JPH03137319A - オープンシールド工法 - Google Patents

オープンシールド工法

Info

Publication number
JPH03137319A
JPH03137319A JP27317089A JP27317089A JPH03137319A JP H03137319 A JPH03137319 A JP H03137319A JP 27317089 A JP27317089 A JP 27317089A JP 27317089 A JP27317089 A JP 27317089A JP H03137319 A JPH03137319 A JP H03137319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
shield machine
shield
lower side
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27317089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054490B2 (ja
Inventor
Koichi Uemura
植村 厚一
Makoto Uemura
誠 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27317089A priority Critical patent/JPH03137319A/ja
Publication of JPH03137319A publication Critical patent/JPH03137319A/ja
Publication of JPH054490B2 publication Critical patent/JPH054490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、市街地に上下水道、共同溝、電信、電話等の
布設地下道等の地下構造物を施工するオープンシールド
工法に関する。
〔従来の技術〕
オープンシールド工法は、開削工法(オープン工法)と
シールド工法の長所を生かした合理性に冨む工法である
第5図〜第7図にその概略を示すと、図中1はオープン
シールド機で、これは左右の側壁板1a1bとその間を
連結する底板1cからなり、前後端面及び上面を開口し
たU型シールド機である。
該オープンシールド機1は推進ジヤツキ2を後方に向は
上下に並べて配設する。図中3は、シールド機1内に設
けた隔壁を示す。
発進坑7内にこのシールド機1を設置し、発進坑7の土
留め支保工材8は部分的に除去してから、シールド機1
の前面又は上面開口より発進坑7の前方の土砂を掘削し
、かつ排土する。そして、スペーサー10を介在させて
シールドm1の推進ジヤツキ2を伸長して発進坑7内の
反力壁9に反力をとってシールド機1を前進させ、この
前進分にコンクリート函体等による第1番目の地中構造
物4を上方から吊り降し、シールド機1のテール部ld
内で縮めた推進ジヤツキ2の後方にセットする。
次いで、同様にシールド機1の前面又は上面からシャヘ
ル、オーガ、パケット等の掘削手段6で土砂を掘削しか
つ排土してシールド機1を前進させ、前記第1番目の地
中構造物4の前に第2番目の地中構造物4を吊り降す。
以下、同様の掘進及び地中構造物4のセット工程を繰返
して、順次地中構造物4を縦列に地中に埋設し、後方の
地中構造物4上に埋戻し5を施し、オープンシールド機
1が到達坑まで達したならばこれを撤去して工事を完了
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図、第9図は前記発進坑7の詳細を示すものである
が、いわゆる山止め構造を採用してシトパイル等により
壁体状とした土留め支保工材8とH型鋼等による腹起し
11や切張12で補強する。
ところで、前記のごときオープンシールド機1は左右側
壁板1a、lbの上部は常に地上に突出して前進するも
のであり、このような高さの左右側壁板1a、lbを有
するオープンシールドa1を発進坑7内にセットし、か
つ前進させるには上部の腹起し11や切張12はこのオ
ープンシールド機1の左右側壁板1a、lb上端よりも
上方に位置させなければならず、その分αだけ土留め支
保工材8も上部を地上から突出させている。
オープンシールド機1は部材を発進坑7に吊り降ろして
内部で組み立てるが、土留め支保工材8の先端が突き出
ていると、発進坑7内への人の出入りもこれを越えなけ
ればならず面倒であるし、発進坑7の開口に蓋をして交
通の要に供することもできない。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、発進坑を
地上から上に突出しないで設けることができるオープン
シールド工法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、内部に推進ジヤツキ
を設けた前後端及び上面を開口したシールド機を発進坑
内に設置して、シールド機の前面又は上面開口より発進
坑の前方の土砂を掘削排土して、シールド機の推進ジヤ
ツキを伸長して発進坑内の反力壁に反力をとってシール
ド機を発進坑から前進させ、コンクリート函体等による
第1番目の地中構造物を上方から吊り降してシールド機
のテール部内で縮めた推進ジヤツキの後方にセットし、
さらにシールド機前面又は前部上面から掘削しかつ推進
ジヤツキを伸長して第1番目の地中構造物及び反力壁に
反力をとってシールド機を前進させ、この前進分に新た
な地中構造物を吊り降して既設地中構造物の最前列に位
置させ、以下同様な掘削、地中構造物の設置、前進工程
を繰返してシールド機を掘進させるオープンシールド工
法において、シールド機は左右側壁板は下部側壁板と上
部側壁板との上下の分割体で構成し、発進坑内で腹起し
ゃ切張にかからないように下部側壁板のみのシールド機
を組立て、該シールド機の周囲を埋戻してから腹起しゃ
切張を撤去し、さらに下部側壁板に上部側壁板を継足し
て全体を地上に突出する高さとしてから発進坑から前進
さゼることを要旨とするものである。
〔作用〕 本発明によれば、発進坑内に初めにセットするシールド
機は分割体で構成される左右側壁板が下部側壁板で構成
した低い高さのものであり、発進坑を形成する土留め支
保工材はその上端を地上に突出しないで設け、上部の腹
起しゃ切張もこの支保工材の内側でシールド機の左右側
壁板高さよりも上に組むことができる。
このようにして、背の低いシールド機の側方等の周囲を
埋戻せば、復起しゃ切張を撤去しても支保工材は土圧で
倒れるおそれはなく、安定した状態を保つ。
復起しゃ切張の撤去後、上部をさえぎるものが無くなる
のでシールド機の左右下部側壁板に上部側壁板を継足し
て全体を地上に突出する高さとしてから、発進坑から前
進させる。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
先に本発明のオープンシールド工法で使用するオープン
シールド機1について述べると、第4図に示すようにオ
ープンシールド機1は、左右の側壁Fi1a、Ibはそ
の先端を断面三角形状の刃口2を含めて上部側壁板1a
2.1t+zと下部側壁板1aI、1.b+ の上下の
分割体の結合として構成するようにする。これら上部側
壁板1az、1b2と下部側壁ill a+ 、  1
. b+ との結合方法は種々考えられるが、ブラケッ
ト13や当板を設けてボルト止めするのが一例である。
ざらに、隔壁3もこれらの側壁板に合わせて上下に分割
できるようにする。
その他の構成は従来例と同じであり、図示は省略するが
、第5図〜第7図に示すように内部に推進ジヤツキを設
け、左右の下部側壁板1a+、1b1はその間を底板1
cで連結し、前後端面及び上面を開口したU型シールド
機である。
次に、前記オーブンシールドwJ、1を用いた本発明の
オーブンシールド工法について説明する。
第1図〜第3図は本発明工法の工程を示すもので、発進
坑7は従来と同じく山止め構造を採用してシートパイル
等により壁体状とした土留め支保工材8とH型鋼等によ
る復起し11や切張12で補強するが、土留め支保工材
8の上端は地上ラインとして上方に突出しないようにす
る。
そして、この土留め支保工材8の内側で上端付近に復起
し11や切張12を設けた。
このように発進坑7を形成し、その内部で組立セットす
るオープンシールド機1は、第1図に示ずように左右の
側壁板は下部側壁板1a+、lblのみとし、復起し1
1や切張12の高さよりも背の低いものとする。
次いで、第2図に示すようにオープンシールド機]の下
部側壁板1al、111+の外側と土留め支保工材8と
の間を初めとして所要の周囲に土砂を埋戻ず。
それから、復起し11や切張12を撤去するが、前記埋
戻し14があるので土留め支保工材Bは土庄を受けても
この埋戻し14とシールド機1で支えられ倒れるおそれ
はなく、安定した状態を保つ。
復起し11や切張12の撤去後、上部をさえぎるものが
無くなるのでシールド機1の左右下部側壁板lal、1
b+ に上部側壁板1a2.lbzを継足して全体を地
上に突出する高ざとしてから、シールド機1の前方の土
留め支保工材8を除去し、発進坑7から発進させる。
この発進は、シールド機1の前面又は上面開口より発進
坑7の前方の土砂を掘削し、かつ排土する。そして、ス
ペサー(図示せず)を介在させてシールド機1の推進ジ
ヤツキ2を伸長して発進坑7内の反力壁(図示せず)に
反力をとってシールド機1を前進させ、この前選分にコ
ンクリート函体等による第1番目の地中構造物を上方か
ら吊り降し、シールドm1のテール部1d内で縮めた推
進ジヤツキの後方にセットする。
次いで、同様にシールド機1の前面又は上面からシャベ
ル、オーガ、パケット等の掘削手段で土砂を掘削しかつ
排土してシールド機1を前進さゼ、前記第1番目の地中
構造物の前に第2番目の地中構造物を吊り降す。
このようにシールド機1が発進坑7から完全に出たなら
ば、以下、従来の工程と同じく掘進及び地中構造物のセ
ット工程を繰返して、順次地中構造物4を縦列に地中に
埋設し、後方の地中構造物4上に埋戻し5を施し、オー
プンシールド機1が到達坑まで達したならばこれを撤去
して工事を完了する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明のオープンシールドエ法は、発
進坑を地上から上に突出しないで設けることができるの
で、材料費も減少するとともに、発進坑内への人の出入
りも楽になり、発進坑の開口に蓋をして交通の要に供す
ることなどもできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明のオープンシールド工法の1実
施例を示す各工程の縦断正面図、第4図は使用するオー
プンシールド機の斜視図、第5図、第6図はオープンシ
ールド工法の一般例を示す縦断側面図、第7図は同上横
断平面図、第8図は従来の発進坑の平面図、第9図は同
上縦断側面図である。 1・・・オープンシールド機 Ia、lb・・・側壁板 1a+、1b+・・・下部側壁板 Ia2,1.bz・・・上部側壁板 IC・・・底板 1d・・・テール部    2・・・推進ジヤツキ3・
・・隔壁       4・・・地中構造物5・・・埋
戻し 7・・・発進坑 9・・・反力壁 11・・・豚起し 13−・・ブラケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に推進ジャッキを設けた前後端及び上面を開口した
    シールド機を発進坑内に設置して、シールド機の前面又
    は上面開口より発進坑の前方の土砂を掘削排土して、シ
    ールド機の推進ジャッキを伸長して発進坑内の反力壁に
    反力をとってシールド機を発進坑から前進させ、コンク
    リート函体等による第1番目の地中構造物を上方から吊
    り降してシールド機のテール部内で縮めた推進ジャッキ
    の後方にセットし、さらにシールド機前面又は前部上面
    から掘削しかつ推進ジャッキを伸長して第1番目の地中
    構造物及び反力壁に反力をとってシールド機を前進させ
    、この前進分に新たな地中構造物を吊り降して既設地中
    構造物の最前列に位置させ、以下同様な掘削、地中構造
    物の設置、前進工程を繰返してシールド機を掘進させる
    オープンシールド工法において、シールド機は左右側壁
    板は下部側壁板と上部側壁板との上下の分割体で構成し
    、発進坑内で腹起しや切張にかからないように下部側壁
    板のみのシールド機を組立て、該シールド機の周囲を埋
    戻してから腹起しや切張を撤去し、さらに下部側壁板に
    上部側壁板を継足して全体を地上に突出する高さとして
    から発進坑から前進させることを特徴としたオープンシ
    ールド工法。
JP27317089A 1989-10-20 1989-10-20 オープンシールド工法 Granted JPH03137319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27317089A JPH03137319A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 オープンシールド工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27317089A JPH03137319A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 オープンシールド工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137319A true JPH03137319A (ja) 1991-06-11
JPH054490B2 JPH054490B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=17524075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27317089A Granted JPH03137319A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 オープンシールド工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03137319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092601A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Makoto Uemura オープンシールド工法のオープンシールド機発進方法
GB2511229B (en) * 2011-10-19 2017-10-11 Breen Paul Shoring box system and method of using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092601A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Makoto Uemura オープンシールド工法のオープンシールド機発進方法
GB2511229B (en) * 2011-10-19 2017-10-11 Breen Paul Shoring box system and method of using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054490B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351125B2 (ja) オープンシールド工法のオープンシールド機発進方法
JP2587312B2 (ja) 地中構造物の設置工法
JP3135188B2 (ja) 地下空洞の構築工法
JPH03137319A (ja) オープンシールド工法
JP3194192B2 (ja) オープンシールド工法
JP3125171B2 (ja) 地下構造物の構築方法
KR970007379B1 (ko) 오픈쉴드공법 및 거기에 사용되는 오픈쉴드기
JPH0762436B2 (ja) オープンシールド工法
JPH02248522A (ja) オープンシールド工法
JPS6117696A (ja) 地下坑道の構築工法
JP2656892B2 (ja) 地下構造物の構築方法および連続地中壁の構築方法
JP3348052B2 (ja) オープンシールド機
JPH03137318A (ja) オープンシールド工法
JP3302661B2 (ja) オープンシールド機およびそれを使用する地下構造物の施工法
JP6989483B2 (ja) オープンシールド機の撤去工法
JP4279441B2 (ja) オープンシールド機およびこのオープンシールド機を使用するオープンシールド工法
JP2673940B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造方法
JP2540440B2 (ja) オ―プンシ―ルド工法
JP2024092472A (ja) オープンシールド工法におけるオープンシールド機の到達立坑進入方法およびオープンシールド機の到達立坑
JP3041434B2 (ja) オープンシールド工法
JP2024029411A (ja) オープンシールド機を用いた地下構造物の施工法
JP3333770B2 (ja) 地下構造物の施工法
JPH0387498A (ja) オープンシールド機
JP3715618B2 (ja) オープンシールド工法で使用する簡易立坑およびその構築方法
JPH0776508B2 (ja) 既存トンネルの防護工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080120

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term