JPS58164239A - 誘電体分離基板及びその製造方法 - Google Patents

誘電体分離基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58164239A
JPS58164239A JP4690082A JP4690082A JPS58164239A JP S58164239 A JPS58164239 A JP S58164239A JP 4690082 A JP4690082 A JP 4690082A JP 4690082 A JP4690082 A JP 4690082A JP S58164239 A JPS58164239 A JP S58164239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
region
single crystal
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4690082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421343B2 (ja
Inventor
Tatsuo Negoro
根来 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4690082A priority Critical patent/JPS58164239A/ja
Publication of JPS58164239A publication Critical patent/JPS58164239A/ja
Publication of JPH0421343B2 publication Critical patent/JPH0421343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76297Dielectric isolation using EPIC techniques, i.e. epitaxial passivated integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誘電体分離基板及びその製造方法に係り1%に
高耐圧な集積回路装置を構成する場合に適した誘電体分
離基板及びその製造方法に関する。
従来、誘電体分離基板に於いて単結晶島と同じ導l11
wの高一度領域を単結晶島の底部及び側壁部に設けるこ
とはコレタタ直列抵抗を下げること。
2チラルTr(DkFllを上げること及び基板依存性
を低減すること等の為に重要である。
しかし、従来の高濃度領域は、堆結晶島の底部及び側壁
部でその厚さは同一であり、側壁部の高濃度領域が薄い
と、誘電体分離基板への拡散の電極取り出しの為の補償
拡散層と単結晶島側壁の高iII#を領域との目合わせ
が困難となる欠点を有してい友。
又、従来の技術で側壁部の高濃度領域を厚くすると、単
結晶島底部の高濃度領域も厚くなV%高耐圧化する為に
は単結晶島の深さをより深くする必要があり高集積化に
不利になると同時に深い異方性エツチング、厚い多結晶
8量の成長等が必要となり誘電体分離工程に無駄が多い
本発明の目的は従来のかかる欠点を除去した半導体装置
を除去した誘電体分離基板及びその製造方法を提供する
ことにある。
本発明によれば単結晶島をn型半導体とするとその底部
には薄いn+領域が設けであるので単結晶島上面より拡
散されたP型半導体領域とn+領の間隔を所定の高耐圧
を得る上で必要な距噛すなわち降伏電圧印加時にn型半
導体領域内に延びる空乏層幅mKの距噛にすることKよ
り高耐圧を実現でき単結晶島0@さを仁とさら深くしな
いですむ、又、単結晶島側御の?領域は厚く取っである
ので単結晶上面よp拡散されるn+補償拡散との目合わ
せが容易でTop#電停分電着分離基板げ王権である研
削、ポリッシュ工程で発生するパターン横方向のずれを
吸収でき歩留が向上する。すなわち、パーティカルnp
nTrでは、コレクタ直列抵抗を下げること、ラテラル
pnpTrではhPlが上がることが安定して歩留シ嵐
〈得られる。
次に図面を参照して本発明について説明する。
第1図は従来の方法によって誘電体分離基板にnpn’
I’rを拡散しコンタクトの7tトリツクラフイーを終
了した段階の図で1は単結晶n:gsI2゜5は薄いn
+領域、6は分離酸化膜7は多結晶基板、8Fi醗化膜
、9はPベース領域、10はnエンツタ領域、11はn
+コレクタ補償拡散領斌である。この図でn+コレクタ
補償拡散領域11と単結晶底側面の?領域5とは単結晶
底側面のn+領域が薄い為に接続されていない、従って
npn’I’rのコレクタ直列抵抗は高くなる。112
図は従来の方法によってa電体分−基板にnpn’I’
rを拡散しコンタクトのフォトリソグラフィーを終了し
た段階の図で12は厚いn+領域を示している。このよ
うに単結晶島lの底面のn+領域を厚くすると単結晶島
を深くする必要があり深い異方性エツチング厚い多結晶
8Iの成長等が必要となり誘電体分離工程に無駄が多く
なる。第3図も従来の方法により誘電体分離基板Knp
nTrを拡散し、コンタクトのフォトリソグラフィーを
終了した段階の図で13はn+コレクタ補償拡散領域で
あるが薄いn+領域に接続する為に大きな窓明けを行な
うと研削ポリッシュ工程のバラツキより電極は多結晶S
i−にはみ出してしまい、分離されねばならない素子間
にリークを生じてしまう。
@4図は本発明による誘電体分離基板にnpnTrを拡
散しコンタクトのフォトリングラフィを終了した段階の
図で2は底面のn+領域% 14Fi側面の厚いれ+領
域である。
このような形状を取るとn+コレクタ補償拡散領域の窓
明けが小さくても4量面のn+領域と接続でき又第3図
のように研削ポリッシュ工程でのバラツキがある′HA
度あつてもかまわない、従って。
パーティカルnpnTrではコレクタ直列抵抗を下げる
ことができラテラルpnpTrでは効率よ< hFIl
を上げることができる。
次に第5図(a)〜(f)を用いて本発明の製造方法を
説明する。
まず、第5図(a)のように単結晶n型(100)基板
lに拡散係数の小さなヒ素、アンチモン等のn+領域2
を拡散又はイオン注入する0次に第5図(b)のように
酸化膜3を設ける。さらにsjl!5(2)(C)のよ
うにフォトリソグラフィーにより選択的に酸化膜を除去
し、異方性エツチングによシ■溝4を設ける0次に第5
図(d)(Dように酸化膜を残した状態でV#l0IK
拡散係数の大きなリン等On 領域5を拡散又はイオン
注入する。
次に第5図(e)のように分離酸化膜6を設ける。
なお仁の酸化膜6#iそO後除去しても除去しなくても
かまわない、そして第5図(f)のように分離酸化膜6
の上に多結晶81層7を4塩化シリコン又はトリクロル
クラン等のガスにより気相成長し、研削、ポリッシュし
て誘電体分離基板を得る。
このように従来の製造方法に較べ初期単結晶ウェハース
にn+拡散又はイオン注入を行う工程が増えただけで1
穐はきわめて簡単である。
なお、図面の説明では初期単結晶基板をallとし九が
P型でも単結晶島底面の高濃度半導体層をボロン等の拡
散係数の小さな不純物を用いて形成し、側面の高III
wIL半導体層をガリウム、アルミニウム等の拡散係数
の不純物を用いて形成すればよい、さらに相補型の誘電
体分離基板にも適用できるのは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は各々従来の誘電体分離基板の断面図
、第4図は本発明の一実施例の誘電体分離基板の断面図
、第5図(Jl)乃至第5図(f)は本発明の実亀例の
製造方法をその工程順に示、したWrIli図である。 なお図において、l・・・・・・−導電型半導体単結晶
層、2・・・・・・拡散係数の小さい不純物による高濃
度−導電型半導体単結晶層域、3=6e8・・・・・・
酸化I1.4・・・・・・分離溝、5・・・・・・拡散
係数の大きい不純物による高am−導電型半導体単結晶
領域% 7・・・・・・多結晶半導体層、9・・・・・
・パーティカルトランジスタのベースi[域、to・・
・・・・パーティカルトランジスタのエン、夕1[域、
11,13・・・・・・パーティカルトランジスタのコ
レクタ補償拡散領域、である。 浴 \ N も も 篤 S (θ) に

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  −導電型単結晶島が誘電体膜を介して多結晶
    領域中に埋設されて基体を形成し、該基体の一方の主表
    面には前記多結晶領域のみが、又他方の主表面には少な
    くとも前記−導電型単結晶島と前記誘電体膜とが露出し
    、単結晶島内には複数の反対導電型半導体領域が他方の
    主表面に露出するように設けられ、−導電型の高濃度半
    導体領域がその少くとも一部分が他方の主表面に露出す
    るように単結晶島と前記誘電体膜の間に設けられ九誘電
    体分離基板において一方導電型単結晶島の側壁部の高濃
    度半導体領域が前記複数の反対導電型半導体領域の下側
    の底面部の高濃度半導体領域よりも厚く選ばれているこ
    とを特徴とする誘電体分離基板。 (z a電停分−基板の製造方法において一導電型単結
    晶半導体基板の一方の主表面にまず拡散係数の小さい一
    導電型の不純物をイオン注入又は拡散して一方導電型単
    結晶島の底面部の薄い高a度半導体層を形成し5分噛溝
    形成後一方導電型単結晶島の底面部を酸化膜で保護して
    拡散係数の大きな一導電型の不#!I吻をイオン注入又
    は拡散して一方導電型単結晶の側壁部に厚い高濃饗半導
    体層を形成することを特徴とする誘電体分離基板の製造
    方法。
JP4690082A 1982-03-24 1982-03-24 誘電体分離基板及びその製造方法 Granted JPS58164239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4690082A JPS58164239A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 誘電体分離基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4690082A JPS58164239A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 誘電体分離基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164239A true JPS58164239A (ja) 1983-09-29
JPH0421343B2 JPH0421343B2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=12760235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4690082A Granted JPS58164239A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 誘電体分離基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166540A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Nec Corp 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法
JPH02112096A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Matsushita Electric Works Ltd Ic化された感知器
US4948742A (en) * 1987-09-08 1990-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075780A (ja) * 1973-11-07 1975-06-21
JPS5326687A (en) * 1976-08-25 1978-03-11 Nec Corp Manu facture of integration-type thyristor matrix

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075780A (ja) * 1973-11-07 1975-06-21
JPS5326687A (en) * 1976-08-25 1978-03-11 Nec Corp Manu facture of integration-type thyristor matrix

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166540A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Nec Corp 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法
US4948742A (en) * 1987-09-08 1990-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor device
JPH02112096A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Matsushita Electric Works Ltd Ic化された感知器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421343B2 (ja) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897362A (en) Double epitaxial method of fabricating semiconductor devices on bonded wafers
US4272880A (en) MOS/SOS Process
US4729006A (en) Sidewall spacers for CMOS circuit stress relief/isolation and method for making
US4044452A (en) Process for making field effect and bipolar transistors on the same semiconductor chip
US4968628A (en) Method of fabricating back diffused bonded oxide substrates
JPH01106466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04225285A (ja) モノリシック集積回路用シリコン フォトダイオードとその作製法
US5420064A (en) Method of manufacturing a dielectric isolation substrate
US5220191A (en) Semiconductor device having a well electrically insulated from the substrate
EP1187194B1 (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
JPS58164239A (ja) 誘電体分離基板及びその製造方法
JP2925312B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP3160966B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPS5917263A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
KR0128022B1 (ko) 에스·오·아이(soi) 기판을 갖는 동종접합 쌍극자 트랜지스터 장치의 제조방법
JPH02177454A (ja) 誘電体分離基板、誘電体分離型半導体装置およびその製造方法
JPH01238033A (ja) 誘電体分離型半導体基板及びその製造方法
JPS59202647A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6226181B2 (ja)
JPH06188307A (ja) 半導体装置
JPH04251935A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02230755A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPS6225270B2 (ja)
JPS59126664A (ja) Mos型半導体メモリ装置およびその製造方法
JPS61219150A (ja) 半導体装置の製造方法