JPS58153534A - 親有機性クレ−よりなるゲル形成剤 - Google Patents

親有機性クレ−よりなるゲル形成剤

Info

Publication number
JPS58153534A
JPS58153534A JP58024961A JP2496183A JPS58153534A JP S58153534 A JPS58153534 A JP S58153534A JP 58024961 A JP58024961 A JP 58024961A JP 2496183 A JP2496183 A JP 2496183A JP S58153534 A JPS58153534 A JP S58153534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
organic
smectite
cation
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357948B2 (ja
Inventor
ウイルバ−・エス・マ−デイス
クロ−ド・マルコルム・フインライソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NL Industries Inc
Original Assignee
NL Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NL Industries Inc filed Critical NL Industries Inc
Publication of JPS58153534A publication Critical patent/JPS58153534A/ja
Publication of JPH0357948B2 publication Critical patent/JPH0357948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • C01B33/44Products obtained from layered base-exchange silicates by ion-exchange with organic compounds such as ammonium, phosphonium or sulfonium compounds or by intercalation of organic compounds, e.g. organoclay material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/32Non-aqueous well-drilling compositions, e.g. oil-based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M113/00Lubricating compositions characterised by the thickening agent being an inorganic material
    • C10M113/16Inorganic material treated with organic compounds, e.g. coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/14Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions inorganic compounds surface treated with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/042Sulfate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/061Metal salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S507/00Earth boring, well treating, and oil field chemistry
    • Y10S507/901Organically modified inorganic solid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S507/00Earth boring, well treating, and oil field chemistry
    • Y10S507/926Packer fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発ll14Fiゲル形成網乃至ゲル化削とL2て有用
な新規の親有機性の有機物−クレー(粘土)錯体にII
 L、・このシのは有機液体中に分散性であ〕有機液体
中でゲルを形成し得るものである。このように形成され
たlル紘、その組成に応じて、潤滑用グリース、油性泥
質(oil bass mud ) X  油性充填I
@流体(packer fluids )、ペイント−
ニス−2ツカ−用の除去鋼、1料、鋳1型1砂用の結合
網、′l   II着削及び密封鋼、インク、積層用ぼ
りエステル樹脂、4リエステル、ゲルよりなる被覆等と
じて良く知られているように1カチオン(陽イオン)を
含む有機化合物社、反応会件が良ければ、電気的に陰性
の層状格子と交換可能なカチオンとを含むタレ−に対し
てイオン交換により反応すると、親有機性の有機物−タ
レ−生成物を生成する・炭素数が少なくとも10個のア
ル中ル基1個以上を含む有機カチオンとクレーとが反応
すると、そのようKして生成されたオルガノクレーは成
る種の有機液体中て膨潤する性質を有する。上記に関す
る既刊行物として、米国特許第2.531.427号お
よび@ 2.966.506号明細書ならびにR,E、
Grim の著書= C1ay Min@ralogy
 ”第2版、1968 部列(MeGrav Hill
 Book Co、 Ine−) (、特に、第10章
°粘土鉱物−有機物の反応1;第356〜368 j゛
イオフ反応スメクタイト” 9392〜401貢°親有
機性の粘土−鉱物錯体”)が挙けられる。
1: また、アニオン(陰イオン)の形で存在させられた有機
化合物は、電気的に陰性に荷電された粘土(クレー)表
面に吸引されるよシも、むしろ反撥されるのが普通であ
ることも知られている。この作用は、負の機部と言われ
る。しかし、そのようなアニオンの有機化合物が分子状
で、すなわち解離されてない形で存在するような条件下
では、アニオンの正O11着が生起できる(飼えば1.
に、G。
Thong G著書’ C14m1stry of C
1ay −Orgam%CI@actions  ” 
 (John filey  &  8onm、  1
974 年 )参照)。
上記とは逆に、和田か知見したところによれば、上記の
現象、すなわち正の黴着社、成る種のイオン性化合物の
場合には、これが−c1ロイナイトオリナイト習物質と
反応しえ時に鴫句、侵入置物質を形成する。この侵入社
、上記の鉱物質を低分子量のカルダン歇の塩の一つた結
晶と共Kl)砕することによ〕、あるい社鉱物質を上記
の塩の飽和清液と接触させるととKよって行われた。こ
のようKして生じた中間層をもり錯体(Int@rla
y@reoampl@x )は完全**oimと水とを
含有するものであった。しかし、その侵入によル生成し
九錯体物負鉱、水洗によ勿、錨体内O中間層を水和させ
るか又は崩解させて本来の結晶格子面間隔(ap−ae
tmg )を回復させることによシ除去される。しかし
、塩で処珈されたモン(リロナイ)O場合には、−・ロ
イナイトと違って、基準格子面間隔(basal sp
m@ing )に変化が岨きることの証拠は見出されな
かった( −Th@Jkmariean Mtn*ro
loglst−44@ r Ori@nt@d P@n
@tration of Ionic Comp*−u
nd  b@tw*en  th@ 5ilical@
 Lay@rs  of  Halloys−B・J 
(+959年)参照)・ 1950 都0初めに、オルガノクレー(有機クレー)
が工東界に紹介されて以来1オルガノクレーに極性の低
分子量有機物質を加えることKよって、オルガノクレー
oyル化(g@lling ) (あるい社濃稠化th
ick@ning ) ・愉′能を最大にできることが
鴫知になった。そのような極性の有様物質は\以前は、
分散剛、分散助綱、癖媒和削、等と種々に呼はれていた
(例えば、米!l特許鶴2.6?’7.6&1号、第2
.704.276号、 第2,833.720号、 第
2,879.229号及び$ 3.294.61B3号
明細書参照)、置換された第4級アンモニウム化合物か
ら鱒導された特別に工夫した親有機性クレーを用いた場
合には、そのような分散助削は下相になることが見出さ
れた(米S特許第4.105.5’78号及び鎮4.2
08.218号明細書参照)。
先に述べたような従来公知のオルガノクレー組成物と違
って、本発明者か予想外に%知見したところによれば、
有機カチオンと、有機アニオンの拠金物とスメクタイト
型クレーとを反応させるととによって、自己単独で活性
をもつ即ち自己賦活性のレオロノー鋼(rh・olog
ical agent )を生成でき、このもの社前記
のような極性の有機物質よりなる分散剤乃至溶媒賦活剤
の添加を要しない。
すなわち、本発明者が予想外にも発見した所によれば、
非水性系中で所望の大きい分散性を有する親有機性のク
レー質のゲル化網及びその生成法蓮びにその使用法が提
供され、前記のゲル化削祉有機カデオンと一次及び二次
有機アニオントスメクタイト型クレーo + o o 
tmLItc少なくとも75きり当量のカチオン交換容
量をもクスメクタイト型クレーとの反応生成物であって
、多数の有機カチオン−有機アニオン錯体かスメクタイ
ト型クレー1c侵入しておシ且つ該スメクタイト製クレ
ーのカブオン交換場所が有様カチオンで置換されている
ような反応生成物からなル、その際存在する有機カチオ
/の量は少なくとも(+00+n)ミリ蟲i〔但しnは
スメクタイト型クレーCI’00 t(100憾活性ク
レーに基いて)当すのミリ轟1数で表わした一次アニオ
ンの量である〕であるものである・ 本発明の親有機性クレー質のゲル形成側を製造するに用
いられる原料クレーは、クレーの100f当シに少なく
とも75ミリ当量以上のカチオン交換容量をもクスメク
タイト型クレーである。特に望ましい型のクレー#′i
−ワイオミング童の天然拘の膨潤性ベントナイトと、そ
れに類似のクレー、並びにヘクトライト、膨潤性マグネ
シウム−リチウム・シリケートクレーである。
、))1 用いるクレー、IfIf<′ベントナイトー〇クレーは
、ナトリウム形でない時には、ナトリウム形に変えて用
いるのが好ましい、ナトリウム形に変える0は、クレー
の水性スラリーを作)、これをナトリウム形のカチオン
交換樹脂の床に通して行うのが便利である。あるいは、
別法としてクレーを水屋ヒAT III性のす)IJウ
ム化合物例えば炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等と
混ぜ、その混合物を・臂グiル又はエクストル〆一で剪
断力をかけながら混練しても良い。
天然歯スメクタイト型クレーも、合成スメクタイト型ク
レー、飼えば銀酸(pnaumatolytic )法
又は好ましくは水熱法で合成された合成品も本発明の覇
有機性クレーの製造に使用できる。このようなりレーの
飼には、モンモリロナイト、ベントナイト、ペイプライ
ト、ヘクトライト、サメナイト、ステベンナイトかある
。これらのスメクタイト型クレーは、場合に応じて所望
の特定合成スメクタイトの割合てフッ化ナトリウム(又
は別の交換armなカテオ/又はこれの混合−物)と共
に又はこれなしに所望金属の混合水利酸化物又は水酸化
物を含有するスラリーの形で水性反応混合物を形成する
ことKよ〕水熱法で合成できる0次いてスラリーをオー
トクレーブに配置し、所望の生成物を形成するに十分な
時間大体100〜325°Cのll1Is内の温度好ま
しくは214〜300°CcJall内の温度に自生圧
力1に加熱する・ 用いるスメクタイト型クレーのカチオン交換容量は周知
の酢酸アンモニウム法で測定できる。
本発明で有用な有機カブオン化合物はスメクタイト型ク
レーとカブオン交換反応によって親有機性クレーを形成
できるものであれば、広範囲の物負から選択できる。こ
の有機カチオン化合物は、この化合物内部に在る1個の
原子又は小型の原子団の上に局在した正の電荷をもつも
のでなければならない・こO有機カブオン1第4級アン
モニウム塩、ホスミニラム塩、スルホニウム塩又けこれ
らの組合せから選ばれるのが好ましく、その際有機カチ
オンは炭素数11〜22個の線状又は分岐状アルキル基
を少なくとも−り含有する。その有機カチオンの中心に
ある正に荷電し九電子上に位置して該カチオン内に存在
する残如の部分は、(al炭素数1〜220線状又は分
岐状アルキル基;(−アラル中ル基即ちペンノル及び置
換ベンノル基ガえはアラルキル基のアルキル部分に炭素
数1〜22の線状又は分岐鎖を有する義金環部分ot*
ペンシル基、(C)アリール基飼えばフェニル及び置換
フェニル基的えば縮合環芳香族置換基を含む置換フェニ
ル基及び(d)水嵩原子から選ばれる。
前記の鐘状又は分岐状アルキル!1lliFi、天然産
の油!・鉤えばS々の植物油、ガえばフーン油、ヤシ油
、大豆油、縞爽油、ヒマシ油脂、並びに樵々の動物油脂
、飼えばタロー池(牛脂油)から得らレルアル中ル基で
あシうる。このアル中ル基ハ同嫌K(y−オレフィン類
の如き石油化学原料からも誘導できる。このアルキル基
の代表例にはメチル、エチル、rシル、ラウリル、ステ
アリル基がある。
アラルキル基即ちベンジル基又は置換ベーンジル基の追
加的には飼えばベンゾルー・ライド類、 ベンズLドリ
ルハライド類、  トリチル・ハライド−1アルキル連
鎖が1〜22.、@’、0炭嵩数をもっα−ハ、a−α
−フェニルアルカン類、 N、tばI−ハo−l−フェ
ニルエーン、  1−ハローI−フェニルデa)寺ン及
びI−ハロー1−2エニルオクタデカンから誘導された
ものがあシ;また*換ベンジル基のガには、o−lm−
又はp−クロロベンジル・ノーライド類、  p−メト
中シベンノル・ハライド類N   0−lm−又はp−
ニトリロペンシル・ハライド類、  アルキル連鎖が1
〜22個の炭素数をもつ0−lm−又けp−アルキルペ
ンシル・−・ライド類から誘導されたものがあり、さら
に置換ベンジル基の別例には、2−・・ロメテルナフタ
レン、  9−ノーロメテルアントラセン又は9−ハロ
メテルフ゛エナントレンから誘導されるものの如く、縮
合環を有するベンジル基タイプの基がある。この鵬金環
を有するベンジル基タイプO基の上にあ−るー・口置換
基祉、りoc11ブロモ又はヨードであるか、あるいは
このベンジル基タイプの基が親核性攻撃を受けるに際し
て、脱離性基(l@aving group ) hし
て作用すルヨうす別種(ハロ以外の)の基下あることが
できる。しかも、前記のベンジル基タイプの基の上に存
在する脱離性基は、親核性攻撃を受けると、!l植削と
取代えられるような1m@Cものである・ アリール基のガには、アルキル基か1〜22@の駅素数
をもつN−アルキル−及びN、N−ノアルキルアニリ/
に5おける如きフェニル基; 6 、+、m、 −又F
ip−ニドaフェニル基;アルキル基カ1〜22個の炭
素数をもつo−、、m−又はpづル牟ルフェニル基;−
・ロ置換基力jクロロ、ゾロモ又はイオドである2  
i;及び2−.3−又は4−カルメギジフェニル及びこ
れのエステルがあり、七の際、該エステルLフルコール
娃アルキル基桁1〜22個の炭素数をもつアルキルアル
コール、フェノールの如きアリールアルコール又はベン
ジルアルコールの如キアラルキルアルコールから誘導さ
れ;またアリール基の別例にニ衣フタレン、ア<トラセ
ン又はアニオントレンの如き縮合環を有するアリール基
かある。
有機カチオン化合物(塩)を製造するのに多数の方法か
知られて!る。例えば第4級アンモニウム塩を11逸す
る時に祉、飼えばニトリルの水素添加によジノアル中ル
銅2級アミンを製造するものであυ(米国籍許銀2.3
55.356号@細書参照);メデル基の供給源として
ホルムアルデヒドを絹いて還元アル中ル化によ)メチル
ノアル牟ルts3級アiンを形成するものである(米国
特許93.13−6419号明細書参照)。ま九べ/ジ
ルクロライド又はベンジルブロマイドを第3級アミンに
加えるととKよ如第4級アンモニウムハライドを形成ス
るには米国特許@ 2.775.617号明細書を参照
されたい・前記塩のアニオンは塩素、臭素又はこれの組
合せから選ぶのが好ましく、塩素イオ”ンがより好まし
いが、他のアニオンntば酢酸アニオン、とドロ中ジル
アニオン、亜硝酸アニオン[有61カデオン化f物中の
カチオンを中和するために骸化合物中に寮在できる。 
 、 これらの有機カチオン化合物は次式: (式中Xは一素又は燐であL Yは硫黄であり箋M−は
塩本イオン、 臭素イオン、  ロウ嵩イオ/、 aS
Sイオン、  ヒドロ牛シルイオ/、酢酸イオン、  
メチル硫酸イオン又はこれらの組合せであ如* R1は
炭素数8〜22個のアルキル基であフ;−1醜コ及びR
4は永嵩:ヒドロキシアル中ル基:炭素数1〜22個の
アル中ル基ニアリール基:アル中ル連鎖に1〜22個の
炭素原子を含有するアラル命ル基又はこれらの組合せか
ら選ばれる)で表わされる。
本発明で有用な一次及び二次有機アニオンは、有機カチ
オンと反応することができ、しかも生成した有機カチオ
ン−有機アニオン錯体として、ス6  メクメイト型ク
レーと共に侵入1化□合物を生成で龜るものである暖夛
、広い範囲の物質から選択できる。この有機アニオンの
分子il(ダラム分子jl)は3.000又はそれ以下
であるのが好ましく 、l 、000又はそれ以下であ
るのが最も好ましく、有機アニオンの分子中には、本明
細書に記載した如くその1分子当量に少なくとも1個の
酸性部分を含むものである。−次及び二次有機アニオン
の両方とも約11.0よル小さいpKA値をもつ有機酸
から得たものが好ましい、前述した如く、この有機アニ
オンの供給源となる有機酸は、有機カチオン−有機アニ
オン錯体の形成を可能にし且つその後にクレーの侵入反
応を生起させ得るために、前記の好ましいpKA値をも
つイオン化できる水素原子を少くとも1個含まねばなら
ない。
本発明の一次有機アニオンは有機硫黄酸でなけれdなら
ない−・この有機硫黄酸祉9個よシ多い炭素原子をもつ
線状又は分岐状アル中ル基及び/又は芳香族環を少なく
とも1つ含有するのが好まし。
い0代表的な有機酸はi機スルホン酸類及びアルキルナ
ルフェート類でア1..る・ スルホン酸類には次のものがある。
<1)  ベンゼンスルホンas、 IFIl、tばベ
ンゼンスルホン駿、  フェノールスルホン酸、   
ドデシルベンゼンスルホン酸、  ベンゼンジスルホン
酸、ベンゼントリスルホン酸、  p−)ルエンスルホ
/歇;及び (J アルキルスルホン酸類、カえはスルホサクシ4−
トアルキルエステル類例えばゾオクデルサクシニルスル
ホ/111kUアル中ルボリエトキシーフクシニルスル
ホ/I11  デカンスルホン酸、トチカンスルホン酸
及びオクタデカンスルホン酸。
前記のアル中ルナルフエーI・類には硫酸のラウリル牛
エステル、硫酸のオクタデシル早エステル及び硫酸のオ
クチル半エステルの如き物質がある。
ナトリウム・ラウリルサルフェートが最も好ましい・ 一次及び二次有機アニオンFi酸又は塩の形でありうる
。その塩はアルカリ金a塩、 アルカリ土類金属塩、 
 アンモニア又紘有機アミンから選択できる。そのよう
な塩の代表例は、水嵩、  リチウム、 ナトリウム、
 カリウム、 マグネシウム、 カルシウム、 バリウ
ム、 アンモニウム並びに有機アiン例えはエタノール
アミン、  ノエタノールアミン、  トリエタノール
アミン、メチル・ノエタノールアミン、  プデル・ゾ
エタノールアきン、  ジエチルアミン、  ジエチル
アミン、  トリエチルアミン、  ジプチルアミ/%
又はこれらの組合わせとの塩である。最も好ましい塩は
アルカリ金與カデオンとしてのナトリウム塩である。
前記の二次有機アニオンは広範囲の有機アニオンから選
択できる。単独で又は加水分解すると所望の有機アニオ
ンを生ずるような化合物も二次有機アニオンとして使用
できる。このような化合物のガには、次のものかある。
1)酸無を物、例えば無水酢酸、 無水マレイン酸、 
無水コー・り酸及び無水フタル酸;等2)酸ハライド、
例えばア七デルクロライド、オクタノイル・クロライド
、  ラウロイル・クロライド、  ラウロイル・ブロ
マイド及ヒベンゾイル・ブロマイド勢; 3)  1.1.l−)リハライド類、例えば1゜1.
1−)ジ−クロCエタン及び1.I、l−トリブロモオ
クタン;及び 4)オルトエステル類、例えはエテルオルトホルメ−1
及びエチルオルトステアレート等。
前記のように有機アニオンは酸の形であってもよいか、
そのような酸として作用して本発明で使、町できる過当
な有機化合物の例には、次のものがある。
I)カルが7酸類 lal  ベンゼン・カルボン酸類、 例、al安、I
I緻、  0−lm−又#ipミル−フタル  1.2
゜3−ベンゼン、  トリカルf7*s   112.
4−ベンゼン・トリカルlン酸、  1.3.5−ベン
ゼン・トリカルぎン歇、  1.2.4.5−ベンゼン
・テトラカルざン11、  II  2,3.4゜5、
b−ベンゼン・ヘキサカルメン酸(メリッI・1、 (b)  アルキル・カルがン一二、特に式%式%) ルメン拳、ガえは酢酸、  ゾロピオン酸、 酪酸、ペ
ンタン酸、  ヘキ貫ン酸、  ヘプタン酸、  オク
タン酸、 ノナン酸、 デカン酸、 ウンデカン酸、 
 ラウリン酸%iJデカン酸、  テトラデカン酸、 
 ペンタデカン酸、  ヘキサデカン酸、へ!タデカン
酸、 オクタデカン酸(ステアリン酸)、   ノナデ
カン酸、  エイコサン酸、(cl  アルキル・ゾカ
ルメン酸If、!に式HOOC−((J12)n−Co
ol (式中nはO〜8)のノカルメン酸、例えばシュ
ウ酸、  マロン酸、  コハク酸、  グルタル酸、
  アジピン酸\  ピメリ/11、   スペリン酸
、   アゼラン酸、   七ノ(シン酸、 (d)  ヒドロ牛シアル中ル・カルボンIIM、IH
Jえげクエン酸、−酒石酸、  リンゴ酸、 マンデル
酸、  12−ヒドロ中ンステアリン歇、(e)  不
飽和アルキル・カルボン酸類、例えばマレイン酸、  
ツマ、ル酸、  ケイ皮酸、(f)  縮合環系讐香族
カルダン酸類、飼えばナフタレ/酸、  アンスラセン
・カルメン酸、(g)  脂環族カルボン酸、例えばシ
クロヘキサン・カルボン酸、   シクロペンタン−カ
ルメン酸、7ラン・カル−7酸。
2)有機硫黄酸類 (al  スルホン酸類I類 +11  ベンゼン°スルホン教類、IMlt[ベンゼ
ア’eスルホン酸、   フェノールeスルホン酸、ト
テシルペンゼ/°スルホン酸、  ベンゼン・ジスルホ
ン酸、   ベンゼン・シリスルホン酸、p−トルエン
・スルホン酸、 (動 アルキル・スルホン酸類、例えばメタン・スルホ
ン酸、   エタン・スルホ7fL   ブタンスルホ
ン酸、  ブタンジスルホン酸、   スルホサクシネ
ート・アルキルエステル類飼えばジオクテル・1クシニ
ル・スルホン酸及びアルキル・4リ工ト中シー貫クシニ
ル・スルホン酸、 (b)  アルキル・サルフェート類、飼えば硫酸ノラ
ウリル半エステル、硫酸のオクタデシル半エステル、硫
酸のオクチル半エステル。
3)オルガノ亜燐酸類 (a)次式 %式%) (式中Rはアリール基又は炭素数I〜22のアル午ル基
)のホスホ/酸類、 (b)  次式 %式%( (式中Rはアリール基又は炭素数1〜22のアルキル基
)“のホスフィン駿類、例えばソシクロヘ中シル・ホス
フィン酸、  ジブザル・ホスフィン酸、ジラウリル・
ホスフィン酸、 (cl  次式 (式中RFiアリール基又は炭素数1〜22のアルキル
基)のチオホスフィン酸、飼えばジ−インブチル・ジチ
オホスフィン酸、 ジブデル・ゾテオホスフィン酸、 
 ジオクタデシル・ジチオホスフィン酸、 (d)  ホスファイト類、即ち次式 %式%() (式中Rは炭素数I〜22のアル中ル基)テ示される亜
燐酸のジエステル類、例えばジオクタデシル−ホスファ
イト、 (・)ホスフェート類、即ち次式 %式%) (式中aは炭素数1〜22のアルキル基)で示される燐
酸のジエステル類、飼えばジオクタデシル、ホスフェー
ト・ 4)フェノールS、atばフェノール、 ハイドロキノ
ン、  t−ノテルヵテフール、  p−メト中ジフェ
ノール、 ナフトール類。
15)チオ酸類、411に次式 %式% (式中8はアリール基又は炭素数1〜22のアル中ル基
)のチオ酸類、例えばデオ賃すテル酸、チオ安息香酸、
 チオ酢酸、 チオラウリン酸、チオステアリン酸。
6)アミノ酸類、例えば天然アミノ酸類及びその誘導体
、例えば6−アiノへ中サン酸  12−アミノドデカ
ン酸、  N−フェニルダリシン、3−アミノクロトン
酸・ 7)重合体状の酸類、iK酸性のモノ!−から作られ九
重合体連鎖中に残存する酸基を含む重合体    ′□
状の酸類、例えば低分子量のアクリル酸重合体又は共重
合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体。
8)%殊な酸類及び酸塩、例えとツエロシアナイド、 
 フェリシアナイド、  ナトリウム・テトラフェニル
lレート、 ホスホタングステン酸、ホスホケ41m2
.あるいはその他、有機カチオンと強固なイオン・ペア
を形成するようなアニオン、即ち有機カチオンに作用す
ると水不溶性の沈澱を生ずるようなアニオン。
本発明の親有機性クレーはスメクタイト型クレーと有機
カチオンと有機アニオンと水とを好ましくは2O−10
0°Cの温度、よシ好ましくは60〜77°Cの温度で
、形成された有機カチオンと有機アニオンとの錯体がク
レー粒子に侵入するに十分な時間混合し、続いて一過、
洗浄、乾燥及び粉砕を行うことによ〕製造できる。有機
カチオンと有機アニオンとの添加は別4に行ってもよい
が、両者の錯体として添加してもよい、製造された親有
機性クレーをエマルゾ冒ン中に用いる場合、乾燥と粉砕
の工程を省略できる。また、クレー、有機カチオン、有
機アニオン、水を混合するに蟲って、それらの温度がス
ラリーを形成させないよう1に11度に混合する場合に
は、一過、洗滌の工程を省略できる。
原料のクレーは水に分散してクレースラリーを生成して
おくのが好ましく、その水中の濃度は約し40−1好ま
しくは2慢〜7憾とされる。その水性クレー・スラリー
は所望ならげ、原料クレー中の釣菌0〜約50憾をなす
非クレー質の不純物を除去するために遠心分離にかける
ことができる。クレーのスラリーは攪拌し且り60@C
〜770cの範囲の温度に加熱する。
本発明の親有機性クレー社、均一な混合物を作るのに十
分な時間好ましくは20’:〜100°Cの温度で有様
アニオンをクレー及び水と共に混合し、続いて原料クレ
ーのカチオン交換容量と使用した有機アニオンのカチオ
ン反応容量との両方を満足させるに十分な量の有様カチ
オンを添加することKよル製造できる。この混合物を2
0〜100°Cの温度で攪拌しながら反応させる。反応
時間紘有機カチオンー有機アニオン一体が形威し、゛こ
O―体がSSクレーに侵入し且つタレ−のカチオン交換
場所が有機カチオンで置換されるのをjJfmKする十
分な時間とされる・反応纒度を20°Cよ〕低く又はl
oo’cjD高くすることは可能てわるけれども好壕し
くFiない、何故ならば追加の処jl骸置即ち冷却装置
及び加圧反応器を必要とするからである。
本発−の目的には、スメクタイト型タレ−に添加される
有機アニオンの金量は、製造される親有機性クレーに所
望の大きい分散特性を付与するのに十分な量てなければ
なら々い。この添加貴社、ミリ当量比で規定され、この
きり当量比はクレーの1oof(活性クレーが100−
であることを基準にして)当りに、そのオルガノクレー
中の有機アニオンのギリ蟲量(M、E、)の数である。
パ本発明の親有機性クレーは、5〜100、好ましくは
IO〜50の全アニオン・iり当量比をもたねばならな
い、より低いアニオン!!を比で社、親有機づ    
性クレーの大きい分散性及び効率は無視し得る1小サイ
、よ〕高いアニオン蟲量比では蛎有機性クレー反応生成
物の効率は侵入−でない有機カチオン−有機アニオン錯
体又はイオンイアの生成によシ低下する。
有機アニオン社、これを固体又祉水溶濠としてその所望
の電す当量比に相当する量で他の反応網に攪拌下に添加
して巨視的に均一な混合物を得るようKするのが好重し
い。−次及び二次アニオンは全部又は一部を同時又は順
次添加し得る・用いた全有様アニオン混合物のうち、少
なくとも50モル−は−次有機アニオンから選ぶのが好
ましい。か\る所望量を用いると一層有機アニオ/か親
有機性クレーの分散を相乗的に助力させることができ然
るに二次有機アニオンが親有機性クレーの性能特に粘度
増大特性を改良するのをalK助力すると思われる。所
望量よシも少ない量を用いると本明細書に起重の如く有
機アニオンO温金物かも達成される分散及び性能の予期
せぬ向上は得られない。   ″( この向上作用が生起する正確な41構は十分には ゛解
明されていない、しかしながら、この作用に対する1つ
の解説を次の如くIl起し得る。
隘イオンによ)変性した親有機性クレーの1分散性は、
クレーの1oot(too−活性タレ−に基いて)轟〕
のiり轟量数として表わし九アニオンO量がスメクタイ
ト習タレ−のカブオン交換1量を趨えてクレーの+oo
r(+oo−活性クレーに基いて)蟲F)Oi9轟量で
表わしたカチオンの量に近づくにつれて向上することは
一般に知られている。この向上作用は恐らくは(1)高
度にイオン性の化合物(即ち無機アニオンを有する有機
アニオン)と親有機性クレーを分散させようとする非水
性流体とO根本的1非混和性及び(′b)前記のカチオ
ンと有機アニオンとが反応してきわめて小さなイオン化
定数を有する別個の一体を形成するととKよるカテオ/
化舎物(塩)Oイオン特性の減少によるものである拳実
際上、−次アニオン即ち含硫ア己オンの量かそれ以上添
加すると親有機性クレー01分散性を減少させるような
処まで増大するにつれて本発g40親有機性クレー組成
物で同様な結果が得られる。仁の作用は二次アニオンを
用いた時には得られず、即ち非水性流体の存在下での本
発明の親有機性クレーのイ様相の温和性は二次アニオン
を包含させるととによシなお一層改良させることができ
、この二次アニオンは機部した有機カチオンの高度にイ
オン性の無機アニオンとの塩の形の量を減少すると思わ
れる。この作用は過剰の一層アニオンを用いるととKよ
〕成される不利な作用を取消さない。
第二K、本発明の一部として用いた有機カデオ//有機
硫黄アニオンは一般に無機アニオン又は有機カルダン歇
アニオンを有する有機カチオンよシも性状が余シロウ状
でない傾向があることを見出しえ、この特性は親有機性
クレー中に持込まれ、外画張力を減少させるのに助力す
る。そうすると親有機性クレー小板の不均一な配向紘乾
燥処層中も維持され、きわめて開いた多孔質構造を有す
る親有機性クレーの凝集粒子を生起する。か−る構造体
はlll1pIを親有機性クレー粒子中に迅速に吸収す
ることができ並びに親有機性クレー小板の向かい合う相
互作用領域を減少させ、これら特性の両方共親有機性ク
レーの分散を助力する。       て箕有機カチオ
ンは、原料クレーのカチオン交換容   料量と、使用
した有機アニオンのカテオ/反応容量  −b(活性)
との両方を満足させるのに少なくとも足  り【る量で
使用される。原料クレーとアニオンとの力  有1デオ
ン変換容量の合計値より余分なカチオンを所  とq望
々らば使用できる。本発明のスメクタイト型り  りク
レーを用いる時に有機カチオンの少なくとも90   
 Eiす当Iを用いれば、原料クレーと有機アニオン 
 至りとの有機カチオン交換容量の合計値の少なくとも
  得λ一部を満足させるのに十分であることが見出さ
れ  の;た・有機カチオンの使用量が80〜200 
M、E、好  ト1ましくは100〜160 M、1.
  であるのが良い、   −噸1’り(lkい(!j
当量比では、有機アニオンとスメククζメイト型クレー
又は有機カチオンとの閏で不完全  −トな反応が生起
し・有効て1にいゲル化剤を生成して  有句しまう・
カチオンの電り蟲量比は(Ioo+n)   りtiI
J癲1〔但しnはスメクタイト型クレーのtoo   
rシ’  f(+oo−活性クレーに基いて)蟲シのミ
リ当  のダ貴で表わして一層有機アエオンの電り当量
数とし  合一!義される〕よル大きいのが好ましい。
2扱い易くするために、本発明の親有機性タレ〔応生成
物中の有機物輪金Iけ、このオルガツメ−の約50重量
優よシ小さいのが好ましい。
−物総含量を5091以上にすること亀できるが、)場
金に得られる反応生成物としての親有機性1−a−過、
乾燥及び粉砕するのが峻しい。
に発明による親有機性クレー質のゲル形成剤乃′ル化削
の好ましい製造法をより詳細に記載し)が次の工程を包
含する:水にl〜goll憾(メクタイト型クレーを分
散させたスメクタイ醗クレーの水性スラリーを作り(4
,このスラリ1O−toooCの間の温度に加熱しく口
)、スメ【イト型クレーの1#・0f(loos活性ク
活性クーて)蟲ルに全都で5〜1ootす当量の一アニ
オン混合物を添加し且っスメクタイト薯−−0カチオン
交換容量と有機アニオンのカブ′反応活性との両方を一
足させるのに十分な量1機カチオンも添加し、しかもそ
の間に反応混     。
すを攪拌し←う、その際添加した有機カチオンの1tr
i少なくとも(100+n)ミリ轟1〔但しnはスメク
タイト型クレーの1oot(too−活性クレーに基い
て)当量のミリ当量数て表わした一層ア=j7の量であ
る〕であシ、生成した有板カチオン−有機アニオン一体
がスメクタイト型クレーに侵入してお如且りスメクタイ
ト讐クレーのカチオン交換鳩所が有機カチオンで置換さ
れである反応生成物を形成させるのに十分な時間に亘っ
て反応を持続させに)、さらにその反応、生成物を親有
機性クレー質のゲル化剤として採取する(ホ)ことから
なる。
別の好ましい畳旨によると、水に2〜711sのスメク
タイト型クレーを分散させたスメクタイト型クレーの水
性スラリーを作シク弔、このスラリーを20〜1008
Cの温度に加熱しく口)、スメクタイ)[1クレーのカ
チオン交換容量まての量の有機カチオンを攪拌下にクレ
ースラリーに添加して親有機性クレーの反応生成物をI
l叙しく1−4、スメクタイト型クレーのtoor(t
oo−活性クレーに基い1)当量全部で5〜looミリ
轟量の有機アニオン混合物を攪拌下に添加して均質な混
合物を生成しく−4、スメクタイト型クレーの利用し得
る残留カブオン交a@量と有機アニオンのカチオン反応
活性との両方を満足させるOK十分な量で追加量の有機
カチオンを前記の均質な混合物に添加し、しかもその間
に反応混合物をWI拌し−、その際添加した有機カチオ
ンの全量は少々くとも(100+n)ミリ当量〔但しn
はスメクタイト型クレーの100t(+00憾活性クレ
ーに基いて)当りの弯り当量数で表わしたアニオン混合
物中に存在する一層アニオンの量である〕であり、生成
した有機カチオン−有機アニオン錯体がスメクタイト型
クレーに侵入してお〕且つスメクタイト型クレーのカチ
オン交換場所が有機カチオンで置換されである反応生成
物を形aiせるのに十分な時間に亘って反応を持続させ
(へ)、さらにその反応生成物を親有機性クレー質のゲ
ル化剤として採取する(ト)ことからなる、親有機性ク
レー質のゲル化剤の製造法が提供される。
なお追加の好ましい親有機性クレー質ゲル化綱の製造法
は、水に2〜7重量重量スメクタイトillクレーを分
散させたスメクタイト型クレーの水性スラリーを作シ(
イ)、このスラリーを2O−1000Cの温度に加熱し
く口)、スメクタイト型クレーの1oof(+0091
活性クレーに慕いl)mF)全部で5〜1oof!J当
量の有機アニオン混合物をクレースラリーに攪拌下に添
加して均質な混合物を生成しく−1、スメクタイト型ク
レーの利用し得るカチオン交換容量と有機アニオンのカ
チオン反応活性との両方を満足させるOK十分な量で多
数の有機カチオンを前記の均質な混合物に添加し、しか
もその間に反応混合物を攪拌しくニ)、その際添加し九
゛有機カチオンの量は少なくとも(100+n)きり重
量〔但しnはスメクタイト型クレーの+00tc 10
01!活性、クレーに基いて)当量のきり当量数で表わ
したアニオン混合物中の一層アニオンの量である〕であ
〕、生成した有機カチオン−有機アニオン錯体がスメク
タイ・ト型クレーに侵入してお如且つスメクタイ)11
クレーのカチオン交換場P9Tが有機カチオンで置換さ
れである反応生成物を形成させるのに十分な時間に亘っ
て反応を持続さゼ嬶、さらKその反応生成物を!l有機
性クレー質のゲル化剛として採取する(へ)ことから成
る。
本発明の親有機性クレー組成物は前記した如く一般に非
水性の流体系において添加されるレオロジー剛として広
い用途を有する。本発明の親有機性クレーは自己賦活性
をもち、これを添加量として有効に用いて改良される非
水性の流体組成物にハ、ilk利、ニス、エナメル、ワ
ックス、工f中シト樹脂、マスチック(mastics
 )、接着網、化粧品、インク、積層用ぼりエステル樹
lli、/リエステルOyル状被覆、等がある。これら
の流体組成物は米国特許第4.208.218号明細書
に記載されるように慣用の方法でlNll1!でき、こ
れには、例えばフロイド・ミル、ローシー・ミル、メー
ルミル、高速分散器を用いて、流動性の顔料材料を処理
に用い丸高い剪断力の下に有機ビヒクル中に良く分散さ
せるようにfる。
このような非水性の流体組成物中で本発明の親 ゛有機
性クレー質のゲル形成側乃至ゲル化剛を用いる場合には
、その添加量は、その非水性の流体組成物について望ま
れる種々のレオロジー性質、例えば低い@’IN速度の
下でも粘度か高いこと、その流動性塗膜の垂れ流れ(s
agging )が−@される仁と1含有される顔1%
粒子が沈降又は過密に鼻環するのが防止される勢の性質
を付与するのに十分な負とされる。非水性の流体組成−
に添加される親有機性クレーゲル化剤の使用量は、改質
されるべき非水性流体組成物の約0.1〜約+01(重
量)、好ましくは0,3〜5.011(重量)の範囲に
あって所望のしiロノー的改質作用を行う量であるのが
良いO 被a組成物は一般にフィルム形成性の有機及び/又は無
機結合側と溶剤と場合によっては顔料とを含有してなる
。か\る4I戚物ば従来例えば金鋼、木材、プラスチッ
ク及び紙の懐郷材料及び/又はthIm材料として用い
るOK記載されていた。夾際1、これらの組成物は刷毛
、ローラー、空気による噴霧又は無風噴霧又は浸漬の如
き装置で基材に塗着される。これらの被覆組成物では、
揺変性のゲル化削を用いることができ、該ケ゛ル化*J
は替優層の塗着中に用いられる如き高剪断)では被傍組
成物の粘度を減少させるが、低剪断又Fi剪断力がない
条件下では粘度を増大させる。
従来で11石綿、と二一ムドシリカ、11々の有機材料
及び親有機性のタレ−がか\る被a組成物に有効なゲル
化削として用いられてきた。しかしながら、これらのゲ
ル化材料は健康への有害性の発生、高い経費−性能の度
合及び光沢及び表面平滑さの不足した不十分な被81m
成物のIIJ11!の如き11々の欠点を受けるもので
あった。
本発明の親有機性クレーは従来技術のゲル化材料に伴な
われる支障なしに被a組成物の有効なゲル化削として用
いられスいる。本発明の親有機性クレーは低剪断条件下
に又は場合によっては高剪断条件下に被覆組成物に分散
させ得る。
代表的表方法では、親有機性クレーよ多なる本発明のゲ
ル化11i1jを、フィルム形成性の有機結合網と有I
a溶剤と場合によっては顔料とを含有してなる被覆組成
物に1分当り625直纏フイートでの攪拌下に@加し、
15分間この速度で攪拌して親有機性クレーの完全な分
散を確保する。
本発明のフィルム形成性有機結合剤は、飽和fリエステ
ル樹脂からアクリル酸エステル及びメタタリル酸エステ
ルの重合の如き慣用法によシ且っリノール酸の如き乾性
油とヒドロ牛シル官鉋度を有する重合体との反応によシ
製造することができる。−鍍には、200〜黴十万のf
分子量の有機結合網が有用である。
か−る曽覆物用の有機溶剤は大きく分けて5つC)@1
iIK分類でき、これらの範囲には脂肪族溶剤、芳香族
m剛、温和に極性の溶削、極性l111M及び塩素化溶
剤がある―脂肪族溶剤に#i約5〜12個の炭素原子を
含有する直鎖(Ik−)  及び分岐鎖脂肪族膨化水嵩
及びシクロ脂肪族化合物がある・芳香族1lII剛Kt
jペンゼ/、トルエ/、中シレン及びエチルベンゼンの
如き[Plがある。Il!]−極性の溶剤1  にはア
セトン、  メチルエチルケトン、  メチルエチルケ
トン、  メデルイソデデルヶト/、   シクロヘキ
ナノン、 酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸エト中ジエチ
ル等の如きケトン溶剤及びエステルIIMがある。極性
1111i1には低分子量アルフール例えdメタノール
、  エタノール、  ゾロ−ノール、  2−ゾロ−
ノール、  ブタノール、  2−ブタノール及びエト
中ジェタノールの如き溶剤がある・塩素化炭化水嵩溶剤
KFiメチレンクロライド、 クロロホルム、 四塩化
炭素、 クロロエタン及びI、I、l−トリクロロエタ
ンの如き溶剤がある。
前記の有機結合網は被覆組成物の液体部分の10〜60
慢の量で都合良く用い得る。前記の有機溶剤は論量方法
に応じて使用可能な程度Kまで被覆組成物の粘度を低下
させるのに十分な量で用いるが、何れの場合でも、全組
成物の+oostでを形成するのに十分な量で用いる。
IR料を含有する追加の添加剤は全被覆組成物の0.5
〜50憾の範囲の量で用い得る。′1:□ 1→1 次に実論例について本発明を説明するが、これ    
□に本発明は限定されない。本明細書に記載された憾は
すべて但し書きのない限ル重量憾である。
1M!紬ガA(操11轟1〜12) 本例は相異なる有機カチオンと有機アニオンとから製造
した種々の親有機性クレーの使用を鉦―するものである
・各々の被覆組成物を製造するのKMAいた諸成分及び
その量は* I KlF約しである<at脂肪族顔料配
合溶剤流体系)。
結果が示す所によれば、本発明の組成物を前もって調製
し九被薯系に低剪断速度で後から添加した時には本発明
の組成物は該被覆系に優れた粘度を付与し、有意な龜に
よ〕高い剪断条件下で被覆系に配合した時の過電用いた
ゲル化材料ど同じ程度に分散される。また、よシ低い剪
Fr秦件下で被覆系に配合し九時の比較ゲル化材料は、
同じ剪断条件下で被覆系に配合した本発明のゲル化材料
と比較すると\分散性、粘度特性が決定的に劣っている
・ 以下の表によル拠成アニオン組成を有する本発明の親有
機性クレーは衡性潴削の賦活削なしで低剪断条件下に被
覆組成物に螢から添加する。比較のため巣−の有機アニ
オンを含有するa々の親有機性クレーも供試用親有機性
クレーとして同じ剪断条件下で被覆組成物に後から添加
する。
詳しく言えば、本発明のレオロジー添加剛固ちゲル化網
を含有しない前もってlil製した被覆組成物600t
を、直径10.16cm高さ11.76ffiの寸法を
有する縁なし環状1コートカン中で秤1する。
被覆系祉直径5.08−のプロペラ羽根付きの爽験室用
混合機を用いて攪拌する。プロペラ羽根は、羽根の底部
がIコートカンの底面から上方1,271にあるような
高さで1フートカンの中心でmai系中に位置している
。シャフトの速度は1200rpmで一定に保持する・
本発明の親有機性クレー及び比較の親有機性クレーの5
.1Fを渦動被覆系に徐々にふりかける。
被覆系と親有機性クレーとを全部で15分関1200 
rpoi のシャフト速度で混合させる。この時期に一
攪拌を停止することなく12.71の先細の不銹鋼ス、
4デクを用いて少量を1プートカンから抜出す。この分
量を用いて°顔料−ビヒクル系の分散の細末度の標単試
験法”(8tandard T@stM@thod f
or Pin@n@ag of Dispersion
 of Ptgme−Bl−Vehicl@8yst@
nu++ )ム8?M 指定D I210−64(再認
町1970 )によ)被覆系と親有機クレーモル化綱と
の混合物の分散の細末度をaii!する。とのS定は0
〜Sの範囲の尺度(但しOは4電ルのフィルム厚さKI
IIIシく、8は零ミルのフィルム厚さに勢しい)で評
価したグラインド(粉砕物)ゲーゾCヘダマン細末度を
用いて行なう。グラインドゲージは深さが絶えず変化す
る導溝を切開1−た不銹@敷ブロックである。試1・す
べき溶液を最深端から導−中に入れ、導溝の全長を流し
落す。被覆系のグラインド(粉砕物)の細末度は導溝の
深さに削って、顔料粒子が先ず溶液フィルムの麦面上に
自限て見得る時点で測定する。この測定は15分の混合
期間俵に行う、被覆系を次いで錫のカンKII換え、2
56Cで一夜平衡させてから応用できる場合には粘度に
つ1て試験する・粘度増大特性ti l Orpmのス
ピンドル速度でム4スピンドルを備えたプルツクフィー
ルP RVT ill粘度針を用いて1m@する。
以下のII[Iにおいてデータは、慣用の添加側と比較
すると向上した易分散性及び/又は低剪断条件下でもよ
り大きな粘度上°昇を有する被覆系の製造を証明する。
操$41〜6では全有機アニオン0ill蟲量(M、引
)比を30M、1.に一定Km持し;操業17〜+2で
は22.5M、L  K−ffli’f:Jl持t2t
、 jれらの操業では2つの別個の含硫有機アニオンを
用いて得られる効果を比較した。これらのデータは単一
のアニオンのみを有する対照試験(操業ム1.7.g及
び12)と比較すると一層ア二すンの量が増大するKっ
れて分散性が完全であるのが増大することを示している
。また−次ア;オ゛ンの量を増大させることKよル散乱
したグラインド’(80”)  よ′〕も清浄なグ′ラ
インド(c+)  をa成するのに畳する時間を舗少さ
Jることも鉦−される。
これは有意義である。何故ならば長−に亘って向:11
゜ 上した易分散性を示すからであシ、処理をよル有効とさ
せ且つかくして仕上、けた非水性流体系(Ifえは塗料
)K本発明のレオロジー添加剤を緩からパ″式1添加す
る3とを7能2す6″″ら’t” 6 ′)。
この添加法は従来可能ではなかつえ。操Il轟1では賦
活綱なしで低剪断条件下で後から添加するよシもむしろ
高wll!秦件下での配合と極性賦活−とOfI!吊に
よ〕有機クレーを慣用的に用いることを1物するも0で
ある・30有機″−−料を操東ムUの如く低wllll
V条件下に用いるならば、有機クレー11のグラインド
と最低粘度の る・ 以下@Uで杜、データは慣用の添加側と比較すると向上
し良品分散性及び/又は低剪断条件下でのよシ大きな粘
度の上昇とを有する被覆系の製造を証明している。
ll!wA飼A    レオcIP)−11klPlC
Ml比)[952M211T /ナシ/ナシ [1952M2HT/ナシ/ナシ 1   13011M21rr101lL8/30 p
ps2   1301M2HT15 gLs/zs p
ps3   130BM2−4+011t、8/20 
PP84   1308M2HT/158L8/75 
PPB5   13011M2HT/2011L8/I
Q PPll6   1308M2H丁/25 !II
LI/!S PP87        130 8M2
HT/30 8LI10  PPl8   122.5
11M2flT10 IILI!/22.5 PPI’
1         122.5 1M211T/量 
1.25  @LMl+、25  PP。
IQ      122.5 @M211T/l!S 
 !1LII/)、5  pps+1     122
.5 11M211T/111.75 8L8/3.7
5  PIQ112   122.511M2m!?/
22.511LI10 PP88M2HT:  ペンジ
ルメチル二氷素化タローアンモ1L8  =  ナトリ
ウム ラウリルナルフェートPPII   :  /l
テラーェノールスルホネート2M2HT:  ジメチル
ニ水素化り1−アンモニウム表   ■ 6=5el 6.5el 6.!iel 6.Sel 
 9520 0 0 0  350 0 2se 3sc 5se  107202sc3.
!+se4.5se10600 3se 4.5se 
5.Oae  102g0       5虐e   
    6.Ose    6.Oel       
    932See 6.Oel 6.5el &、
5el  8Q66el 6.5+16.5cl 6.
5al  l!242.5sa 3ie 3.Oae 
3.5se  66容Q  O3se 3se  84
0 6・Ose 6.Ose 6.Og@6.Ose  8
206、Oae 4.Ose 6.0se 4.5el
  q284・Oga 5・Osc &・Owe 6.
Ose  11240.01.Ose 1.Osc 1
.ose  610ニウム・ベントナイト    □0
: ・ベントナイト *輪P11B(操業轟13〜23) 本ガは一層有機アニオン即ち評しく言えば會硫−次アニ
オンと無會硫二次有機アニオンとの使用を証明するもの
である・ 以下の表−に記載し九しオロゾー添加鋼を用いて同じI
I鋼系で夷論飼ムの方法を反復する。結果か証明する所
によれば一層有機アニオンの量が増大するとグラインド
(粉砕物)の向上が得られしかも清浄なブライ/Fを達
成するのに必畳な時間の減少が得られる。
実論ガC(操$424〜35) 本例はs4の第4級アミノ(有機カデオ/)及び−次有
機アニオ/と二次有機アニオンとのS々の温合物から形
成しえ1有橡性クレーの使用を証明する亀のである。
特定のクレー履威物及び得られた結果は以下の表■に記
載する。この表に記載したレオロジー添加剤を用いて同
じ製鋼系で実論飼Aの方法を反復する。
以下の結果は、有機アニオ/の一方が善弯の金儲化合物
である時に2つの別個の有機アニオンで変性した親有機
性クレーを用いた時に得られた予期せぬ易分散性を示す
%t)である。操11ム24及び25はアニオン化金物
の不在下で慣用のクレーを用い九時に不十分たダライノ
ド結果を証−する。
操婁轟29.30.31及び32は種々のカチオン−ア
ニオン義金ぜ体を用いることによ〕連成した活性を証明
する。これらOSmの若干は試験条件下では最適な性能
を証明していないがこれは、評価すべきsm系と共に用
vh九鶴亀4級化金物非温和性から生ずると考えられる
実論例D(操業属36〜49) 本ガは一層有機アニオンO範囲内に入る別の金儲化合物
供給源の使用を証明する4のである・以下のIIVK記
載したレオロジー添加網を用いて同じiwm系で奥論飼
ムO方法を反復する。
実繍例E(操業150〜56) 本ガは種々の有機アエオ10使用と9個以上の脚嵩原子
の炭素鎖畏を有する本発明の金儲−次有機アニオノを用
いる臨界性とを証明するものである・ 以下0表■に記載したレオロジー添加鋼を用いて同じ非
水性湊剛系で実論例ムの方法を反復する・以下の結果は
カル?中シレートアニオン単独又は二次アニオンと組合
せてのカル?中シレードアニオ7に対してサルフェート
有機アニオンを用い九時に達成される分散性作用の増進
を示している。
以下の結果はまたこの予期せぬ作用は長い鎖畏を有する
有機會硫了ニオンを用いてのみ達成されることを示しで
いる。
かくして本発明を記載したけれども、多数の仕方で本発
明を変化させ得ることは明らかであろう。
か\る変化は本発明のIii!Iから逸脱するものと考
えるべきではなく、か\る全ての変化は本発明の範囲内
に包含されると意図される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機カチオンと一次及び二次有機アニオンとスメク
    タイト1クレーのtoot蟲)K少なくとも75ミリ蟲
    量のカチオン交換容量をもつスメクタイト1クレーとの
    反応生成物であって、多数の有機カチオン−有機アニオ
    ン錯体がスメクタイト型クレーに侵入してお〕且つ皺ス
    メクタイト量クレーのカチオン変換場所が有機カチオン
    で置換されているような反応生成物からな〕、その際存
    在する有機カチオンの量は少なくとも(100+n)ミ
    リ鳴量〔但し難はスメクタイト型クレーの10、of(
    10011活性クレーに基いて>ahの′ミリ蟲量数で
    表わした一次ア二rンの量である〕であることを特徴と
    する、親有機性クレー質のゲル化鋼。 2、有機゛カチオンは炭素数8〜22個の鐘状又は分岐
    鎖アルdPル基を少なくとも1つ含有する第4級アンモ
    ニウム塩、ホスホニウム塩、スルホニウム塩及びこれら
    の組合せよシなる群から選ばれる特許請求の範囲第1項
    記載のゲル化鋼。 8・ 有機アニオンは約11.0よ)小さいpKa 値
    を有する有機酸から得られる特許請求の範囲第1項記載
    のゲル化網・ 4・ −次アニオン紘炭素数9個より多い鐘状又は分岐
    状アル中ル基を有する有機スルホン酸、アル中ルサル7
    エート及びこれの組合せ、芳香族スルホン酸又はこれの
    組合せから選ばれる特許請求の範囲第1項記載のゲル化
    鋼。 b、スメクタイト1クレーはヘクトライト又はナトリウ
    ム・ベントナイトである特許請求の範囲クレー゛の10
    ・or(+oO−活性クレーに基いて)当ル5〜+00
    1り蟲量である特許請求の範S第1項記載Oyル化剛・ 7・ 前記有機カチオンの量はスメクタイト響りレーノ
    カデオン交換審量及び有機アニオンのカテオン交換@負
    を満足させるのに十分なものである特許請求の範囲第1
    項記載のゲル化鋼。 8、前記有機カチオンの量祉スメクタイト警りレーリ+
    oor(+oo−活性クレーに基いて)轟シ80〜20
    0ミリ蟲量である特許請求の範囲第1璃記叡Oケ゛ル化
    網。 9・ 前記有機カチオンの量はスメクタイト型クレーの
    +oor(+oo−活性クレーに基いて)当シ100〜
    +6oミリ当量である特許請求の範囲第1項記載のゲル
    化網。 lO・(a) 有4mスルホン酸、アルキル賃ルフェー
    ト又はこれの組合せから選んだ一状有機アニオンと(b
    )約11.0よシ小さいpKsL値を有する有機酸から
    得られる二次有機アニオンと(e)次式:(式中Xは窒
    素又は燐であシ、Yは硫黄であシ、M−は塩素イオン、
    臭素イオン、ヨウ素イオン。 亜硝酸イオン、とドロ牟シルイオン、酢酸イオン。 メチル硫酸イオン又はこれの組合せであ’) : R1
    は炭素数8〜22個のアルキル基であJ) : R2,
    R。 及びR4は水素、ヒドロ中ジアルキル基、炭素数1〜2
    2個のアル中ル基、アリール基、アル中ル連鎖上に1〜
    22個の縦索原子を有するアラルキル基又はこれの組合
    せである)の有機カチオン化合物と、(d)スメクタイ
    ト型クレーの100ffiり少くとも75ミリ当量のカ
    チオン交換容量をもっスメクタイト型クレーとの反応生
    成物であって、有機カチオン−有機アニオン錯体が形成
    されこの錯体がスメクタイト型クレーに侵入してお〕且
    っ該スメクタイト型クレーのカチオン交換場所が有機カ
    チオンで置換されているような反応生成物からなること
    を特徴とする、親有機性クレー質のゲル化鋼・ 11、木Kl〜80重量−のスメクタイト型クレーを分
    散させたスメクタイト型クレーの水性スラリーを作シロ
    )、このスラリーを20〜1009Cの間の温度に加熱
    しCc4 、スメクタイト型クレーの1002(100
    16活性クレーに基いて)!l!シに全部で5〜+0O
    f9重量の有機アニオン墨金物を添加し且つスメクタイ
    ト型クレーのカチオン交ms量と有機アニオンのカチオ
    ン反応活性との両方を満足さぜるのに十分な量の有機カ
    チオンも添加し、しかもその聞に反応混合物を攪拌し←
    1.そ(III添加した有機カチオンの量は少くとも(
    100+n)ミリ当量〔但しnはスメクタイト型クレー
    の1oof(too−活性クレーに基いて)蟲シOミリ
    当量数で表わした一状アニオンの量である〕であ如、生
    成した有機カチオン−有機アニオン一体がスメクタイト
    型クレーに侵入してお)且つスメクタイト型クレーのカ
    チオン交換場FJj #l 有機カチオンで置換さ、れ
    である反応生成物を形成させるのに十分な時間に亘って
    反応を持続させに)、さらにその反応生成物を親有機性
    クレー質のゲル化鋼として採取する(ホ)ことを特徴と
    する親有機性クレー質のゾル化鋼の製造法。 13・有機カチオンは炭素数8〜22個の鐘状又は分岐
    状アルキル基の少くともロクを會む鶴4級アン峰二9ム
    塩、ホスホニウム塩又はスルホニウム−である特許請求
    の範18第1項記載の方法。 1B、有機アニオンは約11.0よシ小さいpKA値を
    もつ有機酸から得られる特許請求の範111項記軟の方
    法− 14、JJ7ニオンの1/)は有機スル*”11、フル
    中ルナルフエート又はこれの組合せ(但し少くとも量り
    の練状又は分岐状アルキル基は9個よ如多い炭素数を有
    する)・、芳香族スルホン酸又祉これの組合せから選ん
    だ一状アニオンである特許請求の範囲 l5・スメクタイト型クレーはへクトライト又はナトリ
    ウム・ベントナイトである特許請求の範囲第11項記載
    の方法。 16、前記有機アニオン墨金物の量はスメクタイト湯ク
    レーの100t(100Is#I性1v−pc基いて)
    轟り10〜50 t n当量である特許請求の範囲第1
    1項記軟O方法・ 17・前記有機カテオ/の量はスメクタイ)19クレー
    の+0Or(loo11#I性クレーに基いて)mカ8
    0〜200iす当量である特許請求の範囲第111項記
    載方法・ 18・有様アニオン混合物をスメクタイト書クレーに添
    加してから有機カチオンを添加する特許請求の範Iti
    第11項記載の方法。 19・有機アニオン及び有機カチオンは有機カチオン−
    有機アニオン錯体O形てスメタタイ)11クレーに添加
    する特許請求の範囲$11項記蒙の方法・ りO・水に2〜7重量嚢のスメクタイト雪クレーを分散
    させたスメクタイト薯クレーの水性スラリーを作1化こ
    のスラリーを20’→l OO’Cの温度に加熱しく−
    、スメクタイト型クレーのカチオン交換容量までO量の
    有機カチオンを攪拌下にクレースラリーに添加して親有
    機性クレーの反応生成物をI11製しH、スメクタイト
    置クレー01oot(loolIfi性クレーに基いて
    )轟〕食部で5〜100ミリ轟量の有機アニオン混合物
    を攪拌下に添加して均質な混合物を生成しくニ)、スメ
    クタイト薯クレーの有用し得る残留カチオン交換11童
    と有機アニオンのカチオン反応活性との両方を満足させ
    るのに十分な量で追加量の有機カチオンを前記の均質な
    混合物に添加し、しかもその間に反応混合物を攪拌しく
    ニ)、その際添加し九有機カチオンの全量拡小くとも(
    loo+n)fり当量〔但しnはスメクタイト−クレー
    の1oof(100−活性クレーに基いて)蟲シOiり
    当量数で表わし九アニオン混合物中に存在6する一次ア
    ニオンの量である〕であ〕、生成し九有機カチオンー有
    機アニオン錯体がスメクタイト曹クレーに侵入してお)
    且つスメクタイト習クレーのカチオン交換場所が1、′
    1 有機カチオンで置換されである反応生成物を形成させる
    のに十分な時間に1つて反応を持続させ(へ)、   
    ゛さらにその反応生成物を親有機性クレー質のゲル化鋼
    として採取する(ト)ことからなる、特許請求の範1h
    誰1:璃記敏の方法・ 21、水に2〜7重量−のスメクタイト薯クレーを分散
    させたスメクタイト薯クレーの水性スラリーを作り印、
    このスラリーを20〜100°Cの温度に加熱しく嗜、
    スメクタイト讐クレーの100t(+00憾活性クレー
    に基いて)当り全部で5〜100電り当量の有機アニオ
    ン混合物をクレースラリーに攪拌下に添加して均質な混
    合物を生成しPl、スメクタイト型クレーの利用し得る
    カチオン交換1111と有機アニオンのカチオン反応活
    性との両方を満足させるのに十分な量で多量の有機カチ
    オンを前記の均質な拠金−に添加し、しかもその間に反
    応混合物を攪拌しくニ)、その際添加した有機力fsy
    tD量は少くとも(100+n)fVmi量〔但しnは
    スメクタイト−クレーの1oot(100憾活性タレ−
    に基いて)当量の電り当量数で表わし九アニオン墨合物
    中の一次アニオンの量である〕であ)、生1し大有機カ
    デオンー有機アニオン錯体がスメクタイト置クレーに侵
    入しておプ且つスメクタイト型クレーのカチオン交換場
    所が有機カチオンで置換されである反応生成物を形成さ
    せるのに十分な時間に亘って反応を持続させ(ハ)、さ
    らにその反応生成物を親有機性クレー質のゲル化鋼とし
    て採取する(へ)ことから成る特許請求の範S嬉・1項
    記載の方法。 8s・非水性の流体組成物と非水性の流体系用の添加剤
    として有用な自己賦活性の親有機性クレーのレオロジー
    組成物とよシなる非水性の流体系において、前記のレオ
    ロジー組成物が有機カチオンと一次及び二次アニオンと
    スメクタイト響クレーのIo o tmF)少なくとも
    フ5fIJ!!に量oカチオン交換容貴をもつスメクタ
    イト響クレーとの反応生成物であって、多@@−有機カ
    デオンー有機アニオン一体がスメクタイト習クレーに侵
    入してお如且つ該スメクタイト1クレーのカチオン交換
    場所が有機カチオンで置換されているような反応生成物
    からなシ、−゛その際存在する有機カチオンの量轄少な
    くとも(100+n)(9!l量〔但しaはスメクタイ
    ト型クレーの1100f(1001活性りレーに基いて
    )M4句のきり当量数で表わした一次アニオンの量であ
    る〕である、非水性の流体系。 28、スメクタイト薯クレーはへクトライト又はナトリ
    ウム・ベントナイトである特許請求の範咄#122項1
    e軟の流体系・ 34・前記有機カチオンの量はスメクタイト型のカチオ
    ン交換豐量及び有機アニオンのカチオン交換容量を満足
    させるのに十分なものである特許請求の範S第22項記
    載の流体系。
JP58024961A 1982-02-18 1983-02-18 親有機性クレ−よりなるゲル形成剤 Granted JPS58153534A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US340641 1982-02-18
US06/348,641 US4517112A (en) 1982-02-18 1982-02-18 Modified organophilic clay complexes, their preparation and non-aqueous systems containing them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153534A true JPS58153534A (ja) 1983-09-12
JPH0357948B2 JPH0357948B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=23368916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024961A Granted JPS58153534A (ja) 1982-02-18 1983-02-18 親有機性クレ−よりなるゲル形成剤

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4517112A (ja)
JP (1) JPS58153534A (ja)
AU (1) AU551910B2 (ja)
BE (1) BE892779A (ja)
BR (1) BR8202246A (ja)
CA (1) CA1179571A (ja)
CH (2) CH655736A5 (ja)
DE (1) DE3208052A1 (ja)
DK (1) DK90482A (ja)
FI (1) FI75101C (ja)
FR (1) FR2521580B1 (ja)
GB (1) GB2116157B (ja)
GR (1) GR76110B (ja)
IE (1) IE53365B1 (ja)
IT (1) IT1151109B (ja)
LU (1) LU84076A1 (ja)
MX (2) MX172269B (ja)
NL (1) NL187433C (ja)
NO (1) NO157334C (ja)
SE (1) SE455303B (ja)
ZA (1) ZA821507B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527651A (ja) * 2014-07-11 2017-09-21 エレメンティス スペシャルティーズ,インコーポレイテッド., 1つ以上の分岐したアルキル置換基を有する4級アンモニウムイオンを有するオルガノクレイ組成物

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8410881D0 (en) * 1984-04-27 1984-06-06 English Clays Lovering Pochin Organo-clays
DE3506278A1 (de) * 1985-02-22 1986-08-28 Inst Zellstoff & Papier Verfahren zur verbesserung des holdouts von druckfarben, lacken und beschichtungsmassen auf flaechengebilden aus fasern sowie masse zur durchfuehrung des verfahrens und damit erzeugte flaechengebilde
US4659571A (en) * 1985-03-20 1987-04-21 Nl Industries, Inc. Compressed powder formulation containing organophilic clay and a process for making the formulation
US4676929A (en) * 1985-06-10 1987-06-30 Corning Glass Works Gels, gel products and methods
USRE33955E (en) * 1985-06-10 1992-06-09 Hazardous and radioactive liquid waste disposal method
US4775494A (en) * 1985-06-10 1988-10-04 Rowsell Farrell D Hazardous and radioactive liquid waste disposal method
GB8520463D0 (en) * 1985-08-15 1985-09-18 English Clays Lovering Pochin Viscosifying alcoholic media
US4664820A (en) * 1985-10-28 1987-05-12 Nl Industries, Inc. Preactivated organophilic clay gellant lubricating grease thickened with preactivated organophilic clay gellant and process for preparing preactivated organophilic clay gellants
US4777206A (en) * 1986-04-07 1988-10-11 Corning Glass Works Article of manufacture composed of gel
US4715987A (en) * 1986-05-12 1987-12-29 Corning Glass Works Method of treating phyllosilicates
US4929644A (en) * 1986-10-24 1990-05-29 Rheox, Inc. Thickened organic composition having biocidal activity and an additive for thickening and imparting biocidal activity to an organic composition
DE3703957A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Inst Zellstoff & Papier Verfahren zur herstellung eines fuer die papier- und kartonindustrie geeigneten, die bedruckbarkeit von papier und karton verbessernden mittels auf pigmentbasis, das mittel und seine verwendung
US4894182A (en) * 1987-10-19 1990-01-16 Nl Chemicals, Inc. Organophilic clay gellant and processes for preparing organophilic clay gellants
US4844821A (en) * 1988-02-10 1989-07-04 The Procter & Gamble Company Stable liquid laundry detergent/fabric conditioning composition
US5137568A (en) * 1989-05-02 1992-08-11 J.M. Huber Corporation Organokaolin pigments in ink formulations
US5130028A (en) * 1990-09-17 1992-07-14 Rheox, Inc. Method of treating waste water for organic contaminants with water dispersible organically modified smectite clay compositions
US5089151A (en) * 1990-10-29 1992-02-18 The Western Company Of North America Fluid additive and method for treatment of subterranean formations
US5443748A (en) * 1991-09-06 1995-08-22 Product-Sol, Inc. Paint cleaning composition and method
DE4137091C2 (de) * 1991-11-12 1995-06-01 Hoechst Ag Wäßrige Feindispersion eines organophilen Schichtsilikates
DE4410727A1 (de) * 1994-03-28 1995-10-05 Sued Chemie Ag Verdickungsmittel auf der Basis mindestens eines synthetischen Schichtsilicats
DE4418613A1 (de) * 1994-05-27 1995-11-30 Sued Chemie Ag Dichtmaterial gegen organische Flüssigkeiten
DE4418629A1 (de) * 1994-05-27 1995-11-30 Sued Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Dichtwänden
US5510452A (en) 1994-07-11 1996-04-23 Rheox, Inc. Pourable liquid polyesteramide rheological additives and the use thererof
WO1996035764A1 (en) * 1995-05-09 1996-11-14 Southern Clay Products, Inc. Improved organoclay products containing a branched chain alkyl quaternary ammonium ion
US5780376A (en) * 1996-02-23 1998-07-14 Southern Clay Products, Inc. Organoclay compositions
US5718841A (en) * 1996-03-26 1998-02-17 Rheox, Inc. Organoclay compositions manufactured with organic acid derived ester quaternary ammonium compounds
US5807811A (en) * 1996-08-23 1998-09-15 The Lubrizol Corporation Water-based drilling fluids containing phosphites as lubricating aids
US6071988A (en) * 1996-12-31 2000-06-06 Eastman Chemical Company Polyester composite material and method for its manufacturing
US6339048B1 (en) 1999-12-23 2002-01-15 Elementis Specialties, Inc. Oil and oil invert emulsion drilling fluids with improved anti-settling properties
US6162857A (en) 1997-07-21 2000-12-19 Eastman Chemical Company Process for making polyester/platelet particle compositions displaying improved dispersion
US6486252B1 (en) 1997-12-22 2002-11-26 Eastman Chemical Company Nanocomposites for high barrier applications
US6034163A (en) * 1997-12-22 2000-03-07 Eastman Chemical Company Polyester nanocomposites for high barrier applications
US6395386B2 (en) 1998-03-02 2002-05-28 Eastman Chemical Company Clear, high-barrier polymer-platelet composite multilayer structures
US6187719B1 (en) * 1998-04-28 2001-02-13 Rheox, Inc. Less temperature dependent drilling fluids for use in deep water and directional drilling and processes for providing less temperature dependent rheological properties to such drilling fluids
AU1837000A (en) * 1998-12-07 2000-06-26 Eastman Chemical Company A polymer/clay nanocomposite comprising a clay mixture and process for making same
US6548587B1 (en) 1998-12-07 2003-04-15 University Of South Carolina Research Foundation Polyamide composition comprising a layered clay material modified with an alkoxylated onium compound
US6552114B2 (en) 1998-12-07 2003-04-22 University Of South Carolina Research Foundation Process for preparing a high barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite
US6384121B1 (en) * 1998-12-07 2002-05-07 Eastman Chemical Company Polymeter/clay nanocomposite comprising a functionalized polymer or oligomer and a process for preparing same
JP2002531667A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 イーストマン ケミカル カンパニー ポリマー/クレイナノ複合材料及びその製造方法
MXPA01005691A (es) 1998-12-07 2002-04-24 Eastman Chem Co Una composicion colorante, un monocompuesto polimero ique consta de una composicion colorante y articulos producidos de el.
AU768841B2 (en) * 1998-12-07 2004-01-08 University Of South Carolina Research Foundation Process for preparing an exfoliated, high I.V. polymer nanocomposite with an oligomer resin precursor and an article produced therefrom
CA2371300C (en) 1999-04-30 2011-04-05 Alcan International Limited Fire retardant compositions
US6610772B1 (en) 1999-08-10 2003-08-26 Eastman Chemical Company Platelet particle polymer composite with oxygen scavenging organic cations
US6777479B1 (en) 1999-08-10 2004-08-17 Eastman Chemical Company Polyamide nanocomposites with oxygen scavenging capability
US6610770B1 (en) * 1999-10-04 2003-08-26 Elementis Specialties, Inc. Organoclay/polymer compositions with flame retardant properties
US6552113B2 (en) 1999-12-01 2003-04-22 University Of South Carolina Research Foundation Polymer-clay nanocomposite comprising an amorphous oligomer
US6486253B1 (en) 1999-12-01 2002-11-26 University Of South Carolina Research Foundation Polymer/clay nanocomposite having improved gas barrier comprising a clay material with a mixture of two or more organic cations and a process for preparing same
US6462096B1 (en) * 2000-03-27 2002-10-08 Elementis Specialties, Inc. Organophilic clay additives and oil well drilling fluids with less temperature dependent rheological properties containing said additives
AU2001266632A1 (en) 2000-05-30 2001-12-11 University Of South Carolina Research Foundation A polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having an improved level of extractable material
US6737464B1 (en) 2000-05-30 2004-05-18 University Of South Carolina Research Foundation Polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having a low quartz content
KR20020006904A (ko) * 2000-07-14 2002-01-26 구광시 4급 암모늄염을 포함하는 친유기성 클레이 및 이의 제조방법
US6911488B2 (en) 2000-09-27 2005-06-28 Shamrock Technologies, Inc. Physical methods of dispersing characteristic use particles and compositions thereof
US6617020B2 (en) * 2001-04-04 2003-09-09 3M Innovative Properties Company Hot melt processable pressure sensitive adhesive comprising organophilic clay plate-like particles, a method of making, and articles made therefrom
US6790896B2 (en) * 2002-03-18 2004-09-14 The University Of Chicago Composite materials with improved phyllosilicate dispersion
US6822035B2 (en) * 2002-02-20 2004-11-23 The University Of Chicago Process for the preparation of organoclays
US7135508B2 (en) * 2002-02-20 2006-11-14 The University Of Chicago Coatings and films derived from clay/wax nanocomposites
US7160942B2 (en) * 2002-07-12 2007-01-09 Uchicago Argonne, Llc Polymer-phyllosilicate nanocomposites and their preparation
JP2005538196A (ja) * 2002-07-18 2005-12-15 シャムロック テクノロジーズ インコーポレーテッド アニオン分子の分散性を高めるためにアニオン分子を基材に組み込む方法
EP1545735A4 (en) * 2002-07-18 2005-09-28 PROCESS FOR INCORPORATING CATIONIC MOLECULES INTO A SUBSTRATE TO IMPROVE THE DISPERSIBILITY OF CATIONIC MOLECULES
DK1581588T3 (da) * 2003-01-08 2007-04-02 Sued Chemie Ag Sammensætning på basis af præeksfolierede nanoclays og anvendelse heraf
ES2262119T3 (es) 2003-06-12 2006-11-16 Sud-Chemie Ag Procedimiento para preparar aditivos de nanocompuestos con deslaminacion mejorada en polimeros.
EP1636303A2 (en) * 2003-06-23 2006-03-22 The University Of Chicago Polyolefin nanocomposites
US8802139B2 (en) * 2003-06-26 2014-08-12 Intellipharmaceutics Corp. Proton pump-inhibitor-containing capsules which comprise subunits differently structured for a delayed release of the active ingredient
US20050159526A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Bernard Linda G. Polymamide nanocomposites with oxygen scavenging capability
US8394409B2 (en) * 2004-07-01 2013-03-12 Intellipharmaceutics Corp. Controlled extended drug release technology
WO2006011143A2 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Bromine Compounds Ltd. A method for purification and modification of mineral clays in non-aqueous solvents
DE102004039451A1 (de) * 2004-08-13 2006-03-02 Süd-Chemie AG Polymerblend aus nicht verträglichen Polymeren
US10624858B2 (en) 2004-08-23 2020-04-21 Intellipharmaceutics Corp Controlled release composition using transition coating, and method of preparing same
US7420071B2 (en) * 2005-05-04 2008-09-02 Uchicago Argonne, Llc Thermally stable surfactants and compositions and methods of use thereof
CN100345948C (zh) * 2005-07-06 2007-10-31 中国矿业大学(北京) 含有有机粘土的润滑油
US10064828B1 (en) 2005-12-23 2018-09-04 Intellipharmaceutics Corp. Pulsed extended-pulsed and extended-pulsed pulsed drug delivery systems
US8389447B2 (en) * 2006-02-22 2013-03-05 Elementis Specialties, Inc. Organophilic clay additives and oil well drilling fluids with less temperature dependent rheological properties
US20070197403A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 David Dino Organophilic clay additives and oil well drilling fluids with less temperature dependent rheological properties
WO2007112581A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Isa Odidi Controlled release delivery device comprising an organosol coat
US10960077B2 (en) * 2006-05-12 2021-03-30 Intellipharmaceutics Corp. Abuse and alcohol resistant drug composition
EP2049611B1 (en) 2006-07-31 2018-09-05 Henkel AG & Co. KGaA Curable epoxy resin-based adhesive compositions
WO2008045270A1 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Pumpable epoxy paste adhesives resistant to wash-off
CA2703318C (en) * 2007-10-22 2014-09-02 Elementis Specialties, Inc. Thermally stable compositions and use thereof in drilling fluids
RU2563477C2 (ru) * 2013-06-25 2015-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "МИРРИКО" Способ получения органофильного бентонита
CN108699215A (zh) 2016-02-17 2018-10-23 陶氏环球技术有限责任公司 含有异氰酸酯官能预聚物和季铵改性的纳米粘土的组合物
CN109749721B (zh) * 2017-11-01 2021-01-08 中国石油化工股份有限公司 一种适用于低渗气藏的储层保护剂及制备方法
US10662365B2 (en) 2018-06-06 2020-05-26 Elementis Specialties, Inc. Oil based drilling fluids useful having reduced change in high shear viscosity over a wide temperature range
US11781054B1 (en) * 2022-04-20 2023-10-10 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Weighted drilling fluid containing metal-modified phyllosilicate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160571A (en) * 1978-03-27 1979-12-19 Nl Industries Inc Improved viscosity increasing additive for nonnwater fluid system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2033856A (en) * 1934-07-05 1936-03-10 Claude R Smith Compounds of bentonite with organic bases and process of producing same
US2531427A (en) * 1946-05-03 1950-11-28 Ernst A Hauser Modified gel-forming clay and process of producing same
US2531440A (en) * 1947-03-29 1950-11-28 Nat Lead Co Lubricants
US2548679A (en) * 1948-07-10 1951-04-10 Sharples Chemicals Inc Preparation of alkylthiohydroxypropyl quaternary ammonium halides
NL86665C (ja) * 1950-06-24
BE504195A (ja) * 1950-06-26
GB694412A (en) * 1950-12-18 1953-07-22 Bataafsche Petroleum Improvements in and relating to the preparation of lubricating greases
US2622987A (en) * 1951-04-10 1952-12-23 Nat Lead Co Coating composition and the vehicle therefor containing a compound of a clay and an onium base
GB722064A (en) * 1951-07-30 1955-01-19 Bataafsche Petroleum Improvements in or relating to thickened oleaginous compositions
US2885360A (en) * 1951-09-08 1959-05-05 Minerals & Chemicals Corp Of A Clay bodied organic liquids and a process for the preparation thereof
US2750296A (en) * 1952-02-13 1956-06-12 Sun Chemical Corp Printing ink
US2767177A (en) * 1952-10-03 1956-10-16 Gen Mills Inc Complexes of bentonite, polyamine and monoquaternary ammonium compounds
US2739067A (en) * 1952-11-12 1956-03-20 Nat Lead Co Printing inks
US2754219A (en) * 1953-03-09 1956-07-10 Huber Corp J M Anti-misting printing inks
FR1130014A (fr) * 1954-04-28 1957-01-30 Bataafsche Petroleum Procédé de préparation de graisses lubrifiantes
US2859234A (en) * 1956-12-07 1958-11-04 American Colloid Co Chemical compounds and the production thereof
GB1106281A (en) * 1963-09-24 1968-03-13 Ici Ltd Gelled compositions
US3461163A (en) * 1967-03-16 1969-08-12 Calgon Corp Synthesis of dimethyl diallyl ammonium chloride
US3472740A (en) * 1967-03-28 1969-10-14 Calgon Corp Process for purifying dialkyl diallyl ammonium chloride and dialkyl dimethallyl ammonium chloride
US3537994A (en) * 1967-07-25 1970-11-03 Nat Lead Co Organophilic clay greases
JPS5139575B2 (ja) * 1972-04-10 1976-10-28
US3929849A (en) * 1973-10-01 1975-12-30 Exxon Research Engineering Co Tetraalkyl phosphonium aluminosilicates
US3974125A (en) * 1974-09-27 1976-08-10 Exxon Research And Engineering Company Higher dialkyl dimethyl ammonium clay gelling agents for unsaturated polyester compositions
US4054537A (en) * 1976-04-26 1977-10-18 N L Industries, Inc. Process for synthesizing compositions containing smectite-type clays and gellants produced thereby
US4105578A (en) * 1976-12-10 1978-08-08 N L Industries, Inc. Organophilic clay having enhanced dispersibility
GB1592271A (en) * 1977-03-23 1981-07-01 Exxon Research Engineering Co Overtreated higher dialkyl dimethyl ammonium clay gellants and their use in greases
US4317737A (en) * 1977-03-23 1982-03-02 Exxon Research & Engineering Co. Polyolefin based greases gelled by clays overtreated by higher dialkyl dimethyl ammonium salts
US4097437A (en) * 1977-05-27 1978-06-27 M & T Chemicals Inc. Thixotropic aqueous coating composition of solubilized polymer with dispersion of quaternary ammonium clay in aliphatic hydrocarbon
US4116866A (en) * 1977-07-01 1978-09-26 N L Industries, Inc. Organophilic clay gellant
US4216135A (en) * 1978-03-27 1980-08-05 Nl Industries, Inc. Organophilic clays and thixotropic polyester compositions containing the same
US4412018A (en) * 1980-11-17 1983-10-25 Nl Industries, Inc. Organophilic clay complexes, their preparation and compositions comprising said complexes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160571A (en) * 1978-03-27 1979-12-19 Nl Industries Inc Improved viscosity increasing additive for nonnwater fluid system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527651A (ja) * 2014-07-11 2017-09-21 エレメンティス スペシャルティーズ,インコーポレイテッド., 1つ以上の分岐したアルキル置換基を有する4級アンモニウムイオンを有するオルガノクレイ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357948B2 (ja) 1991-09-03
NO157334C (no) 1988-03-02
GR76110B (ja) 1984-08-03
US4517112A (en) 1985-05-14
IE53365B1 (en) 1988-10-26
NO820662L (no) 1983-08-19
FR2521580A1 (fr) 1983-08-19
BR8202246A (pt) 1983-11-22
ZA821507B (en) 1983-01-26
NL187433C (nl) 1991-10-01
AU551910B2 (en) 1986-05-15
GB2116157B (en) 1985-09-04
BE892779A (fr) 1982-08-02
CH655511B (ja) 1986-04-30
MX160755A (es) 1990-05-09
LU84076A1 (fr) 1982-09-13
CA1179571A (en) 1984-12-18
FI820750L (fi) 1983-08-19
IT1151109B (it) 1986-12-17
NL187433B (nl) 1991-05-01
FR2521580B1 (fr) 1985-07-12
NO157334B (no) 1987-11-23
NL8201038A (nl) 1983-09-16
IT8220357A0 (it) 1982-03-24
SE8201380L (sv) 1983-08-19
SE455303B (sv) 1988-07-04
IT8220357A1 (it) 1983-09-24
FI75101B (fi) 1988-01-29
GB2116157A (en) 1983-09-21
FI75101C (fi) 1988-05-09
AU8111882A (en) 1983-08-25
DK90482A (da) 1983-08-19
IE820468L (en) 1982-08-18
DE3208052A1 (de) 1983-08-18
MX172269B (es) 1993-12-09
CH655736A5 (de) 1986-05-15
DE3208052C2 (ja) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58153534A (ja) 親有機性クレ−よりなるゲル形成剤
US4412018A (en) Organophilic clay complexes, their preparation and compositions comprising said complexes
US4410364A (en) Printing ink compositions
CA1173055A (en) Anionically modified organophilic clays
DE68908447T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Gelen aus mineralischen Tonen und Polymeren, die auf reversible Weise Wasser aufnehmen können.
DE69016504T2 (de) Bildung von Detergenskörnchen durch Entagglomerieren eines Detergensteiges.
JPS6143657A (ja) 親有機粘土ゲル化剤を含有するチキソトロープ性不飽和ポリエステル組成物およびこの組成物の製造方法
JPS60105609A (ja) 歯磨用シリカ基剤及びその製造方法
JPH11512458A (ja) 改良されたラテックス塗料処方
CN105579397B (zh) 制备含有官能化矿物颗粒的组合物的方法和组合物
CN101443271A (zh) 可用于制备纳米复合聚合物的组合物
US4894182A (en) Organophilic clay gellant and processes for preparing organophilic clay gellants
US5169967A (en) Aluminum magnesium hydroxy fatty acid compounds and thermostable lipogels including same
US2967828A (en) Siliceous amino compounds and lubricating grease containing same
DE2339514A1 (de) Drahtzieh-trockenschmiermittel und seine herstellung
DE1279658B (de) Verfahren zum Granulieren von wasserunloeslichen pulverfoermigen Stoffen
DE1924334A1 (de) Pulverfoermiger mineralischer Fuellstoff
JP3533753B2 (ja) 化粧料
US3361665A (en) Metal phosphate thickening agent and compositions containing such
DE3215890A1 (de) Verfahren zum behandeln von mineralischen fuellstoffen und verwendung der behandelten fuellstoffe
JPH05147923A (ja) プロピレンカーボネートにより予備活性化された親有機性粘土類
DE2014674A1 (en) Alkali silicates directly from siliceousmaterial and alkali
CN114040902B (zh) 液体组合物用于包覆颗粒的用途
DE2022887B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Phosphorsäurealkylestersalzen
CN1119408C (zh) 通过添加辅助表面活性剂制备洗涤剂组合物的方法