JPS6011430Y2 - 断熱箱体 - Google Patents

断熱箱体

Info

Publication number
JPS6011430Y2
JPS6011430Y2 JP2064977U JP2064977U JPS6011430Y2 JP S6011430 Y2 JPS6011430 Y2 JP S6011430Y2 JP 2064977 U JP2064977 U JP 2064977U JP 2064977 U JP2064977 U JP 2064977U JP S6011430 Y2 JPS6011430 Y2 JP S6011430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
groove
box
inner box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2064977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53114658U (ja
Inventor
友昭 竹岡
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP2064977U priority Critical patent/JPS6011430Y2/ja
Publication of JPS53114658U publication Critical patent/JPS53114658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011430Y2 publication Critical patent/JPS6011430Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二基部分に仕切ぬよう裏面に溝を形成して前方
へ突出した仕切壁部分を形成し、内箱を外箱に組込んで
両箱間及び前記溝内に発泡性断熱材を注入発泡せしめた
冷蔵庫等の断熱箱体において、前記発泡性断熱材の注入
集泡後に生じる断熱箱体の温度低下、即ち発泡性工程中
は発泡時の発熱にて周囲温度よりも上昇しているが発泡
終了にて周囲温度まで低下するその温度低下によって発
泡性断熱材が収縮するとき、その収縮は外箱に対してこ
の断熱材が厚い部分の収縮が大きく、それによって外箱
が断熱材と接着しているために外箱が窪む現象が生じる
のを防止するものである。
また本考案は前記仕切壁部分に冷却器を載置する構造に
あっては、この冷却器による仕切壁部分の溝内に充填さ
れた前記発泡性断熱材の収縮にて前記外箱が窪む変形を
生じないようにすることである。
次に本考案の実施例を図に基づき詳述する。
Aは冷蔵庫等の断熱箱体1を外箱3に組合わせてこの両
箱1,3間にポリウレタン等の発泡性断熱材6を現場発
泡方式にて注入発泡せしめて充填したものである。
内箱1は冷凍室の内箱となる上部掌部分IAと冷蔵室の
内箱となる下部室部分1Bとこれら画部分を上下に区画
するよう背壁より前方へ膨出した仕切壁部分ICとを一
体に真空成形等で成形したものでスチロール或いはAB
S等の合成樹脂である。
仕切壁部分ICは裏面に後方及び左右に開口し内外両箱
1,3間に連通したRIDが形成されるよう上壁IEと
下壁IFを有している。
仕切壁部分ICの上方には間隔をもって冷凍室の下壁と
なる区画壁8が設けられて冷却器9の収納室12を形成
している。
冷却器9は仕切壁部分IC上に載置されている。
10は冷却器9で冷却した空気を前記冷凍室と冷蔵室と
に循環する電動送風機で内箱1の背面に取付けられた冷
気ダクト11内に収納されている。
冷気循環は第1図中に矢印で示した流れで行われる。
断熱材6は溝ID内にも充填されるが発泡性工程後には
外箱3の前述したような変形が生じないものでなければ
ならない。
そのために断熱材6の収縮が大きく外箱3に影響するR
IDの大部分を被うように内箱の裏面には分離部材2が
設けられる。
この分離部材は仕切壁部分ICのRID内の断熱材6A
と外箱3側の断熱材6Bとに実質上分離する作用をさせ
るものであり、そのために発泡性断熱材6に接着しない
材質或いは接着しないように表面処理された薄膜、シー
ト、テープ状等のもの、或いは所定厚さの板状のガラス
繊維やモルトブレン等の弾性板更にはこれらを密封した
袋等の如く実質的に内外両箱13間の断熱材6BとRI
D内の断熱材6Aとに分離する機能を備えたものであり
、内箱1に接着剤若しくは粘着剤で貼着され、或いは貼
着用テープで貼着される。
溝ID内にも断熱材6が充填されることが仕切壁の機能
からして必要であり、そのために分離部材2は溝IDの
両側に一部開口7を形成するよう貼着される。
また溝ID内の断熱材6Aの収縮が外箱3に大きく影響
するのは左右側壁であるため、分離部材2は内箱1の左
右側壁に貼られて溝1Dの左右開口を殆んど閉塞して断
熱材6が充填されるための流通口としての開ロアがあれ
はよく、溝1Dの後方の開口は断熱箱体Aの背面に対応
するために外箱3の背面に窪みが生じても外観上差支え
ないものであれば省略してもよく、またplDの後方の
開口を閉塞したときには断熱材6の流れが円滑になるよ
う閉塞した分離部材2に適当な孔を明けることができる
断熱材6は第3図の如く内箱1と外箱3とを組合わせた
状態で断熱箱体Aの開口が下面になるよう倒伏して内箱
1を仕切壁部分ICの上面に対応した内治具4Bと更に
内箱1の全体に対応した内治具4Aとに嵌合させ外箱3
の外面を外治具で押えた状態で外箱3の底部に開口した
注入口5からポリウレタンの原液を注入して内箱1と外
箱3間の空間に断熱材6を発泡にて充填形成させる。
本考案は上述の如く、前記仕切壁部分の裏面に形成され
た溝とその溝に相対する外箱との間に充填された断熱材
を前記溝側の断熱材と前記内外両箱側の断熱材とに実質
的に分離する分離部材を前記溝の適所に対応して設けた
ものであるため、上部掌部分と下部室部分とに仕切る仕
切壁部分の裏面に溝が形成されても、この溝と外箱間に
充填された断熱材は前記分離部材にて分離された状態と
なるため、熱収縮した場合にも従来のように外箱が窪む
ことはなくなる。
特に外箱からみた断熱材の厚さが一番厚くなる部分即ち
前記溝に対応した外箱の左右側壁間の断熱材の厚さは略
断熱箱体の左右の幅に等しい厚さとなるために従来は収
縮による外箱の窪みは大きかったが、本考案では前記分
離部材によって内箱の周囲の断熱材の厚さは断物−した
厚さにできるので外箱の窪みを防止できる効果として優
れたものにできるのである。
また本考案によって従来前記溝内に合致するよう予じめ
所定形状に形成された断熱ブロックを挿入した後ポリウ
レタンを現場発泡させて内箱と外箱間の断熱材層を形成
していたものに比して断熱ブロックの成形も不要となり
、また仕切壁部分の上面に排水口を設けて前記溝内に排
水管を配置した構造にするときには前記断熱ブロックの
挿入工程が極めて複雑になり、断熱ブロックを二個のブ
ロックの組合わせで作る等の構造にする等の複雑化にな
るが本考案ではそれらが不要となるものである。
尚、本願は上下二室部分を設けた実施例について説明し
たが、仕切壁部分にて左右二基に或いは三基以上に区画
したものに於ても同様の効果を奏することは勿論である
【図面の簡単な説明】
各図は本考案断熱箱体の実施例を示し、第1図は概略縦
断側面図、第2図は内箱の斜視図、第3図は断熱材の発
泡状態を示す概略断面図、第4図は第1図のIV−IV
線概略断面図である。 1・・・・・・内箱、2・・・・・・分離部材、3・・
・・・・外箱、6・・・・・・発泡性断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外箱と、内箱と、該内箱を複数室部分に仕切る様前記内
    箱と一体に成形されて裏面に両側方及び後方1こ開口す
    る溝を有する仕切壁部分と、前記両箱間及び溝内に充填
    される発泡性断熱材と、前記溝の少なくとも両側方の開
    口部に位置し該開口を狭める如く配設され、前記溝内の
    断熱材と前記両箱開側の断熱材とを少なくとも両側方に
    於いて実質的に分離する分離部材とから成る断熱箱体。
JP2064977U 1977-02-18 1977-02-18 断熱箱体 Expired JPS6011430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064977U JPS6011430Y2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 断熱箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064977U JPS6011430Y2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 断熱箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53114658U JPS53114658U (ja) 1978-09-12
JPS6011430Y2 true JPS6011430Y2 (ja) 1985-04-16

Family

ID=28852026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064977U Expired JPS6011430Y2 (ja) 1977-02-18 1977-02-18 断熱箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011430Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53114658U (ja) 1978-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3933398A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US3910658A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US4050145A (en) Method of making refrigeration apparatus enclosure structure
JPH03225180A (ja) 断熱箱体
JPH0882475A (ja) 断熱箱体
US4033806A (en) Method of making refrigeration apparatus enclosure structure
JPS6011430Y2 (ja) 断熱箱体
JP2001108359A (ja) 冷蔵庫
JPH0861837A (ja) 断熱箱体
JPS5838715B2 (ja) 冷蔵庫のキャビネットの製造方法
JPH11159950A (ja) 冷蔵庫の断熱箱体
KR970002647B1 (ko) 냉장고
JP2783096B2 (ja) 冷蔵庫の断熱箱体
JP2570841Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6038863Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5922451Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS5848536Y2 (ja) 断熱箱体
JPS6046351B2 (ja) 断熱箱体
JPS5851590Y2 (ja) 断熱箱体
JPS5856544Y2 (ja) 冷蔵庫の扉体
JPS5914699Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6117345Y2 (ja)
JPS581747Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5824131Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6126853Y2 (ja)