JPS6220469Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220469Y2
JPS6220469Y2 JP9953582U JP9953582U JPS6220469Y2 JP S6220469 Y2 JPS6220469 Y2 JP S6220469Y2 JP 9953582 U JP9953582 U JP 9953582U JP 9953582 U JP9953582 U JP 9953582U JP S6220469 Y2 JPS6220469 Y2 JP S6220469Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
engagement pin
length measuring
measuring device
withdrawal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9953582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594780U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9953582U priority Critical patent/JPS594780U/ja
Publication of JPS594780U publication Critical patent/JPS594780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220469Y2 publication Critical patent/JPS6220469Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は緯糸供給部から供給される緯糸を緯糸
測長部体の糸巻付面に巻き取り、緯入れ時にはそ
の緯糸を引き出すようにした流体噴射式織機にお
ける緯糸測長装置に関するものである。
従来技術 一般に、流体噴射式織機においては、予め1回
の緯入れ長さの緯糸を測長するとともに、測長さ
れた緯糸を一旦貯留するための緯糸測長装置が設
けられている。この種の緯糸測長装置として、緯
糸供給部から緯糸測長部体としてのドラムのまわ
りを連続的に相対回転する糸巻付管の先端開口部
を通つて供給される緯糸を同ドラムに巻付測長す
るとともに、測長された緯糸を一旦巻付貯留し、
緯入れ時にはこの巻付貯留された緯糸を引き出す
ようにした緯糸測長装置が提案されている。
この巻付方式の緯糸測長装置はドラム周面のほ
ぼ同一部分から出没する一対の緯糸係合ピンによ
つてドラムに巻き取られた緯糸の測長量及び緯糸
の引き出しが制御されるようになつている。すな
わち、前記糸巻付管の先端開口部を通つて供給さ
れる緯糸を同巻付管側に位置する係合ピンによつ
て係止しながらドラム周面上に巻付測長し、この
巻付測長された緯糸を同係合ピンを没入させて緯
入れ側へ移行し、この移行された緯糸を緯糸引出
し側に位置する係合ピンによつて係止しながら巻
付貯留し、緯入れ時には巻付貯留された緯糸を同
係合ピンを没入させて引き出すようになつてい
る。
ドラムから引き出される緯糸は主ノズルから経
糸の開口内へ射出され、緯入れ1回分の長さの緯
糸が引き出された後には前記緯糸引出し制御用係
合ピンが再び突出して緯糸の引き出しが停止され
る。経糸開口内へ緯入れされた緯糸は織布の主ノ
ズル側布端に配置されたカツターによつて筬打ち
と同期して切断される。緯糸を切断してから再び
緯入れが開始されるまでの間、主ノズルから噴射
流体が噴射されないので、前記緯糸引出し制御用
係合ピンに係止されてドラムから主ノズルにわた
る緯糸はたるみ状態にある。そのため、このたる
み状態にある緯糸はドラムのまわりを回転する糸
巻付管の風圧によつてあおられ、前記緯糸引出し
制御用の係合ピンから外れるおそれがあつた。
又、糸巻付管が静止してドラムが回転する方式
の緯糸測長装置においても、ドラムと主ノズルと
の間にある緯糸はドラムの軸線の周囲を回転する
ので前記緯糸引出し制御用の係合ピンから外れる
おそれがあつた。
さらに、前記カツターによる切断シヨツクある
いは機台の複雑な振動等によつても緯糸が外れる
おそれがあつた。
緯糸が前記緯糸引出し制御用の係合ピンから外
れた場合、同緯糸はドラムと主ノズルとの間で垂
れ下がる。そのため、緯入れ時において同緯糸が
測長装置付近の部材に引掛かり、正常な緯入れが
なされないおそれがある。
又、緯入れ時における緯糸の姿勢を整える等の
理由によつて、前記緯糸引出し制御用係合ピンが
没する前(すなわち、経糸が緯入れ最適となるま
で十分に開口していない状態)に主ノズルから噴
射流体が噴射されることが一般的である。従つ
て、緯糸が引出し制御用係合ピンから外れて垂れ
下がつている場合には、同緯糸の先端部が緯入れ
開始前(すなわち、経糸が緯入れ最適となるまで
十分に開口していない状態)に主ノズルから吹き
出され、同先端部が十分に開口していない経糸開
口部に引掛かるという欠陥があつた。
この欠陥を解消するため、主ノズルから常時微
風を吹いて緯糸に若干の張力を付与し、緯糸が前
記緯糸引出し制御用係合ピンからはずれにくくす
る方法も考えられる。しかし、この方法では、緯
入れ停止時期においても主ノズルからの微風によ
つて緯糸がドラムから引き出されてしまい、主ノ
ズルから緯糸の先端部が不必要に吹き出され、緯
入れ時に、同先端部が経糸開口部に引掛かるおそ
れがある。
目 的 本考案は前記欠陥を解消するためになされたも
のであつて、その目的は緯糸測長部体の糸巻付面
から交互に出没可能に設けられた緯糸測長量制御
用の緯糸係合ピン及び緯糸引出し制御用の緯糸係
合ピンよりもさらに緯入れ側には、同緯糸引出し
制御用の緯糸係合ピンとほぼ同じタイミングで出
没する緯糸係合ピンを設けることにより、緯糸が
緯糸引出し制御用の緯糸係合ピンから外れても、
同係合ピンとほぼ同じタイミングで出没する緯糸
係合ピンによつて再び係止され、緯入れが正常に
なされる流体噴射式織機における緯糸測長装置を
提供することにある。
実施例 以下、本考案を具体化した一実施例を第1,2
図に基づいて説明すると、1は織機のサイドフレ
ーム2上端に固定されたブラケツトであつて、そ
の前側(第1図において右側)には歯車1aが一
体形成されている。3は同ブラケツト1の上部に
固定された支持アームであつて、ブラケツト1と
対向する垂下アーム3aを有している。4はブラ
ケツト1と垂下アーム3aとに対して回転可能に
貫通装着された回転支持軸であつて、チーズ等の
緯糸供給部(図示略)から供給される緯糸Yを導
く緯糸案内孔4aがその軸心に沿つて設けられて
いる。5は同支持軸4に固着された歯付プーリ、
6はプーリ5に掛装されたタイミングベルトであ
つて、織成動作と同期して駆動され、回転支持軸
4を回転させるものである。
7は歯車1aの前側に位置して回転支持軸4に
固着された支持部材、8は回転支持軸4に対し、
支持部材7に支持され、かつ緯糸案内孔4aと連
通するように取着された糸巻付管であつて、その
先端開口部8aが後述するドラム10の第1テー
パ周面10a付近に位置し、緯糸供給部から供給
された緯糸Yが緯糸案内孔4a及び開口部8aを
通つて第1テーパ周面10a上に案内されるよう
になつている。9は支持軸4に対し支持部材7の
前側に位置して相対回転可能に取着されたブラケ
ツトであつて、その周面には歯車9aが一体形成
されているとともに、その前面にはドラム10が
支持軸4に対して相対回転可能に固着されてい
る。
11は前記支持部材7に止着された遊星歯車機
構であつて、軸12の一端に固着された入力遊星
歯車機構13が前記歯車1aに噛合わされ、軸1
2の他端に固着された出力遊星歯車14が歯車9
aに噛合わされている。又、歯車1aと入力遊星
歯車13との歯数比は歯車9aと出力遊星歯車1
4との歯数比と同一に設定されている。従つて、
タイミングベルト6が駆動されて回転支持軸4が
回転されると、糸巻付管8が同支持軸4と一体に
回転するとともに、遊星歯車機構11も一体に回
転し、両遊星歯車13,14が歯車1a,9aと
噛合いながら支持軸4のまわりを公転し、ドラム
10が回転することなく静止状態に保持される。
15はドラム10の第1テーパ周面10aから
出没する緯糸測長量制御用の緯糸係合ピン、1
6,17は支持バー18に取付けられてドラム1
0の第2テーパ周面10bから同じタイミングで
出没する一対の緯糸引出し制御用の緯糸係合ピン
である。緯糸係合ピン15と一対の緯糸係合ピン
16,17とはいずれも回転支持軸4に連係され
た図示しないカム機構及びクランク機構等によつ
て交互に出没するようになつている。
19はフランジ部20と第2テーパ周面10b
との間に架設された複数(図面では1本のみ示
す)の緯糸測長量調整用の糸巻付ロツドであつ
て、ドラム10の下側に位置して回転支持軸4を
中心にほぼ放射状に配置され、ドラム10の半径
方向に位置調節可能である。各ロツド19はドラ
ム10とともにほぼ円周状の糸巻付面を有する緯
糸測長部体を構成しており、ドラム10の第1テ
ーパ周面10aに対応する第1傾斜部19aと、
第2テーパ周面10bに対応する第2傾斜部19
bとからなつている。
そして、回転支持軸4と一体的に回転する糸巻
付管8は1回の緯入れ動作中に適数回回転し、緯
糸Yが第1テーパ周面10a及び第1傾斜部19
a上に巻付測長されるようになつているが、この
間に緯糸測長量制御用の係合ピン15と一対の緯
糸引出し制御用の係合ピン16,17とがそれぞ
れドラム10の周面から1回ずつ交互に出没する
ようになつている。そして、緯入れ時には突出状
態にある係合ピン16によつて係止されながら巻
付貯留されていた緯糸Yが係合ピン16,17の
没入と同時にドラム10から引き出され、緯入れ
される。
さて、緯糸Yが第2図に示すように、突出状態
にある係合ピン16に係止されているとき、ドラ
ム10のまわりを回転している糸巻付管8の風
圧、あるいは筬打ちと同期してなされる緯糸切断
のシヨツク等によつて緯糸Yが係合ピン16から
外れる場合がある。しかし、緯糸係合ピン17が
係合ピン16と同じタイミングで出没しているの
で、係合ピン16から外れた緯糸Yは同図に鎖線
で示すように、直ちに係合ピン17に引掛かる。
従つて、緯入れ動作と同期して係合ピン16,1
7が没する前に、ドラム10と主ノズル(図示
略)との間にある緯糸Yが垂れ下がることはな
い。そのため、緯入れ時において同緯糸Yが測長
装置付近の部材に引掛かり、正常な緯入れがなさ
れないというおそれはない。
又、緯入れ時における緯糸Yの姿勢を整える等
の理由によつて、係合ピン16,17が没する前
(すなわち、経糸が緯入れ最適となるまで十分に
開口していない状態)に主ノズルから噴射流体が
噴射される場合にも、緯糸Yが緯入れ開始前(す
なわち、経糸が緯入れ最適となるまで十分に開口
していない状態)に主ノズルから吹き出されるこ
とはない。従つて、緯糸Yの先端部が十分に開口
していない経糸開口部に引掛かるというおそれは
ない。
又、係合ピン16に係止されている緯糸は同係
合ピン16が没する途中に外れやすい。そのた
め、経糸開口部が若干の余裕をもつて早めに開口
するようになつている。従つて、緯糸が係合ピン
16から外れても直ちに係合ピン17に引掛かる
ようになつている本実施例においては、係合ピン
16の没する時期を早め、緯入れタイミングを早
くしても緯糸の先端部が経糸開口部に引掛かるお
それはない。
なお、本考案は前記実施例のみに限定されるも
のではなく、例えば緯糸係合ピン17を第3図に
示す位置に突出するように配設したり、第4図に
示すように、二叉状の緯糸係合ピン21によつて
緯糸の引き出し制御を行なつたり、本考案を糸巻
付管8側が静止し、ドラム10側が回転する方式
の緯糸測長装置に具体化したり、あるいは本考案
を糸巻付ロツド19のみで緯糸測長部体を構成し
た緯糸測長装置に具体化する等、本考案の趣旨を
逸脱しない範囲で任意に変更具体化することも可
能である。
効 果 以上詳述したように、本考案は緯糸測長部体の
糸巻付面から交互に出没可能に設けられた緯糸測
長量制御用の緯糸係合ピン及び緯糸引出し制御用
の緯糸係合ピンよりもさらに緯入れ側には、同緯
糸引出し制御用の緯糸係合ピンとほぼ同じタイミ
ングで出没する緯糸係合ピンを設けたことによ
り、緯糸が緯糸引出し制御用の緯糸係合ピンから
外れても、同係合ピンとほぼ同じタイミングで出
没する緯糸係合ピンによつて再び係止され、緯入
れが正常になされる効果を有するので、流体噴射
式織機における緯糸測長装置として産業利用上優
れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を具体化した一実施例を示す側
面図、第2図は緯糸の巻付状態を示す平面図、第
3図は緯糸係合ピンの配設位置の別例を示す平面
図、第4図は本考案の別例を示す要部側面図であ
る。 糸巻付管8、ドラム10、緯糸係合ピン15,
16,21、緯糸Y。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 緯糸供給部から供給される緯糸を緯糸測長部
    体の糸巻付面に巻き取り、緯入れ時にはその緯
    糸を引き出すようにした緯糸測長装置におい
    て、前記緯糸測長部体の糸巻付面から交互に出
    没可能に設けられた緯糸測長量制御用の緯糸係
    合ピン及び緯糸引出し制御用の緯糸係合ピンよ
    りもさらに緯入れ側には、同緯糸引出し制御用
    の緯糸係合ピンとほぼ同じタイミングで出没す
    る緯糸係合ピンを設けたことを特徴とする流体
    噴射式織機における緯糸測長装置。 2 緯糸測長部体は前記緯糸係合ピンが出没する
    ドラムと、緯糸測長量調整用の複数の糸巻付ロ
    ツドとから構成されている実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の流体噴射式織機における緯
    糸測長装置。 3 緯糸引出し制御用の緯糸係合ピンよりもさら
    に緯入れ側に設けられる緯糸係合ピンは緯糸引
    出し制御用の緯糸係合ピンに近接して同係合ピ
    ンから緯糸巻付方向側に突出するように設けら
    れている実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の流体噴射式織機における緯糸測長装置。 4 緯糸引出し制御用の緯糸係合ピン及び同緯糸
    係合ピンよりもさらに緯入れ側に設けられる緯
    糸係合ピンは二叉状の部材によつて一体に構成
    されている実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の流体噴射式織機における緯糸測長装置。
JP9953582U 1982-06-30 1982-06-30 流体噴射式織機における緯糸測長装置 Granted JPS594780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9953582U JPS594780U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 流体噴射式織機における緯糸測長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9953582U JPS594780U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 流体噴射式織機における緯糸測長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594780U JPS594780U (ja) 1984-01-12
JPS6220469Y2 true JPS6220469Y2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=30235837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9953582U Granted JPS594780U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 流体噴射式織機における緯糸測長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594780U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187275U (ja) * 1985-05-14 1986-11-21
JP2632124B2 (ja) * 1993-07-02 1997-07-23 有限会社若月室内装飾 床面等の接着剤塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594780U (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220469Y2 (ja)
JPH0512450B2 (ja)
JPH0149815B2 (ja)
JPS6344471Y2 (ja)
JPS6220468Y2 (ja)
JP2524735B2 (ja) 給糸体交換装置
JPH0345965Y2 (ja)
JPS6245013Y2 (ja)
JPS59144650A (ja) 流体噴射式織機における緯糸測長装置
JP2690326B2 (ja) 断片織機の製織方法及び特殊断片織機
JPS5876552A (ja) 断片織機におけるドラム式緯糸貯留装置のスリツプ防止装置
JPS5925898Y2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸測長装置
JPH0461102B2 (ja)
JPH033586Y2 (ja)
JPS5932576B2 (ja) 無杼織機の緯糸貯留装置
JPS6021413Y2 (ja) ドラム式緯糸貯留装置のドラム静止装置
JPS6224537B2 (ja)
JPH0144815B2 (ja)
JPS63774Y2 (ja)
JPS6325100B2 (ja)
JPS5853095B2 (ja) 無杼織機の緯糸貯留装置
JPH0232386B2 (ja)
JPH0120258B2 (ja)
JP2595726B2 (ja) 織機におけるもじり耳形成装置
JPS5932577B2 (ja) 無杼織機の緯糸貯留装置