JPS58148825A - 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法 - Google Patents

棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法

Info

Publication number
JPS58148825A
JPS58148825A JP57030242A JP3024282A JPS58148825A JP S58148825 A JPS58148825 A JP S58148825A JP 57030242 A JP57030242 A JP 57030242A JP 3024282 A JP3024282 A JP 3024282A JP S58148825 A JPS58148825 A JP S58148825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular
protein
extract
substance
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57030242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378372B2 (ja
Inventor
Takuma Sasaki
琢磨 佐々木
Hisao Kamiya
久男 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd, Suntory Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP57030242A priority Critical patent/JPS58148825A/ja
Publication of JPS58148825A publication Critical patent/JPS58148825A/ja
Publication of JPH0378372B2 publication Critical patent/JPH0378372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し、さらに詳しくに韓皮動物の水性mW.抽出物でおる
倉埃な抗腫瘍性物質並びにその製造法に関するものであ
る。
天然物質からの非細胞−Is性の癌化学療法剤として抗
腫瘍性物質が1964年頃エジ注エリれるようになり、
笹からのパンフォリン又はサルノコ/カク.ンイタク、
70キクラゲ、ウラジロコウヤクタケ、チャヒラタケ等
の担子菌類熱水抽出エキス、細鉋類、酵母類、地衣類か
らの多糖類等が細胞毒に起因せずに顕著な抗腫瘍性を示
すことが報告されている。
本発明省らも非細胞毒性の癌化学療法剤の囲発r企画し
て研光を行い、一連の鍋等植物及び倣生物からの多糖類
が宿王介在性抗@wJ性を示すこと奮発茫した。しかし
ながら、それらに抗癌スペクトルが狭く、臨床的利用に
は限界があるので、エリ広い仇怖スペクトルを有し、か
つ畑力な丼帷胞毒性抗裡場創を孝めて沃素し、ズ〕象と
して/gJ陣生寄生物目して鎖式した結果、軟捧1j物
刀・ら帰られる筒分子画分が抗腫瘍性を有することを確
かめ、先に有ト出顧した(峙囲昭52ーi22612ン
本弁明省らにさらに慇洋生物の抗腫瘍性物質について幼
児した結果、株皮@物から優られる筒分子画分にさらに
凌れた抗腫場注?廟することを見出し、本発明を光取し
た。
従って、本発明は、韓皮動物から帰られる11規な抗腫
瘍性物質並びにその製造法を提供するものである。
本発明の抗腫瘍性物質は、?lJえは練成動物の微細化
物を水性m媒で佃出し、この抽出液τ限外C過、ゲルf
′過、透析、有愼浴媒沈駅、イオン交換側n=処理、塩
析及び電気体動からなる群から選ばれた一つ以上の処理
に付して分子量10、003以上の一分を採取すること
によV製造される。
韓皮動物に汀、二ホンウミシダ( eomanthus
japonica )等が属する有ffiM、ヒトデ(
Asteriasamurensis ) 、クモヒト
デ( Ophioplocus japoni−cus
 )等が属する星形類、ムラサキウニ(Antho−c
idaris crassipsina )  、−v
す一v :+ ( Stichopusjaponic
us )  等が風すゐウリ型類の3叱門があり、本発
明では、当該物’J[を含むものは何れをも原料として
使用できるが、就中ムラサキウニが特に好筐しい。
こnらの練成vJ′vIJのうち、ウニ類、ナマコ類は
食用に供されているが、時hcウニ類はその生殖巣のみ
が、生食或は力U上用として利用され、生殖巣を採取し
た残りの斂(ランタン會含む)シ・工び内iIに発莱さ
nるか、せいぜい磯釣り等の114(コマセ)として利
用されているにすき゛ない。本発明のmii、ウニの生
殖巣にも含有されるが、叙および内臓にもそれぞれ含有
されるので、ウニを原料とした場合には上記の廃棄物列
用という点から見ても産菓的重味を待つものでろゐ〇 本発明FCより、韓反VJ吻力・ら抗腫嚇注吻實を慢る
にに、1ず練反動物υ叡、生殖巣又はその他の内r1.
にワーリングーフレンター、超音波処理等VCよって破
砕して倣動化物とする。
次いでこの倣動化物を水注浴媒で抽出する。
水注磐啄としては、水、谷柚塩胡各液、あるいハ低級ア
ルコール、アセトン、ジオキサン等の廟愼浴媒と水との
混合m媒が1更川される。抽出は通′g低處ないし室温
で付われる。抽出′Q、は遠心分離、C過等によって非
水浴性区分と分離した後、限外1過、ゲル1過、透析等
によって脱塩し、必費があれば限外1遇、減圧製編等に
工って濃縮する。
上記のごとくして優られた抽出物はさらに分子量分画し
て分子量10,000以上の両分を採取する。その方法
としては、例えば超遠心分離、限外1過、ゲルC過、イ
オン交愕体処理、透析、−析、耐媒沈殿、電気泳動など
篩分子複合鑞白實矩の分画に使用さnる方法を使用する
ことができな。
上記の方法にL!l1gR反動物から水性溶液Vこよっ
て抽出され、分画、精製されたものは溶液状昨あるいに
乾燥状態に調整し、抹存することができる。
貼くして帰られる本発明の抗層珊注物實は次の工うな物
性を七する。
■分子量(分子飾によるプ 10.000以上 ■塩基性、敵性、中性の区別 弱酸性(pHs〜6ン Q)物置の巴 淡黄色 ■比旋光度 〔α)20:o(c=o+%、 0.] h Na(H
)■〕 向当該仇報→注吻誓は、練反鯛物の1更用肺qにニジ、
次1こ示す物性を少しく異にするOa、  O工9舟ら
れろも;v (5U−100物實)■元素分析値 炭素:l′)45〜55%、水素:杓7〜8チ窒索:f
19〜10% Xf!、)蛋白賃、糖含量 1t 臼 實  : 希タ 7 0  % 、  糖 
 : 約  l  Oチロ生殖巣果以外の内臓より帰ら
れるもの(5U−200?/l負 ) ■元素分析1旦 炭素:rr4s〜55%、水素:約7〜8%窒素;t〕
8〜9% ■蛋白質、糖含量 蛋白*:約60〜70チ、糖:約6〜7チC1生噴果か
ら侮られるもの(5O−300物實)■元素分析値 炭素:約45〜55チ、水素:約7〜8チ鴛素:豹5〜
6% ■蛋白質、糖含量 蛋白貞:約40〜50% 糖 :約40〜50% 不弁明仇腫wI註吻買は、実り例に示す如く。
その一定iiヲ、IC)L系マウスに移植したザルコー
マ180a砺に刈して局所圧射したところ、平均穐場仰
制4は99.9%、雁jtIh完全退縮数はこという嶌
くべき抗腫−!Eを示した。
上記のように本発明の物質はいずれも混血動物、たとえ
ば人、家畜、家萬、大、横、ウサギ、ラット、マウスな
どの各棟の雁嬌荷に治療の困難性が指撤されている固型
腫瘍に対して丁ぐれた抑削作用全示す。
マウスに移植したサルコーマ180臘瘍、5N−36肺
嚇、IvLV −46嘘嚇、C(、’M @癌、NTf
’細#3細胞3細胞肉輔ルリッヒ層珊などの発育は、本
′@實全腫瘍細施移植前、移植後あるいは移植と同時に
軸弱内、腹粉内、静脈内もしくに皮下に、あるいに経口
的に1回もしくは繰り返して。
1回当りの投与量が約1〜1,000ダ/にノとなるよ
うに投与することにより顕著に抑制さ1した。
本物貞のII性にきわめて低く、たとえば急性有性試練
においてマワスめるいにラットに経口投与お工び復粉内
投与した時のLD5o憧はそれぞ扛5 ?/にノ以−ヒ
、2 t/kf1以上であり、人に対しても安全に反復
投与することができる。
投与方法としては裡場旧僚における一般的な方法を通則
できる。−tILに腫場内、皮下、静脈内!+L<は必
要にLしじて肋間(ハ)へのび射、経口投与、@場内へ
の投与および外用剤として塗布、点部などが口」bヒで
めろ。投与量および投与スケジュールは前者お工び願嚇
の種類、症状などを勘案して適宜適訳でさ、一般には一
回豹0.2〜2.000〜/ky体重會1日1〜6回投
与するのが好フしい。待に注射剤の場合、1日当り1〜
2.000+ψ/ky程曳、好ましくは3〜500■/
ki程度がよい。
本?!l買は他の抗腫瘍剤と併用することもできるO完
投学的効果の壇毀rもたらすような併用は特に効果的で
ある。
本発明の抗腫劫吻買は、上述の如くそ几自体医業品とし
て便用できるが、更にこ7’Lを分画して使用すること
もできる。
次に実見?1jケ挙けて説明する。
実施例1 生哨果を宮む全ての内臓を除去したムラサキウニの殻3
.2ky(直重t)會チョッパーにかけて砕いてからマ
スコロイダーにょす倣粒化したものに、OCの生理食塩
水10倍mを加え、冷却ジャケットの付いたステンレス
容器内でポリトロンにエリ8分間攪拌抽出した。
抽出液全冷却式遠心分離+Mにょr)16.oooG(
OC)で20分遠心分離して?Iた上清液量。
ダイア7o−(DIA)’LLJ)PM−10(7ミコ
:ykcky製)により臓外C遇して分子1i10.0
00以上の区分を優、凍結乾燥し24.6iの乾燥粉末
(80−1,00)を舟た。
かくして帰られたSU−+oovIJ簀の理化学曲性t
k iz次のとおりであり。
(1)元素分析11M 炭素:51.34%、水素ニア、43チ室索:9.74
チ (2)分−t−11IL(分子師によ0)10.0OL
+以上 (3)比旋元曳 〔tl〕20’、  0 (C=0.1 % 、 0.
I Nへaol−1)(4)糸タト耐吸収スイクトル 第1図1照 (5)赤夕■悔吸収スペクトル 第2図1照 t6+ らヒA(注、 酸性 、 甲セト シ)L≦乃
1j弱叡性(pf−1s〜6ン (7)物置の色 次黄色 (8)蛋日誓、糖會童 宙白貞ニア0.6チ、楯:1O,Sチ (9)抗腫劫瞭を占トF 実施例4参照 実施例2 ムラサキウニより生哨果以外の内臓1.06にノ(直重
電)を集め、これt’c o cの生理食塩水10倍t
を加え、水乍しつつワーリング・ブレンダーycより4
分間攪拌してから1分間攪拌を中止し、さらに4分間撹
拌して抽出を行なった。
抽出液を冷却遠心分離愼にJ:!1)16.000G(
OC)で20分間遠心分離して寿た上清g、を、タイ7
7 o −PA4−10  K! l)IM外Paして
濃縮し、1辿さnなかった分子@to、ooo以上の区
分を凍結乾燥し、51iLの松本(5U−200)全優
た。この物質の物理化学的性貿は下記の如くである。
+1)元素分析値 炭素:50.70%、水素ニア、22%窒素:  8.
56チ (2)分子t(分子帥による) 10.000以上 (3)旋光度 20 〔α〕  、0(C=0.1%、o、IN INa(J
r4 )(4)架外線吸収スペクトル 第3図膠照 (5)赤外糎吸収スペクトル 第4図参照 (6)酸性、中性、アルカ’J ffの区別弱酸性(1
)85〜6) (71物誓の芭 淡黄色 (8)粛臼負、楯含蓄 蛋臼貞: 63.8%、楯:6.7チ 実施例3 ムラサキウニの生殖果8OO?(直重電)を渠め、こn
VこOCの生虐亥鳴水10倍省を力臼え、冷却しつつワ
ーリング・プレンターにLv4分間撹)ギしてから1分
間撹拌を甲止し、さらに4分1i、1 ff押して抽出
rhった。抽出Mを冷却遠心分潅蒙によす16.す0O
G(QC)で20分間遠心分隠して埼た上嘴液をタイア
フロ−P tV−10によ−v限外1遇して襄帰し、1
遇されなかった分子−1lO,000以上の区分を凍結
乾燥し、126.27の粉末(5U−300)を舟た。
この物質の物理化学的性買は1記の叩くである。
tl17[:索分析イ直 炭素: 51.77%、水素: 7.12チ窒素:5.
44チ (2)分子1(分子量によるン 10、JO以上 (3)旋光度 〔α〕 :0(C=0.1%、 0.I N Na(J
H)(4)紫外f#吸収スペクトル 第5図参照 (5)赤外線吸収スペクトル 第6図参照 (6)酸性、アルカリ注、中性の区別 弱酸性(9日5〜6) (7)物質の色 淡黄色 (8)虫白貞、楯含重 宙日貞: 43.5チ、砧: 43.3チ実IM例4 5E泊果ゲ苫ひ全ての内≠を味去したムラサキウニV)
叡3.2x)(湿電電ンtチョッパーにかけて砕いてか
ら、マスコロイターレこより微粒化したも■に、o C
■主理食鴫水10倍電を)JDえ、市ム1jジャクノド
の付いたステンンス谷央内でボ1) トClンにエリ8
分間撹件佃出した。
抽出液?市却式遠七分咄慎によつ16.000G(OC
)で20ガ遠七・分離してI@た上嘴液を、−タイアフ
ロ−(1JIAFLu ) PNNiO2アミコyKK
% ) ICより城外f2遇して分針1jilO,00
0以上の区分kN、沫結転結乾燥4.6ノの乾燥粉末を
侮f?−O このケ木τ少電の0.0]+〜1リン酸緩衝液(pH7
,5)に浴解し、15」じ浴液で緩備化した700mt
 vDEALJセフ 7 o−ズ(SEPHAR(JS
g ) CL−68(ファルマ7アジャパンKtt、候
)’に充積したカシム(直住5crn、長さ35αンに
吸看させ、次いでu、o I M ’)ノ酸緩伽液で浴
出される画分を分取し、ダイアフローPM−10により
@外1遇して濃動恢、1遇されない分子量10.000
以上の1分音VISKING COMPANY製シーム
レスセルロースチューブを用い、蒸貿水(4C)に対し
て48時rll!l透析した。遺析終了恢それぞれの区
分を凍結#fL珠して841〜の乾課粉本(5U−11
0と称す)kf’lする。この@質の物理化学的注實及
び生物化学的性質に下記の如くである。
tl1元素分析値 炭素: 4 L42チ 水素:6.79囁電素:  9
.80チ (2)分子11(分子量にL6) 10.000以上 (3)旋光度 [a]”  :  0 ((::=:Q、l % 、 
0.1N ha(Jr、 )(41索外縁吸収スペクト
ル λtNNaOH、zss、、。
(5)赤外線吸収スペタトル wJ7図#照 (6)蛋白買、S言重 宙臼貝:69.2qb、糖: 10.0%(7)物置Q
色 吹遠色 (8)抗軸慟粘性 実施し1」7 参照 1ffl1分5lj−t1oを浴出した佐、次いで0.
07MNaCd  を含む同緩#I液で浴出せろ区分を
分堆し、上記と同様な処理lFL工Q 160 m9り
乾燥粉末(SLj−120と称す)を帰な。Cの物置の
物理イ[字おけ買及び生物化学8’J a mは下6己
の如くであるOn 7I:素分析+lJL 炭素:36.41% 水素: 5.14%窒素: 10
.05% (21分子電(分子篩に工ゐう 10.000以上 (3)炭π反 〔α]20:  0  (C==o、t % 、 o、
I N  NaUki  )(4)紮外綜吸収スペクト
ル (5)赤外(2)吸収スペクトル 第8図診照 (6)蛋白質、砧含誓 蛋白質: 47.3チ、糖:5.2チ (7)物質の色 淡黄色 (8)抗腫@活性 実施例7癖照 5U−t2o1@出した佐、0.25 M Na(J 
 ’に含む同緩適液で浴出せる区分を分取し、−上記と
同様な処理により457ダの乾燥粉末(8[J−130
と称す)を優る。この物質の物理化学的性質及び生物化
学的性負は下記の如くである。
(1)元素分析値 炭素: 44.37% 水素: 6.04 %望索:1
1.96% (2)分子11t(分子飾による) 10.000以上 (3)旋光度 〔α〕o ・0(C−0,lチ、0.INNa(JH)
(4)鈷外線吸収スペクトル λ1NNa0H282,289mm (5)赤外線吸収スペクトル 第9図8照 (6)蛋白質、糖含電 蛋白W : 77.6チ、糖:]44.6%7)物質の
色 淡黄色 (8)仇腫場粘註 実力千巨1タリ 7 参照 mOsし−x3oを浴出した佐、1.oMへa’leを
含む回緩膏ぞで俗出せる区分を分取し、上記とIL」h
  な ’aatこ jp347/1l17&J 乾す
軟扮  末 (S[J−1,s。
と部子)を帰る。こC/)吻貨の物理化学的「を貿及び
生物11字的注誓は一16cの如くであるつ(1)元素
分析値 炭素:41.68% 水素:5.68チー4素:10.
56% (2)分子讐(分子篩(てよる) lU、ooO以ヒ (31贋光曳 〔α)D : O(C=0.1%、0.I N Na(
JH)(4)畜外kM吸収スペクトル λ1N”0H’、 281.5 (sh)、  289
 (sh)mm(5)赤外線吸収スペクトル 第10図診照 (6)蛋白質、抛含讐 蛋白質:38.4チ、抛:6.9チ (7)吻^の色 淡黄色 (8)抗腫場粘性 実施例7蚕照 なおδU−1oo −q 1)EAEセファロースカラ
ムにけしたときの浴出パターンを第19図に示した。
実施)タリ 5 ムラサキウニエリ生殖巣以外の内臓1.06に7(湿車
′tIi)全染め、こ#LKOCの生理食塩水10借閂
を加え、水冷しつつツーリング、ブレンターにより4分
闇攪件してから1分間撹拌を中止し、ざらV(4分i口
)攪拌して抽出を行なった。
抽出液を〜却遠心分離慎によジ16.0000(OC)
で20分間遠心分離して慢た上清液を、タイアノローP
lνl−10にL9限外C遇して横線し。
W−4遇されなかった分−j’1ilo、000以上の
区分を凍結乾探して粉末5zケ舟た。
この粉本ゲ少菫の0.0 ] Ni IJン酸緩衝液(
pH75)に俗所し、実施例4と+crJ Uカラムに
吸着させ、次いでo、o1Mリン歌緩#液(pH7,5
)で磐田される画分を分取し、これをνl5KINUC
Ul〜i l’ A IN\製/−ムレスセルロースチ
ューブを用い、蒸留水(4C)に刑して48時間透析し
てから保粕乾探し723〜の乾燥粉末(5U−210と
称丁)を帰る。この物質り物理化学的性質及び生物1ヒ
字的江□貞に下記の如くであり0fil 7[:索分析
1回 次系: s 1.1s% 水素: 7.29チ室索: 
 8.o3% (2)分子1it(分子飾による) ]00.000以 上3)旋光度 〔α]200 (C=o、1% 、 0.I N Na
(Jb4 )(4)紫外線吸収スペクトル (5)赤外線吸収スペクトル 第11図奈照 (6)蛋白貞、糖會讐 蛋白實; 65.5チ、抛ニア、5チ (7)物質の色 淡黄色 (8)抗種場清性 実力例8#照 画分5U−210i%出した後、0.07 M NaC
1ffi含む同緩衝液で俗出せる区分?分取し、上記と
間挿な処理に’cLQ687qの乾燥粉末(SL+−2
20と称す)を帰る。この物質の物理化学的性質及び生
物化字的注′JMは下Qtの如くである。
(1)元素分析値 炭素: 38.38チ 水素: 5.32%室索: 1
0.30% (2)分子it(分子dK!る) 10.000 以−七 (3)脣丸曳 〔α〕、  、 0 (e=(1,1% 、 0.I 
IN Na(JH)(4)紫外線吸収スペクトル λINN&OH:28oorT。
(51赤外紛吸収スペクトル 第12図蚕照 (6)蛋白貞、砧@電 粛白j7:63.7%、糖:84% (7)物質9色 炊黄色 (8)仇祿@l′i!5性 央り例8#照 自分さLi −220を俗出した後、11.25M1へ
a(lβを宮む10」vi慟液で浴出せる自分を分取し
、上記とlOJ’AlvL:fMF L y 1,3+
18++y)乾燥粉末(5U−230と柚子)を帰る。
この物質の物理化学的性λ及び生物化写8′j性貿は一
トi己り如くである。
(1)元素分析値 炭素: 43.57チ 水素:591チ屋累:11.2
3% (2)分子′it(分子飾による) 10.000以上 (31旋光度 〔α]コニ 0 (C=0.1 % 、 0.1 N 
Na(Jl()(4)紫外線吸収スペクトル λ1N ”0H−282(sh)   、  289 
 (sh)nm(5)赤外線吸収スペクトル 第13図診照 (6)蛋白員、糖含誓 蛋白−:80.4%、樟: 16.6%171 ′9J
JJの色 淡黄色 (8)抗腫鵜活性 実施例8#照 画分5U−230f 射出シタ彼、1.00 M Na
(J k含む同緩衝液で俗出せる両分を分取し、上記と
同様な処理管コより4999の乾燥粉末(SU−240
と称す)を慢な。この物質の物理化学的性質及び生物イ
ヒ学的性*は下記の如くである。
(1)元素分析憧 炭素: 43.34チ 水素:5.99チ窒素:  9
.33% (2)分子電(分子篩にぶる) 10.000以上 (3)旋光度 〔α’:+20: 0 (C=o、1% 、 o、lN
 NaOH)(4)索外耐吸収スペクトル λrN NaOH,286nm maX      ’ (5)赤外線吸収スペクトル 第14図参照 (6)蛋白′鹸、糖含量 蛋白′員S 72.0チ、 砧;8.6チ(7)物質の
色 淡黄色 (8)抗腫場粘性 実歴m」s参照 なお、’5U−200をIJEAEセファローズカラム
にけしたときの醇出ノくターンを第20図に示した0 実施例6 ムラサキウニからの生殖巣800)(直重1li)を楽
め、これvc o cの生理食塩水10倍!金別え、水
冷しつつワーリング・プレンダーにより4分間攪拌して
から1分間攪拌を中止し、さらに4分間攪拌して抽出を
行なった。
抽出液全冷却遠心分離機にエリ16.0000(OC)
で20分間遠七・分離して舟た上清液を、ダイアフロー
PIVI(0により限外f’遇して濃縮し、1遇されな
かった分子110,000以上の区分を凍結乾燥して粉
末126.2%を得た。
この粉末8?を中型の0.01MIJン酸緩衝液(pH
7,5)vcl@購し、実施例4と同じカラムに吸看さ
せ、次いで0.OIMIJン酸緩衝液(pH7,5)で
浴出される画分を分取し、これをVISKIN(j C
LJMPANY 製シームv、< セルo −スチュー
ブを用い、蒸留水(4C)に対して48時間透析してか
ら弾結乾燥し&2tの乾燥粉末(5IJ−310と称す
)を侮る。この物質の物理化学的性質及び生物化学的性
質は下記の如くでめる0 (1)元素分析値 炭素: 52.20チ 水素ニア、29%窒素:3.5
7チ (2)分子m′(分子飾1′こよる) 10.000以上 (3)旋光度 〔α]o 、O< C=o、1%、 0.I N Na
(JH)(4)業外−吸収スベクトル 特典吸収なし く5)赤外(2)吸収スペクトル 第15図参照 (6)蛋白誓、楯含蓄 鑞臼貞: 21.0チ、 糖: 43.6%(7)物質
の色 淡黄色 (8)抗禰−粘性 央り例9参照 画分5U−3toi溶出Li&、0.07A4 NaC
eを含む同緩衝准で俗出せる区分全分取し、−F記と同
殊な処理により0.2Ltの乾燥粉末(SU−320と
称す)を侮る。この物質の物理化学的性質及び生物化学
的性買は下記の如くである0(1)元素分析値 炭素: 30.99チ 水素: 6.21チffl 素
 二   8.2 8  %(2)分子t(分子pAに
よる) 10.000以上 (3)旋光度 [α] oo−0(’−= =O−1%  + O−I
 N Na01()(4)路外線吸収スペクトル λ1N”0H:245. 285nm(sh)(5)亦
外巌吸収スペクトル 第16図参照 (61m白買1糖含量 蛋白*: 28.5%、  11s: 5.596(7
)物質の色 淡黄色 (8)抗騰揚粘性 実施例9参照 画分5U−320’ii浴出り、7’n後、0.3 s
 M NaCl3 t含む同緩衝液で溶出せる画分を分
取し、上記と同体な処理に工Q1.lfの乾燥粉末(5
U−330と椰子)を舟る0この物質のW理化学的性質
及び生物イし字的注買は1dピのA]<である0(11
冗素分析1直 炭素: 47. Ot%  水素: 6.59%室索:
 11.79% (2)分子!(分子篩によめ) 10.000以上 (3)旋光度 (α」ご:0 (e−o、t% 、υIN haON 
)(4)紫外線吸収スペクトル λ1N”0H:282 、 289 nm(5)赤外告
吸収スペクトル 第17図番照 (6)蛋白質、砧言電 蛍日貞: 77.9%、 @ : 18.3%(7す=
JijQ色 吠黄色 (8)抗腫嚇師注 実施例9#照 一分5U−330を浴出シタ後、1M Na(J  (
z含む同緩衝液で溶出せる画分全分取し、上記と同様な
処理にエリ0.08 iの乾燥粉末(SO−340と称
す)を帰る。この物質の物理化学的性質及び生物化学的
性負は下記の如くである。
(11分子1(分子篩による) 10.000以上 (2)旋光度 〔α)D、 o (C=o、1% 、 o、t N N
aOH)(4)路外線吸収スペクトル λIN NaOH,・261nm (5)赤外−吸収スペクトル 第18図診照 (6)蛋白質、楯含電 鑞B貞:50%以下、  楯:5.0チ(71?!l 
’jjO色 淡黄色 (8)抗腫wI箔注 実施例9奈照 2X]061固のザルコーマ180@吻細胞を移植し、
棧+1!恢4.6.8日目に1日1回、3日間実施約1
及び実施例4で得た画分5(J−too、5LJ−l 
l o  、Su−l zo  、SU−l 3 o 
 、SL、1−140     を 出鉦 劫→ 内に
投与した。移m恢35日目の呻4易結節を摘出1〜てそ
の市電?劇定し、無投与刈照併のそれと比較して軸場1
訂正率′jr真出した。
なP試料は注射用蒸留水に′@濁もしくは溶解して投与
した。谷恢捧の棟@阻止率を第1表に示TO 以下余白 第 1表 al) 対照区嘘w1部平均重賞 実施例」8 実施例7と同様な方法でマウスに移植したザルコーマ1
80纏瘍細胞に対し、実施例7と同様な投与方法により
、実施例5で舟た画分5U−210,5O−220,5
U−230,5U−240f腫瘍内投与した。実施例7
と同様な方法で橿+Iih阻止#i−を算出した。谷検
体の腫4m阻止率を第2表に示17た〇第 2表 注1)夾り例7と同じ 央aレリ9 実施例7と15」挿な方法でマウスに移植したザルコー
マ180腫場細胞に74し、実施例7と同体な投与方法
により、実施例6で帰た画分5U−310,5U−32
0,5U−330’r11!am内投与した。実施例7
と同様な方法で腫嚇阻止率を算出した〇台検体の腫瘍阻
止率を第31!!に示す。
第3表 注1)夾IMV1j7に同じ 実施例10 直接#I梱毒性の恢討に、マウス由来5−1s。
肉禮細胞培誉系(細胞数3X105)に谷試料を加え4
0時■1後の殺細胞能を算出したがin viv。
において抗腫嬌性を示した画分はいずれも1nvitr
oにおいてS−180肉練細胞に対して0.1〜/Nの
濃度でも島々50%の弱い細胞増殖抑制幼果を示したに
すぎなかった。
実力r?す11 画分5LJ−130150ダ 乳楯            489 ステアリン酸マグ子/ウム     2 m9#−12
oo〜 以上を1カプセル当りの1とする。
上記の割合でtt* tr −130と乳糖とを混合し
打映したのち粉砕し、ステアリン酸マグネシウムを混ぜ
る。混合物をそれぞれ2号カプセルに兄事する。
実施例12 画分5U−130400■ 乳糖             95■)1)’e−L
 (オキシプロピルセルローズ)    5■M+50
0 tr9 以上を1用曾早位とする。
上記の割合で三者?f−混合したのち少量の水を加えて
■合壁で棉合、軽枚り、41z、燥して再び検校し、帥
過し、上6己の単位毎に分包する。
実施例13 tal  画分8LI−z3o  1fを注射用蒸溜水
(もしくに生理食塩水)1,00OfflZに111遇
し、rfi、を500履lずつアンプルに分注、溶閉後
常法により加黙戚1する。
tbl  画分5U−14027を注射用蒸溜水(もし
くは生理食塩水)loomtVC浴解、1j1過し、I
+’液全20mtずつアノプルに分注、烙閉佐富6侵 
Vこ よ  リ ツノUl熱  よk ラ自 す 小 
−(ひ鵠 別 l  4 画分5U−120160+号 ソルビット          200 nタカルボキ
/メチルセルローズ     10 1119ホリソル
ベート80       3.2m?バラオキ7簀息査
酸メチル      4m9バラオキ/安、ぐ、香酸フ
ロビル     0.4〜以上を旺射用蒸溜水に混合し
、全誓?4 mlとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は5U(00,第3図に5tJ−zoo、第5図
に5LJ−300の各路外線吸収スペクトル、第2図は
δU−100、第4図に5IJ−200、第6図は5L
I−300、第7図は5U−11o、第8図は5U−1
20、糾9図に5LJ−130,第10図は5U−14
0、第11図1JSLJ−120、第12図は5U−2
20、第13図に5U−230、第14図は5IJ−2
40、第15図ば5U−310、第16 図B 5U−
320,第17図は5U−33o、M l 81Aid
 5U−340の各赤外線吸収スペクトル、第19図t
65U−too f、i20 図に5U−200’i 
L)EAEセファローズカラムに付したときの浴出パタ
ーンを示す。 以上 出願人 サン)17−株式会社 1:蛋白Fol in−Lowry 75(l nm酬
−ウ;  糖 Pl+enn I −II c;fl 
 ’+Q(l on+ll −7うj/’1/、%tIF4m1.”E〕手続補正書
(自発) 昭和57年9月 78 特許庁義盲 若 杉 和 夫 殿 1、事件O夛示 陥相574特軒−第30242号 L 発明の名称 偉IIL動物由来の抗腫瘍性物質並びKその製造法s、
  wit−する看 事件との関係  出願人 住 所 大阪斎北区量鳥浜2丁91番40号名 称 (
190)サントリー株式会社代WR者佐治敬三 住 所 東京都千代田区大手町2丁目6番2号名 称 
(418)日本水嵩株式会社 代II省大口駿− 4、代思人 住 PjIJL京都中央区日本−人形町1丁目3番6号
(〒103)5、補正命令の日付 自     発 6、補正の対象 明細書の「発−の詳I#Jなm1lJ12)欄7、 補
正の内容 (1)  1jjJiiii書中、mljl頁j11G
 〜11行、総141144 h %篇1B頁纂14行
、農17頁JIl!3〜4行、藤22頁纂15行および
繻28頁Jl1行、 「ムラサキウニ」とあるを、 「中タムラナキウニ」と釘止する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 韓反動物の水性溶媒抽出物で、次の物性、■分子型
    (分子面VCよるJ io、ooo以上 ■塩基性、酸性、中性の区別 弱酸性(p)I 5〜6) ■?!l)Tの色 淡黄色 ■比旋光度 (a)D、 o ((、:=Q、1%、 0.I N 
    Na0f−1)を廟する抗纏秦注@負。 2 株皮動物の蚊の水性溶媒抽出物で、次の物性、 ■分子it(分子面にょろり 10.000以上 ■塩基性、酸性、中性の区別 @ば性(pHs〜6 ) ■物實の色 淡黄色 ■比旋光度 〔α〕9.0(C−0,1qb、o、1NNaO1()
    ■元素分析値 炭素:豹45〜55チ、水素:約7〜8−窒素:約9〜
    10% ■蛋白質、楯含量 蛋白實:約70チ、糖:約1oチ を有する特許請求の範囲第1墳紀載の抗腫−性@質。 3 軸支動物の生泊果以外の内臓の水性溶媒抽出物で、
    次の物性、 ■分子賃(分子面による) 10.000以上 ■塩基性、酸性、中性の区別 弱酸性(pH5〜6) ■@實の色 淡黄色 ■比旋光度 [α]20: 0 (C=0.1 % 、 0.1N 
    NaUH)■元素分析値 炭素:約45〜55%、水素:約7〜8%窒素二重8〜
    9チ ■鑞白賞、糖含量 蛋白質:l+J60〜70%、糖:約6〜7係r肩する
    特許請求の範囲第1項記載の抗圃場注物’iii、。 4 株皮*吻の生殖巣の水性磐媒抽出物で、仄の物性、 ■分子量(分子篩による) 10.000以上 (2)塩基性、酸性、中性の区別 弱rレヒ性 (p)15〜69 ■m*の色 険黄色 ■比旋光度 [a]20 :  o  (C=0 1%、0.1N 
     Na0)J、)■元素分析憧 炭素:約45〜55チ、水素:約7〜8チ窒素:約5〜
    6% ■蛋白質、糖含量 蛋白實:約40〜50% 楯  :豹40〜50 チ を有する時計請求の範囲第1項記載の抗腫瘍性物質。 5 株反動物の微細化物を水注靜媒で抽出し、この抽出
    液を限外濾過、ゲル1遇、透析、有愼俗媒沈殿、イオン
    交換樹脂処理、塩析、電気#、aからなる群から選ばれ
    た一つ以上の処理に付して分子1i10,000以上の
    両分を採取することを特徴とする抗腫瘍性物質の製造法
JP57030242A 1982-02-26 1982-02-26 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法 Granted JPS58148825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030242A JPS58148825A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030242A JPS58148825A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284258A Division JPH02167299A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法
JP1284259A Division JPH02167300A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148825A true JPS58148825A (ja) 1983-09-05
JPH0378372B2 JPH0378372B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=12298235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030242A Granted JPS58148825A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148825A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876762A (en) * 1996-08-05 1999-03-02 Coastside Bio Resources Process for obtaining medically active fractions from sea cucumbers
KR20030064189A (ko) * 2002-01-26 2003-07-31 박관하 아므르불가사리 열수추출물의 항알레르기소재로의 용도
KR100408086B1 (ko) * 2001-07-24 2003-12-06 대한민국 불가사리를 이용한 칼슘보충제의 제조방법
US10668134B2 (en) 2016-03-31 2020-06-02 National Center For Geriatrics And Gerontology Dental pretreatment material and dental tissue regeneration kit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876762A (en) * 1996-08-05 1999-03-02 Coastside Bio Resources Process for obtaining medically active fractions from sea cucumbers
KR100408086B1 (ko) * 2001-07-24 2003-12-06 대한민국 불가사리를 이용한 칼슘보충제의 제조방법
KR20030064189A (ko) * 2002-01-26 2003-07-31 박관하 아므르불가사리 열수추출물의 항알레르기소재로의 용도
US10668134B2 (en) 2016-03-31 2020-06-02 National Center For Geriatrics And Gerontology Dental pretreatment material and dental tissue regeneration kit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378372B2 (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0857485A2 (en) Use of acemannan for the treatment of multiple sclerosis and for the correction of malabsorption
EP0328775A1 (en) Processes for preparation of aloe products, products produced thereby and compositions thereof
US4511559A (en) Biologically active polysaccharide concentrates and process for production of preparates containing such substances
CN1036067C (zh) 从螺旋藻中提取蛋白质和多糖的方法
CA1041010A (en) Process for preparing a curing agent for leukemia
JPS58148825A (ja) 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法
CA1324084C (en) Method of extracting a physiological active substance from the husks of pine nuts and anti-contagion medicine made of said extract as principal raw material
CN105796587B (zh) 竹茹多糖在免疫调节、抗肿瘤中的应用
CN100336552C (zh) 一种治疗肺癌的药物
JPS63501221A (ja) アロエ製品の製造方法、該方法によって得られた製品およびその組成物
CN104127757A (zh) 具有扶正养阴作用的中药组合物及其制备方法和应用
JPS5865221A (ja) 藻類からの抽出物に基づく新薬
CN1397567A (zh) 螺旋藻多糖及其提取方法和在制备升白和抗癌药物中的用途
JPS6058921A (ja) 抗腫瘍性物質及びその製造法
CN110507751A (zh) 一种控癌丸及其制备方法
JPS6038371B2 (ja) 抗腫瘍性物質の製造法
US5241091A (en) Method of extracting a physiological active substance from the husks of pine nuts and anti-contagion medicine made of said extract as principal raw material
JPH02167299A (ja) 棘皮動物由来の抗腫瘍性物質並びにその製造法
US2848367A (en) Augmentative intrinsic factor and process for preparing it in highly purified form
JPS58174329A (ja) 海藻由来抗腫瘍性硫酸化多糖体
RU2121844C1 (ru) Способ получения углевод-белкового комплекса из приморского гребешка
CN105250919B (zh) 一种用于预防和/或治疗肝疾病的中药组合物及其制备方法
KR100492940B1 (ko) 항종양활성 증진용 조성물
JPH054399B2 (ja)
RU2250106C1 (ru) Способ получения олигосахаридов хитозана (варианты)