JPS5815157A - インキユベ−シヨン方法 - Google Patents

インキユベ−シヨン方法

Info

Publication number
JPS5815157A
JPS5815157A JP11353981A JP11353981A JPS5815157A JP S5815157 A JPS5815157 A JP S5815157A JP 11353981 A JP11353981 A JP 11353981A JP 11353981 A JP11353981 A JP 11353981A JP S5815157 A JPS5815157 A JP S5815157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
plate
sample
hole
chemical analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11353981A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Okano
伸一 岡野
Tadashi Uekusa
植草 正
Takashi Koizumi
孝 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11353981A priority Critical patent/JPS5815157A/ja
Publication of JPS5815157A publication Critical patent/JPS5815157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00455Controlling humidity in analyser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体試料例えば生物の体液である血液。
血漿、尿等に存在する特定成分の定量−分析を行なうた
めに用いられる化学分析用測定器具のインキュベーショ
ン方法に関し、更に詳細には試料点着面側を下にして恒
温板に乗せることにより、インキュベージii/中に水
分が蒸発するのを効果的に防止することができるように
したインキュベーション方法に関するものである。
現在の医療においては、適確な診断と適切な治療とを行
なうために、臨床化学検査システムが重要視されており
、この臨床化学検査を実施するために各種の化学分析用
測定器具が既に開発されている。この化学分析用測定器
具としては、例えば体液中の特定イオンの活量を測定す
るタイプのもの0体液中の特定物質を試薬と反応させて
その光学的変化を測定するタイプのもの等がある。
前者は電気化学的に特定成分を定量分析するものであり
、例えば特開1855−20499号に記載されている
ように、一対の固体電極と、この固体電極間に延びた多
孔性材料と、これらの測定エレメントを収納するととも
に、片面に体液を滴下するための開口が形成された枠と
から構成されている。
この枠には固体電極に接続された端子が設けられており
、これに電位針が接続される。そして枠の開口から体液
を滴下してからインキュベートし、所定時間が経過した
後に電位計でイオン活量を測定する。
測定するイオンとしては、KΦe Na■、CaO,C
j→。
HOO3e等である。最近では、これらの無機イオンを
同時に測定することができるようにした多項目測定器具
が提案されている。例えば実開昭55−64759号に
記載されているように、電極に特定のイオンだけを選択
するイオン選択膜を設けたイオン選択電極を用い、これ
を支持板の上に多種類設置してイオン選択電極集積板を
作り、スペーサを介して2枚のイオン選択電極集積板を
対向配置させた構造になっている。
後者の光学的に定量分析する測定器具としては、用いる
試薬によって発色反応させてその発色濃度を測定するも
のと、試薬と螢光反応させてその発光を測定するもの等
がある。この測定器具は、ペースに試薬類を固定化して
シート状測定エレメントを作成し、これをスライド枠に
収納したものであり、通常化学分析スライドと称されて
いる。この測定エレメントとしては、例えば特開昭49
−53888号、同50−137192号、同51−4
0191号、同52−3488号、同52−13178
6号、同52−142584号、米国特許399215
8号、同3526480号等に記載されており、またス
ライド枠については、r CHEMICAL WEFt
KJ誌1978年8月23日号g55ページ、米国特許
4142863号等に詳しく記載されている。
第1図はこのイヒ学分析スライドの一例を示すものであ
る。化学分析スライド1は、上下2枚のプラスチック製
スライド枠2,3の間に、乾式多層フィルム化した測定
エレメント4が挿入されている。上部スライド枠2は試
料点着面側に位置し、その中央部に液体試料例えば血液
、血清、血漿。
尿等の体液が滴下される孔2aが形成されている、下部
スライド枠3は分析測光面側に位置し、その中央部に光
を通すための孔3aが形成されている。
これらのスライド枠2,3は測定エレメント4を収納し
てから、その周縁部が互に溶着されて一体化される。
前記測定エレメント4は、ベースNl15.試薬層6、
反射層7.展開層8から構成されている。ベース層5は
支持体としての役割をもち、例えば下塗り処理を施した
厚さ185μmの透明ポリエチレンテレフタレート(P
IT)フィルムが用いられる。なお、このベース層5に
よって下部スライド枠3の孔3aが閉鎖される。
試薬層6はベース層5の上に層設されており、体液中に
含まれる目的成分と反応し、その成分量に応じた濃度と
なるように発色する試薬が用いられる。例えば血液中の
グルコース濃度を測定する場合には、グルコースオキシ
ダーゼ(東洋紡製GODIII)50■、ペルオキシダ
ーゼ(東洋紡製POD■)20■、1.7−シヒドロキ
シナ7タレン135!”9.4−アミノアンチピリン1
80II9、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル(日本油脂製ノニオンH8210)20■、ゼラチン
&5t1水100−よりなる溶液が用いられ、乾燥膜厚
が15μmとなるようにベース層5の上に塗布される。
反射層7は下部スライド枠3の孔3aを通って試薬層6
に入射した光が展開層8に達して、この展開層8中の体
液の色が測光されないようにするものであり、例えば酸
化チタン(18f。
ゼラチン27f1ポリオキシエチレンノニルフエニルエ
ーテル100■、水5osI9よりなる均一分散液が用
いられ、乾燥膜厚が8μmとなるように試薬層6の上に
塗布される。展開層8は、微1例えば10μ!の体液を
上部スライド枠2の孔2aから滴下しなときに、均一な
密度で同じ大きさのスポットに展開されるようにするた
めのものであり、例えば木綿製ブロード(東洋紡製1 
(10ソウ)を0.2%ポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル水溶液で処理したものが用いられ、この展
開層8を反射層7の上に圧着ラミネートする。
前記化学分析スライド1を用いて定量分析する場合は、
液体試料例えばヘパリン採血した新鮮面を上部スライド
枠2の孔2aから微量滴下し、試薬と反応させて発色さ
せる。この発色反応を充分に行なわせるためにインキュ
ベータが用いられ、イヒ学分析スライド1を一定時間恒
温保持するっこのインキュベーション後に、下部スライ
ド枠3の孔3aから照明光を試薬層6に照射し、その反
射光の中に含まれている特定波長の光を測定して反射濃
度を求め、予じめ求めておいた反射濃度対成分量を示す
標準曲線を参照することにより、血液中に存在する特定
成分例えばグリコース成分の比色定量分析を行なうこと
ができる。
前記発色反応には、インキュベーション温度。
インキュベーション時間、酸素量、水分等が関係してい
ることが知られている。このうち水分については、発色
反応の進行と密接に関係している。
すなわち、有機試薬と特定成分との発色反応は、例えば
37℃で5〜10分を要する場合が多いが、この際に反
応が完結するまで、その場に水分が充分に存在すること
が必要である。かかる場合″に、通常用いられる試薬層
6の厚みは数十μmに過ず、したがって保水能力が十分
とは云えない。このため・、インキュベーション中に水
分の蒸発が進行して発色反応の進行を抑えてしまうこと
になる。
第2図は試薬点着面側を密閉した場合と、しない場合と
について発色濃度の変化を示したものである。すなわち
化学分析スライド1の下部スライド枠3を温度調節され
た恒温板(熱板)の上に乗セテインキユペートシた時の
インキュベーション時間と発色濃度との関係を示し、曲
線人は試料点着面側にある上部スライド枠2の孔2aを
テープでシールした場合の発色濃度曲線であり、曲FM
Bは孔2aをあけたままの一合の発色濃度曲線である。
この第2図で示されるように、試料点着面側を密閉して
水分の蒸発を抑えた方が発色反応が充分に進行し、正確
な比色定量分析を行なうことができる。
この水分の蒸発による影響は、化学分析スライドだけに
ついて生じる特有なものではなく、前述した電気化学的
に測定するものについても生じ、水分の蒸発によりイオ
ノ濃度が変わるため、電極電位が変化することになる。
したがって、いずれのタイプの測定器具であっても、イ
ンキュベーション中は水分が蒸発しないような対策が必
要である。
試料点着面側からの水分の蒸発を抑えるために、従来は
試料点着面側に設けた孔に粘着テープを貼ったり、ある
いは平面状のスプリング又は板ばね等を用いて孔の上を
押し付けて密閉する方法がとられていた。しかし前者の
粘着テープを用いるものは、粘着テープを自動的に貼着
するようにした場合には装置が複雑になり、また手によ
ってシールする場合には操作者の負担が増すという難点
がある。また後者のスプリング又は板ばねを用いるもの
は、構造が複雑になり、部品点数が増えてコスト高にな
るという欠点がある。
本発明は上記欠点にaみ、インキュベーション中の水分
の蒸発を極めて簡単に防止することができるようにした
インキュベーション方法を提供することを目的とするも
のである。
本発明は液体試料の点着後に試料点着面側を下にして恒
温板の上に乗せて、試料点着面側と恒温板とを密着させ
ることにより、試料点着面側の開口(孔)を通って水分
が蒸発しないようにしたことを特徴とするものである。
化学分析用測定器具として化学分析スライドを用いた場
合には、水分を多く保持している展開層の上に試薬層が
位置しており、展開層から蒸発した水分は上方に移動し
て試薬層に達するから、この試薬層に水分が集まり、し
たがって試薬層に最も効果的に水分を留めることができ
る。さらに、恒温板と測定エレメントの間に空気層が形
成されているから、試薬として酵素を用いたものでは反
応に必要な酸素が与えられることになり、反応を充分に
進行させることができる。
以下、第3図ないし第7図を参照して本発明について詳
細に飲明する。
第3図は本発明を賽施する化学分析装置を示すものであ
る。モータ10の回転軸11に間欠回転機構12が連結
されており、モータ10が所定角度だけ回転する毎に、
間欠回転機構12の出力軸13が1ステツプだけ回転す
る。この間欠回転機構12としてはゼネバ機構等が用い
られる。なおモータ10を電気的に間欠駆動させれば、
この間欠回転機構12を省略することができる。
前記出力軸13は円板プレート(恒温板)14を貫通し
ており、その先端にターレット15が固着されている。
円板プレート14は内部に熱源が内蔵されており、通常
は37℃に保たれている。
この円板プレート14を所望の温度に保つために温度制
御装置16が設けられている。また、円板プレート14
の上方には外側熱板】7が設けられており、温度制御装
置18によって恒温保持されている。
反転装置20は、U字状をしたトンネル部21と、チャ
ンネル状をした機部22と、ソレノイドもしくはモータ
等によって前後動する押込みレバー23とから構成され
ている。化学分析スライド1は試料点着面側を上にして
機部22上に置かれ、孔2aから体液24が滴下される
。この体液24が展開してから、押込みレバー23を前
進させて化学分析スライド1をトンネル部21内に押し
込む。化学分析スライド1はトンネル部21内を落下す
るときに反転して試料点着面側が下になる。
こうして表裏が反転した化学分析スライド1は、機部2
5上に滑り落ちる。
前記ターレツ)15には、その外周部に等間隔で複数の
切欠部26が形成されているから、ターレット15が間
欠回転して、その切欠部26が機部25の前に来たとき
に、押込みレバー27が前進して化学分析スライド1を
切欠部26内に挿入する0このために、押込みレバー2
7とターレット15とは所定のタイミングで作動させる
必要がある。
挿入された化学分析スライド1は、ターレット15の間
欠回転によって移動され、この移動中に恒温保持された
円板プレート14と外側熱板17からの熱によってイン
キュベートされる。このインキュベーション中は、試料
点着面りが円板プレート14に密着しており、孔2aが
閉鎖されているから、測定エレメント4中に含まれてい
る水分の蒸発を効果的に防止することができる。
ターレット15が例えば6分間かかつて180度だけ移
動すると、測光位置に達して試薬層6の発色濃度が測光
される。この比色測光を行なうために、外側熱板17の
上に測光部30が設けられている。この測光部sogi
、暗箱31と、この暗箱31内に収納された照明光源3
2.レンズ33゜色フィルタ34.光検出器35とから
構成されている。前記照明光源3・(から放出された照
明光は、外側熱板17の孔17aを通って化学分析スラ
イド1の分析測光面側を照明する。すなわち、照明光は
下部スライド枠3の孔3aを通り、さらにベース層5を
透過して試薬層6に達し、これを照明する。この試薬層
6で反射した光は、レンズ33と特定波長の光だけを透
過する色フィルタ34とを通って光検出器35に入射し
、ここで光電変換される。
光検出器35の出力信号は、分析制御装置36に入力さ
れて、ここで比色定量分析されてその分析結果が出力さ
れ、必要に応じて化学分析スライド番号(被検体番号)
とともにプリントアウトされる。この分析制御装置36
としてはマイクロコンピュータが用いられ、分析処理と
各部の制御と゛を行なう。すなわち、温度制御装置16
.18の制御と、モータ10.押込レバー23.27の
駆動を制御する。なお、分析制御装置36に化学分析ス
ライドの種類に応じた標準分析テーブルメモリを設けて
おき、種類指定キーを押すことにより、所望の標準分析
テーブルメモリを選択して分析処理を行なうようにする
のが望ましい。
第4図は化学分析装置の斜視図であり、反転装置20を
省略しである。外側熱板17に切欠部17bが形成され
ており、この切欠部17bを通って化学分析スライド1
がターレット15の切欠部26内に挿入される。測定さ
れた化学分析スライド1は、円板プレート14に設けた
孔14a上にくると、この孔14aから落下してシュー
ト37上を滑動して容器に回収される。
第5図はインキュベーション中の化学分析スライドを示
すものである。化学分析スライド1は、試料点着面側が
円板プレート14に密着しているから、体液を滴下する
ために開口している孔2aが閉鎖され、ここを通って蒸
発した水分が逃げるのを防止することができる。しかも
試薬層6が上になっているから、水分を効果的に試薬層
6に留めることができる。更に孔2&によって空気層が
形成されているから発色反応に必要な酸素も供給するこ
とができる。
第1図に示す化学分析スライド1に、採血した10μ!
の全血を滴下し、試料点着面側を下にして円板プレート
14に乗せて、37℃でインキュベートしたところ、第
2図において符号Cで示す発色濃度曲線が得られた。こ
の発色濃度曲線Cは、上側にある試料点着面側をテープ
でシールしたものよりも発色反応が充分進行し、正確な
データが得られることが確認された。
第6図は反転装置の別の実施例を示すものである。この
実施例では、間欠回転する軸40の外周に複数のプレー
ト41が放射状に設けられている。
化学分析スライドlは挿入位置にあるプレート41上に
乗り、少なくとも180度回転することによって表裏が
反転される。なお符号42はカバーである。
第7図は反転装置のもう1つの実施例を示すものである
。この反転装置は、化学分析スライド1を収納したホル
ダープレート44を一定角度の範囲で揺動させることに
より、化学分析スライド1.11″ を反転させるようにしたものである。
上記構成を有する本発明は、液体試料を滴下した後に化
学分析用測定器具を反転して恒温板の上に乗せ、この恒
温板と試料点着面側とを密着させるようにしたから、イ
ンキュベーション中における水分の蒸発を極めて簡便に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は化学分析スライドの一例を示す説明図、第2図
は試料点着面側を密閉したものとしないものとについて
インキュページ3フ時間と発色濃度との関係を示したグ
ラフ、第3図は本発明を冥施する化学分析装置の断面図
、第4図はその斜視図、第5図はインキュベーション中
の化学分析スライドを示す要部の断面図、第6図は反転
装置の別の実施例を示す側面図、第7図(A)は反転装
置のもう1つの実施例を示す側面図、(B)はその正面
図である。 1・・・化学分析スライド 2・・・上部スライド枠 2a・・・孔3・・・下部ス
ライド枠 3a・・・孔4・・・測定エレメント A・・・試料点着面側をテープでシールしたものの発色
濃度曲線 B・・・試料点着面側をシールしなu%Gのの発色濃度
曲線 C・・・試料点着面側を下にして恒温板と密着させたも
のの発色濃度曲線 】0・ ・ ・モータ     12・ ・ ・間欠回
転機構14・・・円板プレート 15・・・ターレット
17・・・外側熱板   20・・・反転装置23.2
7・・・押込みレノく− 30・・・測光部 36・・・分析制御装置 第2図 づし矢1べ゛−シコ〉時藺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料点着面側に形成した開口に液体試料を滴下してから
    、前記試料点着面側を下にして恒温板に乗せることによ
    り、前記試料点着面側と恒温板とを密着させた状態でイ
    ンキュベートすることを特徴とするインキュベーション
    方法。
JP11353981A 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−シヨン方法 Pending JPS5815157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11353981A JPS5815157A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−シヨン方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11353981A JPS5815157A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−シヨン方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815157A true JPS5815157A (ja) 1983-01-28

Family

ID=14614877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11353981A Pending JPS5815157A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−シヨン方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815157A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126861A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS6126866A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS6126865A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS61198041A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS61209341A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS61259142A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
EP0397256A2 (en) * 1989-05-09 1990-11-14 Eastman Kodak Company Analyser featuring a circular track of cartridges centered on an incubator and method of use
WO2012140232A3 (en) * 2011-04-13 2012-12-13 Norman Mcmillan An optical instrument for analysing drops

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126861A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS6126866A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS6126865A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS61198041A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPH0325735B2 (ja) * 1985-02-28 1991-04-08 Konishiroku Photo Ind
JPS61209341A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS61259142A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
EP0397256A2 (en) * 1989-05-09 1990-11-14 Eastman Kodak Company Analyser featuring a circular track of cartridges centered on an incubator and method of use
WO2012140232A3 (en) * 2011-04-13 2012-12-13 Norman Mcmillan An optical instrument for analysing drops

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059405A (en) Method and apparatus for analysis of constituent carried in fibrous medium
Walter Dry reagent chemistries in clinical analysis
US3526480A (en) Automated chemical analyzer
RU2315314C2 (ru) Одноразовое устройство для использования при выявлении антигена-мишени в жидком образце, способ определения количества антигена-мишени в жидком образце
US5435970A (en) Device for analysis for constituents in biological fluids
JPS5821566A (ja) インキユベ−タ
US3261668A (en) Chemical analyzer tape
JP3187845B2 (ja) 少なくとも一つの生理的液体試料における少なくとも一つのパラメータを測定するための方法及びシステム、ホルダ、並びに、試験装置
JP5837262B2 (ja) 操作性が改良された生化学分析カートリッジ
JP2665640B2 (ja) 乾式分析要素を用いた測定方法及び乾式分析要素
JPS5815157A (ja) インキユベ−シヨン方法
JPH0159536B2 (ja)
JPH0526865A (ja) 乾式分析要素を用いた測定方法及び乾式分析要素
EP0357625B1 (en) Assay apparatus and use thereof
JPS61500152A (ja) 流動体迅速定量分析用装置
JPS5815158A (ja) インキユベ−タ
US20180355402A1 (en) Diagnostic strip for determining the amount of sarcosine, creatinine and hydrogen peroxide in a biological or environmental sample
EP0359550B1 (en) Analytic reader device
JPS5821567A (ja) インキユベ−タ
Sonntag Dry chemistry: analysis with carrier-bound reagents
JP2572812B2 (ja) ペースト状試料中の分析物を測定するためのテストキット
EP3404418A2 (en) A diagnostic strip for determining the amount of sarcosine, creatinine and hydrogen peroxide in a biological or environmental sample
Pugia Technology behind diagnostic reagent strips
JPH05273207A (ja) 全血分析要素及びそれを用いた測定方法
JP3100472B2 (ja) 乾式分析要素用アナライザー