JPH0318530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318530Y2
JPH0318530Y2 JP1985048153U JP4815385U JPH0318530Y2 JP H0318530 Y2 JPH0318530 Y2 JP H0318530Y2 JP 1985048153 U JP1985048153 U JP 1985048153U JP 4815385 U JP4815385 U JP 4815385U JP H0318530 Y2 JPH0318530 Y2 JP H0318530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarn
fixed drum
drive source
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985048153U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61164287U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985048153U priority Critical patent/JPH0318530Y2/ja
Publication of JPS61164287U publication Critical patent/JPS61164287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318530Y2 publication Critical patent/JPH0318530Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案は、織機の固定ドラム式よこ糸測長装置
に関し、特に通常の製織運転時以外の低速回転時
に、よこ糸の巻き付け張力を高める方向に変化さ
せるための制御装置に係る。
考案の背景 この種の固定ドラム式よこ糸測長装置は、固定
ドラムの外周に、回転ヤーンガイドにより給糸体
からのよこ糸を巻き付け、巻き付け状態のよこ糸
を係止ピンの進退運動によつて解舒する。そし
て、この解舒後の所定の長さのよこ糸は、メイン
ノズルによつて、杼道中によこ入れされる。
ところで、よこ糸の巻き付け時に、よこ糸は、
回転ヤーンガイドにより適切な張力で、固定ドラ
ム円錐面の部分に巻き付けられ、その巻き付け張
力により巻かれたよこ糸が順々に円錐面上を滑り
係止ピンに係止され貯留される。係止されたよこ
糸は、係止ピンから解舒されると同時にメインノ
ズルの牽引力により、固定ドラムの円筒部を順々
に移動し、バルーンを形成しながら、固定ドラム
より解舒されて、たて糸開口内へよこ入れされ
る。通常の製織運転時に、よこ糸の巻き付け張力
は、よこ糸の給糸体と、回転ヤーンガイドとの間
に設けられたテンシヨン付与装置、いわゆるテン
サーによる張力と給糸体からの解舒張力との和と
なつている。
ところが、よこ糸の修復時などでは、回転ヤー
ンガイドの回転速度は、手動操作上の限界や、ク
ラツチの同期の確実性を期すために、通常の運転
時の1/20から1/40の範囲に設定される。これ
に伴い、給糸体からのよこ糸の引き出し速度も、
同様の範囲で低下することになる。このとき、給
糸体からの解舒抵抗も低下するので、固定ドラム
上でのよこ糸の巻き付け張力は、上記テンサーに
よる抵抗のみとなるため、低張力となる。この結
果、係止ピンによるよこ糸の解舒時に、固定ドラ
ム上のよこ糸は、係止ピンの解舒方向への移動に
もかかわらず、固定ドラムの円錐面を滑り落ち
ず、もつれ状態となる。この結果、メインノズル
の噴射流が充分に働いても、よこ糸は、固定ドラ
ムから正確に1ピツク分解舒されず、正常なよこ
入れ状態とならない。このため、織機の停止から
再起動までの過程において、自動化が困難とな
る。なお、低速回転時に、支障をきたさないよう
に、テンサーの抵抗を大きく設定すると、通常の
製織運転時に、それが必要以上の引き出し抵抗と
なるため、逆に正常なよこ入れが困難となる。
従来技術 従来からよこ糸に張力を付与する手段として、
各種のものが提案されている。しかし、固定ドラ
ム式よこ糸測長装置を前提とし、それに固有な問
題点、つまり回転ヤーンガイドの低速回転時にお
けるよこ糸の巻き付け張力の低下を補うという技
術思想は、存在しない。
考案の目的 したがつて、本考案の目的は、固定ドラム式よ
こ糸測長装置単独の低速駆動時や、織機の低速運
転時に、よこ糸の巻き付け張力を高め、係止ピン
からのよこ糸の解舒を通常の製織運転時と同様に
行えるようにすることである。
考案の解決手段 そこで、本考案は、よこ糸の給糸体と回転ヤー
ンガイドとの間に、張力制御手段を設け、この張
力制御手段の駆動源を制御回路に接続している。
制御回路は、回転ヤーンガイドの低速回転時
に、制御手段、および駆動源によつて、よこ糸の
把持力を高める方向に動作させ、滑り移動中に、
ドラム上でよこ糸の力を常に正常な製織に必要な
張力に補正する。
実施例の構成 以下、本考案の実施例の構成を図面に基づいて
具体的に説明する。
本考案の巻き付け張力制御装置1は、固定ドラ
ム式よこ糸測長装置2の存在を前提としている。
この固定ドラム式よこ糸測長装置2は、給糸体3
からバルーンブレーカ4のヤーンガイド5、回転
式のテンサー6、および2つのヤーンガイド7を
経て、よこ糸8を引き出し、このよこ糸8を回転
ヤーンガイド9の回転運動によつて、測長貯留用
の固定ドラム10の外周面に巻き付けていく。こ
の巻き付け中に、よこ糸8は、固定ドラム10の
円錐面で、第3図Aのように、係止ピン11によ
つて係止されているが、よこ入れ時に、同図Bの
ように、係止ピン11の後退によつて解舒され、
メインノズル12の噴流によつて杼道中によこ入
れされる。その後、係止ピン11は、同図Cに示
すように、再び固定ドラム10の周面に突入す
る。
ここで、回転ヤーンガイド9の回転は、織機の
クランク軸13によつて与えられる。すなわち、
クランク軸13は、クラツチ14によつて軸受け
16で支持された駆動軸15に伝達され、さらに
駆動プーリ17およびベルト18を介し、回転ヤ
ーンガイド9に伝達される。したがつて、この回
転ヤーンガイド9の回転運動は、よこ糸8を一定
の長さに測長するために、織機の回転運動と同期
している。
一方、係止ピン11は、やはり織機の回転と同
期し、よこ入れタイミングで固定ドラム10の外
周面から離れ、測長後のよこ糸8を解舒すること
になる。
さて、本考案の巻き付け張力制御装置1は第2
図に示すように、張力制御手段19、駆動源20
および制御回路21を備えている。
上記張力制御手段19は、給糸体3と回転ヤー
ンガイド9との間に設けられ、一対のクランパー
デイスク22,23で、よこ糸8を所定の糸把持
力ではさみ込むことにより、必要な張力を与え
る。一方のクランパーデイスク22は、コイルス
プリング24を介在させながら、ロツド25によ
り固定的な支持体26によりロツド25の軸線方
向に進退自在に支持されている。また、他のクラ
ンパーデイスク23は、ソレノイドなどの駆動源
20によつて駆動されるプランジヤ27の先端に
取り付けられており、プランジヤ27の軸線方向
に移動可能な状態で支持されている。また、上記
制御回路21は、駆動電圧を調整するためのもの
であり、入力側でスイツチ28を介して、電源2
9に接続され、また出力側で駆動源20に接続さ
れている。
考案の作用 次に、上記巻き付け張力制御装置1の作用を説
明する。
正常は製織運転時、すなわち織機の高速回転時
には、駆動源20が動作していないため、一対の
クランパーデイスク22,23は、よこ糸8をは
さみ込んでいない。このため、よこ糸8は、給糸
体3から引き出され、その引き出し抵抗およびテ
ンサー6の抵抗のもとで、回転ヤーンガイド9の
高速回転運動により、固定ドラム10の円錐面上
で、係止ピン11に係止されながら巻き付けられ
ていく(第3図A)。一定の長さのよこ糸8が巻
き付けられた時点で、係止ピン11は、固定ドラ
ム10の外周面から後退することによつて、測長
後のよこ糸8を解舒する(第3図B)。このとき、
メインノズル12は、よこ入れ用の流体を噴射し
て、解舒状態のよこ糸8を引き込んで、杼道中に
よこ入れする。その後、係止ピン11は、固定ド
ラム10の外周面に再び突入し、よこ糸8を係止
する(第3図C)。
ところで、よこ入れ不良やたて糸切れなどの事
故が発生すると、織機は自動的に停止する。その
状態で、作業員は、クラツチ14を外し、クラン
ク軸13の回転を回転ヤーンガイド9に伝達しな
いようにする。この後にクランク軸13を逆転し
て必要な修復作業が行われる。
修復後、所定の回転位置のクランク軸13にク
ラツチ14が同期状態で連結するが、その前に回
転ヤーンガイド9が定常運転時の回転方向に、手
回しハンドルや減速機付のモータなどによつて、
単独で駆動される。
この間に、回転ヤーンガイド9は、給糸体3か
らよこ糸8を引き出し、低い回転速度で、よこ糸
8を固定ドラム10の円錐面に巻き付けていく。
この時、よこ糸8は、メインノズル12、よこ糸
把持装置のいずれかによつて把持されているた
め、ドラム外周面にスムーズに巻付けられる。こ
れに先立ち、作業員は、スイツチ28をオンの状
態とし、制御回路21によつて、駆動源20に適
当な電圧を印加する。このため、駆動源20は、
その電圧に比例する力で、プランジヤ27を軸線
方向に移動させ、クランパーデイスク23をクラ
ンパーデイスク22に押し当て、それらの間でよ
こ糸8を所定の把持力により滑り移動可能な状態
で保持している。このため、回転ヤーンガイド9
の低速回転にもかかわらず、よこ糸8に適当な抵
抗、換言すると張力が加えられるため、よこ糸8
は、固定ドラム10の円錐面上で、適切な巻き付
け張力のもとに巻き付けられていく。したがつ
て、その後に、係止ピン11が後退したとき、巻
き付け状態のよこ糸8は、織機の製織回転時と同
様の巻き付け張力のために、固定ドラム10の斜
面を滑り落ち、メインノズル12の噴射流によつ
て杼道内に放出される。
ここで、一対のクランパーデイスク22,23
の間の把持力は、駆動源20の駆動電圧を調整す
ることによつて、適当な値に設定できる。プラン
ジヤ27の変位力が変化すると、コイルスプリン
グ24は、圧縮されながら、その変位力と等しい
反力を発生させるため、一対のクランパーデイス
ク22,23は、同じ加圧力つまり把持力で、よ
こ糸8を摩擦的に保持することになる。また、こ
の時の把持力は、コイルスプリング24のばね定
数や圧縮力を変えることによつて、調整できる。
このように、制御回路21は、回転ヤーンガイ
ド9の低速回転時に、制御回路21および駆動源
20によつて、よこ糸8の把持力を高める方向に
張力制御手段19を動作させ、固定ドラム10に
巻き付けられるよこ糸8の張力を常に正常な製織
に必要な張力に補正する。
なお上記スイツチ28は、例えばクラツチ14
の動きによつて、自動的にオンとなるようにして
もよい。また上記実施例は、テンサー6の他に張
力制御手段19を設けているが、この張力制御手
段19は、テンサー6で兼用することもできる。
この回転式のテンサー6の場合、その把持力は、
テンサー6の回転角を変化させ、よこ糸8の屈曲
角度を鋭く設定することによつて、高められる。
したがつて、この場合の駆動源20は、ロータリ
アクチユエータなどによつて構成することにな
る。
考案の効果 本考案では、織機の低速回転時や固定ドラム式
よこ糸測長装置の単独での低速駆動時に、張力制
御手段によつて、織機の高速回転時よりも大きな
よこ糸の把持力が与えられるため、給糸体からの
解舒張力が低下しても、固定ドラム上で、適切な
巻き付け張力が得られるため、係止ピンによる解
舒時に、巻き付け状態のよこ糸が固定ドラムの円
錐面から滑り落ち、固定ドラムの外周面でのもつ
れ現象が無くなり、安定したよこ入れが行われ
る。したがつて、織機の停止から再起動までに必
要な操作が自動化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、固定ドラム式よこ糸測長装置および
本考案の巻き付け張力制御装置の概略的な側面
図、第2図は制御部分の回路図、第3図A,B,
Cは測長動作を示す説明図である。 1……巻き付け張力制御装置、2……固定ドラ
ム式よこ糸測長装置、3……給糸体、6……テン
サー、8……よこ糸、9……回転ヤーンガイド、
10……固定ドラム、11……係止ピン、12…
…メインノズル、13……クランク軸、14……
クラツチ、19……張力制御手段、20……駆動
源、21……制御回路、22,23……クランパ
ーデイスク、24……コイルスプリング、28…
…スイツチ、29……電源。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 固定ドラムの外周に回転ヤーンガイドにより給
    糸体からのよこ糸を巻き付け、巻き付け状態のよ
    こ糸を係止ピンの進退運動によつて解舒する固定
    ドラム式よこ糸測長装置において、 上記の給糸体と回転ヤーンガイドとの間に設け
    られよこ糸を滑り移動可能な状態で把持する張力
    制御手段と、この張力制御手段のよこ糸把持力を
    高める方向に変化させる駆動源と、この駆動源に
    接続され回転ヤーンガイドの低速回転時に上記駆
    動源を作動させる制御回路とを具備することを特
    徴とするドラム式よこ糸測長装置の巻き付け張力
    制御装置。
JP1985048153U 1985-04-02 1985-04-02 Expired JPH0318530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985048153U JPH0318530Y2 (ja) 1985-04-02 1985-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985048153U JPH0318530Y2 (ja) 1985-04-02 1985-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164287U JPS61164287U (ja) 1986-10-11
JPH0318530Y2 true JPH0318530Y2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=30564138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985048153U Expired JPH0318530Y2 (ja) 1985-04-02 1985-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318530Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940384B2 (ja) * 1979-11-27 1984-09-29 アイ・シ−・アイ・アメリカズ・インコ−ポレ−テツド ヒドロキシプロピルメタクリレ−トの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940384U (ja) * 1982-09-04 1984-03-15 津田駒工業株式会社 織機の給糸テンサ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940384B2 (ja) * 1979-11-27 1984-09-29 アイ・シ−・アイ・アメリカズ・インコ−ポレ−テツド ヒドロキシプロピルメタクリレ−トの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61164287U (ja) 1986-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454151A (en) Arrangement for setting the tension of a thread
JPH05319691A (ja) 巻取り装置及び方法
JPS6048429B2 (ja) 糸供給源から送られて来る糸で給糸コイルを形成する装置
JP3134879B2 (ja) 流体噴射式織機の積極フィードよこ入れ装置
US4756341A (en) Method of and apparatus for automatically resetting weft storage device
JPH0318530Y2 (ja)
US3348866A (en) Apparatus for applying tampon removal cords
US3964690A (en) Apparatus for forming a piecing end on a yarn winding
JPH0577772B1 (ja)
JPS6321955A (ja) 流体噴射式織機におけるよこ入れ方法
JPS61231240A (ja) ドラム式測長貯留装置のよこ糸巻付張力制御装置
US4623005A (en) Method of and apparatus for controlling weft threads in a shuttleless loom
JP2561087B2 (ja) 無杼織機における給系案内装置
JPH0248460Y2 (ja)
JP2588258Y2 (ja) よこ糸ブレーキ・引き戻し用の操作装置
JPS5925898Y2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸測長装置
JPH0380900B2 (ja)
JPS633984B2 (ja)
JP2519915B2 (ja) 給糸体交換装置
JPS6257968A (ja) よこ糸の自動修復方法およびその装置
JPS63774Y2 (ja)
JPH0410232Y2 (ja)
JPS6127499B2 (ja)
JPS6262955A (ja) よこ糸貯留装置の自動修復方法およびその装置
JP2003201648A (ja) 緯糸測長貯留装置