JPS58148380A - 貯蔵庫の扉枢支装置 - Google Patents

貯蔵庫の扉枢支装置

Info

Publication number
JPS58148380A
JPS58148380A JP3098482A JP3098482A JPS58148380A JP S58148380 A JPS58148380 A JP S58148380A JP 3098482 A JP3098482 A JP 3098482A JP 3098482 A JP3098482 A JP 3098482A JP S58148380 A JPS58148380 A JP S58148380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
groove
opening
cam
hinge plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3098482A
Other languages
English (en)
Inventor
弘幸 竹中
崇 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3098482A priority Critical patent/JPS58148380A/ja
Publication of JPS58148380A publication Critical patent/JPS58148380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発@O技*分野〕 本発1は、内面周縁部にシーM部材を枠吠に配設し九扉
を貯蔵庫本体の開口部におけるヒンジ板に回動可能に枢
支する貯蒙庫の扉枢支装置に関す石。
〔発−の技術的背景〕
従来より冷絨庫においては、111H図及び第2図に示
す如く、内面周縁部に内部にマグネットを有するv −
A/部材1を配殺し九扉2を、貯蔵庫本体える冷蔵庫本
体3の開口部の上下部に取付は九ヒンS)板4,41C
ヒンジビン5を介して回動可能に枢支し、扉2に設けた
把手6を掴み操作して該層2を開閉すゐ構成としている
〔背景技術の問題点〕
上記従来の冷蔵庫では、扉2はその開閉の折りヒンジビ
ン5を中心として円運動するため、シーV部材1のヒン
ジビン5tso部分1亀が冷蔵庫本体3の開口部におけ
るヒンジビンS側の縁部3aを擦ってし重い、これが原
因で扉2の開閉操作が重くなり、又シー財部材10便J
@寿命を短かくする等の欠点がありえ。
CJl−の目的〕 扉O開閉に際し、シー3部材が貯酸庫本体の開口部縁部
に摺擦することのない貯菫庫の扉枢支装置を提供するに
ある。
〔尭IIO概要〕
本――はヒンジ板及び扉のうちの一方に、前後に屑崗す
る壁面部を有する凹部とこの壁面部間に位置してllN
i1に延びゐ溝とを形成し、他方に、該溝に嵌合される
ピンと前記凹部に嵌合され円弧状部及び突部を有するカ
ムとを設け、これらの協働によって扉をシーに部材が貯
酸庫本体の開口部縁部に摺擦させることなく開閉し得る
様にしたところに特徴を有す石。
(insの実施例〕 以下本lI@の実施例につき第1図及び第2図と異なる
部分を説明する。
會ず第一実施例を第S図乃至@5図を参照して述べる。
まず第3図及び獣5図において、11は冷蔵庫本体3の
上面右前隅部KR方へ突出する様に取付けられ九ヒンゾ
板であり、このヒンジ板11の下面には、前後に前向す
る壁面部121及び12bを有する凹部12がy#威さ
れ、又該ヒンジ板11において四部12のm面部126
及び12bi5に位置する部位には11後方−に延びる
孔からなる溝15が形成されている。一方、14は扉2
上面の右端部に取付けられたカムであり、その上面には
ピン15がこれと一体に突設されており、又該カム14
の外周縁には、左側から手前側にかけて円孤状部16が
形成、され、手前側右端部に央部17が形成され、そし
て右側から後側へかけて補助円弧状部18が形成されて
いる。而してカム14は凹部12KII後方向へ移動可
111に嵌合され、又ピン15は溝13に移動可能に嵌
合されていゐ。
尚図示はしないがヒンジ板11及びカム14は冷蔵庫本
体5及び扉2の下側にも同様(但し上下層称廖)に設け
られており、そして此処においてもカム体14が凹部1
2に嵌合されていゐと共にピン15が溝13に嵌合され
ており、以て扉2が冷蔵庫本体5の開口部における上、
下のとンゾ板11により枢文畜れていゐ。
而して上記構成の作用を説明する。第4図においては扉
2が閉塞された伏類が示されており、この伏Iではカム
14の突部17が凹部12の[111om#J部12龜
に接触し、ピン15が溝15内のφIIK位I!されて
いる。而してこの状態から扉2の左端部に存すゐ把手(
−示せず)を引き操作すゐ、すゐとピン15が溝15内
をこれに沿って前方へS動す石ことから、扉2が前方へ
案内移動される橡になり、以てレール部材1が冷蔵庫本
体5の開口1111111に屑し摺擦すゐことなく扉2
が該開口部から離!1211!れる(第5図参照)、肖
この場舎冑部17は壁ff1111&に沿って右方崗へ
逃げ石様になッテ円*a*16が壁ffi[12aK#
!iet為橡になる。従ってこの後s2の引き操作に伴
って円弧状部16が壁面部121に摺接する皺になって
扉2が矢印ム方崗へ案内回動され、犀て扉2が開放され
る0次に扉2を閉塞する場合には、jlI2を反欠印ム
方向へ押し操作すると、カム14の円弧状部160ガイ
ド作用によってj12が反矢印ム方崗へ案内回動され、
そして央部17が壁*mf2mと摺接する橡になる。こ
れKよってカム14従ってs2に突部17を支点とし九
後方への回動力が作用し、この場合ビン15のガイド作
用によって扉2が後方へ案内移動され、以てシーA/優
材1が冷蔵庫本体5の開口部縁部に全体的に前着される
橡にして扉2が該開口部を閉塞する。従ってこの場合も
シール部材1が開口部縁部に摺擦することもない。
こ0111K本実施例によれば、次の効果を得ることが
できる。即ち、ヒンジ板11に、前後に対内するIII
面部12&及び12bを有する凹部12を形成すると共
に、l1面部12&及び12b関に位置して前後方向に
延びる@15を形成し、扉2に、溝15に嵌合されるビ
y1%と、凹部12に嵌合され円弧状$14及び突11
517を有するカム14を設け、以てj120開放初開
放線該層2を−g #tど回動させることなく前方へ移
動させ且つ扉2の閉塞終期においてもjlI2をさほど
回動させることなく後方へ移動させる橡にし丸ので、扉
2の開閉に際し、9!電とは違い扉2におけJ1$/−
A/藻釘材1冷′#を庫本1本3の開口部縁部に対して
摺擦する様なことは全くなく、よってjiI2の開閉操
作を軽く行ない得、又シー1v部材1の使用寿命も延ば
すことができる。しかもl[2の回動を、壁面部12a
)(カム14の円弧状部16を摺接させることにより案
内するので、従来のヒンジピン5による扉2の囲動方式
と違い、弛濱が大で、1耐久性及び信頼性に優れ、常に
円滑に扉2の回動即ち開閉を行ない得る。さらにピン1
5をカム14に一体成形し九ので、構成の簡素化及び小
形化を図り得る。
次に本発明の第二実施例を16図及び第7図を参照して
上記第一9!施例と異なる部分につき述べる。即ち、凹
部19及び溝20がヒンジ板11でなく82におけるベ
ース体21に形成され、カム22及びピン25がH2で
なくヒンジ板11に形成されており、但しカム22は前
記第一**例の場合に比し前後逆の配置形に−C円弧状
部24・及び突部25を有する。而してこの第三実施例
の場合ピン23及びカム22に対し溝20及び凹部19
が移動するもので、相対的にピン23及びカム22が移
動されることになる。この第三実施例においても第一実
施例と同様0作用・効果を得ることができる。
@8因は本発明の第三実施例を示しており、該第三実施
f14iにおいては次の点が第一実施例と異なる、即ち
、冷蔵庫本体5の開口部KFi一つの扉でなく開口部の
右半部及び左半部を開閉する二つのs26及び27が枢
支されており、こ0場合左方の扉27は婢−実施例の枢
支構造と同様(但し左右対称形)の枢支構造にて枢支さ
れている。そしてこの第三実施例の場合には右方のヒン
ジ板11における溝28は右前方へ延びゐ様に形成され
、左方のヒンジ板29における溝30は左前方へ砥びる
IaK形成されている。この第三実施例の場合扉26及
び27の開[:ついては前記第−実施例と1lliil
書の作用を行なうものであり、但し、在方の扉26は開
放時溝28に沿って右前方へ案内移動され、閉塞時左後
方へ移動される様になり、又、左方の扉27は開放11
*30に沿って左前方へ案内移動され、閉塞時右後方へ
案内移動されゐ*になる。従ってこの第三実施例によれ
ば、冷**本体3の開口部を二つ0j126及び27に
て開閉するものにおいて、扉26のシー9部材31及び
扉27のシー3部材32のいずれも冷蔵庫本体3の開口
部縁部に摺擦させることは全くなく、しか4ji126
及び27のうち一方が他方に対し離間及び接近すゐ橡に
移動されるので、左方のji[27のシー3部材32に
おいてこれらNl1126及び27間に介在させるべく
嫌出した部分52mにより両扉26及び271’H4密
封できる様になり、よって通常は冷蔵庫本体3の開口部
中間部に#開口部を左右に仕切ゐ壷に般けられゐシーV
部材Ia接用の柱部材を省き得石。
肖、上記各実施例では、本実Fjliを冷蔵庫に適用し
て述べたが、本発明はこれに限られず、扉に枠状にシー
3部材を配設した貯NIS全般に広く適用して実施で傘
るものである。
〔発明の効果〕
肺のNMK際しシー9部材が貯1It11本体の開口部
に摺擦することを防止でき、よって扉開閉操作を軽く行
ない得ると共に、シー9部材の使用寿命の延長も図り得
、しかも強度が大で、耐久性及び信頼性に優れ、常に円
滑に扉の開閉を行ない得る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第19iJ及び第2図は従来例を示し、第1図は冷蔵庫
全体の斜視図、纂2図はヒンジ部分の拡大平面図である
。第3図乃至$5図は本発明の第一実施例を示し、第3
図は要部の縦断側面図、第4図は同要部の平面図、第5
図は作用説明の丸めの平面図である。16図及び第7図
は本発明の第二実施例を示す夫4第3図相当図及び@4
図相当図であり、そして第8図は本発明の第三実施例を
示す前部 冷Wlれ平面図である。 図中、1けシーに部材、2は扉、3は冷蔵庫本体(貯鞭
庫本体)、11はヒンジ板、12け凹部。 13け溝、14けカム、15はピン、16は円弧状部、
17け突部、19け凹部、20は溝、21はベース体、
22はカム、23はピン、24は円弧状部、25は突部
、26及び27は扉、28は溝、29はヒンジ板、30
は溝、31及び52はシー3部材である。 出願人   東京芝浦W気株式会社 第 1 図 1#12  図 箒 3 図 鴫 41!1 $116  図 輌 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内面周縁部ycv−ル部材を枠状に配設した扉を、
    貯蔵庫本体における開口部のとシシ板に回動可能に枢支
    するものにおいて、前記とンジ板及び扉のうちの一方に
    、前後に対向する壁面部を有する凹部と、との凹部og
    向部間に位置して前後に延びる溝とを形成し、他方に、
    [I?1紀溝に嵌合して前記扉の開放時にこれを1方へ
    移動させるべく該#に溢って相対的に案内移動されるビ
    ンと、前記凹部に前後方向へ移動可能に嵌合され前記扉
    の前方への移動後に躬記JI!向部と摺接して前記扉を
    1Gil船させる円弧状部を有すると共に前記扉の閉塞
    時Kltl記II向部と摺接して該層を後方へ移動させ
    る市ムとを設けたことを特徴とする貯蔵庫o1p枢支装
    置。
JP3098482A 1982-02-26 1982-02-26 貯蔵庫の扉枢支装置 Pending JPS58148380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098482A JPS58148380A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 貯蔵庫の扉枢支装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098482A JPS58148380A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 貯蔵庫の扉枢支装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148380A true JPS58148380A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12318890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3098482A Pending JPS58148380A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 貯蔵庫の扉枢支装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002075229A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Mecanisme de came et mecanisme d'ouverture/fermeture de porte
EP1291595A2 (de) * 2001-09-05 2003-03-12 Liebherr-Hausgeräte Gmbh Kühl- und Gefriergerät

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002075229A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Mecanisme de came et mecanisme d'ouverture/fermeture de porte
KR100691577B1 (ko) * 2001-03-13 2007-03-12 샤프 가부시키가이샤 캠 기구 및 도어 개폐 기구
US7506474B2 (en) 2001-03-13 2009-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha CAM mechanism for shifting a rotary member supported on a base member when the rotary member is opened and closed
EP1291595A2 (de) * 2001-09-05 2003-03-12 Liebherr-Hausgeräte Gmbh Kühl- und Gefriergerät
EP1291595A3 (de) * 2001-09-05 2010-02-10 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und Gefriergerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08156698A (ja) 蓋体開閉支持機構およびカップホルダ
JP3286828B2 (ja) 冷蔵庫
JPS58148380A (ja) 貯蔵庫の扉枢支装置
JP2730402B2 (ja) テープカセット
JP2001199244A (ja) サンルーフ装置
JP2987387B2 (ja) ヘッドクリーナ
JP3380969B2 (ja) テープカートリッジ
JPS6224376Y2 (ja)
JP3358035B2 (ja) テープカートリッジ
JPH07153227A (ja) テープカートリッジ
JPH11280337A (ja) 引戸構造
JP2000137971A (ja) テープカートリッジ
JPS6093886U (ja) 貯蔵庫の扉枢支装置
JPS6224378Y2 (ja)
JPS5856377U (ja) 磁気シ−トジヤケツト
JPS6224375Y2 (ja)
JPH09250268A (ja) ロック装置
JPS5949187U (ja) 貯蔵庫の扉枢支装置
JPH0234866Y2 (ja)
KR890010859A (ko) 테이프 플레이어의 테이프 카셋트 장착기구
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
JPH024811Y2 (ja)
JPS60103405U (ja) コンパクト
JPS58131392U (ja) 貯蔵庫の扉枢支装置
JPS5945481U (ja) 貯蔵庫の扉枢支装置