JPS58166467A - メモリダンブ制御方式 - Google Patents

メモリダンブ制御方式

Info

Publication number
JPS58166467A
JPS58166467A JP57048552A JP4855282A JPS58166467A JP S58166467 A JPS58166467 A JP S58166467A JP 57048552 A JP57048552 A JP 57048552A JP 4855282 A JP4855282 A JP 4855282A JP S58166467 A JPS58166467 A JP S58166467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dump
cpu
memory
data
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57048552A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hibi
健二 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57048552A priority Critical patent/JPS58166467A/ja
Publication of JPS58166467A publication Critical patent/JPS58166467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はシステムトラブルの原因追究等におして有効な
メモリダンプ制御方式に関する。
〔発明の技術的背景とその間電点〕
電子計算機システムにおいて、システムトラブルの原因
追及、ソフトウェアのディバッグ等で、主記憶装置に格
納されて―るデータの写しをとる所a1メモリダンプ“
が有力な手段として用いられている。
従来、このメモリダンプの処理を行う場合、第1図に示
す様に、中央演算処理装置(以下単にCPUJと略す)
が主記憶装置2に記憶された内容を読み出し、データ加
工処理會行彦−オペレータに見やすいデータイメージV
CR換した後、印字装置3に出力していた0この場合、
変換用のバッファ、及び変換プログラムのエリアが主記
憶装置に割や付けられる為、そのエリアに、いままで記
憶されていた内容が破壊され、従って主記憶に格納され
たデータ内容全ての写しを取ることが不可能であった。
また、CPUが異常動作状態になった場合、このメモリ
ダンプの処理は中断され、一旦システムを初期化(リセ
ット)シた後、ダンプ処理を外開していたものである。
この為、ハードウェアトラブルが原因でダンプ処理を行
なった際、トラブルの原因がり竜ットさnて原因究明が
不可能になるケースもあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に基づいてなされたものでめり、生紀
憶装置上に格納されたデータを印字制御装置が続出し、
且つ仁の印字制御装置に内蔵烙れたファームウェアによ
りメモリタンプイメージデータに変換し出力することで
主記憶エリアを破壊せず、且りCPUの動作状態に依存
せず、所望の処理を行い得るメモリダンプ制御方式を提
供すること金目的とする。
〔発明の概費〕
本発明は、主記憶装置に格納されたデータをダンプ処理
するにあたり、オペレータもしくはCPUKより起動さ
れDMA機能を内蔵した印字制御装置がこれを貌出し、
且つ内蔵メモリに収納されたファームウェアによりダン
プイメージデータに質候し、この内容を印字装置を介し
て出力するものである。
これにより、王紀導エリアを敏康ぜず、また、CPUの
動作状態とは無関係にダンプ処理がなされ、トラブル時
の原因究明等のn度が向上する0 一〇の実施例〕 以下、1m2図以降を使用して本発明実施例の構成・動
作につき一細にa町する。
第2図は本発明が実埃される情報処理装置の−kli、
例を示すブロック図である。図におりて、2ノはCPU
、zzは主記憶装置であって、CPU2 Jはこの王6
1憶装@22に格納された1pグラムデータに基づき悄
却処煽装置t−構成する各部の*虐を行う。Ljは印字
制御装置で6って、上記CPU21により起動され、内
蔵されたファームウェアに従い、嵌続される印字装置を
コントロールする。印字制御装@ZSの内部S成は第4
図にて明らかにされるため、ここでは許造しない〇 上記CPLI 2 J、王紀憶装箇22、印手ζ制御#
cvtj3−はデータバス26を弁して各々共JI!l
rc緩絖される0 24は1:t]′4−装置の印¥ハンマ・紙送り機構等
メカニックな部分であって上記印字軸n装置L−Jによ
りコントロールされる。25fゴオペレータが操作する
コンソールパネルであって、印字制御装置1lysに接
続される。このパネル25の外鋭は絶3図に示されてい
る。
絹3図はコンソールパネル26の外?IMを示す。
図中、Slはオンライン/オフライン切挨ヌイツテ、3
2は改行スイッチ、33ii改負スイツチ、34は電源
ランプ、3Sは用紙切れランプであり、以上は既存の印
字俟噴f付属されたスイッチ・ランノ類でおるためnN
Uは述べない036はメモリダンプスイッチであり、轡
−オルタネイトスイッチと呼ばれる。このスイッチ36
の設定内容(ONloFF )は後述する印字側414
H&11123に内蔵されたローカルCPUICより読
取り可能なものとする。また、このスイッチ36が’O
FF“状態がら”ON憶騰になった時、ローカルCPU
K対しIIIJ込みを発するものである。jlはダンプ
開始アドレスを指定する  ′アドレススイッチである
。このスイッチ31は6桁のディジタルスイッチから成
り、その設に内容はローカルCPUがら続4Mnるもの
とする〇銅4図は印字制御装置の内部構成を示すブロッ
ク図である。第2図と同一番号の付されであるブロック
は繭2図と同一機能名称を持つブロックであるため、こ
こでに説明を省略する。
図において、4ノはマイクロコンピュータがら成るロー
カ、LCPUであり、ローカルメモリ42に内蔵された
ファームウェアに従い印字制御を行う。このファームウ
ェアのうち本発明にm極する部分は側5図にフローチャ
ートとして示されている。43けデータバス26とのイ
ンターフェースであり、パスz6上に嵌続されるCPU
2J・王記憶装rILzzとのデータ、コントロール信
号の送受gIを竹う044は印字装置22とのデータ、
コントロール信号の送受信を行う。44#i印字装置と
のインターフェースであり、#J子データ及び各檀コン
トロール偏号の送出を行う。45は内部バスであって、
ローカルCPU41F−1このパス45を経由してロー
カルメモリ42のWEAルMITE 及び印字装置への
データの供給を行う。
島5図はメモリタンプスイッチがONのときのローカル
CPU4Jの動作を示すファームウェアフローチャート
、側6区は本発明によりなされるメモリダンプ出力輿を
示す。
以下、本発明実施例の動作につ睡峠細に説明する0 印字出力を行う時、CPU21は印字側@装置ll、t
K対し、バス26を介して印字加令と共に、主記憶袈1
122に格納嘔れている41字データの先−アドレス、
印字データの最さ會ノくラメータとして与える。これを
受信したローカルCPUaJは主記憶装mixの指定さ
れたアドレスから印字データを順次読み出し、プリンタ
メカz4を制御して印字の実行を指令する。指示された
長さの印字データの処理を光子した時、印字側@輪直L
」はCPU2ノに終了割込みを発生する。
一7j、フlJンタのコントロールパネル25上のメモ
リダンプスイッチ36が’ ON N状JI![なると
ローカルCPU4Jは以下に示す動作を開始゛する。こ
nは115図のフローチャートを参照することにより明
らかになる。
まず、メモリタンプスイッチ36が1ON“になった時
、印字制御KIMm、l!に内蔵されたローカルCPU
4Jに対し割込みが通知される。
劃込み%生により、ローカルCPU41はパネルスイッ
チ3)をチェックし、オフライン1111にわnば以−
トに列挙((a)〜(f))する処理を逐次性なう。
(a)  コンソールパネルz5上のタンプ開始アドレ
ススイッチ37の設定漣、第3凶では’ 020500
“ を入力する。
(b)  メモリダンプスイッチ36をチェックし2、
ゝON’状謄であれば(c)以降の処4を付ないゝ0F
FN状騰であれば処理を終fする0(c)−行分のダン
プ印字に必嶽な分のデータ(第6図の例では16バイト
)ケミ)で入力したダンプ開始アドレスを基に、王紀儂
装置22から絖み出す。
(d)  読み出したデータをもとに第6図に示r −
行分のダンプイメージを作成する。
(−)  作成したダンプイメージを印字し、改行を行
う。
(f)  主記憶装f1122からの絖み田[−、アド
レスケ梃耕して(b)に戻る。
上記の処理はメモリダンプスイッチ36か16FF#状
態になるまで続けら11、第6図に示す内容が一例とし
て出力され、る。謔6図はメモリダンプ出力例でめり、
図中601riメモリアドレスを示し、602は読み出
されたデータをHEx (tt;me)表示で示したも
の、603は絖み出されたデータをASCIIコードで
示したものである。
以上は、オペレータ指示によって、ダンプが付なわれる
場合について述べたが、同4#Iにソフトウェア(CP
U2J)のTh4によりタンプ印字出力を行なうことも
可詑である。この場合、CPUzlから、ダンプkEコ
マンドとタンプ11始アドレス、ダンプデータ扱が印字
制御111i!置L」に込られ、印字側@装置23はこ
れに基づきタンプのための印字動作を有なう。
〔発明の効果〕
以E貌明の如く本発明によれをゴ、主記憶エリアの内容
を破壊することなく、全ての内容の写しをプリントアウ
トすることができ、またCPUが異常状−に陥った時喀
、メモリダンプ処理をたたちに実行できる。上記により
、トラブル時の原因解明の精度が上る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来におけるメモリダンプ処理を示す概念図、
第2図は本発明が実現される情報処理装置の構成例を示
すブロック図、第3図は第2図にて示されるコンソール
パネルの外観図、第4図は絽2凶にボされる印字如制御
鉄1の内部構成を下すブロック図、第5区jは不発ψ]
の1作を示すファームウェアフローチャート、!ig6
凶は本%明に↓りなさnるメモリタンフ出力桝1會出す
。 2ノ・・CPU、zl・・王メモリ、23・・印字tl
lJ #装置、25・・コンソールノくネル、41 ロ
ーカルCPLI、42・・ローカルメモリC)m−人代
理人 弁理士 鈴  江  武  鉢第1図 第3図 5 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUと主メモリがパスを介してII絖されて成る情報
    処理装置におiて、オペレータ指示4しくはCPUから
    発せられる命令により起動され、指定された主メモリア
    ドレスに基づき所定単位毎のデータを拳次読出し、これ
    を内蔵されたメモリに収納しであるファームウェアルー
    チンによ)メモリダンプイメージに変換し、接続される
    印字装置に順次印字出力指令を発するローカルCPUを
    持つ印字制御装置を上記バスに接続し、上記CPUの動
    作状lIKかかわらず、−一カルCPUI’Cよってダ
    ンプイメージデータを作成し、これに基づき主記憶装置
    の内容を印字出力することを特徴とするメモリダンプ制
    御方式。
JP57048552A 1982-03-26 1982-03-26 メモリダンブ制御方式 Pending JPS58166467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048552A JPS58166467A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 メモリダンブ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048552A JPS58166467A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 メモリダンブ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166467A true JPS58166467A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12806531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048552A Pending JPS58166467A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 メモリダンブ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221840A (ja) * 1985-03-12 1986-10-02 Fujitsu Ltd ダンプ出力スキツプ方式
JPS61296444A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Fujitsu Ltd メモリ情報出力制御方式
JPS6347851A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Nec Corp アボ−トダンプ出力方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221840A (ja) * 1985-03-12 1986-10-02 Fujitsu Ltd ダンプ出力スキツプ方式
JPS61296444A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Fujitsu Ltd メモリ情報出力制御方式
JPS6347851A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Nec Corp アボ−トダンプ出力方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58166467A (ja) メモリダンブ制御方式
KR870009315A (ko) 전자식 금전 등록기
KR0149778B1 (ko) 화상형성장치의 오존방출팬 구동 제어방법
JPS59129182A (ja) 印刷制御方法
JPS63145048A (ja) 印字装置
US4941109A (en) Method of effectively performing a feed operation and printing apparatus for realizing the method
JPH0512824Y2 (ja)
JPS62102330A (ja) 印刷装置
JPH0312729A (ja) 記録装置
JPS62238757A (ja) 印字制御方式
JPH058516A (ja) プリンタ装置
JP2758832B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0532020A (ja) 印刷装置
JPS58222334A (ja) プリンタ
JPS56153442A (en) Output code translator for printer
JPH05307453A (ja) プリンタ
JPH07230369A (ja) プリンタ装置
JPH11227303A (ja) 印刷装置
JPH03166603A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH08328717A (ja) シリアル入力インタフェース付きキーボード
JPS61240321A (ja) 印字装置
EP0122292A1 (en) Data input/output apparatus
JPH0624048A (ja) プリンタ
JPS63199662A (ja) プリンタ
JPH04288616A (ja) 縮小印刷処理方法