JPS5814919B2 - 地中構造物構築方法及びその装置 - Google Patents

地中構造物構築方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5814919B2
JPS5814919B2 JP15848978A JP15848978A JPS5814919B2 JP S5814919 B2 JPS5814919 B2 JP S5814919B2 JP 15848978 A JP15848978 A JP 15848978A JP 15848978 A JP15848978 A JP 15848978A JP S5814919 B2 JPS5814919 B2 JP S5814919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
shield machine
divided
underground structure
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15848978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5585798A (en
Inventor
植村厚一
植村誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15848978A priority Critical patent/JPS5814919B2/ja
Publication of JPS5585798A publication Critical patent/JPS5585798A/ja
Publication of JPS5814919B2 publication Critical patent/JPS5814919B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は上面を開口したU型シールド工法とその装置の
改良に関する発明である。
在来のU型シールドエ法では推進方向と交差する位置に
既設埋設物がある場合は既設埋設物を前もって調査して
移動するか、あるいはU型シールド機掘進時に地上を切
回するとともに、U型シールド機掘進後に復旧するため
に切回し復旧の費用が犬で工期も長く、電話ケーブルの
場合切回しができないので埋設物の多い市街地ではU型
シールド工法が使用できない欠点があった。
本発明は上記欠点を解消するために開発されたすぐれた
新規の発明であり、U型シールド機の側面板部のおおむ
ね上半部を縦あるいは横方向又は縦横に分割し、上下可
動に又は取付取外しできる構造にし、U型シールド機掘
進時に既設埋設物が現われ、U型シールド機の側面板部
につき当る場合は、既設埋設物の当る部分だけを上に引
上げ又は、取外し、U型シールド機が既設埋設物通過後
に一時移動変移した側面部の分割部を元に戻してU型シ
ールド機を掘進させることができるので、既設埋設物を
切回すこともなく、安全に早く地中構造物を構築するこ
とができるすぐれた発明である。
以下本発明の方法と装置について1実施例を上げて説明
する。
特許請求の範囲第1項記載の方法は、オープンシールド
エ法に用いる上面を開口したU型シールド機2の側面板
部の地中障害物6が当る部分のやや下側部より上方を横
方向分割側板3又は縦方向分割側板5あるいは縦横分割
側板9にて分割して上下可動又は取付取外し可能にボル
ト止めした構造にし、U型シールド機掘進時に地中障害
物6がU型シールド機の側面分割板部に当る時には障害
物の当る横方向分割側板3又は縦方向分割側板5又は縦
横分割側板9を上に引上げ又は取外してU型シールド機
2を掘進させ地中障害物6を通過後に引上げ又は取外し
た分割側板を元に戻してU型シールド機2を掘進させる
とともに、U型シールド機内2にはシールドジャッキ設
備7を配設し、U型シールド機内の後方空間部に単位地
中構造物1を吊下しセットし、この単位地中構造物1群
を反力としてシールドジャッキ設備7によりU型シール
ド機2を掘進させ、U型シールド機2後部はただちに埋
戻8すことを繰返して地中構造物1を構築するものであ
る。
以上の説明で明らかなように、U型シールド機側面板部
の地中障害物に当る部分より上方を分割可動可能とし、
既設埋設物に当る時は分割可動部分を移動し、U型シー
ルド機が掘進して当らなくなった時は元に戻して掘進さ
せ、地中構造物を構築するので、地中障害物の切回し、
移設復旧等の必要はなく、さらに地中障害物の多い市街
地で在来オープンシールド工法の使用できない地域(例
えば電話ケーブルその他重要埋設物の地域)にても矢板
、杭等を打込むこともなく施工でき、U型シールド機後
部はただちに埋戻し復旧するので交通の障害もなく安全
確実に施工できるとともに工期の短縮ができ経済的なす
ぐれた工法である。
特許請求の範囲第2項記載の方法は上面を開口したU型
シールド機の側面板部のおおむね上半分の分割可動は縦
方向に分割し、上下可動とする特許請求の範囲第1項記
載の地中構造物構築方法でありその詳細を1実施例をあ
げて説明する。
(第1図、第2図) 上面を開口したU型シールド機2のおおむね上半部の地
中障害物6のやや下側より上方を縦方向分割側板5群と
し、各々の縦方向分割側板5の上部は支持部材4に、下
部は1体構造のU型シールド機2にボルト等により固定
するとともにU型シールド機2内にはシールドジャッキ
設備7を配設した後に単位地中構造物1群を反力として
シールドジャッキ設備7によりU型シールド機2を掘進
させU型シールド機2内後部に生じた空間に単位地中構
造物1をセットし、U型シールド機2のテール部を埋戻
し8復旧する。
U型シールド機2前方に地中障害物6が現われた時は、
縦方向分割側板5を上に引上げてU型シールド機2を掘
出させ地中障害物6を通過後に引上げた縦方向分割側板
5を下げる。
以上この説明で明らかなよう5こ本方法はU型シールド
機の掘進方向に横断する地中障害物があってもU型シー
ルド機を掘進させて地中構造物を構築することができ、
その結果、利点は特許請求の範囲第1項記載の説明と重
復するので省略する。
特許請求の範囲第3項記載の方法は、上面を開口したU
型シールド機の側面板部のおおむね上半分を縦方向分割
側板群とし、各々の縦方向分割側板はボルト等により取
付取外し可能にする特許請求の範囲第1項記載の地中構
造物構築方法であり、その詳細を1実施例をあげて説明
する(第3図第4図)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
上半分の地中障害物6のやや下側より上方を縦方向分割
側板5群とし、縦方向側板5の上部は支持部材4に、下
部は一体構造のU型シールド機2にボルト等により固定
するとともにU型シールド機2内にはシールドジャッキ
設備7を配設した後に、単位地中構造物1群を反力とし
てシールドジャッキ設備7によりU型シールド機2を掘
進させ、U型シールド機2前方に地中障害物6が現われ
た時は地中障害物6の当る縦方向分割側板5を取外して
U型シールド機2を掘進させ地中障害物6通過後に取外
した縦方向分割側板5を元に戻して地中障害物を構築す
る方法である。
本方法の効果、利点は特許請求の範囲第1項の説明と重
復するので省略する。
特許請求の範囲第4項記載の方法は上面を開口したU型
シールド機の側面板部のおおむね上半部の適宜分割可動
は上下移動可能な横方向分割側板とする特許請求の範囲
第1項記載の地中構造物構築方法であり、その詳細を1
実施例をあげて説明する(第5図、第6図)。
上面を開口したU型シールド機2側面板部のおおむね十
半部の既設埋設物6のやや下側より上方を上下可動な横
方向分割側板3群とし、ボルト等により支持部材4に固
定して1体構造のU型シールド機2にするとともに、U
型シールド機2内にはシールドジャッキ設備7を配設し
前記要領にて推進させ、U型シールド機2前方に地中障
害物6が現われた時は横方向分割側板3を上に引上げて
、U型シールド機2を掘進させ地中障害物6を通過後に
横方向分割側板3を引き下げてU型シールド機2を掘進
させ地中構造物1を構築する方法である。
本方法の効果、利点は特許請求の範囲第1項記載の説明
と重復するので省略する。
特許請求の範囲第5項記載の方法は、上面を開口したU
型シールド機の側面板部のおおむね上半部の適宜分割可
動は各々取付、取外し可能な横方向分割側板部とする特
許請求の範囲第1項記載の地中構造物構築方法であり、
その詳細を1実施例をあげて説明する(第7図、第8図
)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
上半部の地中障害物6のやや下側より上方を横方向分割
側板3群とし、各々の横方向分割側板3は取付、取外し
できるように、支持部材4にボルト止めし、1体構造の
U型シールド機2とし、U型シールド機2内にはシール
ドジャッキ設備7を配設し前記要領に掘進させ、U型シ
ールド機2前方に地中障害物6が現われた時は、地中障
害物6の当たる横方向分割側板3を取り外して、U型シ
ールド機2を掘進させて地中障害物6通過後に取外した
横方向分割側板3を元に取付け、U型シールド機2を掘
進させて地中構造物1を構築する方法である。
本方法の効果、利点は特許請求の範囲第1項記載の説明
と重復するので省略する。
特許請求の範囲第6項記載の方法は、上面を開口したU
型シールド機の側面板部のおおむね上半部の適宜分割可
動は各々取付、取外し可能な縦及び横に分割した縦横分
割側板群とする特許請求の範囲第1項記載の地中構造物
構築方法であり本方法を1実施例をあげて説明する(第
9図、第10図)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
上半部の地中障害物6のやや下側より上方を縦及び横に
碁板目状になるように分割した縦横分割側板9群とし、
ボルト等により取付、取外しできるように固定して1体
構造のU型シールド機2とするとともにU型シールド機
2内にはシールドジャッキ設備7を配設し前記要領にて
掘進させU型シールド機2前方に地中障害物6が現われ
た時は地中障害物6の当たる各々の縦横分割側板9を取
外してU型シールド機2を掘進させ、地中障害物6の通
過後に取外した縦横分割側板10を元の通りに取付け、
U型シールド機2を掘進させて地中構造物1を構築する
方法である。
本方法の利点、効果は特許請求の範囲第1項記載の説明
と重復するので省略する。
特許請求の範囲第7項記載の地中構造物構築装置は特許
請求の範囲第1項記載の方法を可能とする装置であり1
実施例をあげて説明する。
上面を開口したU型シールド機2側面板部のおおむね上
半部を縦方向又は横方向に、あるいは縦横に分割変移可
動にしたU型シールド機2及びU型シールド機2内に配
設するシールドジャッキ設備7よりなる地中構造物構築
装置である。
以上の説明で明らかなように本装置は構造が簡単でU型
シールド機の上半部分割可動側板部は寸法の異なるU型
シールド機に於ても再使用ができるために経済的であり
、操作が容易で従来施工できなかった地中障害物の多い
市街地での施工を可能とするすぐれた装置である。
特許請求の範囲第8項記載の装置は特許請求の範囲第2
項記載の方法を可能とする特許請求の碇囲第7項記載の
地中構造物構築装置であり、本装置を1実施例をあげて
説明する(第1図、第2図)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
上半部を各々上下移動可能な縦方向分割側板5群とし、
各々の縦方向分割側板5の上部は支持部材4に下部はU
型シールド機2吉1体構造となるようにボルト等により
固定したU型シールド機2、及びU型シールド機2内に
配設するシールドジャッキ設備7より構成する地中構造
物構築装置であるO 本装置の効果、利点は特許請求の範囲第7項記載の説明
と重復するので省略する。
特許請求の範囲第9項記載の地中構造物構築装置は特許
請求の範囲第3項記載の方法を可能とする特許請求の範
囲第7項記載の地中構造物構築装置であり本発明を1実
施例をあげて説明する(第3図、第4図)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
十半部を各々取付、取外し可能な縦方向分割側板5群と
し、各々の縦方向分割側板5群の上部は支持部材4に、
下部はU型シールド機2と1体構造となるようにボルト
等により固定したU型シールド機2及びU型シールド機
2内に配設するシールドジャッキ設備7より構成する地
中構造物構築装置である。
本装置の効果、利点は特許請求の範囲第7項記載の説明
と重復するので省略する。
特許請求の範囲第10項記載の地中構造物構築装置は特
許請求の範囲第4項記載の方法を可能きする特許請求の
範囲第7項記載の地中構造物構築装置であり、本装置を
1実施例をあげて説明する(第5図、第6図)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
上半部を各々上下移動可能な横方向分割側板3群とし、
U型シールド機2と1体構造になるように支持部材4に
ボルト等で固定したU型シールド機2、及びU型シール
ド機2内に配置するシールドジャッキ設備7より構成す
る地中構造物構築装置である。
本装置の効果、利点は特許請求の範囲第7項記載の説明
と重復するので省略する。
特許請求の範囲第11項記載の地中構造物構築装置は特
許請求の範囲第5項記載の方法を可能とする特許請求の
範囲第7項記載の地中構造物構築装置であり本装置を1
実施例をあげて説明する(第7図、第8図)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
十半部を各々取付、取外し可能な横方向分割側板4群と
し、U型シールド機2と1体構造になるように支持部材
4にボルト等で固定したU型シールド機2、及びU型シ
ールド機2内に配設するシールドジャッキ設備7より構
成する地中構造物構築装置である。
本装置の効果、利点は特許請求の範囲第7項記載の説明
と重復するので省略する。
特許請求の範囲第12項記載・力地中構造物構築装置は
特許請求の範囲第6項記載の方法を可能にする特許請求
の範囲第7項記載の地中構造物構築装置であり、本装置
を1実施例をあげて説明する(第9図、第10図)。
上面を開口したU型シールド機2の側面板部のおおむね
上半部を縦方向及び横方向に碁板目状に分割した縦横分
割側板9群吉し、ボルトにより各々の縦横分割側板を取
付、取外し可能に固定し、1体構造としたU型シールド
機2、及びU型シールド機2内に配設するシールドジャ
ッキ設備7より構成する地中構造物構築装置である。
本装置の効果、利点は特許請求の範囲第7項記載の説明
と重復するので省略する。
本発明は以上のようにU型シールド機の側板のほぼ上半
部を適宜分割可動側板とし変移可能にして地中埋設障害
物を移設することなく、U型シールド機を掘進できる故
に、重要な地中ケーブル埋設物等の移設が不可能で在来
オープンシールド工法が使用不可能な家屋密集地域に於
でも本発明によりオープンシールド工法を可能とする新
預域を開発したものであるとともに、本発明のU型シー
ルド機の上半部の適宜分割可動側板は寸法の異なる各種
U型シールド機にも転用再使用することができて甚だ経
済的であり構造取扱い簡単にして前に記述したように安
全経済的なすぐれた発明である。
以上本発明の方法と装置について実施例をあげて説明し
たが、勿論本発明はこのような実施例だけに局限される
ものではなく本発明の精神を逸脱しない範囲での種々の
設計の改変を施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第5図、第7図、第9図は本発明のそ
れぞれ別の1実施例を示す正面図であり、第2図は第1
図の側面図、第4図は第3図の側面図、第6図は第5図
の側面図、第8図は第7図の側面図、第10図は第9図
の側面図である。 1・・・・・・単位地中構造物、2・・・・・・U型シ
ールド機、3・・・・・・横方向分割側板、4・・・・
・・支持部材、5・・・・・・縦方向分割側板、6・・
・・・・地中障害物、7・・・・・・シールドジャッキ
設備、8・・・・・・埋戻し、9・・・・・・縦横分割
側板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上面を開口したU型シールド機の側面板部につき当
    る地中障害物を通過させるように側面板部のおおむね上
    半部を適宜分割可動側板部にするとともに前記U型シー
    ルド機内部にシールドジャッキ設備を配設し、U型シー
    ルド機内に単位地中構造物を設置する工程と適宜分割可
    動側板部を移動して地中障害物を通過させつつ単位地中
    構造物を反力としてシールドジャッキ設備によりU型シ
    ールド機を掘進させる工程七を繰返すことを特徴とする
    地中構造物構築方法。 2 上面を開口したU型シールド機の側面板部のおおむ
    ね上半分の適宜分割可動側板部は縦方向分割側板群とし
    各々の縦方向分割側板が上下移動可能とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の地中構造物構築方法
    。 3 上面を開口したU型シールド機の側面板部のおおむ
    ね十半部の適宜分割可動側板部は、縦方向分割側板群と
    し各々の縦方向分割側板は取付、取外し可能とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の地中構造物構
    築方法。 4 上面を開口したU型シールド機の側面板部のおおむ
    ね上半部の適宜分割可動側板部は横方向分割側板群とし
    、各々の横方向分割側板は上下移動可能とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の地中構造物構築方
    法。 5 上面を開口したU型シールド機の側面板部のおおむ
    ね上半部の適宜分割可動側板部は横方向分割側板群とし
    各々の横方向分割側板は取付取外し可能とする特許請求
    の範囲第1項記載の地中構造物構築方島 6 上面を開口したU型シールド機の側面板部のおおむ
    ね上半部の適宜分割可動側板部は縦及び横に分割した縦
    横分割側板群とし、各々の縦横分割側板は取付取外し可
    能とする特許請求の範囲第1項記載の地中構造物構築法
    。 γ 側面板部のおおむね上半部を適宜分割可動にしたU
    型シールド機および前記U型シールド機内部に配設する
    シールドジャッキ設備よりなることを特徴とする地中構
    造物構築装置。 8 側面板部のおおむね上半部の適宜分割可動は、上下
    移動可能な縦方向分割側板群きする特許請求の範囲第7
    項記載の地中構造物構築装置。 9 側面板部のおおむね上半部の適宜分割町動は取付取
    外し可能な縦方向分割側板群とする特許請求の範囲第7
    項記載の地中構造物構築装置。 10側面板部のおおむね上半部の適宜分割可動は上下移
    動可能な横方向分割側板群とする特許請求の範囲第7項
    記載の地中構造物構築装置。 11側面板部のおおむね上半部の適宜分割可動は取付取
    外し可能な横方向分割側板群とする特許請求の範囲第7
    項記載の地中構造物構築装置。 12側面板部のおおむね上半部の適宜分割可動は取付取
    外し可能な縦及び横に分割した縦横分割側板群とする特
    許請求の範囲第7項記載の地中構造物構築装置。
JP15848978A 1978-12-25 1978-12-25 地中構造物構築方法及びその装置 Expired JPS5814919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848978A JPS5814919B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 地中構造物構築方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848978A JPS5814919B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 地中構造物構築方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5585798A JPS5585798A (en) 1980-06-28
JPS5814919B2 true JPS5814919B2 (ja) 1983-03-23

Family

ID=15672848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15848978A Expired JPS5814919B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 地中構造物構築方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814919B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295421A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Daikin Ind Ltd 液体分離装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630803Y2 (ja) * 1980-07-12 1981-07-22
JPS5740094A (en) * 1980-08-21 1982-03-05 Uemura Koichi Multi-stage shielded excavating method and apparatus
JPS5775980U (ja) * 1980-10-27 1982-05-11
JPS5786955U (ja) * 1980-11-10 1982-05-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295421A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Daikin Ind Ltd 液体分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5585798A (en) 1980-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814919B2 (ja) 地中構造物構築方法及びその装置
US3496727A (en) Apparatus for laying pipe
US3986280A (en) Apparatus for forming a concrete wall
JPH0462230A (ja) 地中構造物の設置工法
JP2940813B2 (ja) 移動式開削山留工法および装置
JPH0574677B2 (ja)
JPH0357248B2 (ja)
KR970007379B1 (ko) 오픈쉴드공법 및 거기에 사용되는 오픈쉴드기
JPH0738475Y2 (ja) 開削型メッセルシールド機
JP2668648B2 (ja) 地下構造物の施工法およびそれに使用する発進坑
JP5960786B2 (ja) オープンシールド工法におけるシールド機回収方法
JP2673940B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造方法
JPH02248521A (ja) オープンシールド工法
JP3806098B2 (ja) 地下構造物の刃口構造
JPH054491B2 (ja)
JPH1046579A (ja) 土留め施工装置および土留め方法
JPH0581719B2 (ja)
JPH0524287B2 (ja)
JPS6117102Y2 (ja)
JPH0380931B2 (ja)
JPS59203191A (ja) 開削推進工法
JPH07119386A (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JPS59217896A (ja) 開削推進装置
JPH0248686B2 (ja) Dodomehohooyobisonosochi
JPH03137319A (ja) オープンシールド工法