JPS58164452A - インストルメントパネル - Google Patents

インストルメントパネル

Info

Publication number
JPS58164452A
JPS58164452A JP4632682A JP4632682A JPS58164452A JP S58164452 A JPS58164452 A JP S58164452A JP 4632682 A JP4632682 A JP 4632682A JP 4632682 A JP4632682 A JP 4632682A JP S58164452 A JPS58164452 A JP S58164452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove box
bellows
instrument panel
opening
breathing hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4632682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Miyazaki
宮崎 拓美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4632682A priority Critical patent/JPS58164452A/ja
Publication of JPS58164452A publication Critical patent/JPS58164452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/06Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or below dashboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、自lI!l]l[のインストルメントパネル
に111L、%にパケット置グローブポツクヌと、咳グ
四−ブボックスの開閉速度制−**會儂えたインストル
メントパネルKllする。
従来、パケット型グローブボックスt−愉え九インスト
ルメントパネルにおいてに、グローブボックスの開閉速
度制@@構を設ける構成となっている。そのm−に、パ
ケット型グローブボックスの場合、ロック′91:′p
II除すると1菖あるいに中に納め良品−の厘さで1然
に急に開くので、直ぐ下にあ゛る乗員の朦を打って怪我
させる恐れかめるからである。
疵米のインストルメントパネルのtll第1〜41IK
jkづbて説明すると、インストルメントパネル1框イ
ンストルメントパネル本体2と%該インストルメントパ
ネル本体240Il&[!]鄭3内に開閉自在に*り何
けられ九ノ(ケラト製グローブボックス4ト、IIIグ
ー−ブボックス番及び陥凹@3114に配置tL7tグ
ローブボックスの開閉1kIIL制#機構5とtmえて
いる。尚、グローブボックス4下sKはとンジHが設け
られ、ヒンジHに矢f1]hのように陥凹s3の小孔に
ネジn轡で堆9何けらnる。
従来の開閉速度制御機構5に、いわゆる2段チェックと
呼はれるもので、グローブボックス礁の崗ナイド外−に
突設されたビン状のストッパー6と、該ストッパー6が
保合するよう前記インストルメントパネル本体2の陥凹
部3に形成されたカム孔1とから41111BK、され
ている。カム孔7KH,グローブボックス番が纂3図の
ように途中まで開かれたとき一旦停止させるため、スト
ッパー6を引っ掛ける凸部8が形成されてbる。
従って、菖2図のようにグローブボックス4が閉じられ
た状態からロックをwitすると、グローブボックス4
は細き始めたところで難3図のように一旦停止され、し
かもストッパー6はグローブボックス4の11VCよる
力だけでに凸部8を乗り越えな込ので、グロー7ボツク
ス4が衆stv膿に轟るOが防止される。路3図の状態
からグロー1ボツクス4klに1m<Kは、乗員がグロ
ーブボックス4先18部に力【加えてストッパー6に凸
部8【乗り越えさせ、第4図のように全納状愈となる。
゛ しかじ、このような従来の開riI3過度制−機構
5にあっては、グローブボックス番がロックrm除され
た際−気に全開状態となって乗員の#を打つと云う間m
に解消されるけれども、全開状態から閉じる@にもスト
ッパー6が凸部8に引っ掛かるので2グローブボツクス
4を閉じようとして盆−状態のグローブボックス4の先
端部に動く力を加え、七の慣性力で閉じようとして鳴ロ
ック寸前にストッパー6が凸部8を乗り越えることにな
り、凸s8に力を奪われてロックしにくくなる間聴があ
る。
本発明は、このような従来の間聴点に着目してなさハた
もので、グローブホックスが開放されるときにに@i1
1.貼じられるときにに抵抗tなく丁ことが出来る開閉
*X制麹機構【債え九インストルメントパネル【提供す
ることt目的とする。
本発明のIl旨に、細閉逮度制(2)機構が、グローブ
ボックスの開閉に応じて押輪される開閉達度匍J−ベロ
ーズからなり、IFベローズに常時開放され九呼吸孔と
、グローブボックスが閉じられるときのみ開放される呼
吸孔とt有してbることKある。
以下、第5図〜第8図に示す一夷1#Aガによす本発#
4t’111i+、明する。尚、従来と同一部材、同一
部位には同−符号虻用いて貌明する。
纂5図において5本発WIAに係るインストルメントパ
ネルlai従来と同様、インストルメントパネル本体2
の陥凹・部3円に開閉可能なパケット型グローブボック
ス4が配さ、れ%咳グローブボックス番と陥凹部30間
には、本発明による開閉速度制御lll砿W45 mが
設けられている。   ・開閉達度制御機楕5aに、密
閉構造の開閉連屓制御ベローズ10からな9、咳ベロー
ズ10に纂6〜1図に享丁ようK、一端か前配陥凹鄭3
の央−にお、ける凹部3aKネジ等に工り(2)看され
、他端にグローブボックス番の奥部の外部にネジ等によ
り1着されている。箇た。ベローズlO框總8図に示゛
丁ように、前記他−琳陶に常時開放された呼吸孔11と
、・逆止弁12KL filmかれた呼吸孔13とt有
している。
上記ベローズ10に1本実m例でにグローブボックス番
が開放されると1!に伸張され、グローブボックス4が
閉じられるときに圧縮される。そして、前記呼吸孔13
e)逆止弁12rX、ベローズ10が伸張されるときK
FIL吸孔131r@いでベローズ10の伸張運ft1
11@L、ベローズlOが圧縮されるときKは、呼吸孔
13を開いて抵抗な欠圧縮されるように作用する。
なお、グローブボックス4には、全開量葡規f11Jす
る従来と同様のストッパー6が突設され、陥凹1153
4ci’!ストツパー6が係止する切欠孔7aか形成さ
れている。但し一1凸部8に設けられていない。
上記実施1PilKおりて、第6図にグローブボックス
4の全閉状[11tホしベローズlOに圧縮されている
。ここで、グローブボックス4のロックkm除すると、
グローブボックス4にベローズ10を伸張さゼなから1
菖により胸き始める。しかし、このときベローズlOに
呼吸孔11Lか開放はれていないので、吸気量が少なく
伸張速度が緩やかとなって、グローブボックス4の開放
違j[髪畝運丁ル。従って、グローブボックス4に、急
に開いて乗員の膝i傷め九9することかない。諷7図は
グローブボックス4の全開状11【示す。
3に、  グローブボックス411−閉じるときにベロ
ーズlOが圧縮され、そのH米、逆上−9’P12が押
し開かれて呼吸孔13kN放する。従って、ベローズl
Oの排気量が大きくなり、抵抗なくaII)aで圧−さ
れ、グローブボックス4が抵抗なく通常の速さで閉じら
れる。尚、閉達f框、呼吸孔13の大きさ′41:fえ
ることKよOw#壷できる。
また、従来の2段チェックのように1一旦牛開となった
グローブボックス4′gl:史に押し下げて開放すると
云う燻わしい二操作に?Tなう必螢がなくなる。
以上説明してきたように本発明によるインストル)1ン
トパネルにおいてに、開閉速thaぺo−ズに工9グロ
ーブボックスの開閉逐廣を制御する構成とし、上記ベロ
ーズにに常時−放賂れた呼吸孔と、グローブボックスが
閉じられるときのみ開放される呼吸孔と音形成したので
、グローブボックスの開放は緩速度でしかも一動作で行
なわれ、乗員の1111%めることがなく、グローブボ
ックスを閉じる際に抵抗なく通常の速度で閉じることが
可能となる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図に、従来のインストルメントパネルの警部分解説
明斜視図、駆2図に第1図のI−H脳に沿う、グローブ
ボックスの全閉状MV示す断面貌明図、143図は第2
図のグローブホックスの半開状avrボ丁説明図、島4
図は第2図のグローブボックスの全開状!or示す貌明
図、第5図は、本発明の1実m例に係るインストルメン
トパネルの賛部分解説明斜轡図、第6図μ第5図のfV
−fV縁に沿う、グローブボックスの全閉状態【示す1
r面説明図、縞7図に第6図のグローブボックスの全開
状mを示す睨明図、第8図に第5図の開閉速度制御ベロ
ーズの一部を拡大して示す詳細説明断面凶である。 la・・・インストルメントパネル、2・・・インスト
ルメントパネル本体、3・−・陥凹部、4・・・グロー
ブボックス、5m・・・開閉速度制御a111!、10
・・・開閉速度制御ベローズ、ll・・・呼吸孔、12
・・・逆止弁、13・・・呼吸孔。 代理人 升1士 今   厭 第1図 H 第2図     第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インストルメントパネル本体と、[インストルメントパ
    ネル本体の陥凹部に開閉可能に取り付けられたパケット
    型グローブボックスと、[グローブボックス及び前記イ
    ンストルメントパネル本体の陥凹部間に配されたグロー
    ブボックスのrd4m!9途度制a機構とt倫えるイン
    ストルメントパネルにおりて、前1eNIFi運度制御
    1機構に、−瑚が前記インストルメントパネル本体0I
    llil[!]鄭に1着され。 他端がlI配ダグローブボックス外部に固着され九開閉
    速度側−ベローズからなp、usi閉違屓制御ベローズ
    框常時−放された呼吸孔と、逆止弁に工pag&かれた
    呼吸孔とに糞丁あと共に、[配グローブボックスの開w
    3に応じて伸−され、前配置止升框グローブボックスが
    閉じられると1!のみ呼吸孔kN#5すること【脅做と
    するインストルメントパネル。
JP4632682A 1982-03-25 1982-03-25 インストルメントパネル Pending JPS58164452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4632682A JPS58164452A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4632682A JPS58164452A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 インストルメントパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58164452A true JPS58164452A (ja) 1983-09-29

Family

ID=12744022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4632682A Pending JPS58164452A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164452A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174038A (ja) * 1982-04-02 1983-10-13 Nissan Motor Co Ltd 物品収納箱の開閉装置
JPS61125947A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Nifco Inc 車室内収納箱の開閉装置
JPS61157452A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Nifco Inc 車室内収納箱の開閉装置
US10066431B2 (en) 2016-03-30 2018-09-04 Ford Global Technologies Llc Bellows spring damper

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174038A (ja) * 1982-04-02 1983-10-13 Nissan Motor Co Ltd 物品収納箱の開閉装置
JPH0448658B2 (ja) * 1982-04-02 1992-08-07 Nitsusan Jidosha Kk
JPS61125947A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Nifco Inc 車室内収納箱の開閉装置
JPS61157452A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Nifco Inc 車室内収納箱の開閉装置
US10066431B2 (en) 2016-03-30 2018-09-04 Ford Global Technologies Llc Bellows spring damper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2370614A1 (en) Gate unlocking
JPS58164452A (ja) インストルメントパネル
GB824780A (en) Improvements in or relating to hinged doors
JP2551406Y2 (ja) 車両用開閉体のロック装置
JP2557056Y2 (ja) 安全機能付き自動車用収納装置
JPS5816775U (ja) エレベ−タのドア安全装置
KR0115339Y1 (ko) 글로브 박스의 개폐장치
JPH11217048A (ja) ドアトリムのポケット構造
JPS60187982U (ja) 自動販売機の防盗ブザ−装置
JPS5839544A (ja) 自動車のグロ−ブボックス
DE8806507U1 (ja)
JPH084409A (ja) 引戸用安全装置
JPS626825A (ja) 自動車のバンパ−ラバ−
JP2799829B2 (ja) ヒンジ構造
JP2507611Y2 (ja) 連結扉の開き規制装置
JPS58184471U (ja) 操作盤用開戸の開閉装置
JPS59147891U (ja) 防火戸
JPH04336188A (ja) 扉静止装置
JPS5879665U (ja) 自動車のドアロツク装置
JPH0237814Y2 (ja)
JP2000006727A (ja) リッドのアーム構造
JPS5865883A (ja) 二軸式ヒンジ
JPS59192593U (ja) 扉構造
JPH0138938Y2 (ja)
JPS59478A (ja) ドアチエツク装置