JPS5815827Y2 - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JPS5815827Y2
JPS5815827Y2 JP1976092547U JP9254776U JPS5815827Y2 JP S5815827 Y2 JPS5815827 Y2 JP S5815827Y2 JP 1976092547 U JP1976092547 U JP 1976092547U JP 9254776 U JP9254776 U JP 9254776U JP S5815827 Y2 JPS5815827 Y2 JP S5815827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
partition wall
freezer compartment
partition
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976092547U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS539565U (ja
Inventor
竹岡友昭
中林英夫
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1976092547U priority Critical patent/JPS5815827Y2/ja
Publication of JPS539565U publication Critical patent/JPS539565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815827Y2 publication Critical patent/JPS5815827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は上部に冷凍室、下部に冷蔵室を設け、冷凍室の
背部の冷気通路中に冷却器を設置して電動送風機にて冷
凍室と冷蔵室へ冷気を循環する方式の冷凍冷蔵庫に関し
、前記冷凍室と冷蔵室を仕切る仕切壁の構造を簡単にす
るために冷凍室部分と冷蔵室部分と更にこれら画室を仕
切る仕切壁部分とを成形した内箱とした場合の冷気循環
を円滑にすると共に構造の簡単な装置を提供するもので
ある。
次に本考案の実施例を図に基づき詳述する。
1は断熱性本体で外箱2と内箱3との空間に断熱材4を
充填して構成する。
内箱3は前面に開口し、冷凍室部分3aと冷蔵室部分3
cとこれら画室を上下に仕切る仕切壁部分3bとを一体
成形したものであり、合成樹脂製で真空成形等にて形成
される。
仕切壁部分3bは後方に開口して上壁3b□と下壁3b
2とを有しこれら両壁間には固形断熱材(例えば発泡ス
チロール等の成形体)8が充填される。
断熱材8を内箱3に組込み内箱3の外周に断熱材8を被
ってポリエチレン等の耐ウレタン性の袋を被せた後外箱
2へ内箱3を組合わせ、発泡ポリウレタンの断熱材4を
現場発泡方式にて充填形成する。
上壁3b□の前部と下壁3b2の後部には冷気導入口6
と冷気吐出ロアが形成され、断熱材8中に形成した冷蔵
室用冷気導入路10が導入口6と吐出ロアを連通ずる。
16は冷凍室部分3aの背壁及び仕切壁部分3bの上面
との間に冷気通路19を形成する仕切板で冷凍室部分3
aと共に冷凍室20を形成する。
冷凍室20の背部の冷気通路19内には冷却器11とそ
の上方に電動送風機を設ける。
18は冷凍室20への冷気吐出口、17は冷凍室20の
底板16aに形成した冷気吸込口である。
14は仕切壁部分3bの前端に当接して内箱3の前面開
口を上下に仕切る仕切前部材で、内部に冷蔵室用冷気吸
込口15を形成している。
冷蔵室21は仕切壁部分3bと冷蔵室部分3Cとにより
形成される。
冷気導入口6の後端部には堰等の突出部13が形成され
る○この突出部13は冷気通路19を後方へ流れる冷気
の一部を導入口6へ偏向せしめるためのものであり、図
の如く導入口6よりも上方へ突出し仕切板16の支えも
兼ねる断熱材で作られた堰である。
内箱3の形状によって導入口6が前方へ傾斜して開口し
ていてもよく、結局段部を形成すればよい。
5は露受皿である。このような構成において、冷却器1
1で冷却された空気は電動送風機12にて冷気吐出[1
18から冷凍室20へ流出し冷気吸込口1Tから冷気通
路19へ流入する0冷気通路19へ流入した冷気の大部
分は冷却器11へ帰還するが、冷気の一部は突出部13
によって冷気導入路10へ流入して冷蔵室21へ流出す
る。
冷蔵室21の空気は吸込口15を通して冷気通路19へ
流入し冷凍室20から流入した冷気と合流して冷却器1
1で再び冷却されることになる。
本考案は上記の如く冷凍室部分と冷蔵室部分とこれら画
部分を仕切る仕切壁部分を有し、前記冷凍室部分の背壁
及び前記仕切壁部分の」二面との間に冷気通路を形成す
る仕切板を設けて前記冷凍室部分との間に冷凍室を構成
し、この冷凍室の背部の冷気通路中に冷却器を収納した
構造としているために、従来冷凍室の背部と底部に冷気
通路を形成しこの背部の冷気通路中に冷却器を設置する
冷蔵庫において冷蔵室と冷凍室の仕切壁の構造及び冷気
通路の構造が極めて簡単になるものである。
筐たこの種の冷蔵庫において冷蔵室への冷気の導入路を
前記仕切壁部分に形成することによって冷却器からの除
霜水が侵入することもなく、筐た冷凍室と冷蔵室の仕切
壁の構造を複雑にすることもない。
また前記冷気導入路の形成は仕切壁部分の断熱材中に形
成することにより、断熱箱体を構成する断熱材を現場発
泡方式で形成する場合の断熱材漏洩防止用シール構造が
極めて簡単になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案冷凍冷蔵庫の概略縦断側面図、第2図は同
内箱の一部切欠斜視図、第3図は同じく仕切壁用断熱材
の斜視図、第4図は同内箱の要部斜視図、第5図は同要
部断面図である。 3b・・・・・・仕切壁部分、4・・・・・・断熱材、
10・・・・・・冷気導入路、13・・・・・・突出部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷凍室部分と冷蔵室部分とこれら画部分を上下に仕切る
    仕切壁部分とを一体成形した内箱と、前記冷凍室部分の
    背壁及び前記仕切壁部分の土壁との間に冷気通路を形成
    し前記冷凍室部分との間に冷凍室を構成する仕切板と、
    前記冷凍室の背部の前記冷気通路中に収納した冷却器と
    、該冷却器で冷却した空気を前記冷凍室へ送出すると共
    に前記仕切壁部分の土壁上の冷気通路を通って再び前記
    冷却器へ帰還する冷気循環を行う電動送風機と、前記仕
    切壁部分の土壁と下壁との間の空間に充填されて前記仕
    切壁部分の土壁上の冷気通路に入口を開口し出口を前記
    仕切壁部分下方の冷蔵室に開口した冷蔵室用冷気導入路
    を内部に形成して成る発泡スチロール等の成形断熱材と
    、前記入口へ前記仕切壁部分上の冷気通路中の冷気の一
    部を導入するよう前記仕切壁部分に設けた堰等の突出部
    と、前記仕切壁部分の前端に当接して前記内箱の前面開
    口を上下に仕切ると共に内部に冷蔵室用冷気吸込口を形
    成した仕切前部材と、前記内箱と外箱との間の空間に充
    填した発泡性断熱材とより戒る冷凍冷蔵庫。
JP1976092547U 1976-07-08 1976-07-08 冷凍冷蔵庫 Expired JPS5815827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976092547U JPS5815827Y2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976092547U JPS5815827Y2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 冷凍冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS539565U JPS539565U (ja) 1978-01-26
JPS5815827Y2 true JPS5815827Y2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=28703133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976092547U Expired JPS5815827Y2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815827Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179705U (ja) * 1974-12-20 1976-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS539565U (ja) 1978-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815827Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3540580B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0861837A (ja) 断熱箱体
JP3243180B2 (ja) 断熱箱体
JP3547954B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002022351A (ja) 冷蔵庫の仕切り構造
JPS6018780Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS581747Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6038863Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6025716B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5824131Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6115351B2 (ja)
JP3567095B2 (ja) 冷蔵庫
JPH09257355A (ja) 冷蔵庫
JP2885598B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5848536Y2 (ja) 断熱箱体
JPS6117345Y2 (ja)
KR100926763B1 (ko) 냉장고
JP2859087B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6011430Y2 (ja) 断熱箱体
JP2532996B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS5922451Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS5815829Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5829434Y2 (ja) 冷却箱体
JPS6030697Y2 (ja) 冷蔵庫