JPS58149351A - 無杼織機の緯糸測長貯留装置 - Google Patents
無杼織機の緯糸測長貯留装置Info
- Publication number
- JPS58149351A JPS58149351A JP3146282A JP3146282A JPS58149351A JP S58149351 A JPS58149351 A JP S58149351A JP 3146282 A JP3146282 A JP 3146282A JP 3146282 A JP3146282 A JP 3146282A JP S58149351 A JPS58149351 A JP S58149351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- drum
- yarn
- locking
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、給糸パッケージから引き出した緯糸をドラム
に巻き付けて貯留し、そのドラム上の緯糸を空気若しく
は、水等の流体噴射により引き出して緯入れするように
した無杼織機の緯糸測長装置に関するものである。
に巻き付けて貯留し、そのドラム上の緯糸を空気若しく
は、水等の流体噴射により引き出して緯入れするように
した無杼織機の緯糸測長装置に関するものである。
前記のような流体噴射式の無杼織機は、近年その毎分の
回転数が450〜600回に達し、高途達転が可能にな
った。しかるに、このような高速運転可能な流体噴射式
の無杼織機のうち、特に空気噴射式の無杼mmにおいて
は、測長貯留した導糸を噴射気流(空気)により搬送し
て緯入れを行うため、水噴射式の無杼織機に比較して緯
糸の搬送力が小さい。このため、空気噴射式の無杼織機
における緯入れは、高速度で緯入れされる緯糸とガイド
類との摩擦やドラムからの引き出された緯糸ノパルニン
グによる張力等の抗力が小すく、空気の消費量が増大す
ることがなく、シかも、綿入れ中の緯糸に急激な抗力が
作用して糸切れが発生することがなく、緯入れの度毎に
測長貯留した1回の緯入れ分の緯糸が噴射気流により所
定位置まで確実に到達して緯入れされなければならない
。
回転数が450〜600回に達し、高途達転が可能にな
った。しかるに、このような高速運転可能な流体噴射式
の無杼織機のうち、特に空気噴射式の無杼mmにおいて
は、測長貯留した導糸を噴射気流(空気)により搬送し
て緯入れを行うため、水噴射式の無杼織機に比較して緯
糸の搬送力が小さい。このため、空気噴射式の無杼織機
における緯入れは、高速度で緯入れされる緯糸とガイド
類との摩擦やドラムからの引き出された緯糸ノパルニン
グによる張力等の抗力が小すく、空気の消費量が増大す
ることがなく、シかも、綿入れ中の緯糸に急激な抗力が
作用して糸切れが発生することがなく、緯入れの度毎に
測長貯留した1回の緯入れ分の緯糸が噴射気流により所
定位置まで確実に到達して緯入れされなければならない
。
前記のように高速回転で運転される流体噴射式の無杼織
機、特に空気噴射式の無杼織機においては、その緯糸測
長貯留装置の優劣が緯入れの成否に直接的に関連するた
め、既にこの緯糸測長貯留装置に関する提案が数多く開
示されている。この従来の緯糸測長貯留装置のうち、1
回の緯入れ分の緯糸の測長を回転ドラムで行い、その測
長した緯糸に圧空を吹き付けて緯糸が址れないようにU
字状に貯留するようにしたものがあるが、この装置は、
緯糸貯留のための圧空とその噴気装置に加えて貯留のた
めに可成りのスペースを必要とし、かつ、緯入れの際に
貯留のための圧空による張力に打勝って緯糸を引き出す
ため、緯入れに余分の圧空が必要となり、更に、緯糸が
強撚糸の場合等には貯留部で緯糸の兼邊れが発生して完
全な緯入れを行うことができないことある等の欠点を有
している。また、このような欠点を解消するために、1
回の緯入れ分の緯糸をドラムに巻付けて測長と貯留を行
い、そのドラム上に貯留した1回の緯入れ分の緯糸を、
該ドラムと同一軸線上に対設した摺動可能な把持ディス
クの摺動により解放して引き出し可能にしたもの(実開
昭52−143459号)があるが、この装置は把持デ
ィスクの質量が−大きいために、その摺動の応答速度が
おそくなり、その摺動のタイミングが極く僅かでも変動
すると緯入れされた糸長に可成りの過不足を生じ実用上
に間層がある。また、特開昭52−155258号公報
に開示された緯糸貯留装置は、ドラムの貯留部のノズル
寄り設けた保持部の外周側に環状気流通路を形成し、そ
の通路内にドラムの回転方向と同方向に回流する気流を
吹き込ませてドラムの貯留部に緯糸を螺線袂に巻付けて
貯留し、緯ンプの作動タイミングに極く僅かの変動があ
ると緯入れされる緯糸長に過不足を生じ、かつ、緯糸の
貯留及び噴射に余分の空気を消費するという欠点を有し
ている。更に、特開昭56−26058号公報に開示さ
れた緯糸貯留装置は、テーパ一部とストレート部を形成
したドラムに、そのテーパ一部とストレート部の境界付
近に緯糸を係止する第1の係止装置を設け、かつ、ドラ
ムのストレート部には第2の係止装置を設け、その第1
と第2の係止装置のストレート部に1回緯入れ分の緯糸
を貯留し、その2組の係止装置の作動により空気噴射ノ
ズル等を介して緯入れを行うようになっている。しかし
、この装置は2組の係止手段を作動させる装置が複雑で
あり故障し易いという点がある。
機、特に空気噴射式の無杼織機においては、その緯糸測
長貯留装置の優劣が緯入れの成否に直接的に関連するた
め、既にこの緯糸測長貯留装置に関する提案が数多く開
示されている。この従来の緯糸測長貯留装置のうち、1
回の緯入れ分の緯糸の測長を回転ドラムで行い、その測
長した緯糸に圧空を吹き付けて緯糸が址れないようにU
字状に貯留するようにしたものがあるが、この装置は、
緯糸貯留のための圧空とその噴気装置に加えて貯留のた
めに可成りのスペースを必要とし、かつ、緯入れの際に
貯留のための圧空による張力に打勝って緯糸を引き出す
ため、緯入れに余分の圧空が必要となり、更に、緯糸が
強撚糸の場合等には貯留部で緯糸の兼邊れが発生して完
全な緯入れを行うことができないことある等の欠点を有
している。また、このような欠点を解消するために、1
回の緯入れ分の緯糸をドラムに巻付けて測長と貯留を行
い、そのドラム上に貯留した1回の緯入れ分の緯糸を、
該ドラムと同一軸線上に対設した摺動可能な把持ディス
クの摺動により解放して引き出し可能にしたもの(実開
昭52−143459号)があるが、この装置は把持デ
ィスクの質量が−大きいために、その摺動の応答速度が
おそくなり、その摺動のタイミングが極く僅かでも変動
すると緯入れされた糸長に可成りの過不足を生じ実用上
に間層がある。また、特開昭52−155258号公報
に開示された緯糸貯留装置は、ドラムの貯留部のノズル
寄り設けた保持部の外周側に環状気流通路を形成し、そ
の通路内にドラムの回転方向と同方向に回流する気流を
吹き込ませてドラムの貯留部に緯糸を螺線袂に巻付けて
貯留し、緯ンプの作動タイミングに極く僅かの変動があ
ると緯入れされる緯糸長に過不足を生じ、かつ、緯糸の
貯留及び噴射に余分の空気を消費するという欠点を有し
ている。更に、特開昭56−26058号公報に開示さ
れた緯糸貯留装置は、テーパ一部とストレート部を形成
したドラムに、そのテーパ一部とストレート部の境界付
近に緯糸を係止する第1の係止装置を設け、かつ、ドラ
ムのストレート部には第2の係止装置を設け、その第1
と第2の係止装置のストレート部に1回緯入れ分の緯糸
を貯留し、その2組の係止装置の作動により空気噴射ノ
ズル等を介して緯入れを行うようになっている。しかし
、この装置は2組の係止手段を作動させる装置が複雑で
あり故障し易いという点がある。
本発明は、上記のような現状に鑑み、給糸パッケージか
ら引き出された緯糸をドラムに巻付けて貯留し、そのド
ラム上の緯糸を空気若しくは水等の流体噴射により引き
出して緯入れするようにした無杼−機の緯糸測長貯留装
置において、緯入れ終了時から次の緯入れ終了時までの
1ピック期間における前記ドラムの回転数を整数回に設
定し、前記1ビック期間中に該ドラムの貯留部の外周面
から係止ピンの先端が所定タイミングで出没してドラム
上の緯糸と係脱するようにした1組の緯糸係脱装置を具
備し、前記ドラムと、該ドラムの軸線の延長線上に導糸
穴を位置させて配備した導糸ガイドとの間にコイル状ガ
イドを固設し、かつ、このコイル状ガイドのドラム側に
ドラムから引き出し中の緯糸の旋回を制止する係止部を
設けたことを特徴とし、前記の緯糸係脱装置の係止ビン
がドラムの外周面から出没するタイミングに多少の彎動
があってもドラムから引き出される1回分の緯糸長が常
に一定となり、構造が簡単で故障が少なく、かつ、緯入
れの際に旋回する緯糸のバルニングによる抗力を抑制で
き、急激な抗力の作用による糸切れが少なく、少ない流
体消費量により確実に緯入れを行うこ□とができる無杼
織機における緯糸測長貯留装置を提供することを目的と
したものである。
ら引き出された緯糸をドラムに巻付けて貯留し、そのド
ラム上の緯糸を空気若しくは水等の流体噴射により引き
出して緯入れするようにした無杼−機の緯糸測長貯留装
置において、緯入れ終了時から次の緯入れ終了時までの
1ピック期間における前記ドラムの回転数を整数回に設
定し、前記1ビック期間中に該ドラムの貯留部の外周面
から係止ピンの先端が所定タイミングで出没してドラム
上の緯糸と係脱するようにした1組の緯糸係脱装置を具
備し、前記ドラムと、該ドラムの軸線の延長線上に導糸
穴を位置させて配備した導糸ガイドとの間にコイル状ガ
イドを固設し、かつ、このコイル状ガイドのドラム側に
ドラムから引き出し中の緯糸の旋回を制止する係止部を
設けたことを特徴とし、前記の緯糸係脱装置の係止ビン
がドラムの外周面から出没するタイミングに多少の彎動
があってもドラムから引き出される1回分の緯糸長が常
に一定となり、構造が簡単で故障が少なく、かつ、緯入
れの際に旋回する緯糸のバルニングによる抗力を抑制で
き、急激な抗力の作用による糸切れが少なく、少ない流
体消費量により確実に緯入れを行うこ□とができる無杼
織機における緯糸測長貯留装置を提供することを目的と
したものである。
以下、本発明を図面に示す一実施例により詳細に説明す
る。第1図に示すように、織機のフレーム等の機枠1上
に軸線を機幅方向に向けた軸受2が固着され、その軸受
2には、その両端面2 a s2bから突出した中空軸
3がベアリング4を介して軸支され、この中空軸3の外
側(第1図の左側)の突出部5&に歯車5が固着され、
また、内側(第1図の右側)の突出部3bにはドラム6
が固着されており、この中空軸3の外側の歯車5が、織
機の回転に同調して回動するドラム駆動用の駆動軸3S
に嵌合固着した歯車8と噛合し、中空軸3の内側の突出
部3bに固着したドラム6が、#ll!1の1ビック期
間(緯入れ終了時から次の緯入れ終了時までの期間)に
整数回転するように設定されている。尚、このドラム乙
の駆動手段は、前記の歯車に限定するものでなく、例え
ば、歯付ベルトであるタイミングベルト等によっても実
施可能であり、要するにドラム6が1ピック期間に確実
に整数回転できるものであればよい。また、このドラム
6は、第1ryJに示すようにその内部を中空状に形成
され、かつ、外周部の軸受側に外径が第1図の左側から
右側へ向けて漸減したテーパ一部61と、このテーパ一
部6&の最小径部に連続した同径若しくは、テーパ一部
6aの最小径部から第1図の右側−\向けて外径を僅か
に漸減させた貯留部6bが形成され、その貯留部6bの
外径寸法は織機の1回の緯入れに必要な緯糸長を測長貯
留できるようにドラム6の1ピック期間の回転数(整数
回)と関連して決定されている。
る。第1図に示すように、織機のフレーム等の機枠1上
に軸線を機幅方向に向けた軸受2が固着され、その軸受
2には、その両端面2 a s2bから突出した中空軸
3がベアリング4を介して軸支され、この中空軸3の外
側(第1図の左側)の突出部5&に歯車5が固着され、
また、内側(第1図の右側)の突出部3bにはドラム6
が固着されており、この中空軸3の外側の歯車5が、織
機の回転に同調して回動するドラム駆動用の駆動軸3S
に嵌合固着した歯車8と噛合し、中空軸3の内側の突出
部3bに固着したドラム6が、#ll!1の1ビック期
間(緯入れ終了時から次の緯入れ終了時までの期間)に
整数回転するように設定されている。尚、このドラム乙
の駆動手段は、前記の歯車に限定するものでなく、例え
ば、歯付ベルトであるタイミングベルト等によっても実
施可能であり、要するにドラム6が1ピック期間に確実
に整数回転できるものであればよい。また、このドラム
6は、第1ryJに示すようにその内部を中空状に形成
され、かつ、外周部の軸受側に外径が第1図の左側から
右側へ向けて漸減したテーパ一部61と、このテーパ一
部6&の最小径部に連続した同径若しくは、テーパ一部
6aの最小径部から第1図の右側−\向けて外径を僅か
に漸減させた貯留部6bが形成され、その貯留部6bの
外径寸法は織機の1回の緯入れに必要な緯糸長を測長貯
留できるようにドラム6の1ピック期間の回転数(整数
回)と関連して決定されている。
次に、織機の1ビック期間中に前記ドラム6の貯留部6
bの外周面から係止ビン7の先端が所定タイミングで出
没してドラム上の緯糸と係船する緯糸係脱装N8につい
て以下説明する。第1図に示すようにドラム6の内側に
形成したボス部6Cの外周にブラケット9がボルトによ
り固着され、そのブラケット9の先端部にピン10を介
して揺動レバー11の一端が枢支され、その揺動レノク
ー11の他端に連結用ブロック12がピン13を介して
連結され、かつ、その連結用ブロック12には一側にね
じを形成し、他側に軸線と直交する方向に小穴14&を
穿設した締付用のピン14が貝挿され、そのピン14の
小穴14ILにドラム6の外周の貯留部6bに設けた挿
通穴15を通じてドラム6の半径方向に挿入した係止ピ
ン7の一端が挿入され、ピン14の螺合したナツト16
によって係止ピン7の一端(第1図の下端)が連結用ブ
ロック12の側面に圧接されて固定されている。
bの外周面から係止ビン7の先端が所定タイミングで出
没してドラム上の緯糸と係船する緯糸係脱装N8につい
て以下説明する。第1図に示すようにドラム6の内側に
形成したボス部6Cの外周にブラケット9がボルトによ
り固着され、そのブラケット9の先端部にピン10を介
して揺動レバー11の一端が枢支され、その揺動レノク
ー11の他端に連結用ブロック12がピン13を介して
連結され、かつ、その連結用ブロック12には一側にね
じを形成し、他側に軸線と直交する方向に小穴14&を
穿設した締付用のピン14が貝挿され、そのピン14の
小穴14ILにドラム6の外周の貯留部6bに設けた挿
通穴15を通じてドラム6の半径方向に挿入した係止ピ
ン7の一端が挿入され、ピン14の螺合したナツト16
によって係止ピン7の一端(第1図の下端)が連結用ブ
ロック12の側面に圧接されて固定されている。
また、前記のように一端を枢支した揺動レバー11はド
ラム6のボス部6Cの他側の外周に固着した係止片17
との間に張設した引張ばね18により第1図の反時計方
向に付勢され、連結した係止ピン7が突出方向に付勢さ
れ、その先端がドラム6の貯留部6bの外周面から外側
へ突出し、かつ、その状態で揺動レバー11に付設した
押圧部19が前記中空軸3の、内側端面に当接し、係止
ピン7の突出量が規制されている。尚、この係止ピン7
の突出量はピン14のナツト16を緩めることにより調
節することができる。更に、第1図に示すように、軸受
2内へ嵌挿した前記の中空軸3には、その中心穴3Cに
軸方向に摺動自在なロッド20が嵌挿され、そのロッド
20はドラム側の内端20&が揺動レバー11の押圧板
19に当接した状態で、外端20b(歯車5個)が中空
軸3の外端面5cより所定量突出するようにその長さが
決定されている。21は前記ロッド20を摺動させるた
めのカム軸で、図示例では該ロッド20と直交する方向
に機枠1等に軸支され、織機の1ビック期間毎に1回転
するように歯車等の適宜な伝動手段を介して駆動源と連
結されている。22はこのカム軸21に嵌装したカムで
、例えば押ねじ等によりカム22の円周方向の位置を調
節可能に取付けられている。23は前記のカム22とロ
ッド20の外端20bの側方に配備した槓杵で、その中
間部をブラケット24とピン25を介して枢支され、そ
の上端部23&がロッド20の外端20bと僅かな間隔
を保って対応し、かつ、下端部23bに枢支したカムフ
ォロア26がカム22の外周面の小径部22&に圧接す
るようにスプリング27を介して第1図の反時計方向に
付勢され緯糸係脱装置8が構成されている。
ラム6のボス部6Cの他側の外周に固着した係止片17
との間に張設した引張ばね18により第1図の反時計方
向に付勢され、連結した係止ピン7が突出方向に付勢さ
れ、その先端がドラム6の貯留部6bの外周面から外側
へ突出し、かつ、その状態で揺動レバー11に付設した
押圧部19が前記中空軸3の、内側端面に当接し、係止
ピン7の突出量が規制されている。尚、この係止ピン7
の突出量はピン14のナツト16を緩めることにより調
節することができる。更に、第1図に示すように、軸受
2内へ嵌挿した前記の中空軸3には、その中心穴3Cに
軸方向に摺動自在なロッド20が嵌挿され、そのロッド
20はドラム側の内端20&が揺動レバー11の押圧板
19に当接した状態で、外端20b(歯車5個)が中空
軸3の外端面5cより所定量突出するようにその長さが
決定されている。21は前記ロッド20を摺動させるた
めのカム軸で、図示例では該ロッド20と直交する方向
に機枠1等に軸支され、織機の1ビック期間毎に1回転
するように歯車等の適宜な伝動手段を介して駆動源と連
結されている。22はこのカム軸21に嵌装したカムで
、例えば押ねじ等によりカム22の円周方向の位置を調
節可能に取付けられている。23は前記のカム22とロ
ッド20の外端20bの側方に配備した槓杵で、その中
間部をブラケット24とピン25を介して枢支され、そ
の上端部23&がロッド20の外端20bと僅かな間隔
を保って対応し、かつ、下端部23bに枢支したカムフ
ォロア26がカム22の外周面の小径部22&に圧接す
るようにスプリング27を介して第1図の反時計方向に
付勢され緯糸係脱装置8が構成されている。
また、前記のドラム6と、該ドラム6の軸線の延長線上
(第1図の右側)に適宜な間隔を保って導糸穴28を位
置させた導糸ガイド29が機枠1上に固設され、そのド
ラム6と導糸ガイド29の導糸穴28と間にドラム6の
回転方向と同一方向にコイリングした非接触型のコイル
状ガイド30がそのコイル部30aをドラム6と導糸穴
28と同心的に位置させ、その一端(導糸ガイド側)に
形成した取付部30bを機枠1上に取付けて固設され、
かつ、このコイル状ガイド30には、そのドラム6側の
コイルとその近闘のコイル間にドラムから引き出し中の
緯糸31の旋回を制止する係止部50aが設けられてい
る。また、このフィル状ガイド30のコイル部30&の
前記係止部50eを基点とした有効巻数は、少なくとも
1ピック期間中にドラム6の貯留部6bに巻付けられる
緯糸31の巻付は回数以上に形成され、そのドラム側の
終端部30(1を第2図に示すように内側へ折曲げ、緯
糸31の貯留時にコイルの外周側を旋回する緯糸31と
干渉するのを防止するようになっている。尚、第1図に
例示したコイル状ガイド50は、コイル外径をドラム乙
の貯留部6bの外径と略同径に形成したが、第3図に示
すようにドラム6側から導糸穴28側へ向けてコイル径
を次第にもよい。また、第1図において32は緯糸の給
糸パッケージ、33はその給糸パッケージ32とドラム
6間に配備した緯糸ガイド、34は空気噴射ノズルを示
す。
(第1図の右側)に適宜な間隔を保って導糸穴28を位
置させた導糸ガイド29が機枠1上に固設され、そのド
ラム6と導糸ガイド29の導糸穴28と間にドラム6の
回転方向と同一方向にコイリングした非接触型のコイル
状ガイド30がそのコイル部30aをドラム6と導糸穴
28と同心的に位置させ、その一端(導糸ガイド側)に
形成した取付部30bを機枠1上に取付けて固設され、
かつ、このコイル状ガイド30には、そのドラム6側の
コイルとその近闘のコイル間にドラムから引き出し中の
緯糸31の旋回を制止する係止部50aが設けられてい
る。また、このフィル状ガイド30のコイル部30&の
前記係止部50eを基点とした有効巻数は、少なくとも
1ピック期間中にドラム6の貯留部6bに巻付けられる
緯糸31の巻付は回数以上に形成され、そのドラム側の
終端部30(1を第2図に示すように内側へ折曲げ、緯
糸31の貯留時にコイルの外周側を旋回する緯糸31と
干渉するのを防止するようになっている。尚、第1図に
例示したコイル状ガイド50は、コイル外径をドラム乙
の貯留部6bの外径と略同径に形成したが、第3図に示
すようにドラム6側から導糸穴28側へ向けてコイル径
を次第にもよい。また、第1図において32は緯糸の給
糸パッケージ、33はその給糸パッケージ32とドラム
6間に配備した緯糸ガイド、34は空気噴射ノズルを示
す。
次に、上記の実施例における作用を第4図から第8v4
により説明するが、ドラム6が織機の1ビック期間毎に
第4図に示す矢印方向Aに4回転して1回の緯入れ分の
緯糸を測長貯留する場合において、1回の緯入れ終了と
次の緯糸貯留開始との切替点を、第4図に示すように機
枠1上に固設したコイル状ガイド30の係止部306の
真横に突出状態の係止ピン7が対応した位置を基点とし
て説明する。尚、織機の運転開始に先立って、緯糸31
をドラム6に確実に巻付けて測長するために第4図に示
すように人手により給糸パッケージ62から引き出した
緯糸′51をドラム6の貯留部6bに3〜4回程度(図
示例は4回)巻付け、その緯糸31を突出状態の係止ピ
ン7に係止したのちに、その緯糸31をコイル状ガイド
30のドラム側端の外周側から内周側へ図示のように通
し、さらに、導糸ガイド29の導糸穴28に通し空気噴
射ノズル34側へ導いて帛備する。
により説明するが、ドラム6が織機の1ビック期間毎に
第4図に示す矢印方向Aに4回転して1回の緯入れ分の
緯糸を測長貯留する場合において、1回の緯入れ終了と
次の緯糸貯留開始との切替点を、第4図に示すように機
枠1上に固設したコイル状ガイド30の係止部306の
真横に突出状態の係止ピン7が対応した位置を基点とし
て説明する。尚、織機の運転開始に先立って、緯糸31
をドラム6に確実に巻付けて測長するために第4図に示
すように人手により給糸パッケージ62から引き出した
緯糸′51をドラム6の貯留部6bに3〜4回程度(図
示例は4回)巻付け、その緯糸31を突出状態の係止ピ
ン7に係止したのちに、その緯糸31をコイル状ガイド
30のドラム側端の外周側から内周側へ図示のように通
し、さらに、導糸ガイド29の導糸穴28に通し空気噴
射ノズル34側へ導いて帛備する。
次いで、織機の運転を開始すると、係止ピン7を突出し
た状態の侭でドラム6が第5図に示す矢印方向Aに回転
すると、給糸パッケージ32から緯糸31が引き出され
、その緯糸31が緯糸ガイド33を通じてドラム乙のテ
ーパ一部6aの原画に巻取けられながら該テーパ一部6
&を滑り落ちて予め貯留部6bに巻取けた緯糸31を図
の右方向へ押して緯糸31をドラム乙の貯留部6bに順
次貯留し、ドラム6が3回転すると第6図に示すように
貯留部6bに予め巻付けた緯糸31(4回)に加えて新
たに3巻の緯糸31が巻付けられて貯留され、かつ、こ
の間に係止ピンン7に係止されてドラム6と共に矢印方
向Aに旋回する緯糸31は、第4図に示すようにコイル
状ガイド30のコイル部30&の外周側から内側へ通さ
れてしまた状態から第6図に示すようにコイル部301
の外周側へ移動する。また、第4図に示す緯糸貯留開始
位置からドラム6が6回転すると、緯糸係脱装置8のカ
ム22も矢印方向に%回転する(第6図)次いで、第6
図の位置から更にドラム6とカム22が夫々所定角度回
動すると、カム22の小径522aに圧接していたカム
フォロア26が第7図に示すようにカム22の大径部2
2tlに圧接すると積杆24がピン25を支点として第
6図の位置から第7図の位置へスプリング27の弾力に
抗して揺動する。このため、積杆23の上端部25aが
軸受2内のロッド20をその外端20b側から押して第
1図の右側へ摺動させ、ロッド20の内端2Gaがドラ
ム6内の揺動レバー11の押圧部19を押す。その結果
、揺動レバー11がピン10を支点として引張ばね18
に抗して第1図の時計方向に揺動して連結した突出状態
の係止ピン7がドラム6の貯留部6bの外周面から没入
して、その先端に係止していた緯糸31を解放する(第
7図)。このように、係止ピン7がドラム6の貯留s6
℃の外周面から没入して係止していた緯糸31を解放す
る直前から、空気噴射ノズル34がら空気が噴射される
。したがって、解放された緯糸31はその解放と同時に
噴射空気流により第7図に示す0方向にドラム6への巻
取は速度より速い速度でもって引き出される。この緯糸
31の引き出しに伴ってドラム乙の貯留部6bhに貯留
されていた緯糸は、コイル状ガイド30に案内されなが
ら巻付は時と反対方向(第7図のり方向)に旋回しなが
ら引き出されるが、その反対方向(D)への旋回により
コイル状ガイド30の外周側にあった緯糸31が再び内
周側へ移動したのちに第8図に示すようにコイル状ガイ
ド30の係止部30Cによりその旋回が制止される。し
かし、この引き出し中の緯糸31は、ドラム6が連続し
て回転し、その供給が継続されているためにその後もド
ラム6の巻付速度と同一速度でもって引き出される。一
方、緯糸係脱装置8のカム22も前記の緯糸31の引き
出し中に一定角度回動し、カム22の大径部221)に
圧接していた積杆23のカム7オロア26が小径部22
&に圧接すると積杆23が第6図の位置から反時計方向
に揺動し、ロッド20が引張ばね18の張力により揺動
レバー11を介して第1v4の左方へ摺動し、噴杆23
の上端部23&がロッド20の外端20bから離反する
。その結果、没入状態にあった係止ビン7が、引張ばね
18の張力により復帰した揺動レバー11等を介して再
びドラム6の貯留部6bの外周面から突出する。この係
止ビン7の再突出は、第8図に示すように、1ピック期
間中に整数回転するドラム6の最終回転中で、かつ、ド
ラム6とコイル状ガイド30の係止部50a間に連なっ
て引き出し中の緯糸31の後方位置に達した時点で行う
。
た状態の侭でドラム6が第5図に示す矢印方向Aに回転
すると、給糸パッケージ32から緯糸31が引き出され
、その緯糸31が緯糸ガイド33を通じてドラム乙のテ
ーパ一部6aの原画に巻取けられながら該テーパ一部6
&を滑り落ちて予め貯留部6bに巻取けた緯糸31を図
の右方向へ押して緯糸31をドラム乙の貯留部6bに順
次貯留し、ドラム6が3回転すると第6図に示すように
貯留部6bに予め巻付けた緯糸31(4回)に加えて新
たに3巻の緯糸31が巻付けられて貯留され、かつ、こ
の間に係止ピンン7に係止されてドラム6と共に矢印方
向Aに旋回する緯糸31は、第4図に示すようにコイル
状ガイド30のコイル部30&の外周側から内側へ通さ
れてしまた状態から第6図に示すようにコイル部301
の外周側へ移動する。また、第4図に示す緯糸貯留開始
位置からドラム6が6回転すると、緯糸係脱装置8のカ
ム22も矢印方向に%回転する(第6図)次いで、第6
図の位置から更にドラム6とカム22が夫々所定角度回
動すると、カム22の小径522aに圧接していたカム
フォロア26が第7図に示すようにカム22の大径部2
2tlに圧接すると積杆24がピン25を支点として第
6図の位置から第7図の位置へスプリング27の弾力に
抗して揺動する。このため、積杆23の上端部25aが
軸受2内のロッド20をその外端20b側から押して第
1図の右側へ摺動させ、ロッド20の内端2Gaがドラ
ム6内の揺動レバー11の押圧部19を押す。その結果
、揺動レバー11がピン10を支点として引張ばね18
に抗して第1図の時計方向に揺動して連結した突出状態
の係止ピン7がドラム6の貯留部6bの外周面から没入
して、その先端に係止していた緯糸31を解放する(第
7図)。このように、係止ピン7がドラム6の貯留s6
℃の外周面から没入して係止していた緯糸31を解放す
る直前から、空気噴射ノズル34がら空気が噴射される
。したがって、解放された緯糸31はその解放と同時に
噴射空気流により第7図に示す0方向にドラム6への巻
取は速度より速い速度でもって引き出される。この緯糸
31の引き出しに伴ってドラム乙の貯留部6bhに貯留
されていた緯糸は、コイル状ガイド30に案内されなが
ら巻付は時と反対方向(第7図のり方向)に旋回しなが
ら引き出されるが、その反対方向(D)への旋回により
コイル状ガイド30の外周側にあった緯糸31が再び内
周側へ移動したのちに第8図に示すようにコイル状ガイ
ド30の係止部30Cによりその旋回が制止される。し
かし、この引き出し中の緯糸31は、ドラム6が連続し
て回転し、その供給が継続されているためにその後もド
ラム6の巻付速度と同一速度でもって引き出される。一
方、緯糸係脱装置8のカム22も前記の緯糸31の引き
出し中に一定角度回動し、カム22の大径部221)に
圧接していた積杆23のカム7オロア26が小径部22
&に圧接すると積杆23が第6図の位置から反時計方向
に揺動し、ロッド20が引張ばね18の張力により揺動
レバー11を介して第1v4の左方へ摺動し、噴杆23
の上端部23&がロッド20の外端20bから離反する
。その結果、没入状態にあった係止ビン7が、引張ばね
18の張力により復帰した揺動レバー11等を介して再
びドラム6の貯留部6bの外周面から突出する。この係
止ビン7の再突出は、第8図に示すように、1ピック期
間中に整数回転するドラム6の最終回転中で、かつ、ド
ラム6とコイル状ガイド30の係止部50a間に連なっ
て引き出し中の緯糸31の後方位置に達した時点で行う
。
次いで、係止ビン7が再突中したドラム6が第8図の位
置から引続き矢印方向Aに回動すると突出した係止ビン
7に緯糸31が再び係止され、更に、その係止ビン7が
第4図に示すようにコイル状ガイド30の係止部30o
の真横に達すると、その後は緯糸31が係止ビン7に係
止されてドラム6と共に回転し次の貯留開始に切替り、
この時点でドラム6からの緯糸31の引き出しが停止し
て1回目の緯入れが終了し、その後は織機の1ビック期
間毎に第4図の位置を基点として前記と同様に作用する
。
置から引続き矢印方向Aに回動すると突出した係止ビン
7に緯糸31が再び係止され、更に、その係止ビン7が
第4図に示すようにコイル状ガイド30の係止部30o
の真横に達すると、その後は緯糸31が係止ビン7に係
止されてドラム6と共に回転し次の貯留開始に切替り、
この時点でドラム6からの緯糸31の引き出しが停止し
て1回目の緯入れが終了し、その後は織機の1ビック期
間毎に第4図の位置を基点として前記と同様に作用する
。
尚、上記の実施例では緯糸の引き出し手段に空気噴射ノ
ズルを使用した場合について説明したが、水噴射ノズル
によっても実施可能であり、また、緯糸係脱装ff8も
前記の実施例に限定するものでなく、係止ビンを所定タ
イミングでドラムからゝ・出没させるようにしたもので
あればよい。
ズルを使用した場合について説明したが、水噴射ノズル
によっても実施可能であり、また、緯糸係脱装ff8も
前記の実施例に限定するものでなく、係止ビンを所定タ
イミングでドラムからゝ・出没させるようにしたもので
あればよい。
以上のように本発明は、給糸パッケージから引き出した
緯糸をドラムに巻付けて貯留し、そのドラム上の緯糸を
空気若しくは水等の流体噴射により引き出して緯入れす
るようにした無杼1rtiaqの緯糸測長貯留装置にお
いて、緯入れ終了時から次の緯入れ終了時までの1ビッ
ク期間における前記ドラムの回転数を整数回に設定し、
前記の1ビック期間中に該ドラムの貯留部の外周面から
係止ビンの先端が所定タイミングで出没してドラム上の
緯糸と係脱するようにした1組の緯糸係脱装置を具備し
、前記ドラムと、該ドラムの軸線の延長線上に導糸穴を
位置させて配備した導糸ガイドとの間にコイル状ガイド
を固設し、かつ、このコイル状ガイドのドラム側にドラ
ムから引き出し中の緯糸の旋回を制止する係止部を設け
、無杼織機における緯入れに必要な1回分の緯糸の測長
及び貯留を行って緯入れを行うにあたり、織機の1ビッ
ク期間毎に整数回転するドラムから突出した係止ビンが
ドラム上の緯糸を係止して貯留を開始する位!を該ドラ
ムの側方に固設したフィル状ガイドの係止部の真横で対
応した位置を基点として緯糸の貯留を開始し、その貯留
開始後にドラム上に所定長の緯糸が貯留された時点で突
出状態の係止ビンの没入によりドラム上の緯糸を解放し
て緯入れを開始し、さらに、ドラムが貯留開始位置から
所定の整数回転し、これより前に予め再突出した係止ビ
ンが再びドラム上の緯糸を係止して貯留開始の前記基点
に達し次の貯留開始に切替り、ドラムから引き出し中の
緯糸が停止して1回の緯入れが終了するようにしたので
、緯入れ終了と次の緯糸の貯留開始の切替えが常にドラ
ム円周上の同一位置で同時的に行われるため、緯糸と係
脱する係止ピンの出没に多少の変動があってもドラムか
ら引き出される1回分の緯糸長が常に一定となり緯入れ
後の緯糸に過不足を生じない。また、緯糸係脱装置の係
止ピンが1本のため構造が簡単となり故障が少なく、更
に、コイル状ガイドを使用しているため、緯入れの際に
旋回する緯糸のバルニングによる抗力を抑制でき、かつ
、緯入れ中に急激な抗力が作用することがないので糸切
れの発生も少なく、少ない流体消費量により確実に緯入
れを行うことができる等の優れた特徴を有するものであ
る。
緯糸をドラムに巻付けて貯留し、そのドラム上の緯糸を
空気若しくは水等の流体噴射により引き出して緯入れす
るようにした無杼1rtiaqの緯糸測長貯留装置にお
いて、緯入れ終了時から次の緯入れ終了時までの1ビッ
ク期間における前記ドラムの回転数を整数回に設定し、
前記の1ビック期間中に該ドラムの貯留部の外周面から
係止ビンの先端が所定タイミングで出没してドラム上の
緯糸と係脱するようにした1組の緯糸係脱装置を具備し
、前記ドラムと、該ドラムの軸線の延長線上に導糸穴を
位置させて配備した導糸ガイドとの間にコイル状ガイド
を固設し、かつ、このコイル状ガイドのドラム側にドラ
ムから引き出し中の緯糸の旋回を制止する係止部を設け
、無杼織機における緯入れに必要な1回分の緯糸の測長
及び貯留を行って緯入れを行うにあたり、織機の1ビッ
ク期間毎に整数回転するドラムから突出した係止ビンが
ドラム上の緯糸を係止して貯留を開始する位!を該ドラ
ムの側方に固設したフィル状ガイドの係止部の真横で対
応した位置を基点として緯糸の貯留を開始し、その貯留
開始後にドラム上に所定長の緯糸が貯留された時点で突
出状態の係止ビンの没入によりドラム上の緯糸を解放し
て緯入れを開始し、さらに、ドラムが貯留開始位置から
所定の整数回転し、これより前に予め再突出した係止ビ
ンが再びドラム上の緯糸を係止して貯留開始の前記基点
に達し次の貯留開始に切替り、ドラムから引き出し中の
緯糸が停止して1回の緯入れが終了するようにしたので
、緯入れ終了と次の緯糸の貯留開始の切替えが常にドラ
ム円周上の同一位置で同時的に行われるため、緯糸と係
脱する係止ピンの出没に多少の変動があってもドラムか
ら引き出される1回分の緯糸長が常に一定となり緯入れ
後の緯糸に過不足を生じない。また、緯糸係脱装置の係
止ピンが1本のため構造が簡単となり故障が少なく、更
に、コイル状ガイドを使用しているため、緯入れの際に
旋回する緯糸のバルニングによる抗力を抑制でき、かつ
、緯入れ中に急激な抗力が作用することがないので糸切
れの発生も少なく、少ない流体消費量により確実に緯入
れを行うことができる等の優れた特徴を有するものであ
る。
第1図は本発明の一実施例を一部分断面で示す正面図、
第2図は第1図におけるα視図でコイル状ガイドの側面
図、第5図はコイル状ガイドの他の実施例を示す正面図
、第4図から第8図は作動状態を順を追って示す説明図
である。 1・・・機林、 2・・・軸受、 3・・・中空軸、
6・・・ト°ラム、 6&・・・テーパ一部、 6b・
・・貯留部、7・・・係止ピン、 8・・・緯糸係脱装
置、 28・・・導イル状ガイド、 30C・・・係止
部、 31・・・緯糸、 32・・・給糸パッケージ、
34・・・空気噴射ノズル 特許出願人 豊和工業株式会社
第2図は第1図におけるα視図でコイル状ガイドの側面
図、第5図はコイル状ガイドの他の実施例を示す正面図
、第4図から第8図は作動状態を順を追って示す説明図
である。 1・・・機林、 2・・・軸受、 3・・・中空軸、
6・・・ト°ラム、 6&・・・テーパ一部、 6b・
・・貯留部、7・・・係止ピン、 8・・・緯糸係脱装
置、 28・・・導イル状ガイド、 30C・・・係止
部、 31・・・緯糸、 32・・・給糸パッケージ、
34・・・空気噴射ノズル 特許出願人 豊和工業株式会社
Claims (1)
- (1)給糸パッケージから引き出した緯糸をドラムに巻
き付けて貯留し、そのドラム上の緯糸を空気若しくは水
等の流体噴射により引き出して緯入れするようにした無
杼織機の緯糸測長装置装!において、緯入れ終了時から
次の緯入れ終了時までの1ピック期間における前記ドラ
ムの回転数を整数回に設定し、前記の1ピック期間中に
該ドラムの貯留部の外周面から係止ビンの先端が所定タ
イミングで出没してドラム上の緯糸と係脱するようにし
た1組の緯糸係脱装置を具備し、前記ドラムと、該ドラ
ムの軸線の延長線上に導糸穴を位置させて配備した導糸
ガイドとの間にコイル状ガイドを固設し、かつ、このコ
イル状ガイドのドラム側にドラムから引き出し中の緯糸
の旋回を制止する係止部を設けたことを特徴とする無杼
織機の緯糸測長貯留装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3146282A JPS58149351A (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | 無杼織機の緯糸測長貯留装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3146282A JPS58149351A (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | 無杼織機の緯糸測長貯留装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58149351A true JPS58149351A (ja) | 1983-09-05 |
Family
ID=12331922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3146282A Pending JPS58149351A (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | 無杼織機の緯糸測長貯留装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58149351A (ja) |
-
1982
- 1982-02-27 JP JP3146282A patent/JPS58149351A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4516611A (en) | Weft yarn storage unit for jet looms | |
JPS58149351A (ja) | 無杼織機の緯糸測長貯留装置 | |
JPS599243A (ja) | 流体噴射式織機における緯糸測長貯留装置 | |
JPS5842468Y2 (ja) | 無杼織機における緯糸測長装置 | |
JPS5925898Y2 (ja) | 流体噴射式織機の緯糸測長装置 | |
JPH0318530Y2 (ja) | ||
JPS6342148Y2 (ja) | ||
JPS5943149A (ja) | 流体噴射式織機用緯糸貯留装置 | |
JPS59144650A (ja) | 流体噴射式織機における緯糸測長装置 | |
JPS6220469Y2 (ja) | ||
JPS6127499B2 (ja) | ||
JPH0232386B2 (ja) | ||
JPS6241986Y2 (ja) | ||
JPS58174657A (ja) | 二色流体噴射式織機用緯糸貯留装置 | |
JPS6120058Y2 (ja) | ||
JPS5922139Y2 (ja) | 無杼織機における緯糸測長装置 | |
JPS5876552A (ja) | 断片織機におけるドラム式緯糸貯留装置のスリツプ防止装置 | |
JPS58163759A (ja) | 流体噴射式織機用緯糸貯留装置 | |
JP2588258Y2 (ja) | よこ糸ブレーキ・引き戻し用の操作装置 | |
JPH0830298B2 (ja) | 流体噴射式織機におけるよこ入れ方法 | |
JPH0120258B2 (ja) | ||
JP2589726Y2 (ja) | よこ糸監視装置 | |
JPS5831144A (ja) | ドラム式緯糸貯留装置における緯糸のスリツプ防止装置 | |
JPS61113858A (ja) | 無杼織機の回転ドラム式緯糸貯留装置 | |
JP2002317352A (ja) | 流体噴射式織機の緯糸測長貯留方法及び装置 |