JPS6111187A - 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置 - Google Patents

縦型粒体選別機の選別粒径変更装置

Info

Publication number
JPS6111187A
JPS6111187A JP12273584A JP12273584A JPS6111187A JP S6111187 A JPS6111187 A JP S6111187A JP 12273584 A JP12273584 A JP 12273584A JP 12273584 A JP12273584 A JP 12273584A JP S6111187 A JPS6111187 A JP S6111187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
tube
area
cylinder
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12273584A
Other languages
English (en)
Inventor
誠二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Seisakusho KK
Original Assignee
Shikoku Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Seisakusho KK filed Critical Shikoku Seisakusho KK
Priority to JP12273584A priority Critical patent/JPS6111187A/ja
Publication of JPS6111187A publication Critical patent/JPS6111187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖呈上■赳几分団 本発明は、米や麦をはじめとする穀粒やその他の粒体を
、筒状殻体内に立設した円筒状選別筒内で下方から上方
へ送り揚げながら、大粒の整粒と小粒の屑粒とに選別す
る縦型粒体選別機に関する。
丈米侠■ 従来技術における縦型粒体選別機には、例えば、本出願
人が出願して既に公開された特開昭59−49875号
公報に記載されたものがある。
縦型粒体選別機とは、その全体断面が第3図に示す如き
構造を有している。即ち、回転可能に立設された円筒状
選別筒(1)と、この選別筒(1)の内部に収嵌されて
同心して選別筒(1)とは逆回転可能に立設されたスパ
イラル筒(2)とが、共に筒状殻体(3)の内部に内蔵
された構造をしている。筒状殻体(3)の内部は、下方
の供給域(4)、中間の選別域(5)、上方の取出域(
6)に区画され、供給域(4)と選別域(5)とは下部
仕切板(7)により、選別域(5)と取出域(6)とは
上部仕切板(8)により、それぞれ仕切りがなされてお
り、篩い出された小粒の屑粒が未選別粒体群中に混入し
たり、選別された大粒の整粒が屑粒群中に混入したりす
るのを遮断するようになされてい−る。基盤(9)の中
央真上には、円筒状の受粒筒(10ンが据え付けられて
いる。受粒筒(10)の内側面の背面寄りには投入口(
10a)が開口されており、該投入口(10a)に筒状
殻体(3)の背面側に設けた投入ホッパ(11)の排出
口が接続されている。前記選別筒(1)は、受粒筒(1
0)の真上位置に起立状態で回転できるように支承され
た筒体であって、それは供給域(4)に臨む無底の下部
筒(12)と、取出域(6)に有蓋にしてかつ周壁に放
出窓(13)を開設した上部筒(14)と、選別域(5
)に臨み無数の選別孔(17)が穿設された網筒(15
)とが一体結合された形態をなしている。前記スパイラ
ル筒(2)は、受粒筒(10)から選別筒(1)の下部
筒(12)、網筒(15) 、上部筒(14)を縦に貫
くようにそれらの内部に収嵌立設されて回転するように
なっており、その外周にはほぼ全周にわたって螺旋翼(
16)が張り出して付設されている。(23)はモータ
であって、ベルト(24)及びヘルド車C25) 。
(25’ )歯車箱(26)等適宜の伝達手段を介して
選別筒(1)とスパイラル筒(2)とに回転駆動力を付
与する。この場合、スパイラル筒(2)は200〜40
0rpm間の一定高速正回転とし、選別筒(1)は50
〜100rpH間の一定低速逆回転としている。
スパイラル筒(2)と選別筒(1)に回転力が付与され
ると、受粒筒(10)に受は入れられている被選別粒体
は、まず、スパイラル筒(2)の螺旋翼(16)に掬い
あげられると共に、該螺旋翼(16)によって揚粒作用
を受け、下部筒(12)の位置を経て網筒(15)の位
置へと揚粒される。穀粒は揚粒作用と同時に遠心力作用
をも受けることとなるから、網筒(15)の内周壁へ押
しやられるが、網筒(15)には無数の選別孔(17)
が穿設されているから、穀粒群のうち選別孔(17)の
径よりも細い径の屑粒は選別孔(17)を抜けて選別域
(5)へと篩い出され、下部筒(12)の外周に設けら
れた下部掻羽根(18)によって屑粒排出シュート(2
2)へと導かれ、そして筒状殻体(3)の外部に排出さ
れるごとになる。このようにして、網筒(15)の位置
で屑粒が篩い出され、残った大粒の整粒が上部筒(14
)の位置まで揚粒運搬され、やがて放出窓(13)より
穀粒取出域(6)へと放出され、上部筒(14)の外周
に設けられた上部掻羽根(19)によって取出口(20
)へと導かれ、貯留タンク(21)内へ供給される。
発明が解決しようとする問題点 前記の如(、従来の縦型粒体選別機は、粒体が選別筒(
1)に設けた選別孔(17)でのみ粒径の大小によって
選別されるため、゛選別する粒径を変えるためには、孔
径の異なる選別孔を有する別の選別筒と交換しなければ
ならない。
しかしながら、殻体(3)内の選別筒(1)を別の選別
筒と交換する作業は、選別筒(1)が長大な部品である
ために、面倒で容易に行い難い、また、選別孔(17)
の孔径が異なる数種類の選別筒を用意することは、経費
が嵩むと共に、保管場所を広く必要とする。
問題を解決するための手段 本発明では、前記問題点を解決するために次の如く構成
した。
すなわち、内部を下方から上方にわたって粒体の選別域
(5)と取出域(6)とに仕切った筒状殻体(3)内に
、粒体を取出域(6)へ送り揚げながら粒径の小さな屑
粒を選別域(5)へ篩い出す選別筒(1)を立設してな
る縦型粒体選別機において、選別域(5)の屑粒を取出
域(6)へ送り揚げる揚粒筒(30)を設け、この揚粒
筒(30)の一部に屑粒を再選別する選別部(31)を
設けると共に、該選別部(31)の選別孔百合を変更可
能に構成した。
作  用 殻体(3)内の選別域(5)で選別された屑粒は、選別
筒(1)の選別孔(17)の孔径よりも小径であり、し
かも粒体全体のごく一部であるので比較的小さな揚粒筒
(30)に設ける狭い範囲の選別邸(31)でさらに選
別が可能であるが、この選別部(31)の選別孔百合を
、該選別筒(1)の選別孔(17)よりも小さな範囲で
数種類用意しておくことによって、取出域(6)へ送り
揚げられる整粒の粒径を種々に変更可能となる。
効   果 前記の如く、縦型粒体選別機の取出域(6)へ選別され
て送り揚げられた整粒の粒径が、最終的に揚粒筒(30
)の選別部(31)によって決定されるのであるが、こ
の揚粒筒(30)の選別部(31)を構成する部品は選
別筒(1)と比較してかなり小さな部品となり、この選
別部(31)の部品交換は、作業が容易であり、交換部
品の保管にも小さなスペースでよく、経済的である。
実施例 本発明の実施例を、第1図及び第2図を参照しながら説
明する。
第3図と同一部分については、同一符号を付して説明を
省略する。
殻体(3)の投入ホッパー(11)取付側と貯留タンク
(21)取付側とを除く側面の外側に、殻体(3)に取
り付けた上下のブラケット(32) 。
(33)を介して揚粒筒(30)を立設する。
この揚粒筒(30)は、スパイラル翼(34)を外周に
巻き付けたスパイラル軸(35)を内装し、下部を枠体
(3)内の下部仕切板(7)上へ連通した下シュー) 
(36)と連通し、上部を枠体(3)内の上部仕切板(
8)上へ連通した上シユート(37)と連通し、選別域
(5)で下部仕切板(7)上へ篩い出された屑粒を、取
出域(6)へ揚粒する作用をする。この場合、スパイラ
ル軸(35)の回転数は、700〜800rpmとする
。揚粒筒(30)の上下中間部には、略半周にわたって
広く開口した開口(38)を設け、この開口(38)に
該選別筒(1)の選別孔(17)よりも小径の選別孔(
39)を穿設した半円筒状の選別板(40)をポル) 
(41) 。
(42)で揚粒筒(30)に対して着脱自在に取り付け
て選別部(31)を形成し、揚粒中の屑粒をさらに大粒
の屑粒と小粒の屑粒とに選別して、大粒の屑粒を取出域
(6)へ揚粒供給すると共に、小粒の屑粒を下方の屑粒
取出シュート(43)上へ落下させて取り出すようにし
ている。また、この揚粒筒(30)の下部には、屑粒取
出シュート(43)上へ向けて開口した開口(44)を
開閉するシャッター (45)を設け、屑粒を全く揚粒
しない場合にはこの開口(44)を開いて全量を屑粒取
出シュート(43)から取り出せるようにしている。
揚粒筒(30)の選別部(31)に対応する外側には、
選別板(44)の選別孔(39)に目詰まりする粒体を
掻き落とすために、目詰防止ロール(46)を設けてい
る。この目詰防止ロール(46)は、ゴムやブラシ等か
らなり、揚粒筒(30)の外周に接触しながら周回する
ようにしている。この場合、目詰防止ロール(46)の
周回速度は、スパイラル軸(35)と比較してかなり低
速で、100〜150rpm程度である。
スパイラル軸(35)は、歯車箱(26)のプーリ(4
9)からベル) (48)を介して軸端に固着したプー
リ(49)に入力して回転駆動される。
また、スパイラル軸(35)の下部に固着したギヤ(5
0)は、中間軸(51)の下部に固着したギヤ(52)
と噛み合って回転力を伝達し、中間軸(51)の上部に
固着したギヤ(53)が、揚粒筒り30)の上部に回転
自在に設けた上支持環体(54)のギヤ(55)と噛み
合って回転力を伝達する。
目詰防止ロール(46)は、該上支持環体(54)と揚
粒筒(30)の下部に回転自在に設けた下支持環体(5
6)との間に支持したもので、上支持環体(54)の回
転に伴って揚粒筒(30)の周りを周回する。
(57)は、上支持環体(54)と下支持環体(56)
とを一体的に連結する連結棒である。(58)は、揚粒
筒(30)を覆うカバーである。
前述の如く構成した縦型粒体選別機において選別粒径を
変更する場合には、選別板(40)を選別孔(39)の
孔径の異なる選別板に取り換えて行うのである。
次に、選別筒(1)の選別孔(17)と選別板(40)
の選別孔(39)との目金関係を、粒体として玄米を例
にとって説明すると、次のとおりとなる。
選別孔(17)の孔径が1.90mmの選別筒(1)に
対して、選別孔(39)の孔径が1.85mm、1.8
0mm。
1 、75mm、1 、70mmの4種類を用意すると
、選別筒(1)のみによって選別した粒体の選別粒径が
1゜90mmであり、選別筒(1)と選別板(40)と
を用いて選別径を1.85.1 、80mm、1 、7
5mn+、1 、70+nmの4種類とすることができ
、合計5種類の粒径による選別が可能となるのである。
さらに大径の玄米を選別する場合には、選別筒(1)が
2.50mmに対して、選別板(40)を2.30mm
、2.20mm’、 2.00+wm、 1.95mm
とすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の実施例を示すも
ので、第1図は一部の拡大正断面図、第2図は第1図の
右側断面図である。また、第3図は、従来の構造を示す
全体正断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部を下方から上方にわたって粒体の選別域(5)と取
    出域(6)とに仕切った筒状殻体(3)内に、粒体を取
    出域(6)へ送り揚げながら粒径の小さな屑粒を選別域
    (5)へ篩い出す選別筒(1)を立設してなる縦型粒体
    選別機において、選別域(5)の屑粒を取出域(6)へ
    送り揚げる揚粒筒(30)を設け、この揚粒筒(30)
    の一部に屑粒を再選別する選別部(31)を設けると共
    に、該選別部(31)の選別孔目合を変更可能にしてな
    る縦型粒体選別機の選別粒径変更装置。
JP12273584A 1984-06-13 1984-06-13 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置 Pending JPS6111187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12273584A JPS6111187A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12273584A JPS6111187A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111187A true JPS6111187A (ja) 1986-01-18

Family

ID=14843288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12273584A Pending JPS6111187A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144425A (en) * 1997-10-02 2000-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and manufacturing method the same with a thickness of the adhesive layer adjusted to eliminate a step difference

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144425A (en) * 1997-10-02 2000-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and manufacturing method the same with a thickness of the adhesive layer adjusted to eliminate a step difference

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112495595B (zh) 一种旋转式全自动筛米机
CN211241634U (zh) 一种油茶果剥壳机
JPS6111187A (ja) 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置
CN210876170U (zh) 一种茶叶鲜叶分级机
JPS5814976A (ja) 縦型穀粒選別機
JPS6318465Y2 (ja)
CN112520329A (zh) 一种大米螺旋分渣输送装置
JPS6321345Y2 (ja)
CN110586462B (zh) 一种大豆种子多级筛分装置
JP3665981B2 (ja) 精白米の選別装置
US1898249A (en) Grain or fine particle grader
CN220681323U (zh) 一种塑胶粒加工分拣装置
CN218132063U (zh) 一种大米去糠碾米机
CN214918154U (zh) 一种稻米种子筛选装置
JPS60251977A (ja) 縦型粒体選別機の屑粒再選別装置
CN220329285U (zh) 一种化工物料筛分设备
JPH0335423Y2 (ja)
JPS59196785A (ja) 縦型粒体選別機の選別率変更装置
JPH07102343B2 (ja) 縦型穀類選別機
JP2593382B2 (ja) 縦型穀類選別機
CN116237249A (zh) 一种大米多级精选处理设备及精选处理工艺
JPS6036389Y2 (ja) 縦型穀粒選別機
JPS62176580A (ja) 縦型穀粒選別機
JPS601821Y2 (ja) 精選機
JPS62186973A (ja) 縦型穀粒選別機