JPS58146618A - 水面下における連続壁の施工法 - Google Patents

水面下における連続壁の施工法

Info

Publication number
JPS58146618A
JPS58146618A JP2745682A JP2745682A JPS58146618A JP S58146618 A JPS58146618 A JP S58146618A JP 2745682 A JP2745682 A JP 2745682A JP 2745682 A JP2745682 A JP 2745682A JP S58146618 A JPS58146618 A JP S58146618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
reinforcing bar
bar cage
box
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2745682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310767B2 (ja
Inventor
Yasushi Nakamura
靖 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Gumi Ltd
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Gumi Ltd filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP2745682A priority Critical patent/JPS58146618A/ja
Publication of JPS58146618A publication Critical patent/JPS58146618A/ja
Publication of JPH0310767B2 publication Critical patent/JPH0310767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水面下における連続壁の施工法に関する。
河川・海等に橋梁等の大型構造物の基礎として地中連続
壁が検討されているが、従来の施工法では、この地中連
続壁を構築施工するに当り、河川・海等に築島する必要
があり、経済的な面、また工期の面で問題がある。
この・発明は、上記問題をかんがみてなされたもので、
その目的とするところは水面下の地盤にも築島すること
なく連続壁を施工する方法を提供するこ−とにある。
すなわち、この発明による施工法は、水底に達する長さ
を有するボックス状型枠を所定間隔に水底地盤に若干圧
入させて立設する工程と、該ボックス状型枠の内部に安
定液を満たしながら水底地盤を所定深さで掘削する工程
と、該ボックス状型枠内に一対の平行な側板間を一対の
接合板で連結、シ、その両側端には抜取り可能な仕切り
板を有し、側板の内側には横鉄筋等が配置された、前記
水底地盤掘削深さをも含む所定長さの継手用鉄筋篭を挿
入する工程と、該継手用鉄筋篭の側板と接合板を囲む部
分にコンクリートを打設したのち前記ボックス状型枠を
引抜く工程と、該継手用鉄筋篭と隣接する継手用鉄筋篭
との間に該側板に沿わせるように、水底に達する長さを
有する平板状型枠を水底地盤に若干圧入させて立設する
工程と、該平板状型枠と両継手用鉄筋篭の仕切り板を囲
む部分に安定液を満たしながら水底地盤を所定深さで掘
削する工程と、該仕切り仮を引抜いたのち先端部が前記
横鉄筋とオーバーラツプするように、水底地盤掘削深さ
をも含む所定長の本体用鉄筋篭を挿入する工程と、該鉄
筋篭を挿入された該平板状型枠と前記両継手用鉄筋篭の
接合板を囲む部分にコンクリートを打設したのち該平板
状型枠を引抜く工程を含むことを特徴とするもので、以
下その実施例を図面を参照しながら詳述する。
第1図〜第6図および第7図〜第10図は本発明に係る
水面下における連続壁の施工法の施工順序を示す平面図
および第1図のA−A断面から施工進行方向に向けてボ
ックス状型枠を立設してからの施工順序を示す縦断面図
である。
まず、第1図および第7図において、水面上に適当な図
示しない足場を構築した後に、水面上から水底に達する
長さを有するボックス状渭製型枠lを施工進行方向に所
定間隔に若干圧入させて水底地盤コに立設−する。第g
図において、該型枠l内に、水と置換して安定液3を送
りながら適当な図示しない掘削機を使用して、水底地盤
−を所定深さで!MMする。しかるのちに、第2図およ
び第9図において、該細枠I内に該水底地盤コ掘削深さ
をも含む所定長さの継手用鉄筋篭ダを挿入する。該継手
用鉄筋篭ダは一対の平行な鋼板からなる側板jを基準と
して組立てられている。該側板5は一定の幅と連続壁の
高さに相当する長さを有し、その中央部分は函体6を形
成するように一対の接合板りによって全長に亘って連結
されている。そして、一対の該側板3の両端の内側には
一つの例として断面コ字状のガイド部材gが固定されて
いる。一対の側板5の内側には平行に横鉄筋9が接合板
りを貫通するように配置されて、該接合板りに固定され
ている。
一方、一対の側板3間には一対の接合板7をはさんで左
右に仕切り板1’0が配置される。該仕切り板IOは側
板5と同一の長さを持ち、その幅は側板S間の間隔と等
しく形成され、前記ガイド部材gに嵌合されている。従
って該仕切り板10は御飯Sに対し、その軸方向に摺動
自在に嵌合されている。また、一対の側板5の中心部付
近の外側面には一つの例として断面り字状のガイド部材
llが固定されている。さらに前記横鉄筋りに接続され
るように縦鉄筋/コが配置されている。
かくして、前記継手用鉄筋篭ダが前記ボックス状鋼製型
枠l内に挿入されたのち第、711および第10図にお
いて前記函体6内、すなわち側板よと接合板りを囲む部
分にコンクリ−)/Jが打設される。ついで、該型枠l
が図示しないクレーン等を利用してり]抜がれる。
つぎに、第1I図において水面上から水底に達する長さ
を有し、該継手用鉄筋篭Sのガイド部材/lと隣接する
鉄筋篭3のガイド部材/Iの間隔と等しい幅を有する平
板状鋼製型枠/lが両ガイド部材//に摺動嵌合されな
がら、σ1下されて、そして若干圧入させて水底地盤コ
に立設される。
つぎに、該型枠llIと相隣接する仕切り板10を囲む
部分に水と置換して安定液3を送りながら適当な図示し
ない掘削機を使用して水底地盤コを所定深さで掘削する
。ついで、第3図において仕切り板IOを図示しないク
レーン等を利用して引抜いたのち先端部が該継手用鉄筋
篭5の横鉄筋9とオーバーラツプするように横鉄筋、縦
鉄筋等で組立てられた本体用鉄筋篭/3が挿入される。
しかるのちに、第6図において該本体用鉄筋篭lSが挿
入された、平板用型枠llIと相、隣接する接合板ざを
囲む部分にコンク’J −) / Jが打設される。つ
いで、平板用型枠llIが引抜かれる。
このようにして、この施工順序を繰返すことによって水
面下における連続壁が構築される。
以上、詳述したように本発明によれば水底に達するボッ
クス状型枠および平板状型枠を水底地盤に立設したから
、両型枠によって外部水を遮断しながら、水面上から水
底地盤掘削深さまでの一体的な連続壁が構築できるので
通常の地盤における連続地中壁と同じ構造性能を有する
とともに、築島する必要がないので経済的な面また工期
の面できわめて有利である。
第1図〜第6図は、本発明に係る水面下における連続壁
の施工法の施工順序を示す平面図、第り図〜第10図は
、第1図のA−A断面から施工進行に向けてボックス状
型枠を立設してがらの施工順序を示す縦断面図である。
l・・・ボックス状型枠    コ・・・水 底 地 
盤3・・・安 定 液    亭・・・継手用鉄筋篭よ
・・・側   板   6・・・函   体り・・・接
 合 板   g−・・ガイド部材り・・・横 鉄 筋
   10−仕切り 板1/・・・ガイド部材  12
−・・縦 鉄 筋13・・・コンクリ−)    /f
・・・平板状型枠/3・・・本体用鉄筋篭 特許出願人 株式会社大林組 代理人岡田純二 1[@         B F−15’j)       の 館 9       笛10図 図 −(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水底に達する長さを有するボックス状型枠を所定間隔に
    水底地盤に若干圧入させて立設する工程と、該ボックス
    状型枠の内部に安定液を満たしながら水底地盤を所定深
    さで掘削する工程と、該ボックス状型枠内に一対の平行
    な側板間を一対の接合板で連結し、その両側端には抜取
    り可能な仕切り板を有し、側板の内側には横鉄筋等が配
    置された、前記水底地盤掘削深さをも含む所定長さの継
    手用鉄筋篭を挿入する工程と、該継手用鉄筋篭の側板と
    接合板を囲む部分にコンクリートを打設したのち前記ボ
    ックス状型枠を引抜く工程と、該継手用鉄筋篭と隣接す
    る継手用鉄筋篭との間に該側板に沿わせるように、水底
    に達する長さを有する平板状型枠を水底地盤に若干圧入
    させ−て立設する工程と、該平板状型枠と両継手用鉄筋
    篭の仕切り板を囲む部分に安定液を満たしながら水底地
    盤を所定深さで掘削する工程と、該仕切り板を引抜いた
    のち先端部が前記横鉄筋とオーバーラツプするように水
    底地盤掘削深さをも含む所定長さの本体用鉄筋篭を挿入
    する工程と、該鉄筋篭を挿入された該平板状型枠と前記
    両継手用鉄筋篭の接合板を囲む部分にコンクリートを打
    設したのち該平板状型枠を引抜く工程を含むことを特徴
    とする水面下の連続壁の施工法。
JP2745682A 1982-02-24 1982-02-24 水面下における連続壁の施工法 Granted JPS58146618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2745682A JPS58146618A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 水面下における連続壁の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2745682A JPS58146618A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 水面下における連続壁の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146618A true JPS58146618A (ja) 1983-09-01
JPH0310767B2 JPH0310767B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=12221613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2745682A Granted JPS58146618A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 水面下における連続壁の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146618A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310767B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004232328A (ja) 半プレキャスト式アーチカルバートの構造及びその施工方法
JPS58146618A (ja) 水面下における連続壁の施工法
JPH041811B2 (ja)
KR101219451B1 (ko) 콘크리트구조물 및 그 시공방법, 이를 이용한 건축물의 흙막이벽체 겸용 지중구조벽의 시공방법
JPS5851092B2 (ja) 先行支保枠による土留設置工法
JPS6248011B2 (ja)
JPH01315520A (ja) 建築物の地下外壁構築工法
JPS6011179B2 (ja) 地中連続壁の施工法
JPH0310768B2 (ja)
JP2558414B2 (ja) 本設壁兼用山留め壁の施工方法
JPS61257529A (ja) 地中連続壁工法
JP2603307B2 (ja) 連続地中壁上部の山留方法
JPH0351416A (ja) 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法
JPS63312417A (ja) 鋼製ケ−ソンを用いた連続壁の水上施工法
JPH02266016A (ja) 建築物の地下躯体の構築工法
JPH02136421A (ja) 円形地中連続壁の構築方法
JPS6313487B2 (ja)
JP2791829B2 (ja) 連続地中壁の構築方法
JPS62111028A (ja) 地中構造物の施工方法
JPH0517327B2 (ja)
JPH04179727A (ja) 建物の地下躯体工法
JPS5972319A (ja) ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法
JPS601452B2 (ja) 地中連続壁の施工法
JPH09137430A (ja) 水路構築工法
JPH0647821B2 (ja) 連続地中壁の構築工法及び連続地中壁構築用鋼製パネル