JPH04103663U - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04103663U
JPH04103663U JP1991006331U JP633191U JPH04103663U JP H04103663 U JPH04103663 U JP H04103663U JP 1991006331 U JP1991006331 U JP 1991006331U JP 633191 U JP633191 U JP 633191U JP H04103663 U JPH04103663 U JP H04103663U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
solid
image sensor
phase
lpf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991006331U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563236Y2 (ja
Inventor
裕司 小笠原
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP1991006331U priority Critical patent/JP2563236Y2/ja
Priority to US07/833,130 priority patent/US5283691A/en
Publication of JPH04103663U publication Critical patent/JPH04103663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563236Y2 publication Critical patent/JP2563236Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1866Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • G02B5/1871Transmissive phase gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体撮像素子におけるモアレを除去するため
の位相LPFをローコストで且つ組立て容易に構成す
る。 【構成】 固体撮像素子2のクリアモールドパッケージ
1の受光側表面に、所定の繰返しピッチで凹凸を設けて
位相ローパスフィルタ6を形成する。このローパスフィ
ルタを被写体光が透過すると、光の回折により点像が分
離し、撮像素子面の1つ置きの単位画素上に結像する。
これによって、水晶フィルタ等を使用することなくモア
レを除去することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は固体撮像装置、詳しくは電子スチルカメラやビデオカメラ等に用いら れる、被写体像を電気信号に光電変換する固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子スチルカメラやビデオカメラ等においては、撮像光学系を透過した被写体 光を、固体撮像素子の受光面上に結像させて電気信号に変換する際、その空間周 波数によってはモアレを起し易いという特性がある。そこで、通常は図7に示す ように、例えば2群ズームレンズ11,12からなる撮像光学系の後方に、この モアレを防止するための水晶ローパスフィルタ(以下、LPFと略記する)13 を配置している。更に必要なら、赤外光をカットするための赤外カットフィルタ 14も配置するようになっている。
【0003】 この種水晶LPFで光学的高域遮断効果を十分に発揮させてモアレを防止する ためには、光学レンズ11,12と固体撮像素子15とで形成された光軸0に対 し、水晶LPF13が、垂直な面内で所定の角度を保つように正確に配置する必 要がある。そこで、固体撮像素子の各感光素子群が設けられた半導体基板と、入 射光路側において上記半導体基板に対して平行に配置された光学的高域遮断水晶 板とを一体的に固定し、一個の部品として取扱い可能にした固体撮像装置が特開 昭59−122087号に開示されている。
【0004】 また、撮像素子自体も従来のCCD単体に代え、そのセンサ部を樹脂モールド で包んで一体化した、例えば実開昭63−170975号に開示された光電変換 素子のようなものがある。この光電変換素子は、透光性絶縁基板上に透光性導電 膜と、P・I・Nの非晶質半導体層と、導電膜とを順次積層して成る光電変換素 子であって、前記透光性絶縁基板が着色ガラスであることを特徴としている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、撮像素子の各感光素子群が設けられた半導体基板と、入射光路 側において上記半導体基板に対して平行に配置された光学的高域遮断水晶板とを 一体的に固定し、一個の部品として取扱い可能にした上記特開昭59−1220 87号に開示された固体撮像素子では、高域遮断水晶板を使用してモアレの解消 を図っているが、この水晶板は高価である。しかも、半導体基板に設けられた受 け部に、高域遮断水晶板の周縁を載せて保持しているに過ぎないので、一個の部 品とは程遠いものである。
【0006】 また、透光性絶縁基板上に透光性導電膜と、P・I・Nの非晶質半導体層と、 導電膜とを順次積層して成る光電変換素子であって、前記透光性絶縁基板が着色 ガラスであることを特徴とする上記実開昭63−170975号に開示された光 電変換素子では、センサ部を樹脂モールドで包んで一体化してあるとはいえ、透 光性絶縁基板である着色ガラスを別体で作成し、その表面を研磨する必要がある ので、やはり二体構造になっている。
【0007】 さて、撮像素子自体についても、最近はプラスチック成形された透明な樹脂で 撮像素子のチップをクリアモールドし、リードまで含めて一体に形成してしまう 技術が確立されている。そして、クリアモールドの表面を奇麗に研磨して完全な 平面として使うようにし、モアレを除去するための光学LPFを別に設けていた 。
【0008】 この光学LPFには、水晶フィルタを始めとし、微小なカマボコ型円筒レンズ を並べたレンチキュラ板や、透明な薄膜を蒸着でストライプ状に形成した位相フ ィルタ等が用いられている。このように撮像素子と光学LPFとは別体に設けら れ、これらを1個に纏めようとするような試みは従来何等行われていなかった。 そこで本考案の目的は、上記問題点を解消し、撮像素子における位相LPFを ローコストで且つ組立て容易に形成した撮像素子を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の固体撮像装置は、固体撮像素子のクリアモールドパッケージの受光側 表面に位相ローパスフィルタを形成したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】
この固体撮像装置では、クリアモールドパッケージ1の受光側表面に形成した 位相ローパスフィルターが入射光を回折する。
【0011】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案を具体的に説明する。図1(A),(B)は、本考案の 一実施例を示す固体撮像装置の正面図と側面図で、CCDチップからなる固体撮 像素子2は、その中央部に略33万画素を有する実質受光面3が設けられ、同素 子2には、信号を入出力するためのリード5a,5b,…がワイヤボンディング 4a,4b,…により接続されている。そして、同素子2の外部はクリアモール ドパッケージ1で覆われている。
【0012】 図2は本実施例の固体撮像装置を含む撮像光学系の配置図で、2群ズームレン ズ11a,12aからなる光学系とクリアモールドパッケージ1との間には、介 在物が何も存在しない。
【0013】 このクリアモールドパッケージ1は、図1(B)に示すように、成形型7で有機 材料を成形加工して得られる。この型7の中央部は、入れ子になっていて、後記 図3で説明する位相LPF6を精度よく成形することができるようになっている 。そして、上記LPF6は実質受光面3から距離L隔てて設けられ、後記図5, 6で説明するように、実質受光面3よりその外方に向けそれぞれbだけ大きい寸 法になっている。
【0014】 図3は、上記図1における実質受光面3と位相LPF6との間の光路図で、こ の図3により入射光の回折効果による像の分離を以下に説明する。なお、この図 3では位相LPF6が一次元で示されているが、二次元の碁盤の目状であっても よいこと勿論である。
【0015】 図において、位相LPF6には、一定の繰返しピッチPで凸部6bと凹部6a が交互に設けられている。従って、凹部6aと凸部6bの幅は何れもp/2とな っていて、相互の落差はhとなっている。この位相LPF6から距離L離れて配 置された実質受光面3には、単位画素3a,3b,3c,…がピッチd/2で離 散的に設けられている。なお、上記距離Lの区間は屈折率nが n=1.5 のクリアモールド媒質で充填されている。
【0016】 今、n=1の空気中からこの位相LPF6の面に直角に波長λの被写体光が入 射すると、この凹部6aと、凸部6bとが回折格子として動作するので角θだけ 上下にシフトする。そこで、距離L離れた実質受光面3上では点像が分離幅d隔 てた単位画素3a,3c上に分離し、これによって光学的なLPF効果が発揮さ れる。
【0017】 図4は、点像強度分布を示す線図で、位相LPF6の面に凹凸がなくて、従来 例のようにフラットな平坦面の場合には、横軸上の0の位置に点像を生じるので 、この0の位置に強度100%の線が1本立つ筈である。
【0018】 ところが、図3に示すように位相LPF6の面に凹凸を設けると、図4に示す ように、横軸上の±1の位置に略強度40%の1次の回折光が立つ。更に、2次 の回折光が±3の位置に略10%の強度で、以下同様にして3次以下の回折光が 続くことになる。しかし、実際に像形成に寄与して主体的役割を果すのは1次の 回折光なので、通常は2次以下の回折光を無視する。
【0019】 一般に、上記図3における回折効果による像の分離幅つまり像のボケdが画素 ピッチの2倍になるとモアレを消すことができる。そこで、モアレを消すために 、位相LPFに必要なピッチPを以下に計算して求めることにする。
【0020】 今、33万画素の固体撮像素子を1/2吋で形成するとすると、その水平方向 の画素数は670画素となる。水平方向の長さは略6.4mmなので、1mm当り約 100個の光電変換素子が並んでいることになる。従って、ナイキスト周波数r c は1mm当り50本となる。そして、位相LPF6上の凹部6aと凸部6bの段 差hが、入射光の波長λに等しく設定されているとすると、位相LPF6のピッ チPは下記の近似式(1)で与えられる。
【0021】
【数1】
【0022】 但し、 L:位相LPFと固体撮像素子との距離 λ:被写体光の波長 n:クリアモールド媒質の屈折率 d;回折効果による像の分離幅 具体的な数値の一例として L=0.3mm n=1.5 λ=h=0.55×10-3mm rc =50本/mm より、d=1/rc =0.02mm を上記(1)式に代入すれば、位相LPFのピッチPとして略0.11mmが得られ る。即ち、図3に示すような位相LPFで、ピッチが略0.11mmのものを使用 すればモアレを除去できることになる。
【0023】 以上は、固体撮像素子2を覆うクリアモールドパッケージ1の受光側表面に形 成された位相ローパスフィルタの仕様である。このような位相LPFをクリアモ ールドパッケージ1の受光側表面の全てに設けてもよいが、可成りの高精度な加 工を要するので、出来ればその範囲は小さい方が望ましい。
【0024】 そこで、クリアモールドパッケージ1を形成するための成形型7の一部7aを 、前記図1(B)に示すように、入れ子にしこの入れ子で押圧したとき実質受光面 6の凹凸が形成されるようにしている。この場合、位相LPF6の外形寸法は、 固体撮像素子2の実質受光面3のそれより大きくなければならないので、この予 猶分を片側にbだけ必要になるとし、図5,6を用いて以下に説明する。
【0025】 図5は、入射瞳がEの撮像レンズ13を透過した被写体光の光路図で、被写体 光は焦点距離fに位置する撮像素子面に入射角αで入射する。この被写体光の光 路が空気中と屈折率nの媒体とに跨がる場合には、図6に示すように、この両者 の境界面14で光が屈折するので、上記入射角αがα′になり、上記境界面14 から距離L離れて設けられた撮像素子面に照射されることになる。
【0026】 そこで、撮像レンズのFナンバをF、クリアモールドパッケージの屈折率をn 、位相LPF6と実質受光面3との距離をLとすれば、上記予猶分bは、下記(2 )式で与えられる。
【0027】 b=L/2nF …… (2) 即ち、クリアモールドパッケージ1の受光側表面に設けられる位相LPF6の 寸法を、撮像素子2の実質受光面3の寸法より片側で、撮像レンズのFナンバの 関数であるbだけ大きくすれば、必要にして十分な光学的高域遮断特性を得るこ とができ、モアレを除去することができる。これが請求項(2),(3) に対応した事 項である。
【0028】 このような実質受光面の寸法より片側に上記(2)式で与えられるbだけ大きい 位相LPF6は、前述したように、入れ子7aで形成することができるので、位 相LPFとして所期の性能が発揮できない場合でも成形型7を作り変える必要は なく、入れ子7aのみを作り変えれば事足りることになる。
【0029】 なお、赤外光のカットについては、撮影レンズに赤外カットコーティングを施 してもよいが、クリア樹脂そのものに赤外カット用の色素を混入させれば、固体 撮像素子を覆って形成されたクリアモールドパッケージ1で位相LPFと赤外カ ットフィルタとを兼用させることができる。
【0030】 上述の実施例によれば、 (1) 水晶LPFあるいは位相LPF等のLPFを別個に設ける必要がないの で、このための型代が不要になると共に、部品コスト、組立工数の低減を図るこ とができる。更に、赤外カットフィルタも兼用させることができる。
【0031】 (2) 撮像光学系と固体撮像素子との間に介在物が一切ないので、レンズバッ クを小さくできるから、光学設計の自由度が増大し、レンズの小型化、高性能化 を容易になし得る。
【0032】 等の効果が得られ、撮像光学系と撮像装置だけの非常にシンプルな構成にするこ とができる。
【0033】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、位相ローパスフィルタを固体撮像素子のク リアモールドパッケージの受光側表面に形成するようにしたので、位相ローパス フィルタをローコストで、且つ組立て容易に構成できるという顕著な効果が発揮 される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す固体撮像装置の正面図
と側面図。
【図2】本実施例の固体撮像装置を含む撮像光学系の配
置図。
【図3】上記図1における実質受光面と位相LPFとの
間の光路図。
【図4】上記図3における点像強度分布を示す線図。
【図5】撮像レンズを透過した被写体光の光路図。
【図6】被写体光が空気中から屈折率nの媒体に照射さ
れたときの光路図。
【図7】従来の撮像光学系の配置図。
【符号の説明】
1……クリアモールドパッケージ 2……固体撮像素子 3……実質受光面 6……位相ローパスフィルタ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体撮像素子のクリアモールドパッケージ
    の受光側表面に位相ローパスフィルタを形成したことを
    特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】上記位相ローパスフィルタは受光側表面の
    一部にのみ形成されていることを特徴とする請求項(1)
    記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】上記位相ローパスフィルタは少なくとも実
    質受光面に撮像レンズによって形成される入射光束を遮
    る範囲まで広がっていることを特徴とする請求項(1)記
    載の固体撮像装置。
JP1991006331U 1991-02-15 1991-02-15 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP2563236Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991006331U JP2563236Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 固体撮像装置
US07/833,130 US5283691A (en) 1991-02-15 1992-02-10 Solid state imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991006331U JP2563236Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103663U true JPH04103663U (ja) 1992-09-07
JP2563236Y2 JP2563236Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=31737504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991006331U Expired - Lifetime JP2563236Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5283691A (ja)
JP (1) JP2563236Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001157121A (ja) * 1999-11-17 2001-06-08 Havit Co Ltd 光低帯域通過フィルター一体型固体撮像素子
WO2001067750A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Olympus Optical Co., Ltd. Module de saisie d'image de petite taille

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618473A3 (en) * 1993-03-31 1995-03-15 Kuraray Co Video device with two-dimensional diffraction grating.
US5995279A (en) * 1994-11-09 1999-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical element, and taking optical system and image pickup apparatus using it
US5682266A (en) * 1995-04-05 1997-10-28 Eastman Kodak Company Blur filter for eliminating aliasing in electrically sampled images
US6570619B1 (en) * 1997-09-30 2003-05-27 Konica Corporation Camera with solid-state image pickup elements and control device for controlling optical low-pass filter
US7157302B2 (en) * 1998-06-04 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Imaging device and method of manufacture
AU2170000A (en) * 1998-12-22 2000-07-12 Intel Corporation Clearmold photosensor package having diffractive/refractive optical surfaces
US6252220B1 (en) 1999-04-26 2001-06-26 Xerox Corporation Sensor cover glass with infrared filter
US6316284B1 (en) 2000-09-07 2001-11-13 Xerox Corporation Infrared correction in color scanners
US6768565B1 (en) 2000-09-07 2004-07-27 Xerox Corporation Infrared correction in color scanners
KR20040033193A (ko) * 2002-10-11 2004-04-21 (주)그래픽테크노재팬 이미지 센서용 반도체 칩 패키지 및 제조 방법
JP2004200966A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュール
US7129459B2 (en) * 2004-12-23 2006-10-31 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Wire-bondable image sensor having integral contaminant shadowing reduction structure
US7663095B2 (en) * 2007-09-20 2010-02-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Photodetector with embedded infrared filter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122087A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
JPH01248673A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Canon Inc 撮像装置
JPH01254912A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 光学的ローパスフイルタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158612A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Canon Inc Optical low pass filter
JPS5925268A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Canon Inc 撮像装置
JPS61149923A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Sony Corp 位相型光学的ロ−パスフイルタ
JPS61176166A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Canon Inc 光半導体装置
JP2605703B2 (ja) * 1986-12-24 1997-04-30 ソニー株式会社 撮像装置
JPS63170975A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Fuji Electric Co Ltd アモルフアスシリコン太陽電池
JPS63308831A (ja) * 1987-01-14 1988-12-16 Matsushita Electric Works Ltd 光電スイッチ及びその製造方法
JPS6417562A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Toshiba Corp Image reader
JPH0833527B2 (ja) * 1988-07-18 1996-03-29 キヤノン株式会社 光学的ローパスフィルターを有した撮影系
US4989972A (en) * 1989-05-01 1991-02-05 Hewlett-Packard Company Low reflectivity surface relief gratings for photodetectors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122087A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
JPH01248673A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Canon Inc 撮像装置
JPH01254912A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 光学的ローパスフイルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001157121A (ja) * 1999-11-17 2001-06-08 Havit Co Ltd 光低帯域通過フィルター一体型固体撮像素子
WO2001067750A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Olympus Optical Co., Ltd. Module de saisie d'image de petite taille

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563236Y2 (ja) 1998-02-18
US5283691A (en) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438366A (en) Aspherical blur filter for reducing artifacts in imaging apparatus
US5322998A (en) Conical blur filter for reducing artifacts in imaging apparatus
KR100390875B1 (ko) 위상 회절 격자형 광 저대역 통과필터
JPH04103663U (ja) 固体撮像装置
JP2800364B2 (ja) 光学的ローパスフィルタ
US8004595B2 (en) Solid-state imaging device with a two-dimensional array of unit pixels
JP5421207B2 (ja) 固体撮像装置
US8502905B2 (en) Solid-state imaging device
US5589882A (en) Integral infrared absorbing optical low-pass filter
JPS5813891B2 (ja) 光学的ロ−パスフィルタ−
US8860855B2 (en) Solid-state image sensor with dispersing element that disperses light according to color component, image capture device and signal processing method
EP1109036A1 (en) Optical low-pass filter, and image sensing unit and apparatus using the same
JP5013660B2 (ja) 撮像素子
US20200322507A1 (en) Light-field camera and method using wafer-level integration process
US8902339B2 (en) Solid-state imaging element and dispersing element array for improved color imaging
JP3204471B2 (ja) 光学的ローパスフィルタおよび撮像装置
JPH0265386A (ja) 固体撮像素子
JPH0483222A (ja) カラー撮像装置
JP5537687B2 (ja) 固体撮像装置
JP3792992B2 (ja) 光学ローパスフィルタ及びそれを用いた光学機器
JPH0486617A (ja) 撮影光学系
JP2004208212A (ja) 撮像装置
JPH07119901B2 (ja) 光学的ロ−パスフィルタ−
Korenaga et al. Diffraction grating lens array
JPS58223969A (ja) 固体撮像素子を用いたカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

EXPY Cancellation because of completion of term