のツメ片1,7は後部補強チャンネル
9bのスリットi 1.、 i iと嵌合するに適切な
位置状態となる。
そこで、レール後部を−fの力でその1x天板8に向っ
て押しあげれば、該ツメ片7は、三角形状で、スリット
11に対する面をテーパー状としであるために、スリッ
ト11端を摺動すると同時にツメ片7を形成している立
片6がや\内方へ弾力的に曲り、ツメ片7とスリット1
1との嵌合が行なわれる。
このとき、立片6をあらかじめ内方にわずかに折り曲げ
、傾斜したものとしておくと、スリット11への最初の
嵌め込みが容易になる。
従って、一度嵌合が行なわれると、スリット11に嵌入
しているツメ片7自身を補強チャンネル9bの内側から
押出すか或いは立片6全体を内方へ折り曲げるしかない
かき“りりこの嵌合をはずすことができないものである
か゛ら、天板8に対して確実、強固なレール1,1の取
付けが行なわれるものである。
以上、実施例として図示したものを説明したが、本考案
はこれのみに限定されず、例えば、補強チャンネル9a
、9bに取付手段としてのスリットio、1iを形成し
たもの以外に、天板8下面にスリットを有する取付手段
を補強チャンネルの有無とは無関係に別途形成せしめて
本考案を実施してもよく、1れレール1に関しても、実
施例では二条のレール1,1にさし渡した横部材5に取
付手段であるツメ片7,7を形成しているものを利用し
たが、横部材5上でなく、別途に取付部材をレール1の
上面等に形成し天板8の後部スリン)11.11に嵌入
せしめるようにしてもよい。
更に、横部材5は、二条のレール1,1が適当な間隔を
保持するようにさせるとともにレール1゜1の全体的な
強度上の補強をも行なっているものであるが、本考案の
要旨は、レール1を他の取付のための部材を使用せずし
て天板8下面に装着させるという点にあり、従って、レ
ー2し1を一条ずつ単独でさし込み片4、ツメ片7でも
って天板8に取付けて実施する場合も適用可能であり、
補強等のための横部材5は、レール1,1の天板8へ取
付は後、ネジ付、溶接或いは嵌合式等で適宜レール1,
1に取付けるようにしてもよい。
以上のように本考案は、天板8にレール1を他の取付部
材を使用せずに嵌め込み式で簡単かつ確実に取付けうる
ようにしたものであり、机組立作業の簡便化、迅速化を
果すとともに、具体的なレール取付作業においても、別
途準備している取付部材付のレール1を工場筐たは現場
で、さし込み片4とツメ片7を利用し、これらを各スリ
ット10.11に嵌合するたけて簡単に取付けることが
できるものであり、しかもレール1.1ばその前部に左
右方向への弾性を付与したことによりその上面に設けた
さし込み片4.4をスリット10゜10に嵌合するに際
してさし込み片4,4、スリンN0,10の形成位置に
多少の寸法誤差があっても両し−ル1,1前部の弾性を
利用してさし込み片4,4を左右方向に微調整すること
でスリット10,10への嵌合位置合わせを容易に行い
得、嵌合後もレール1,1の弾性によって左右方向への
ズレ止めを行い補合を確実に保持することができ、加え
て立片6のツメ片7,7は第1図に示すように横方向に
切起して折曲立起させて形成したので折曲角を適宜調節
することによって両ツメ片間の間隔の調整を行い該ツメ
片7,7のスリンN1.11への嵌合を容易かつ解実に
行うことができるのである。
一方レール1,1と天板8の連結は上述のようにさし込
み片4、ツメ片7をスリット10又はスリット11に単
に嵌合するだけでなく、さし込み片4及びツメ片7とレ
ール上面間に形成した間隙に補強チャンネル9a又は補
強チャンネル9bのスリットより下側部分を嵌合させ、
かつレール1はその取付は状態下で上記補強チャンネル
9 a s9b及びその他の補強チャンネルの下面に面
接合されるようになしたことにより、レール1と天板8
の連結を堅固となし、特に上下方向のガタつきを確実に
防止することができ、又前後方向へのガタつき防止は立
片6の弾性を利用することによって目的を達成すること
ができる。
更に本案では立片6をその上端と天板8下面間に所定の
間隔を存するように構成したので、レール1の取付は時
において、さし込み片4をスリット10に嵌合して立片
6のツメ片7をスリット11に嵌合する際に当該立片6
の上端に補強チャンネル9bの側面が強固に押し付けら
れ、もって立片6を折曲方向(第4図中左方向)に過度
に押圧してその弾力を弱めるという欠点を防止して容易
にツメ片7とスリット11の嵌合即ちレールの取付けを
行える利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は側端部を断面し
た天板とレールを下方から見た分解斜視図、第2図は側
端部を断面した天板とレールの組立て斜視図、第3図は
レールの斜視図、第4図はレールの太根下面における取
付状態を説明する断面図である。 1 :レール、2:溝部、3ニスリッパ−14:さし込
み片、5:横部材、6:立片、7:ツメ片、8:天板、
10,11ニスリツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 後部においてのみ横部材5にて一体連結して前部に左右
    方向への弾性を付与したレール1,1の当該前部上面に
    該上面との間に所定の間隔を存して略り型のさし込み片
    4を設けるとともに横部材5の立片6に横向きに切起し
    折曲立起させた三角形状のツメ片7,1をその下端とレ
    ール上面との間に所定の間隙を存するように設け; 机の天板8下面に設けた補強チャンネル9aの側面には
    さし込み片4,4を嵌合すべきスリット10.10を形
    成し、他の補強チャンネル9bの側面にはツメ片7,7
    を嵌合すべきスリット11゜11を形成し、かつスリッ
    ト10の下縁から補強チャンネル9aの下端筐でをレー
    ル上面とさし込み片4間の間隙に嵌合可能となすととも
    にスリット11の下縁から補強チャンネル9bの下端ま
    でるレール上面とツメ片7間の間隙に嵌合可能となし; 更にレール取付は状態下に訃いて該レール1゜1の上面
    を前記補強チャンネル9a、9b及びその他の補強チャ
    ンネルの下面に当接させるとともに立片6上端と天板8
    下面間に所定の間隙を存せしめてなることを特徴とする
    レール付き天板。
JP1977137574U 1977-10-13 1977-10-13 レ−ル付き天板 Expired JPS5816671Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977137574U JPS5816671Y2 (ja) 1977-10-13 1977-10-13 レ−ル付き天板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977137574U JPS5816671Y2 (ja) 1977-10-13 1977-10-13 レ−ル付き天板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5464001U JPS5464001U (ja) 1979-05-07
JPS5816671Y2 true JPS5816671Y2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=29109894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977137574U Expired JPS5816671Y2 (ja) 1977-10-13 1977-10-13 レ−ル付き天板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816671Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3558234B2 (ja) * 1995-03-17 2004-08-25 共栄工業株式会社 組立て机における中央引出しのガイド装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022886U (ja) * 1973-06-22 1975-03-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621297Y2 (ja) * 1975-06-29 1981-05-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022886U (ja) * 1973-06-22 1975-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5464001U (ja) 1979-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473316A (en) Fastener clip and joint structure
US6042206A (en) Vertical support for a slide mechanism in a cabinet
EP1932448B1 (en) Corner fitting
US5108138A (en) Bumper structure
US4295693A (en) Knocked-down cabinet
US4692984A (en) Method of forming housing for free-standing cabinet
EP0487127B1 (en) Wall construction, with wall components fixed by means of blind couplings to framework components
JPH1156500A (ja) 引き出しフレームまたは引き出しレール、及び引き出しフレームまたは引き出しレールを備えた引き出し
JPS6312007B2 (ja)
JPS5816671Y2 (ja) レ−ル付き天板
GB2042876A (en) Shelving Construction
US4884371A (en) Corner connector for sliding doors
JPS638279Y2 (ja)
JP3734319B2 (ja) 引出し装置
JP4243332B2 (ja) ボードの取付方法及び取付金具
JPH0522109Y2 (ja)
JPH092103A (ja) メータパネルとセンタコンソール結合構造
JP3938492B2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPH08199741A (ja) 縦葺用屋根板の留付構造および吊り子
JPH0116645Y2 (ja)
JPS5818762Y2 (ja) 机における引き出しレ−ルの取付構造
JPS5942475Y2 (ja) 折畳み戸装置
JPH0860766A (ja) 壁パネルの連結構造
JPS582679Y2 (ja) 装飾モ−ルの取付装置
JPH0444124Y2 (ja)