JPS5829434Y2 - 冷却箱体 - Google Patents

冷却箱体

Info

Publication number
JPS5829434Y2
JPS5829434Y2 JP1978100842U JP10084278U JPS5829434Y2 JP S5829434 Y2 JPS5829434 Y2 JP S5829434Y2 JP 1978100842 U JP1978100842 U JP 1978100842U JP 10084278 U JP10084278 U JP 10084278U JP S5829434 Y2 JPS5829434 Y2 JP S5829434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
wall
protruding wall
inner box
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978100842U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5517182U (ja
Inventor
庸泰 山岸
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978100842U priority Critical patent/JPS5829434Y2/ja
Publication of JPS5517182U publication Critical patent/JPS5517182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829434Y2 publication Critical patent/JPS5829434Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/142Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by droplet guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/144Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans
    • F25D2321/1441Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans inside a refrigerator

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は樹脂製内箱を備えた冷蔵庫等の冷却箱体に関し、
予じめ内箱に補強壁となる突出壁、冷却器の露受部、棚
の支持部及び除霜水の排水路を一体形成して、内箱の有
効利用を図り部品点数を少なくすることを目的とする。
以下第1図乃至第5図により本案の実施例を説明すると
、1は樹脂製の内箱2と、金属製の外箱3と、該内外両
箱間に充填される発泡断熱材4とにより本体を構成して
なる冷蔵庫等の冷却箱体で、前記内箱にて国威される庫
内5に板状冷却器6及び複数の棚7を備え、前記庫内の
前面開口部を開閉自在に閉塞できる断熱扉8を本体に枢
着している。
前記内箱は第5図に示す如く上壁2a、底壁2b、背壁
2C及び左右両側壁2d、2eよりなり、前面開口部周
囲に外向きフランジ2fを形成するとともに、上壁2a
前端に湾曲部2gを形成し前面開口部の高さ寸法Hより
前記背壁の高さ寸法りを大きくして庫内5の容積を大き
く形成している。
前記外箱は第5図に示す如く上板3a、底板3b、背板
3e、左右両側板3 d 、3 e及び上下一対の当板
3 f 、3 gよりなり、両側板の前面及び当板には
前記内箱の外向きフランジ2fを嵌合する溝部3hが形
成されている。
上記冷却箱体本体を構成するには、外箱3を組み立てた
後該外箱に内箱2を内設することが不可能なため、まず
上板3a、背板3C1両側板3d、3e及び当板3fを
接続した外箱3に内箱2を内設し、次に底板3b及び当
板3gを接続するとともに、内箱2の外向きフランジ2
fを溝部3hに嵌合した後両箱2,3間にウレタン等の
発泡原液を注入発泡固化させて断熱材4を形成すること
により、冷却箱体本体1を構成する。
9.10は背壁2C及び両側壁2d、2eより庫内側に
突出し左右に並設される棚7の後端縁及び−側端縁を支
持する一対の支持部、11は背壁2Cの略中央より庫内
側に突出する突出壁、12.13は前記突出壁の上端よ
り斜め左右方向に延び背壁2Cより庫内側に突出し冷却
器6からの除霜水を受ける露受部、14.15は前記突
出壁の両側面より庫内側に突出し前記棚の近接して相対
向する他側端縁を支持する一対の支持部、16は前記突
出壁の前面より庫外側に凹み露受部12.13からの除
霜水を底壁2bの排水孔17に導く排水路で、支持部9
,10゜14.15、突出壁11.露受部12.13及
び排水路16は内箱2の成形時該内箱に一体形成される
18は冷却器6に形成された製氷部、19は製氷部18
の除霜水を露受部13に導く露受皿である。
尚、露受部13を側壁2e迄延長すれば露受皿19は不
要となる。
内箱2の背壁2Cに突出壁11及び露受部12.13を
一体形成するとともに、突出壁11に排水路16及び支
持部14.15を形成することにより、庫内5における
部品点数が少なくなり、且つ内箱2自体の強度を向上す
ることができ、又、庫内5の左右に並設される棚7を同
時に支持できるために、例えば左右に並設された前記棚
に跨がって商品を載置できる等、商品の形状、大きさに
合わせて棚7の有効利用が図れ、更に、突出壁11によ
って左右双方の棚7の間に空間が画成されるために、前
記棚に商品を載置しても冷気の対流を良好に行なえ、し
かも冷却器6の除霜水の処理を円滑に行なえ、更に、棚
7の出し入れを簡単に行える。
以上述べた如く本案は背壁の略中央より庫内側に突出す
る縦長の突出壁と、該突出壁の上端から左右方向に延び
背壁より庫内側に突出し冷却器の直下に位置する横長の
露受部とを一体形成するとともに、突出壁の両側面に庫
内に並設される左右の棚の相対向する一端縁を支持する
支持部、前面に露受部からの除霜水を底壁排水孔に導く
排水路を形成してなる樹脂製内箱を備えたものであるか
ら、内箱の縦及び横方向の強度を向上できるとともに、
庫内における部品点数を少なくすることができ、しかも
冷却器からの除霜水を円滑に排水でき、更に突出壁によ
って左右の棚を同時に支持して棚の有効利用が図れると
共に、棚間に冷気の対流空間を画成して冷気の対流を促
進することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示し、第1図は正面図、第2図は
第1図B−B’線断面図、第3図は第1図AA′線断面
図、第4図は内箱の斜視図、第5図は内外両箱の分解斜
視図である。 2・・・・・・内箱、2C・・・・・・背壁、2d、2
e・・・・・・側壁、6・・・・・・冷却器、7・・・
・・・棚、11・・・・・・突出壁、12.13・・・
・・・露受部、14.15・・・・・・支持部、16・
・・・・・排水路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 背壁の略中央より庫内側に突出する縦長の突出壁と、該
    突出壁の上端から左右方向に延び背壁より庫内側に突出
    し冷却器の直下に位置する横長の露受部とを一体形成す
    るとともに、突出壁の両側面に庫内に並設される左右の
    棚の相対向する一端縁を支持する支持部、前面に露受部
    からの除霜水を底壁排水孔に導く排水路を形成してなる
    樹脂製内箱を備えてなる冷却箱体。
JP1978100842U 1978-07-19 1978-07-19 冷却箱体 Expired JPS5829434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978100842U JPS5829434Y2 (ja) 1978-07-19 1978-07-19 冷却箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978100842U JPS5829434Y2 (ja) 1978-07-19 1978-07-19 冷却箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5517182U JPS5517182U (ja) 1980-02-02
JPS5829434Y2 true JPS5829434Y2 (ja) 1983-06-28

Family

ID=29038925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978100842U Expired JPS5829434Y2 (ja) 1978-07-19 1978-07-19 冷却箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829434Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102538346A (zh) * 2010-11-25 2012-07-04 Bsh博世和西门子家用电器有限公司 具有滴水收集装置和导向装置的冰箱

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251569U (ja) * 1975-10-09 1977-04-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102538346A (zh) * 2010-11-25 2012-07-04 Bsh博世和西门子家用电器有限公司 具有滴水收集装置和导向装置的冰箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5517182U (ja) 1980-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4006947A (en) Liner and insulation structure for refrigeration apparatus
US6112542A (en) Refrigerator having a cooled-air passageway formed with an external surface of a liner
JP2983447B2 (ja) 冷蔵庫の引き出し構造
JPS5829434Y2 (ja) 冷却箱体
JPS6328395Y2 (ja)
JPH116683A (ja) 冷蔵庫の引き出し構造
JPS6038863Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0230711Y2 (ja)
JPS5910554Y2 (ja) 貯蔵容器
JP2644804B2 (ja) 貯蔵庫
JP2839780B2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPS5918281Y2 (ja) 冷却箱体
JPS6117345Y2 (ja)
JPS6216608Y2 (ja)
JPS5824134Y2 (ja) 強制通風式冷蔵庫
JPS596385Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6027352Y2 (ja) 冷凍庫
JPS5856542Y2 (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス
JPS6036854Y2 (ja) 自動製氷機の組立構造
JPS6216606Y2 (ja)
JPS5829833Y2 (ja) 貯蔵庫
JPS6022304Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6017661Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5914699Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0548055Y2 (ja)