JPS5815158A - インキユベ−タ - Google Patents

インキユベ−タ

Info

Publication number
JPS5815158A
JPS5815158A JP11354081A JP11354081A JPS5815158A JP S5815158 A JPS5815158 A JP S5815158A JP 11354081 A JP11354081 A JP 11354081A JP 11354081 A JP11354081 A JP 11354081A JP S5815158 A JPS5815158 A JP S5815158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
slide
chemical analysis
turret
incubator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11354081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153421B2 (ja
Inventor
Shinichi Okano
伸一 岡野
Tadashi Uekusa
植草 正
Takashi Koizumi
孝 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11354081A priority Critical patent/JPS5815158A/ja
Publication of JPS5815158A publication Critical patent/JPS5815158A/ja
Publication of JPH0153421B2 publication Critical patent/JPH0153421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00079Evaporation covers for slides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化学分析用測定器具をインキュベートするイン
キュベータに関し、更に詳しくは液体試料例えば生物の
体液である血液、血漿、尿等に存在する特定成分−声量
分析を行なう臨床化学検査システムに用いられる装置に
関するものである。
現在の医療においては、適確な診断と適切な治療とを行
なうために、臨床化学検査システムが重要視されておシ
、この臨床化学検査を実施するためK11lの化学分析
用測定器具が開発されている。この化学分析用測定器具
としては、例えば体液中の特定イオンの活量を測定する
りイブのもの9体液中の特定物質を試薬と反応させてそ
の光学的変化を測定するタイプのもの等がある。
前者は電気化学的に特定成分を定量分析するものであシ
、例えば41Wa昭55−20499号に記載されてい
るように、一対の固体電極と、この固体電極間に延びた
多孔性材料と、これらの測定エレメントを収納するとと
もに、片面に体液を滴下するための複数の開口が形成さ
れた枠とから構成されている。この枠には固体電極に接
続された端子が設けられておシ、これに電位針が接続さ
れる。そして枠の開口から体液を滴下してからインキュ
ベートし、所定時間が経過した後に電位針でイオン活量
を測定する。
Φ  e  e 測定するイオンとしては、K  t Nas C” t
Cj  、HCOsθ等である。最近では、これらの無
θ 機イオンを同時に測定することができるようにし九多項
目測定器具が提案されてhる。例えば実開@55−64
759号に記載されているようK、電極に%定のイオン
だけを選択するイオン選択膜を設は九イオン選択電極を
用い、これを支持板の上に多種類設置してイオン選択電
極集積板を作り、スペーサを介して2枚のイオン選択電
極集積板を対向配置させた構造になっている。
後者の光学的に定量分析する測定器具としては、用いる
試薬によって発色反応させてその発色濃度を測定するも
のと、試薬と螢光反応させてその発光を測定するもの等
がある。この測定器具は、ベースに試薬類を固定化して
シート状測定ニレメンFを作成し、これをスライド枠に
収納したものであシ、通常化学分析スライドと称されて
いる。この測定エレメントとしては、例えば特開昭49
−58888号、同50−187192号、同51−4
0191号、同52−8488号、同52−18178
6号、同52−142584号、米国特許899215
8号、同8526480号等に記載されておシ、またス
ライド枠については、「CHEMICAL WEEK 
J誌1978年8月28日号第65ページ、米国特許4
142868号等に詳しく記載されている。
第1図はこの化学分析スライドの一例を示すものである
。化学分析スライド1は、上下2枚のプラスチック製ス
ライド枠2.8の間に、乾式多層フィルム化し九測定エ
レメント4が挿入されている。上部スライド枠2は試料
点着面側に位置し、その中央部に液体試料例えば血液、
血清、血漿。
尿等の体液が滴下される孔2mが形成されている。
下部スライド枠8は分析欄光面儒に位置し、その中央部
に光を通すための孔8aが形成されている。
これらのスライド枠2,8社測定エレメント4を収納し
てから、その周縁部が互に溶着されて一体化される。
前記測定エレメント4は、ペース層5.試薬層6、反射
層7.展開層8から構成されている。ベース層6は支持
体としての役割をもち、例えば下Ikり処理を施した厚
さ186μ票の透明ポリエチレンテレ7タレー) (P
ET)フィルムが用いられる。
なお、このベース層5によって下部スライド枠8の孔3
aが閉鎖される。試薬層6は゛ベース層6の上に層設さ
れておシ、体液中に含まれる目的成分と反応し、その成
分量に応じた濃度となるように発色する試薬が用いられ
る。例えば血液中のグルコース濃度を測定する場合には
、グルコースオキシダーゼ(東洋紡製GODI)50q
、ペルオキシダーゼ(東洋紡製POD璽)20呼、1.
7−シヒドロキシナ7タレン18511v、4−アミノ
アンチピリン180M9、ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル(日本油脂製ノニオンH8210)20
■、ゼラチン8.54il、水100−よシなる溶液が
用いられ、乾燥膜厚が15μ重となるようにベース層5
の上に塗布される。反射層7は下部スライド枠8の孔8
mを通って試薬層6に入射した光が展開層8に達して、
この展開層8中の体液の色が測光されないようにするも
のであシ、例えば酸化チタン6.8,9、ゼラチン2.
’lll、lll中シエチレンノニルフェニルエーテル
1004、水50wLlよシなる均一分散液が用いられ
、乾燥膜厚が8μmとなるように試薬層6の上に塗布さ
れる。展開層8は、微量例えば10μ!の体液をと部ス
ライド枠2の孔2aから滴下したときに、均一な密度で
同じ大きさのスポットに展開されるようにするためのも
のであシ、例えば木綿製ブロード(東洋紡1g1ooソ
ウ)を0.2Xポリオキシエチレyノニルフエニルエー
テル水溶液で処理し九ものが用いられ、この展開層8を
反射層7の上に圧着ラミネートする。
前記化学分析スライド1を用いて定量分析する場合は、
筐体試料例えはヘパリン採血した新鮮血を上部スライド
枠2の孔2暑から微量滴下し、試薬と反応させて発色さ
せる。この発色反応を充分に行なわせる九めにインキュ
ベータが用いられ、化学分析スライドlを一定時間恒温
保持する。このインキュベート後に、下部スライド枠8
の孔8mから照明光を試薬層6に照射し、その反射光の
中に含まれている特定波長の光を測定して反射濃度を求
め、予じめ求めておい友反射濃度対成分量を示す標準曲
線を参照することKよシ、血液中に存在する特定成分例
えばグリコース成分の比色定量分析を行なうことができ
る。
前記発色反応には、インキュベート温度、インキュベー
ト時間、酸素量、水分等が関係していることが知られて
いる。このうち水分については、発色反応の進行と密接
に関係している。すなわち、有機試薬と特定成分との発
色反応は、例えば87℃で140分を要する場合が多い
が、この際に反応が完結するまで、その場に水分が充分
に存在することが必要である。かかる場合に、通常用い
られる試薬層6の厚みは数十μ篤に過ず、したがって保
水能力が十分とは云えない。このため、インキュベート
中に水分の蒸発が進行して発色反応の進行を抑えてしま
うことになる。
第2図は試薬点着面側なシールした場合と、しない場合
とについて発色濃度の変化を示したものである。すなわ
ち化学分析スライドlの下部スライド枠8を温度調節さ
れ九恒温板(熱板)の上に乗せてインキュベートし九時
のインキュベート時間と発色濃度との関係を示し、曲@
Aは試料点着面側に6る上部スライド枠2の孔2aをテ
ープでシールした場合の発色濃度曲線であり、曲@Bは
孔2atあけ′#、、ままの場合の発色濃度曲線である
この第2図で示されるように、常時開口しているが発色
反応が充分に進行し、正確な比色定量分析を行なうこと
ができる。
この水分の蒸発による影響は、化学分析スライドだけK
ついて生じる特有な亀のではなく、前述した電気化学的
に測定するものについても生じ、水分の蒸発によシイオ
ン濃度が変わるため、電極電位が変化すゐことになる。
したがって、いずれのタイプの測定器具であっても、イ
ンキュベート中は水分が蒸発しないような対策が必要で
ある。
試料点着面側からの水分の蒸発を抑える丸めに、従来は
試料点着面側に設は丸孔に粘着テープを貼つ九シ、ある
いは平面状のスプリング又は板ばね等を用いて孔の上を
押し付けて密閉する方法がとられていえ。しかし前者の
粘着テープを用いるものは、粘着テープを自動的に貼着
するようにした場合には装置が複雑になり、ま九手によ
ってシールする場合には操作者の負担が増すという一点
がある。また後者のスプリング又は板ばねを用いるもの
は、構造が豪雑になり、部品点数が増えてコスF高にな
るという欠点がある。
本発明は上記欠点に#lみ、簡単な構成によって水分の
蒸発を効果的に抑えることができるようにし九インキュ
ベータを提供することを目的とするものである。
本発明は化学分析用測定器具を移送する移送手段に、上
下動可能なブロック状又は板状のカバーを設け、このカ
バーの下に化学分析用測定器具をもぐり込ませることK
よシ、カバーの自重によって液体試料を滴下するための
孔を密閉するようにしたことを特徴とするものである。
この孔を密閉するには、液体試料を滴下した後、表裏を
変えないで、そのままカバーの下にもぐシ込ませて、カ
バーと試料点着面側とを密着させる方法と、測定器具を
ひつくり返して試料点着面側を下にしてカバーの下にも
ぐシ込ませ、カバーの自重により恒温状態にある移動手
段又は恒温板に試料点着面一を押し付けて密着させる方
法とがあシ、本発明はいずれの方法にも利用することが
できる。
また、本発明は化学分析スライドをインキュベートする
場合には、カバーと測定エレメントとの間に空気層が形
成されるから、試薬として酵素を用い喪もので杜、反応
に必要な酸素が供給され、反応を充分に進行させること
ができる。
以下、第8図ないし第6図を参照して本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。
第8図は本発明を利用し丸化学分析装置の一例を示す断
藺図である。モータ!Oの回転軸11JC間欠回転機構
12が連結されておシ、モータ10が所定角度だけ回転
する毎に、間欠回転機構12の出力軸18が1ステツプ
だけ回転する。この間欠回転機構12としてはゼネバ機
構等が用いられる。なおモータ1Gを電気的に間欠駆動
すれば、この間欠回転機構12を省略することができる
前記出力軸18Fi、円板プレー)14を貫通してシシ
、その先端にターレツ)15が固着されている。円板プ
レート!4は内部に熱源が内蔵されており、通常は87
℃の温度に保たれる。この円板プレート14を恒温保持
するために、温度制御装置16が設けられている。この
円板プレート14上に複数の化学分析用測定5IJIF
例えば化学分析スライドiが乗せられ、インキュベート
される。このインキュベート中にある化学分析スライド
1は、その上部スライド枠2の上にカバー17が載置さ
れ、孔2af*E密閉される。またターレット15の上
方には外側熱板18が設けられておシ、温度制御装置1
9[よって恒温保持されている。
前記円板プレートの一部に孔2oが形成されており、2
−レッ)15によって化学分析スライドlがこの孔20
上に移送された時に測光が行なわれる。したがって、測
光中は化学分析スライドlを停止して訃く必要があるた
め、この孔2oはターレット16の間欠運動の停止位置
に設けられている。
前記孔20の下部には、暗箱21が設けられておシ、こ
の中に照明光源22が収納されている。
この照明光源22から放出された照明光は、孔2゜を通
って化学分析スライドlの分析測光面側を照明する。す
なわち、照明光は下部スライ“ド枠8の孔8鳳を通シ、
さらにペース層6を透過して体液と発色反応した試薬層
6に達し、これを照明する。
この試薬層6で反射した光は、レンズ28、特定波長の
光だけを透過する色フィルタ24を通って光検出器25
に入射し、ここで光電変換される。
光検出1)1!5の出力信号は、分析側」装置26に入
力され、ここで比色定量分析され、その分析結果が出力
され、必要に応じて化学分析スライド番号(被検体番号
)とともにプリントアウトされる。この分析制御装置2
6としてはマイクロコンピュータが用いられ、分析処理
と各部の制御とを行なう、すなわち、温度制御装置16
.19の制御と、モータ制御装置27を制御する。なお
、分析制御装置26に化学分析スライドの種類に応じ九
標準分析テーブルメモリを設けておき、種類指定キーを
押すととによシ、所属の標準分析テーブルメ毫りを選択
して分析処理を行なうようKするのが璽ましい。
第4図に示すように、体液を滴下した化学分析スライド
1は、試料点着面側を上にして装填位置IK、Iるカバ
ー17の下に挿入され、このカバー17で試料点着面側
が密閉される。この化学分析スライド!の挿入社、操作
者の手によって直接に行なってもよいが、操作を簡便に
するために、装填装置を用いるのが良い。この装填装置
としては、チャンネル状をした通路と、この通路上を摺
動する押し板とを設け、この押し板をターレッ)15の
間欠回転に同期して摺動させ、通路上に置かれた化学分
析スライド1をカバー17の下にもぐり込ませる。また
は押し板をスプリング等によって挿入方向に常時付勢し
ておき、カバー17が通路の前に位置したときく化学分
析スライド1をカバー17の下に押し込むようにしても
よい。
前記ターレット15は間欠回転しており、装填された化
学分析スライド1を移送し、この移送中に円板プレー)
14と外側熱板18とによってインキュベートされる。
そして所定時間が経過すると、調光位置Mに達し、ここ
で比色測光が行なわれる。測光された化学分析スライド
1は、ターレット15によって排出位置R−fiで移送
され、ここで排出される。この排出は、化学分析スライ
ド1よシも大きい孔を円板プレー)14に設けておき、
この孔から自然落下させれば良い。
第6図及び第6図はターレットとカバーとの関係を示す
ものである。ターレツ)15の周縁部に等間隔で複数の
切欠部29が形成されている。この切欠部29は、化学
分析スライド1を収納する丸めのものであるから、これ
よシも多少大きめである。なお化学分析スライド1の挿
入を容易にするためK、入口部の壁面を斜めにして多少
広げておくのが良い。
前記切欠部29の両脇に、一対のビン80が植設されて
おシ、カバー17の左右に設けた穴81がこのビン80
に嵌合する。カバー17は熱伝導が東好なもの例えば金
属で作られておシ、千の自重でターレット基6の表面に
当接している。そして化学分析スライド1が挿入貞れる
際に、上方に持ち上げられ、化学分析スライドlが完全
に挿入されると、この上に乗る。このために化学分析ス
ライド1の厚みは、ターレット15の厚みよシも大きく
しである。なお、ターレット15の方が厚い場合には、
カバー17の下面の一部(周辺部を除いた部分)K突出
部を設けて、この突出部を切欠部29内に嵌合させてお
けば良い。
また化学分析スライド1の挿入時に、カバー17に衝突
するのを防止するために、カバー17の挿入端側は斜面
171に形成されている(第8図参照)。
上記構成を有する本発明は、化学分析用測定器具を移送
する移送手段に、カバーを上下動可能に設け、挿入され
た化学分析用測定器具の試料点着面側に乗り、その自重
で化学分析用測定器具を押し付け°C試料点着面側を密
閉するようにしたものであシ、構造が極めて簡単であり
、また簡便に密閉を行なうことができる。したがってこ
のカバーによって測定エレメントからの水分の蒸発を効
果的に防止することができ、る。
【図面の簡単な説明】
第1図は化学分析スライドの一例を示す説明図、第2図
は試料点着面側をシールしたものとしないものとについ
てインキュベート時間と発色濃度との関係を示したグラ
フ、第8図は化学分析装置の断面図、第4図は本発明装
置の斜視図、185図は要部の平面図、第6図は要部の
正面図である。 1・・−化学分析スライド 2・・・上部スライド枠  2a・・・孔8・・・下部
スライド枠  81・・・孔4・・・測定エレメント A・・・試料点着面側をシールしたものの発色濃度曲線 B・・・試料点着面側をシールしないものの発色濃度曲
線 12  ・・間欠回転機構  14拳・円板プレート1
5 0拳・ターレット 16.19・・・温度制御装置 17・・φカバー    24・・・色フィルタ25・
・・光検出器   26・・分析制御装置29−−−切
欠部    8G −−@ピン8111・・穴 第2図 イ″−ギュへ・−ト時藺 手続補正書 昭和56年9月21日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許原 第 118540 号2、発明の名
称 インキュベータ 3、 補正をする者 事件との関係   特許出2願人 住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称  (
6!0)富士写真フィルム株式会社4、代理人 8、補正の内容 図面の第6図を別紙添付のものと差し換える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  液体試料を滴下するための開口が試料点着面
    側に形成されている化学分析用測定器具をインキュベー
    トするインキュベータにおいて、インキュベ−ト状態に
    ある化学分析用測定器具を移送する移送手段、この移送
    手段に上下動可能に) 設けられておシ、挿入された化学分析用測定器具を自重
    で押し付けて試料点着面側の開口を密閉するブロック状
    又は板状のカバーとからなることを特徴とするインキュ
    ベータ。 (り  前記移送手段は、温度調節された円板プレート
    のl!mK近接しながら間欠的に回転するターレフトで
    あシ、化学分析用測定器具を収納する切欠部が周縁部に
    等間隔に形成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のインキュベータ。 (3)前記切欠部の横に一対のビンが植設されており、
    カバーの両側部に設けた2個の穴が前記ビンに嵌合して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のイン
    キュベータ。 (4)前記カバーは切欠部よシも広い面積を有し、この
    切欠部を遮蔽するように設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項又は第8項記載のインキュベー
    タ。
JP11354081A 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−タ Granted JPS5815158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354081A JPS5815158A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354081A JPS5815158A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815158A true JPS5815158A (ja) 1983-01-28
JPH0153421B2 JPH0153421B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=14614899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11354081A Granted JPS5815158A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 インキユベ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815158A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929750U (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 コニカ株式会社 血液の簡易型分析装置
JPS61198041A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS61209341A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
EP0287005A2 (en) * 1987-04-11 1988-10-19 Kabushiki Kaisha Kyoto Daiichi Kagaku A method for chemically analyzing a sample using a test piece

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381292A (en) * 1976-12-17 1978-07-18 Eastman Kodak Co Chemical analyzer
US4142863A (en) * 1978-06-05 1979-03-06 Eastman Kodak Company Article container for dispensing reagent slides
JPS5453587A (en) * 1977-10-05 1979-04-26 Shimadzu Corp Automatic chemical analysis apparatus of multi-specimen multi-item
JPS54162294U (ja) * 1978-05-02 1979-11-13
JPS54162293U (ja) * 1978-05-02 1979-11-13

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381292A (en) * 1976-12-17 1978-07-18 Eastman Kodak Co Chemical analyzer
JPS5453587A (en) * 1977-10-05 1979-04-26 Shimadzu Corp Automatic chemical analysis apparatus of multi-specimen multi-item
JPS54162294U (ja) * 1978-05-02 1979-11-13
JPS54162293U (ja) * 1978-05-02 1979-11-13
US4142863A (en) * 1978-06-05 1979-03-06 Eastman Kodak Company Article container for dispensing reagent slides

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929750U (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 コニカ株式会社 血液の簡易型分析装置
JPH0210442Y2 (ja) * 1982-08-19 1990-03-15
JPS61198041A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPH0325735B2 (ja) * 1985-02-28 1991-04-08 Konishiroku Photo Ind
JPS61209341A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
EP0287005A2 (en) * 1987-04-11 1988-10-19 Kabushiki Kaisha Kyoto Daiichi Kagaku A method for chemically analyzing a sample using a test piece

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153421B2 (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Walter Dry reagent chemistries in clinical analysis
JPH0216470B2 (ja)
JP3051626B2 (ja) インキュベータ
EP1942332B1 (en) Measuring device, measuring apparatus and method of measuring
JP3187845B2 (ja) 少なくとも一つの生理的液体試料における少なくとも一つのパラメータを測定するための方法及びシステム、ホルダ、並びに、試験装置
JPS5815157A (ja) インキユベ−シヨン方法
JPH0526865A (ja) 乾式分析要素を用いた測定方法及び乾式分析要素
JPS5815158A (ja) インキユベ−タ
AU606937B2 (en) Assay apparatus and use thereof
JP3317315B2 (ja) 乾式分析フイルムの収容装置
JPS5821567A (ja) インキユベ−タ
JP3177920B2 (ja) 乾式分析フイルム片
JPS6111642A (ja) 化学分析装置
CN101233407B (zh) 测定仪器、测定装置和测定方法
JP2903275B2 (ja) 乾式分析フィルム片の押え装置
JPH045140B2 (ja)
JPH0783834A (ja) 生化学分析方法
JPH0886785A (ja) 検査用素子およびこの素子収容用のカートリッジ
JPS6340840A (ja) 化学分析装置
JP3069222B2 (ja) インキュベータ
JPS59180461A (ja) 生化学分析装置
JPS62293161A (ja) 化学分析方法並びに分析素子及び装置
JPS6126867A (ja) 生化学分析装置
JP2000105242A (ja) 生化学分析装置
JPH05319620A (ja) 乾式分析フィルム片の排出装置