JPS58164Y2 - カメラ用シャッタのx接点動作機構 - Google Patents

カメラ用シャッタのx接点動作機構

Info

Publication number
JPS58164Y2
JPS58164Y2 JP1976021948U JP2194876U JPS58164Y2 JP S58164 Y2 JPS58164 Y2 JP S58164Y2 JP 1976021948 U JP1976021948 U JP 1976021948U JP 2194876 U JP2194876 U JP 2194876U JP S58164 Y2 JPS58164 Y2 JP S58164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
leading blade
lever
driving member
blade driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976021948U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52114028U (ja
Inventor
至孝 清水
修 大庭
Original Assignee
日本電産コパル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産コパル株式会社 filed Critical 日本電産コパル株式会社
Priority to JP1976021948U priority Critical patent/JPS58164Y2/ja
Publication of JPS52114028U publication Critical patent/JPS52114028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58164Y2 publication Critical patent/JPS58164Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラ用シャッタのX接点動作機構に関し、特
にはフォーカルプレン式シャッタにおいてバウンド防止
部材によりX接点を動作させる機構に関するものである
例えばフォーカルプレン式シャッタは先羽根、後羽根を
具備していて、シャツタ釦の押動によって先づ先羽根が
開き、続いて適正露出時間経過後に後羽根が閉じて一回
の撮影は終了するが、この場合先羽根と後羽根の動作関
係は露出制御回路によって電気的に調整される時と、機
械的制御機構によりレバ一部材等によって連動されて先
羽根が開き終ると後羽根を閉しさせる時とがある。
又フラッシュ撮影を行う場合には、先羽根の全開時期に
同調させてフラッシュを発光させなければならないので
、従来は先羽根を駆動させる駆動アーム部材の最終段階
の動作に連動して作動するX接点部材を設けてX接点を
導通し、後羽根の駆動アーム部材が閉じ動作を行う時に
連動してX接点を遮断させている。
ここで、上述従来例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1はシャッタ基板で、先ず図示してい
ないシャツタ釦が押動されると、制御レバー8が右旋し
てホールドレバー9の左旋を可能にするが、該ホールド
レバー9は機械秒時レバー11によって新たに抑止され
る。
該制御レバー8は更に右旋を続けて、図示していない部
分で先羽根係止レバー5を右旋させて係止作用を解き、
先羽根駆動アーム6を左旋可能にする。
従って該アーム6は左旋を始め図示していない先羽根が
開かせながら旋回を続けて、その最終段階の動作でX接
点補助レバー7′を押して該レバー7′を左旋させ、自
身はストッパ12に当接して停止する。
該レバー7′が左旋することによってX接点レバー7も
一体的に左旋してX接点4を導通しフラッシュが発光す
る。
−力試X接点レバー7の左旋によっては機械秒時レバー
11が押動されで右旋し、該ホールドレバー9の係止を
解く。
該ホールドレバー9が右旋すると、後羽根駆動機構3を
介して後羽根駆動アーム10が左旋して後羽根を閉じ始
め、その最終段階の動作で該突起10 aが該X接点レ
バー7のみを右旋する様に押して該X接点4を遮断させ
る。
以上で一回の撮影を終了し、シャッタチャージ操作によ
って第1図の状態にセットされる。
上記の動作は露出時間が機械的に一定に設定される場合
であり、次に電気的に露出時間が設定される場合につい
て説明する。
先ず、シャツタ釦の押動前に機械秒時レバー11を外部
操作によって予じめ右旋させ、一端はX接点レバー7の
動作領域外に、他端はホールドレバー9の動作領域外に
退避させる。
続いて上部と同様にシャツタ釦を押動すると、その初期
動作によってマグネツ)Mが励磁されて後羽根駆動機構
3は吸着係止される。
更にシャツタ釦が押されると、制御レバー8が右旋して
ホールドレバー9の係止を解くが、該駆動機構3が係止
されているので後羽根は動作できない。
制御レバー8が更に右旋すると、該マグネツ)Mと持続
されている露出制御回路が動作を開始し、更に右旋する
と上記と同様に先羽根駆動機構2が動作する。
その後該制御回路によって適正露出時間が設定されると
該マグネツ)Mは消磁されて、該後羽根駆動機構3は動
作可能となる。
その後の動作は上記と同様である。ところで上述従来例
のX接点動作方法では、該X接点が先羽根動作によって
導通状態となり、後羽根動作によって遮断されるような
構造としなければならないのでシャッタ機構が複雑にな
るという欠点がある。
本考案は上述の欠点に鑑みてなされ、簡単な機構でX接
点の動作を行うようにしたものであり、そのために、従
来は先羽根のバウンドを防止する目的で設けられている
部材に連動してX接点を動作させようとするものである
以下図示した一実施例に基づいて本考案を説明する。
第2図において、符号が第1図と同じものは同一部材で
ある。
5は先羽根係止レバーで、紙面表側に向う曲げ部5aを
形威し、引張ばね13によって左旋性の駆動力が付勢さ
れているが、ストッパ14によって抑止されている。
6は先羽根駆動アームで、ストッパ面5a、図示してい
ない先羽根と連結されているピン6b、係止面5c、面
6dを形威し、引張ばね14によって左旋性の駆動力が
付勢されているが、該係止面6Cが該曲げ部5aと当接
することによって抑止されている。
15はバウンド防止レバーで、各々紙面表側に向う曲げ
部を有する腕15 a 、15 b 、15 Cを形威
し、軸12a′によって回転自在に取付けられており、
後述するX接点18の一方の接片18bの弾性力によっ
て左旋性の駆動力が付勢されているが、ストッパ16に
よって抑止されている。
鉄腕15 aは連動部であり該先羽根駆動アーム6の最
終動作領域内に侵入し、鉄腕15bはX接点動作部であ
り、鉄腕15Cはバウンド防止部である。
18はX接点であり、X接片18a、18bを具備して
、図示していないフラッシュ機構に接続されている。
該バウンド防止レバー15に当接する接片18bは弾性
的であることが必要であるが、もう一方はこの限りでは
ない。
関連部材の動作については従来例で説明したので、ここ
では主要部の動作についてのみ説明する。
先ず、先羽根係止レバー5が右旋させられ係止作用を解
き、該先羽根駆動アーム6が左旋を開始し、先羽根を開
きながら二点鎖線で示す位置までくると側面が該バウン
ド防止レバー15の腕15aの曲げ部に衝突して、これ
を押す。
該アーム6はそのまま旋回を続けてストッパ12に衝突
する。
−前押された該レバー15は接片18bの弾性力に抗し
て衝突の慣性力によって右旋し、該X接点18 bは湾
曲されて該X接片18 aと接触して該X接点18が導
通してフラッシュを発光させ、ストッパ17に当接して
停止する(第3図)。
その後直ちに該接片18 bの復元力によって該バウン
ド防止レバー15は左旋を開始し、元の位置に戻ろうと
するが、この時すてに該先羽根駆動アーム6が第3図で
示すようにストッパ12に当接して停止しているので、
該レバー15はストッパ16に衝突して停止する前の段
、階で、該腕部15aの曲げ部が該アーム6の側面に当
接して停止する(第3図で示す二点鎖線)。
この時、該X接点18bと18 aは離れており該X接
点18は遮断されている。
又一方バウンド防止作用について説明すると、前記の様
に該先羽根駆動アーム6がストッパ12に衝突しはね返
り動作が生じる時に、該バウンド防止レバー15の腕部
15 Cは該アーム6の面6dの動作軌跡内にすでに侵
入しているので、該はね返りは鉄腕15 Cの曲げ部の
面15C′によって抑止されて、該アーム6は停止する
尚、上述実施例において説明したバウンド防止レバー1
5には腕部が三個新形成されているがこの数に限定され
るものではないし、接片と当接する部分は適宜絶縁され
ていることは勿論である。
又、レバ−15自体にも左旋性のばねを配設してもよい
さらに軸12a′はストッパ12とは別々に設けてスI
・ツバ12自体に弾性をもたせることも可能である。
その上シヤツタ機構も種々提案されているものであり、
本従来例に示したものに限定されるものでもない。
本考案は上述の如き構造であるので、バウンド防止レバ
ーを利用することによって複雑な構造のX接点専用動作
部材が不要でシャッタ構造が簡単になるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のX接点機構を有するシャッタ構造の要
部平面図、第2図は本考案に係るX接点動作機構を拡大
して示した簡略的平面図、第3図は第2図の動作状態を
示すものである。 6・・・・・・先羽根駆動アーム、12・・・・・・ス
トッパ15・・・・・・バウンド防止レバー、16.1
7・・・・・・ストッパ18・・・・・・X接点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シャッターレリーズによって先羽根を開かせる様に動作
    して、一定量動作後にストップ部材に衝突して停止させ
    られる先羽根駆動部材6と、該先羽根駆動部材の停止直
    前の位置で該先羽根駆動部材と当接して作動させられ、
    腕部15 Cが該先羽根駆動部材の動作軌跡内に侵入し
    て該先羽根駆動部材の反転動作を防止するようなバウン
    ド防止部材15とを具備するカメラ用シャッタにおいて
    、 前記バウンド防止部材の作動に連動されて接触導通し、
    その後少なくとも自身の復元力によって該接触を解く様
    な一対の接片部材18 a 、18 bを配置するとと
    もに該バウンド防止部材もただちに復帰作動するように
    したことを特徴とするX接点動作機構。
JP1976021948U 1976-02-26 1976-02-26 カメラ用シャッタのx接点動作機構 Expired JPS58164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976021948U JPS58164Y2 (ja) 1976-02-26 1976-02-26 カメラ用シャッタのx接点動作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976021948U JPS58164Y2 (ja) 1976-02-26 1976-02-26 カメラ用シャッタのx接点動作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52114028U JPS52114028U (ja) 1977-08-30
JPS58164Y2 true JPS58164Y2 (ja) 1983-01-05

Family

ID=28481920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976021948U Expired JPS58164Y2 (ja) 1976-02-26 1976-02-26 カメラ用シャッタのx接点動作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866923A (ja) * 1981-10-17 1983-04-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラの信号発生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162Y2 (ja) * 1975-02-26 1983-01-05 京セラ株式会社 フオ−カルプレ−ンシヤツタオソナエルイチガンレフレツクスカメラノドウチヨウスイツチソウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52114028U (ja) 1977-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001215555A (ja) デジタルカメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPS58164Y2 (ja) カメラ用シャッタのx接点動作機構
US3952317A (en) Camera shutter
US6485200B2 (en) Double-shielding type focal-plane shutter
JPS6239371Y2 (ja)
US4112451A (en) Low-inertia electronic shutter
US4081810A (en) Opening and closing device for camera shutter
JPS6217739B2 (ja)
JP4290285B2 (ja) 二重遮光方式のカメラ用フォーカルプレンシャッタ
US3646860A (en) Camera with automatically charged shutter
JP3887468B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
US4110771A (en) Double exposure prevention mechanism
JP2001021947A (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP3542187B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタのバウンド防止機構
JP2001296589A (ja) シャッターレリーズ部材
JP3593424B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JPS5814340Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノハネサドウソウチ
US4205909A (en) Shutter blades operating device for camera
JP2001228506A (ja) 形状記憶合金を用いた制御手段を備えるセルフタイマーを含むカメラのシャッター機構
JP4413370B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JPS6226740Y2 (ja)
JP3653352B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JP4394295B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP3296684B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JPS587374Y2 (ja) 電気シャッタ−装置