JPS5814976A - 縦型穀粒選別機 - Google Patents

縦型穀粒選別機

Info

Publication number
JPS5814976A
JPS5814976A JP11282781A JP11282781A JPS5814976A JP S5814976 A JPS5814976 A JP S5814976A JP 11282781 A JP11282781 A JP 11282781A JP 11282781 A JP11282781 A JP 11282781A JP S5814976 A JPS5814976 A JP S5814976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sorting net
sorting
net
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11282781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613551B2 (ja
Inventor
誠二 井上
隆司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Seisakusho KK
Original Assignee
Shikoku Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Seisakusho KK filed Critical Shikoku Seisakusho KK
Priority to JP11282781A priority Critical patent/JPS5814976A/ja
Publication of JPS5814976A publication Critical patent/JPS5814976A/ja
Publication of JPS613551B2 publication Critical patent/JPS613551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縦型穀粒選別機Ki?いて、供給された被選
別穀粒゛を選別網体部へ送るべくなされた一受粒部の改
良に関する。
従来の縦型穀粒選別!aハ、第1図に示す如き構造をな
している。即ち、回転可能に立設された選別網体13と
、この選別網体13の内alK収嵌されて同心して逆回
転可能に立設されたスパイラル軸21とが、外殻体lの
内部に内蔵され友構造をなしている。選別網体13は、
有底の下部筒14、有蓋の上部筒19、下部筒14と上
部筒19との関に接続介設された網筒17とが一体化さ
れた円筒状体をなしている。−刃列殻体lの内Sa、選
別網体13の下部筒14に対応する区域を供給域3、網
筒17に対応する区域t?鋳い域4、上部筒19に対応
する区域を取出域5とし、供給域3と篩い域4とは排出
口9の方向へ下り勾配の上部仕切板・6に1つて仕切ら
れ、篩い域4と取出域5と灯堆出口10の方向へ下り勾
配の上部仕切板7に工って仕切られている。なシ、同図
においてll灯駆動モータであり、4−2は選別網体l
、3とスパイラル軸−2,1とに互WiE@逆回輯を付
与すべく組み合わさ/L几歯車g#を収納するギヤボッ
クスである。スパイラル軸21−灯150〜25orI
n程度の高速回転させ、選別網体13は5O−100r
pn程度の低速回転させる工うになさ九ているのが晋虐
である。
穀粒の選別作業は、壁選別殺粒を供給口8から投入して
、選別網体13の下部筒14内底部に流入し、該下部筒
14内底部罠入った穀粒はスノ(イラル軸21の回転に
工り遠心力が付与されると共に次第に上方へ揚粒され、
網筒17の部分に至ると、小粒の雑粒灯網目18η為ら
抜けて篩い域4へと篩い出され、下部仕切板6の傾斜i
l#i1に沿って排出口9の位置に集まり、該排出ロタ
エリ外部に排出される。この工うにして選別作業は揚粒
作用と共に次第に進行し、大粒の整粒のみが上部筒19
に達し、選別網体13、の最上部に設けられた放出口2
0ぶり取出域5へ放出され、上部仕切板7の傾斜面に沿
って下降し、取出口10Lり外殻体lの外gK取出され
、この工うにして選別され几整粒は袋詰め等がなされる
ところで、下部筒14の底部に近い部分Kri、供給口
8から投入された穀粒を受は入れやすくする友め、上方
へ拡開し几漏斗状シュー)15が周設され、漏斗状シュ
ー)15の付は根部に沿って複数の導入窓16が配設さ
れている。導入窓16に選別網体13の回転と共に1転
移動することとなるから、供給口8′j>ら継続的に供
給される穀粒t1結局は断続的に下部筒14内底部に導
入されることとなり、また導入窓16Thらのわき出し
現象が生じ、これらが選別能率を阻害する原因となって
いた。まえ、スパイラル軸2LH高速回転しているから
、これに衝突してはじき飛ばされた穀粒は漏斗状7ユー
)15を越えて外殻体l内の底@2上に堆積し、ついK
Hギヤボックス12内に紛れ込んで選別網体13とスパ
イラル軸21の回転を不能に至らしめるおそれがあつ几
本発明は、上記従来の問題点を解消することを目的とし
てjI4I案され几ものであって、従来の下部筒14′
に上下に2分割し、その分割された下部を受粒部として
基台8iSK不勅の状態に据え付け、不動の受粒部に穀
粒を供給し、揚粒Ktff全く支障のない構造としたも
のである。
以下に、本発明の一実施例を示す図面を参照しながら具
体的に説明する。第2図は、縦型穀粒選別機において、
本発明に工す改良が施ざ′れた部分を拡大して不す断面
図である0図示しなかつ几残余の部分け、従来の−のと
本質的に変ったところはない。
同図において14’tl、従来の選別網体13Kkff
る下部筒14の底部に近い部分、即ち、漏斗状シュート
15、導入窓16t−含む部分以下を切断除去し友無底
の下部筒である。下部筒14’の直下に位置しているの
が、本発明において主几る改良部となった受粒部30で
ある。受粒部30fl、供給口8カ・ら投入され几被選
別穀粒を受は入れると共に、選別網体13全体を回転受
承する役目を果している。受粒部30の構造は、内径が
無底の下部筒14′とほぼ同等の大きさをtつ几短筒状
であって、選別網体13と同様にスパイラル軸21と同
心を保って、基台43の床板44上KI[立して据え付
けられている。受粒部30の底部に近い位置の内周壁に
、供給口8の先端が開口している。従って供給口8から
投入された被選別穀粒に、受粒部30の底部に受は入れ
られることとなる口受粒部30は、選別網体13を受承
する役目を果すものである関係上、充分な強[を必要と
し、その九め肉厚を下部筒14’のそれよりも厚くして
おくのが好ましい。選別網体13を受承する構造として
は、受粒部30の上縁部外局[3個以上のブラケット3
1を等配置室し、このプラタン)31に支承ロー232
とガイドローラ33とをそれぞれ回転自在に取付は良も
のとする。一方、無底の下部筒14’KtLその下縁部
外局に鍔36を有するスリーブ35を外嵌固定し、鍔3
6の下面は支承ローラ32に当接して支承され、スリー
ブ35の外周側[fi 35’αガイドロー233に当
接し、選別網体13全体がスパイラル軸21及び受粒部
30と同心して回転案内される工うになされている。受
粒部30の上端と下部筒14’の下端との間Ktj、僅
〃為な関Nk設けておくが、この間隙から穀粒が漏れ出
るのを防止する几め、受粒部30の上縁外網部に、間隙
閉塞用カラー34を嵌着して、下部筒゛14′の下端部
をその外周面がカラー34の内周面に触れることなく収
嵌する工うにしておくのが好ましい。更に1穀粒が上記
の間隙にはまり込んで選別網体13の回転を阻害するお
それのあるときKは、受粒部30の上趨丙周縁に1内方
側へ低(なる傾斜面を付しておくと工い。選別網体13
を回転受承する構造は、上記のものに限定される−ので
はなり、 ll!ta、受粒部30と別体構造になる選
別網体13が、受粒部30及びスパイラル軸21と同心
して回転可能に受承される構造であれば、他のどのよう
な設計変更的構造であってt工いのである。
上記の如き配置構造になる選別網体13と受粒部30の
内部には、従来と同様に受粒部30と選別網体13とに
連って、スパイラル軸21が収嵌され、スパイラル軸2
1と選別網体13とは互に正・逆方向に回転するj5に
なさhている。従って、受粒部30の底部に受入れられ
た被選別穀粒は、従来と同様に揚粒作用を受け、下部筒
14’を経て網筒17%上部筒19へと揚粒され、その
間網筒17の部分で小粒の雑粒が篩い分けされて、外殻
体l外圧排出されることとなるのである。
選別網体13を回転させる機構としては、下部筒14’
の下縁部外111に外嵌固定されたスリーブ35の鍔3
6め外周側面に歯車@36’f癲設し、この歯車歯、3
6’tC動力伝達用ビニオン42’を噛合せしめる−の
とする。ビニオン42は基台43の床板44を下方に貫
いて回転自在に立設され几従励軸41の上端忙固着され
ている。従動軸41の下端1ce−[従動ベルト車38
が固着され、ベルト45を介してモータ11の回転軸に
固着され友駆動ベルト車37に連結されている。従動軸
41Ktj、他に中間ベルト車39が固着されていて、
仁の中間ベルト車39tlベルト46に工ってスパイラ
ル軸21の心棒22の下端に固着されたベルト車40と
連結され、回転力をスパイラル軸21に伝達している。
ベル)45.46[、いずれも平行掛けされ、前記のビ
ニオン42は鍔36の歯車歯36′に外接噛合されてい
るから、スパイラル軸21と選別網体13とは互に正・
逆回転し、それらの回転速ff1.駆動ベルト車37と
従動ベルト車38、中間ベルト車39.と駆動ベルト車
40のそれぞれの外径比を極々選択することによって適
宜VC設定することができる。なお、選別網体13及び
スパイラル軸21の回転機構は、上記の例に限定される
ものではない。
本発明の縦部穀粒選別機は、七〇受粒g30が選別網体
13及びスパイラル軸21と共に同心を保って定置状1
1に据え付けられているから、供給口8から供給される
穀粒は断続することな(受粒部30に受は入れられてわ
き出し現象が生ずることはない。従って揚粒作用も連続
的に行なわれ、よって選別能率を向上せしめることがで
きるほか、一旦受粒部に受は入れられた穀粒子i、スパ
イラル軸21の高速回転によっても、外部K11lしき
飛ばされることはないから、従来往々忙して発生しでい
友選別網体13やスパイラル軸21の回転が阻害される
工うなおそれはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の縦型穀粒選別機の正断面図、第2図は本
発明に工り改良が施された部分の拡大正断面図である。 l・・・外殼体 8・・・供給口 9・・・排出口11
・・・モータ l3・・・選別網体 14 、 14’
・・・下部筒l7・・・網筒 l9・・・下部筒 2l
・・・スパイラル軸30・・・受粒部 3l・・・ブラ
ケット 32・・・支承ローラ 33・・・ガイドロー
ラ 34・・・カラー35・・・鍔付スリーブ 36・
・・鍔 36′・・・歯車歯38・・・従動ベルト車 
40・・・従動ベルト車41・・・従動軸 42・・・
ビニオン 43・・・基台特許出願人  株式会社四国
製作所 代理人 弁理士内田敏彦 第1図 第2図 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状選別網体と該選別網体の内部に収嵌され九揚
    粒用スパイラル軸とが互に同心して回転する如く立設さ
    れた縦型穀粒選別機 前記選別網体の内周径とはは同極の筒状受粒部が選別網
    体の直下に位置する如く基台上Kll見、付けられ、前
    記スパイラル軸が、受粒部と選別網体の内部に連って収
    嵌回転する如くなされ几ことを特徴上す゛る縦型穀粒選
    別機。
JP11282781A 1981-07-16 1981-07-16 縦型穀粒選別機 Granted JPS5814976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11282781A JPS5814976A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 縦型穀粒選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11282781A JPS5814976A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 縦型穀粒選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814976A true JPS5814976A (ja) 1983-01-28
JPS613551B2 JPS613551B2 (ja) 1986-02-03

Family

ID=14596527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11282781A Granted JPS5814976A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 縦型穀粒選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814976A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226843A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Nippon Soken Inc 内燃機関の出力変動測定方法
JPS60337A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Nippon Soken Inc 内燃機関の出力変動測定方法
JPS601356A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Nippon Soken Inc 内燃機関の出力変動測定方法
JPS6145959U (ja) * 1984-08-28 1986-03-27 育雄 木村 高層ビル防災救命ダウンカプセル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240622Y2 (ja) * 1985-02-06 1990-10-30
JPH0726937U (ja) * 1994-07-29 1995-05-19 ティアック株式会社 磁気ディスク駆動装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226843A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Nippon Soken Inc 内燃機関の出力変動測定方法
JPH0461290B2 (ja) * 1983-06-08 1992-09-30 Nippon Jidosha Buhin Sogo Kenkyusho Kk
JPS60337A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Nippon Soken Inc 内燃機関の出力変動測定方法
JPS601356A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Nippon Soken Inc 内燃機関の出力変動測定方法
JPH0461292B2 (ja) * 1983-06-16 1992-09-30 Nippon Jidosha Buhin Sogo Kenkyusho Kk
JPH0461291B2 (ja) * 1983-06-16 1992-09-30 Nippon Jidosha Buhin Sogo Kenkyusho Kk
JPS6145959U (ja) * 1984-08-28 1986-03-27 育雄 木村 高層ビル防災救命ダウンカプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS613551B2 (ja) 1986-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814976A (ja) 縦型穀粒選別機
CN108480205B (zh) 一种筛选机
CN112495595B (zh) 一种旋转式全自动筛米机
CN114485127B (zh) 一种设置除杂及收集功能的粮食烘干机
US3945312A (en) Apparatus for separating seed cover from endosperm of grain of various cereal crops
CN217275345U (zh) 种子生产用风干机
CN212328845U (zh) 一种选粉机
SU882506A1 (ru) Устройство дл обмолота подсолнечника
CN219210673U (zh) 一种上料匀速的选种装置
CN214918154U (zh) 一种稻米种子筛选装置
JPS6111187A (ja) 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置
CN216509208U (zh) 一种农业用大豆筛选打包装置
CN220092043U (zh) 一种茶树花分级筛选装置
CN218184113U (zh) 一种新型玉米机
CN220329285U (zh) 一种化工物料筛分设备
CN213700796U (zh) 一种生物有机肥杂质筛分装置
CN110064586B (zh) 一种黄豆选种用筛选机
CN218835202U (zh) 鲜食玉米种子精选分筛装置
JPS5827677A (ja) 縦型穀粒選別機
CN211726557U (zh) 一种全自动胶囊充填机残次胶囊剔除装置
JPS6127675Y2 (ja)
JPS6040910B2 (ja) ごみ分離装置
JP2593382B2 (ja) 縦型穀類選別機
JPS6349547B2 (ja)
JPS6318465Y2 (ja)