JPS62186973A - 縦型穀粒選別機 - Google Patents

縦型穀粒選別機

Info

Publication number
JPS62186973A
JPS62186973A JP2758886A JP2758886A JPS62186973A JP S62186973 A JPS62186973 A JP S62186973A JP 2758886 A JP2758886 A JP 2758886A JP 2758886 A JP2758886 A JP 2758886A JP S62186973 A JPS62186973 A JP S62186973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
cylinder
grains
grain
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2758886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064156B2 (ja
Inventor
誠二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Seisakusho KK
Original Assignee
Shikoku Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Seisakusho KK filed Critical Shikoku Seisakusho KK
Priority to JP2758886A priority Critical patent/JPH064156B2/ja
Publication of JPS62186973A publication Critical patent/JPS62186973A/ja
Publication of JPH064156B2 publication Critical patent/JPH064156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バ上の11 本発明は、米や麦等の穀粒を立設した選別筒内で上方へ
送り揚げながら大粒の整粒と小粒の屑粒とに選別する縦
型穀粒選別機に関する。
従来技術における縦型穀粒選別機には、例えば、本出願
人が出願して既に公開された特開昭59−49875号
公報に記載されたものがある。
縦型穀粒選別機とは、その全体断面が第2図に示す如き
構造を有している。即ち、回転可能に立設された円筒状
選別筒(7)と、この選別筒(7)の内部に収嵌されて
同心して選別筒(7)とは逆回転可能に立設された螺旋
搬送体(8)とが、共に筒状殻体(10)の内部に内蔵
された構造をしている。筒状殻体(10)の内部は、下
方の供給域(11) 、中間の選別域(12) 、上方
の取出域(13)に区画され、供給域(11)と選別域
(12)とは下部仕切板(14)により、選別域(12
)と取出域(13)とは上部仕切板(15)により、そ
れぞれ仕切りがなされており、篩い出された小粒の屑粒
が未選別穀粒群中に混入したり、選別された大粒の整粒
が屑粒群中に混入したりするのを遮断するようになされ
ている。
基1(16)の中央真上には、円筒状の受粒筒(17)
が据え付けられている。受粒筒(1,7’Iの内側面の
背面室りには投入口(1日)が開口されており、該投入
口(18)に筒状殻体(10)の背面側に設けた投入ホ
ッパ(19)の排出口が接続されている。
前記選別筒(7)は、受粒筒(17)の真上位置に起立
状態で回転できるように支承された筒体であって、それ
は供給域(11)に臨む無底の導入筒部(2)と、取出
域(13)に有蓋にしてかつ周壁に放出部(5)を開設
した取出部(6)と、選別域(12)に臨み無数の選別
孔(3)が穿設された選別筒部(4)とが一体結合され
た形態をなしている。
前記螺旋搬送体(8)は、受粒筒(17)から選別筒(
7)の導入筒部(1)、i!別箇部(4)。
取出筒部(6)を縦に貫くようにそれらの内部に収嵌立
設されて回転するようになっており、円筒体(20)の
外周に間断なく連続した螺旋翼(21)が張り出して付
設されている。
(22)はモータであって、ベルト(23)及びベルト
車(24) 、 (25)歯車筒(26)等適宜の伝達
手段を介して選別筒(7)と螺旋搬送体(8)とに回転
駆動力を付与する。この場合、螺旋搬送体(8)は20
0〜400 rpn+間の一定高速正回転とし、選別筒
(7)は50〜100 rpm間の一定低速逆回転とし
ている。
尚、選別筒(7)を回転させる目的は、選別筒部(4)
に固定の目詰防止板(27)を摺接させて選別孔(17
)に詰る穀粒を掻き落とすためである。
従って、目詰防止板(27)を回転させて選別筒(7)
を固定にする場合も有る。
螺旋搬送体(8)と選別筒(7)に回転力が付与される
と、投入ホッパ(19)から投入されて受粒筒(17)
に受は入れられている被選別穀粒は、まず、螺旋搬送体
(8)の螺旋翼(21)下端で掬いあげられると共に、
該螺旋翼(21)によって揚粒作用を受け、導入部(1
)から導入筒部(2)の位置を経て選別筒部(4)の位
置へと揚粒される。穀粒は揚粒作用と同時に遠心力作用
をも受けることとなるから、選別部(4)の内周壁へ押
しやられるが、この内周壁には無数の選別孔(3)が穿
設されているから、穀粒群のうち選別孔(3)の径より
も小さい径の屑粒は選別孔(3)を抜けて選別域(12
)へと篩い出され、導入筒部(12)の外周に設けられ
た下部掻羽根(28)によって屑粒排出シュート(29
)へと導かれ、そして筒状殻体(10)の外部に排出さ
れることになる。このようにして、選別筒部(4)の位
置で屑粒が篩い出され、残った大粒の整粒が取出筒部(
6)の位置まで揚粒運搬され、やがて放出部(5)より
取出域(13)へと放出され、取出筒部(6)の外周に
設けられた上部掻羽m (30) t、iよって取出口
(31)へと導かれ、貯留タンク(32)内へ供給され
る。
「が”ンしようとする間Lffi 前記の公知構造においては、選別筒(7)の内周壁と螺
旋翼(21)の外周端面との間隙が、穀粒が挟み込まれ
て損傷したり砕けたりするのを防ぐために、穀粒の最大
径よりも広くなされている。
このため、選別終了時には、該間隙から落下した穀粒が
受粒筒(17)の底部に溜って残留する。
この残留する穀粒を取り除くために、従来では、受粒筒
(17)の底部に適宜開閉自在な残留穀粒取出口を設け
て、選別終了時にこの残留穀粒取出口を開き螺旋搬送体
(8)を回転させて、残留する穀粒を機外へ排出させて
取り除く作業を行わなければならなかった。
本発明は、受粒筒(17)に残る残留穀粒を無くして残
留穀粒の取出作業を不要にしようとするものである。
4 を °するための そこで、本発明では次に如く構成した。
すなわち、穀粒を筒内へ取り入れる導入部(1)を設け
た導入筒部(2)と周壁に多数の選別孔(3)を設けた
選別筒部(4)及び穀粒を筒外へ放出する放出部(5)
を設けた取出筒部(6)とからなる選別筒(7)を立設
し、この選別筒(7)内に穀粒を送り揚げる螺旋搬送体
(8)を収嵌してなる縦型穀粒選別機において、前記選
別筒(7)の内周面に、穀粒の粒径よりも幅広の環状溝
(9)を導入部(1)から取出部(5)までの全域にわ
たって設けて構成した。
λ里文生見 螺旋搬送体(8)の揚粒作用と遠心力とを受けて穀粒が
選別筒(7)内を上昇しながら大粒の整粒と小粒の屑粒
とに選別されるのであるが、遠心力で選別筒(7)の内
周面に寄せられた穀粒は、環状?1I(9)内へ入った
り内周面に当たった反動で螺旋搬送体(8)側へ跳ね返
されたりしながら上昇するので、螺旋搬送体(8)の外
周面と選別筒(7)の内周面との間隙から落下する穀粒
が非常に少なくなる。
又、選別筒(7)の環状溝(9)以外の内周面と螺旋搬
送体(8)の外周面との間隙に穀粒が挟み込まれよとし
ても、螺旋搬送体(8)の回転に伴って環状溝(9)が
咳穀粒を溝内へ逃がすことになるので、該間隙が少なく
ても穀粒が損傷されたり砕かれたりすることがなくなる
−元」Lの」[展 前記の如<、穀粒が選別筒(7)内を上昇する間に落下
する穀粒が非常に少なくなり、選別終了時に選別筒(7
)の下方に残る残留穀粒が無くなる。
又、選別筒(7)の内周面と螺旋搬送体(8)の外周面
との間に穀粒が挟まれて損傷したり砕かれたりすること
が無くなる。
m華一 本発明の実施例を、従来構造と異なる部分を示す第1図
で説明する。
受粒筒(17)は、アルミニウムや鉄等の鋳物あるいは
ダイカスト製で、周壁に投入ホッパ(19)へ連通ずる
投入口(1日)を開口し、内周面に一定間隔で水平な環
状溝(40)を穿設している。この環状溝(40)の幅
は穀粒の最大径よりも広く、深さは一個の穀粒が入り込
む程度の深さとする。
選別* (7)は、受粒筒(17)から穀粒を受は継い
で導入する導入筒部(2)と多数の選別孔(3)を穿設
した選別筒部(4)と選別後の整粒を取り出す取出筒部
(6)とを一体的に連結している。
導入筒部(2)は、凹凸状に形成した板体を円筒状に巻
いて上下を開放し、外周面に下部掻羽根(28)を取り
付ける下部両底(41)を固着している。この導入筒部
(2)の下方開口側が穀粒の導入部(1)となるのであ
る。
選別筒部(4)は、導入筒部(2)と同様に凹凸状に形
成した板体を円筒状に巻いて形成したもので、凸状部に
多数の選別孔(3)を穿設している。
取出筒部(6)は、導入筒部(2)と同様に凹凸状に形
成した板体を円筒状に巻いて、上部に軸受(42)を有
する蓋体(43)を固着し、周壁に放出口(5)を穿設
すると共に上部掻羽根(30)を取り付ける上部開底(
44)を固着している。
これら導入筒部(2)と選別筒部(4)と取出筒部(6
)の内周面に形成される環状溝(9)は、受粒筒(17
)の環状溝(40)と同様の溝に形成している。
尚、選別筒(7)を固定する場合には、取出筒部(6)
を無蓋にして上方に開口し、この上方開口部(取出部)
から穀粒が放出されるようにしてもよい。
螺旋搬送体(8)は、円筒体(20)の周囲に板体から
なる螺旋翼(21)を下方から上方まで間断なく連続し
て固着したもので、下端に受粒筒の基盤(16)に摺接
する舌状片(45)を取り付け、上端を円筒体(20)
へ軸方向と平行に固着した放出板(46)に連結してい
る。
尚、本実施例では、受粒筒(17)にも内周面に環状溝
(40)を設けているが、この部分の搬送距離は、選別
筒(7)と比較して非常に短いので環状溝(40)を省
略しても、実用上支障が無い。
又、受粒筒(17)と選別筒(7)の環状溝(9)は、
本実施例では水平であるが、螺旋搬送体(8)の螺旋m
 (21)のリード角と逆のリード角を持って螺旋状に
形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す一部の正断面図、第2図
は従来構造を示す全体の正断面図である。 (1)・・・導入部 (2)・・・導入筒部(3)・・
・選別孔 (4)・・・選別筒部(5)・・・放出部 
(6)・・・取出筒部(7)・・・選別筒 (8)・・
・螺旋搬送体(9)・・・環状溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穀粒を筒内へ取り入れる導入部(1)を設けた導入筒部
    (2)と周壁に多数の選別孔(3)を設けた選別筒部(
    4)及び穀粒を筒外へ放出する放出部(5)を設けた取
    出筒部(6)とからなる選別筒(7)を立設し、この選
    別筒(7)内に穀粒を送り揚げる螺旋搬送体(8)を収
    嵌してなる縦型穀粒選別機において、前記選別筒(7)
    の内周面に、穀粒の粒径よりも幅広の環状溝(9)を導
    入部(1)から取出部(5)までの全域にわたって設け
    たことを特徴とする縦型穀粒選別機。
JP2758886A 1986-02-10 1986-02-10 縦型穀粒選別機 Expired - Lifetime JPH064156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2758886A JPH064156B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 縦型穀粒選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2758886A JPH064156B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 縦型穀粒選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186973A true JPS62186973A (ja) 1987-08-15
JPH064156B2 JPH064156B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=12225109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2758886A Expired - Lifetime JPH064156B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 縦型穀粒選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064156B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064156B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62186973A (ja) 縦型穀粒選別機
US2299032A (en) End loading tumbling mill
US1710666A (en) Comminuting mill
JPH0230310B2 (ja) Kokuryushorisochi
JPS6318465Y2 (ja)
JPS5814976A (ja) 縦型穀粒選別機
JPS6321345Y2 (ja)
JPH0351017Y2 (ja)
JPS6349547B2 (ja)
JPS5827677A (ja) 縦型穀粒選別機
JP3249599B2 (ja) 縦型穀類選別機
JPS62176580A (ja) 縦型穀粒選別機
JPS6111187A (ja) 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置
JPS62191081A (ja) 縦型穀粒選別機
JPH07102343B2 (ja) 縦型穀類選別機
JPS63240974A (ja) 穀粒の竪型選別秤量機における細粒取出装置
JPS6164374A (ja) 穀粒の竪型選別秤量装置
JPH0536547Y2 (ja)
JPS6036391Y2 (ja) 縦型穀粒選別機
JPH049033Y2 (ja)
JP2620966B2 (ja) 縦型穀類選別機
SU1407547A1 (ru) Магнитный сепаратор непрерывного действи
JPH0538870Y2 (ja)
US1665548A (en) Disk separator
JP2524726Y2 (ja) 揚穀筒の穀粒跳出し装置