JPS58154818A - 電子撮像光学装置 - Google Patents

電子撮像光学装置

Info

Publication number
JPS58154818A
JPS58154818A JP3661682A JP3661682A JPS58154818A JP S58154818 A JPS58154818 A JP S58154818A JP 3661682 A JP3661682 A JP 3661682A JP 3661682 A JP3661682 A JP 3661682A JP S58154818 A JPS58154818 A JP S58154818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
imaging optical
electronic
image pickup
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3661682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kimura
木村 正資
Kazunori Mizogami
溝上 和紀
Toshiro Kikuchi
菊地 寿郎
Akira Tamagawa
玉川 章
Yutaka Yunoki
裕 柚木
Kazuo Nakamura
一夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP3661682A priority Critical patent/JPS58154818A/ja
Publication of JPS58154818A publication Critical patent/JPS58154818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子撮像素子を用いた電子撮像光学装置に
関する。
一般に、電子撮像素子を使用した電子撮像光学装置は、
第1図に示すように構成されている。
すなわち、第1図において、1は電荷結合素子(OOD
)、ビジコン勢の電子撮像素子、2は撮像光学系であり
、物体からの光束は、撮像光学系2によって電子撮像素
子1面上に集光される如く構成されている。
ところが、このように構成されている従来の電子撮像光
学装置においては、電子撮像素子1は、その動作原理か
ら生ずる走査線を持つため、物体の微細パターンとの関
にモアレ縞を生じやすく、そのため像の画質が悪化しや
すい、特に、第2図(ARK示すよ5に%固体撮像素子
では、ビジコン等の一方向の走査のみでなく、2方向の
走査に相幽する格子状の表面形状易を持つため、第2図
伜)に示した物体の一1ターフ4との間に、第2図(0
)に示したように複雑なモアレ縞7を生じやすく、画質
の悪化も着しい、なお、第2図伊)において、5.6は
物体パターンの中、モアレ縞の生じやすい屋根瓦、へい
などの・(ターンを示す。
このよ5なモアレ縞を減少させる方法は、従来、いくつ
か提案されている。第1図は、モアレ防止フィルタ8を
電子撮像素子111Km着した例である。第4図は、第
1図の電子撮像素子部分の構成を拡大して示すもので、
転送部!と積層部10とからなる電子撮像素子1の表面
に、モアレ防止フィルタ・を構成するモずイク状色フィ
ルタ11、水晶板12、I Rカットフィルタ1sなど
が順次接着されている。積層部100表面に結像される
光束は、毫ザイク秋色フィルタ11や、積層部10のパ
ターンによって決定される画素のh ずつ、水晶板12
によりシフトされ、2つの像の重ね合わせとして結像さ
れ、モアレ縞の発生を減少させている。
しかしながら、この苧段では、(1)電子撮像素子に水
晶板などからなるモアレ防止フィルタを直接接着するた
めに、生産性が悪く、製造上、ごみ等が付着しやすい、
(2)フィルタを接着固定してしまうために―モアレ縞
の減少作用を、物体パターン毎に、変更することができ
ない、(3)水晶板に十分なモアレ縞減少作用をもたせ
ると、水晶板による儂の悪化(鮮鋭度の低下等)が生じ
、また、これを防止しようとすると、十分にモアレ縞を
除去することができなくなる、等の欠点を有している。
本願発明は、□上記従来の提案技術の欠点を除去するた
めになされたもので、撮像光学系と電子撮像素子とを備
えた電子撮像光学装置において、撮像光学系の結像位置
に、モアレ防止フィルタを配置し、リレーレンズにより
、フィルタの像と光学像とを重ねて電子撮像素子上に再
度結像させ、モアレ縞の減少と、合わせ【ソフトフォー
カスなどの特殊効果を容易に得られるようにした電子撮
像光学装置を提供することを目的とするものである。
次に実施例に基づき本願発明の詳細な説明する。第5図
は、本願発明に係る電子撮像光学装置の一実施例を示す
もので、第5図において、1は電子撮像素子、2は撮像
光学系、14は撮像光学系の結像位置に配置したモアレ
防止フィルタ、15は該フィルタ14と電子撮像素子1
との間に配置したリレーレンズであり、このリレーレン
ズ15により、光学像とフィルタの像とを重ねて、電子
撮像素子上に、再度結像するようK111成するもので
ある。第6図体)〜―)に、本願発明において用いるモ
アレ防止フィル、り14の実施例を示す、第6図(ム)
、(BJは、全面マットフィルタで、同図μ)は、粒状
性が大なる全面マット面フィルタ14−1、同図−)は
、粒状性が少なる全面マット面フィルタ14−1であり
、粒状性の大小により何種かのフィルタを構成すること
ができる。
これらのフィルタ14−1.14−1を撮像光学系2の
結像位置に挿入することにより、モアレ縞を発生しやす
い空間周波数の高い成分を減少させ、モアレ縞の発生を
防ぐことができる。第6図体)k示したフィルタ14−
1は粒状性が大で、モアレ縞防止の効果が大きく、第6
図(B)に示したフィルタ14−農は粒状性が小なので
、モアレ縞防止の効果は小さいが、伜の鮮鋭度は殆んど
劣化しない、第6図(0)に示したフィルタは、いわゆ
るソフトフォーカスフィルタ14−Iで、このフィルタ
を用いるとモアレ縞の防止と、ソフトフォーカス効果を
同時に得ることができる。第4図(D)、(Ijは、そ
れぞれスゲリットイメージ、マイクロプリズム付のマッ
ト面フィルタ14−4.14−暴で、モアレ縞の発生を
防止すると共に、合焦を容易にするものである。
第7図は、本願発明に係る電子撮像光学装置を、スチル
カメ2へ適用した実装例を示すものである、同図におい
て、18は撮像レンズ5,19はカメラ本体、20は撮
像レンズ18の結像位置に配置したモアレ防止フィルタ
交換装置の変換りングである。第8図は、フィルタ交換
装置の構成例を示すもので、21は外周に多数の歯を形
成した円板状のフィルタ枠であり、このフィルタ枠21
には、複数個(この実施例では1個)の特性の異なるそ
アレ防止フィルタ22.22−−−一を保持させ、中心
部24を軸とし【回転できるように、カメラ本体19V
c支持されている。一方、フィルタ変換りング20の内
周壁には、フィルタ枠21の外周壁KBけた歯と係合す
る多数の歯が設けられており、カメラ本体19に対し回
転自在に配設されている。
このように構成されているフィルタ交換装置において、
フィルタ変換りング20を回転させると、これと噛み合
い係合しているフィルタ枠21が回転し、これにより、
各フィルタ22−−−−を、順次、撮像レンズの光軸2
5上に挿入させることができる。
第9図は、ビデオカメラへの実装例を示すものである。
25は撮像レンズ、26はビデオカメラ本体、27はモ
アレ防止フィルタ変換装置のフィルタ変換レバーである
第10図は、第9図に示したビデオカメラのフィルタ変
換装置の具体的構成例を示す、28は板状フィルタ枠で
、特性を異にする複数個のフィルタ29−−−一を保持
しており、カメラ本体26の上下方向に移動可能に配置
されている。フィルタ枠28の側部には変換レバー27
を備えており、この変換レバー27は、カメラ本体側壁
部に設けた長孔30より突出させである。この変換レバ
ー27を上下動させることにより、フィルタ枠28をカ
メラ本体26中を上下させ、各フィルタ29−−−を、
順次、撮像レンズの光軸S1上に配置させることができ
る。
第11図は、第10図に示したフィルタ変換装置の変形
例で、フィルタ枠6牛は、外周壁に多数の歯を設けた円
板で形成されており、これに対し、変換レバー27をカ
メラ本体26の側壁に設けた長孔30より突出させた、
多数の歯を設けた長稈32を配置し、との長稈32の歯
を円板状フィルタ枠3斗の歯に係合させ、変換レバー2
7を上下動させることにより、円板状フィルタ枠鉢を中
心部33を軸として回転させ、各フィルタ29、−−−
を、順次、光軸55上に配置するように構成されている
以上実施例で群細に説明したように、本願発明は、撮像
光学系と電子撮像素子とを備えた電子撮像光学装置にお
いて、撮像光学系の結像位置にモアレ防止フィルタを配
置し、リレーレンズにより、光学像とフィルタの儂とを
重ねて、電子撮像素子上に再結偉させる如く構成したの
で、物体の光学像と電子撮像素子とによって発生するモ
アレ縞を、撮影像を悪化させずに容易に除去することが
でき、撮影像の画質を容易に向上させることができる。
また、モアレ防止フィルタを焦点板(マイクロプリズム
、スプリットイメージなど)付きの合焦を容易に、しか
も精度良く行うことができ、フィルタに文字などの情報
を書き込むことにより、情報を撮影像に書き込むことも
できる。
更には、複数個の特性の異なるモアレ防止フィルタを変
換可能に装着することにより、種々のモアレ防止効果と
共に%W1にの特殊効果を容易に選択することができる
し、モアレ防止フィルタをカメラ本体内部に内蔵させる
構成をとることにより、種々のシステムの変換レンズな
どと、レンズを共用でき、多くの変換レンズを容易に使
用することができる。
更にはまた、従来の如くフィルタを電子撮像素子に接着
させるものではないから、電子撮像素子の生産性を著し
く向上させることができるなどの効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電子撮像光学装置の概略線図、第2図
(ム)は、固体**素子の表面形状の概略図、第2図(
B)は、物体のパターン例を示す図、例を示す図、第3
図は、従来提案されたモアレ防止電子撮像光学装置の轍
路線図、第4図は、第3図に示した装置に用いる電子撮
像素子部分の拡大側面図、第5図は、本願発明に係る電
子撮像光学装置の轍路線図、第4図μ)−一)は、本願
発明に係る電子撮像光学装置において用いるモアレ防止
フィルタの実施例を示す図、第7図は、本願発明に係る
電子撮像光学装置をスチルカメラに適用した実装例の斜
視図、第8図は、第7図に示した実装例におけるフィル
タ変換装置の構成例の断面図、第9図は、本願発明に係
る電子撮像光学装置をビデオカメラに適用した実装例の
斜視図、第10図及び第11図は、第9図に示した実装
例におけるフィルタ変換装置の構成例の断面図である。 図において、1は電子撮像素子、2は撮像光学系、5は
撮像素子の表面形状、4は物体パターン、7はモアレ縞
、8は毫アレ防止フィルタ、9は転送部、10は積層部
、11はモザイク状色フィルタ、12は水晶板、13は
IRカットフィル!、14はモアレ防止フィルタ、14
−1.14−fiは全面マット面フィルタ、14−1は
ソフトフォーカスフィルタ、14−4はスプリットイメ
ージ付マット面フィルタ、14−1はマイクロプリズム
付マット面フィルタ、19はスチルカメラ本体、20は
ソ ソ り゛ モアレ防止フィルタ変換≠xLxt−521はフィルタ
枠、22はフィルタ、26はビデオカメラ本体、27は
変換レバー、 28.34はフィルタ枠%  29神ハ
フイルタを示す。 特許出願人  オリンパス光学工業株式会社第1図 第2図 (A)       (B)       (C)兜5
図 島6図 (D)       (E) 第1頁の続き 0発 明 者 柚木裕 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番 2号才リンパス光学工業株式会 社内 0発 明 者 中村−夫 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番 2号才リンパス光学工業株式会 社内 手続補正書   − 昭和58年2月−>Z日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第36616号 2、発明の名称  電子撮像光学装置 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数  な し7、補正
の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、図面の簡単な説明の欄
及び図面    、2て二賞叶ミ、8、補正の内容 (1)  明細書第3頁16行〜第4頁2行に、「転送
部9と積層部10とからなる・・・・・・・・・・・・
・・・積層部10のパターンによって決定される」とあ
るのを、[撮像素子のチップ10とこれを保持するパッ
ケージ9からなる電子撮像素子1の表面に、モザイク状
色7.イルタ11と、モアレ防止用フィルタである水晶
板12と、赤外カットフィルタ(11’Lフイルタ)1
3などが順次接着されている。撮像素子のチップ10の
表面に結像される光束は、モザイク状色フィルタ11や
、撮像素子チップ】0のパターンによって決定される」
と補正する。 (2)明細書第11頁19行〜20行に、[9は転送部
、・・・・・・・・・・・・・・・IRカットフィルタ
、」とあるのを、「9はパッケージ、10は撮像素子チ
ップ、11はモザイク状色フィルタ、12は水晶板、1
3は赤外カットフィルタ、」と補正する。 (3)図面中、第4図を添付図面のとおり補正する。 9、添付書類 図面、第4図         以 上第4図 0

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  撮像光学系と電子撮像素子とからなる電子撮
    像光学装置において、撮像光学系の結像位置にモアレ防
    止フィルタを配置し、更に鋏フィルタと電子撮像素子間
    にはリレーレンズを設けて、前記撮像光学系によゐ光学
    像と前記フィルタによるフィルタ像とを、前記リレーレ
    ンズにより前記電子撮像素子面上に再度緒儂させるよう
    に構成したことを特徴とする電子撮像光学装置。
  2. (2) 前記モアレ防止フィルタとして、マット面フィ
    ルタを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子撮像光学装置。
  3. (3)  前記モアレ防止フィル!とし【、ソフトフォ
    ーカスフィルタを用いたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子撮像光学装置。
  4. (4)  前記モアレ防止フィルタとして、焦点板付マ
    ット面フィルタを用いたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子撮像光学装置。
  5. (5)  前記モアレ防止フィルタを、切換可能な複数
    の特性の異なるフィルタで構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電子撮像光学装置。
JP3661682A 1982-03-10 1982-03-10 電子撮像光学装置 Pending JPS58154818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3661682A JPS58154818A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電子撮像光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3661682A JPS58154818A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電子撮像光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154818A true JPS58154818A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12474733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3661682A Pending JPS58154818A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電子撮像光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135064A (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 Canon Inc 原稿読取装置
JPS61121415U (ja) * 1985-01-18 1986-07-31

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135064A (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 Canon Inc 原稿読取装置
JPS61121415U (ja) * 1985-01-18 1986-07-31
JPH058579Y2 (ja) * 1985-01-18 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09116911A (ja) 撮像システム
CN101246302A (zh) 广角摄像装置
JP2007288569A (ja) パノラマ撮像装置
JPS5969565U (ja) ビデオカメラ
JPS60213178A (ja) 撮像装置
EP1109036A1 (en) Optical low-pass filter, and image sensing unit and apparatus using the same
JP3523667B2 (ja) 複眼式光学系
JPH04103663U (ja) 固体撮像装置
JPS58154818A (ja) 電子撮像光学装置
JP2001005054A (ja) 撮像装置
JPS58154817A (ja) 電子撮像光学装置
JP2009232278A (ja) パノラマ撮像装置
JP2003161879A (ja) 結像光学系、およびそれを用いた画像撮影装置
JPS5953753B2 (ja) ビデオカメラ用光学フアインダ−
JPH08334667A (ja) 2眼式光学系
JP3397400B2 (ja) 撮像装置
JP2007065335A (ja) 撮像装置
JPH06350904A (ja) カメラ
JP2001021986A (ja) 撮像光学系
JPS58127492A (ja) カラ−映像信号の形成回路
JPH0326492Y2 (ja)
JPS5817411A (ja) カラ−カメラ装置
JPS5915239A (ja) 感光フィルムを媒体とする画像記録・再生方法およびその装置
JPH1032741A (ja) 撮像装置
JPS6121175U (ja) プリズム方式テレビジヨンカメラのcマウントレンズ用アダプタ