JPS58145970A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS58145970A
JPS58145970A JP2857782A JP2857782A JPS58145970A JP S58145970 A JPS58145970 A JP S58145970A JP 2857782 A JP2857782 A JP 2857782A JP 2857782 A JP2857782 A JP 2857782A JP S58145970 A JPS58145970 A JP S58145970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
drum
image support
support
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2857782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hasegawa
泰 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2857782A priority Critical patent/JPS58145970A/ja
Publication of JPS58145970A publication Critical patent/JPS58145970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/228Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 the process involving the formation of a master, e.g. photocopy-printer machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はiii儂形酸形成装置するものである。
従来の電子4真複写機の複本プロセスでは、帝電、露光
、現像、転写、クリーニング、定着の一連の工程を繰返
すことによって多数枚複写を行なりている。 従って、
各複写毎に露光系を往復移動させ、クリーニングを行な
う必要がある丸め、装置自体が大量化(特に)2ツシエ
露光の場合)し、またコピーの高速化にも限度があシ、
使用する感光体も高価な−のとなっている。 しかも、
周囲の外光を迩ぎって複写を行なわねばならず、操作条
件に制約がある。
本発明は、こうし九状況を考慮し、特に多数枚複写を簡
単な構成にして高速でかつ安価に実現することを目的と
するものであるO この目的を達成するために、本発明によれば、少なくと
も表面が電気的に低抵抗物質、好ましくは電気的導体か
らなる像支持体と、この像支持体上に記録すべきtms
様の絶縁体層を形成する絶縁体儂形成手段と、前記像支
持体上に望ましくは一様に帯電を施す帯電手段と、前記
像支持体上に形成された静電潜儂を現像する現像手段と
を具備せしめたことを特徴としている。
以下、本発明を図面に示し九実施例について詳細に説明
する。
まず、第1図について本例による画成形成装置の構成を
説明する。
キャビネットとしての外装板1内には、ドラム状の像支
持体2と、との像支持体(以下ドラムと呼ぶ)2上に絶
縁性インクを画成様に形成する感熱ヘッド3及びインク
フィルム4とが配設されている。 ドラム2の周囲には
、その上に形成された絶縁体(インク)を帯電せしめる
コロナ帯電器5、この絶縁体上の靜電潜儂を現像するた
めのトナーを供給する現俸器6、給紙箱7から各給紙ロ
ーラー8.9を介して送られた複与紙10に対しドラム
2上のトナー偉を転写する転写部11、転写後の複写紙
をドラム2から静電的に分離する分離部12が順次配置
されている。 分離部12からの複写紙は更に搬送ベル
)13によって、ローラー組からなる定着部14へ送ら
れ、定着後に排紙される。
また、多数枚複写中は使用されないが、ドラム2上の不
要となった絶縁体層を除去するためのクリーニングロー
ラー15が分離部12の下f&側にてドラム2に対向し
てその周囲に当接可能に配設されている。
感熱ヘッド3は従来公知のものを使用してよく、第2図
に示すように1 ドラム2の軸方向に沿って多数のヘッ
ド16が所定の微小ピッチで配列されたものである。 
これらのヘッド列は実際には保護膜(図示せず)で覆わ
れている。 プリント基板17上の各電極18には、作
成すべき複写偉を予めメモリしである制御部19(第1
図参照)からの電気信号が選択的に加えられ、その電気
信号に応じた儂が低速でドラム2上に書込まれるように
なっている。 この回路系自体は従来公知であるから、
その詳細な説明は省略する。 この感熱ヘッド3はドラ
ム2に対して圧接及び離間が可能に設けられ、所定の電
気信号に基いて第1図のようにインクフィルム4をイン
ク塗布側をドラム2に接するように挟着した状態でドラ
ム2上に当接せしめられることにより、インク偉がドラ
ムz上に転写される。 多数枚複写時においては、後記
のマスク−作成後はヘッド3はドラム2から離間せしめ
られる。
また、インクフィルム4は、一方の供給ロール加から他
方の巻取りロール力へと繰出されるが、第3図に示すよ
うに紙製の基材ご上にワックス層23(ドラム2側)が
敷かれ九ものからなっているので、ヘッド3が一点鎖線
の如くにドラム2上に当接するときにヘッド3の各ヘッ
ド部16の熱でワックスるが選択的にドラム2上へ融着
せしめられて上記した絶縁体層が形成され、いわゆるマ
スターが作成される。 感熱転写材としてのインクフィ
ルム4は、熱転写可能でかつ絶縁性(比抵抗1OI30
−一以上)のインクであるワックスムを有しているが、
このワックスとしてはワックス60% (バインダ)と
オイルtoe(柔軟材)と顔料等の添加物30−とから
なる公知の組成物(富士化学紙@製)を用いてよい。 
基材nは厚さ数μmのコンデンサ紙(富士化学紙■製)
又は厚さ叙μmのPETペース等が使用可能でおるが、
平滑性に優れ、ピンホールが存在しないことが望ましい
一方、儂支持体としてのドラム2は、第3図に示すよう
に、M等の支持体ス上にゴム等の弾性体25(ゴム硬度
は(資)〜ω度程度がよく、好ましくはゴム硬度鉛度程
度が用いられる。)が融着せしめられ、この弾性体δ上
にフィルム状のマイラー(商品名)等の支持層あを設け
、更にこの支持層上にM等の電気的導体nを蒸着等で巻
着固定し友ものからなっていてよい。 弾性体6を介在
せしめたのは、ヘッド3によるインクの熱転写時に、一
点鎖線の如くにヘッド当接部分を弾性変形させることに
よってヘッド3をドラム2に対して充分に密着させるた
めである。 ま九、導体27はゴムδ上Kj[接被着で
きないので、マイラー等のフレキシブルな支持体あを介
してM等nを蒸着せしめると効果的である。
次に1上記の如くに構成され良画像形成装置を用いた複
本操作を第4図について)説明する。 なお、第4図で
は、簡略化の丸めにドラム2の導体27以外の断面ハツ
チングは省略している。
まず、第4A図のように、ヘッド3に対して制御回路1
9から所定の電気信号を与えて通電せしめ、そのヘッド
部16の発熱によってフィルム4のインク田を選択的に
溶かし、低速で回転駆動されるドラム2上へ順次融着さ
せ、多数枚複写用のマスターを作成する。 トリム2上
には制御回1i!19からの電気信号に対応した所定の
絶縁体#I28が形成され、他方フィルム4には転写さ
れないインク4が残ったまま巻取シロール側へ送られる
次いで、導体nが接地されているドラム2上の゛絶縁体
−列が、第4B図のように、バックプレート(資)内に
放電ワイヤ四を容している帯電器5の位置まで回転移動
した時点で、同帯電器5の放電ワイヤ四と電気的導体n
との間のコロナ放電によって、ドラム2上が一様に帯電
せしめられ、絶縁体成田のみに例えば正の電荷が選択的
に蓄積される。
これによって、ドラム2上に静電1[31が形成される
ことになる。   1 次いで、上記した現俸器6によって、第4c図のように
ドラム2上の静電漕儂に対して負のトナー粒子が吸着さ
れ、同パターンのトナニ132が形成される。
次いで、所定の給紙タイミングで上記したローラー8.
9を介して送られてきた複写紙10に対し、第4D図の
ように転写部11においてドラム2との間に正の高電圧
を印加することによってトナー像32を複写紙IO上に
転写せしめる。
次いで第4E図のように1 ドラム2から分離され危機
写紙10を定着部14の加熱ローラー33(ヒーターあ
内蔵)と圧着ローラーあとの間に通し、トナー像を定着
させて嶺写画成関を得る。
多数枚複写を行なうには、上記した絶縁体儂を有すマス
ターを作成しさえすれば、同一マスターを用いて上記の
帯電、現像、転写、定着の各処理を繰返せばよいことが
理解されよう。 従って、従来の電子軍真複写機のよう
に露光やクリーニングをその都度性なう必要は全くない
ので、光学系の往復機構を省略して装置の小型化、簡略
化を図り、また回転駆動のみで済むから高速化も実現で
きる。 しかもドラム2は感光体ドラムと違って低コス
トで製作でき、また明室で操作することが可能となる。
なお、多数枚複写を終了し、更に別の原稿の複写を行な
う際には、上記のマスターをクリーニングすることによ
ってドラム2を再度使用することができるし、或いは低
コストであることからクリーニングせずに、ドラム2を
構成するM等の電気的導体(マイラーフィルムと一体化
された)I−のみを交換することもできる。 さて、ド
ラム2をクリーニングする場合には、上記クリーニング
ローラー15を多数枚複写又は複再終了後にドラム2−
Eに圧接させ、逆熱転与方式でドラム2上の絶縁体あを
ローラー15側へ転着させるとよい。 即ち、第5図に
明示するように、クリーニングローラー15として、ヒ
ーター37を内蔵したM等の良熱伝導体謔上に耐熱性不
織布39等を巻着せしめたものを用い、このローラー1
5をドラム2上に圧接させ、絶縁体あの融点以上に加熱
して絶縁体公を溶かして不織布39中に浸み込ませ、ド
ラム2上から除去する。 或いは、ローラー15の代り
に、溶剤を用いてドラム2上の絶縁体あを拭き取るよう
にしてもよい。
、情だ、画像のカブIJ i像を防止するために、上記
した現像器6やドラム2の導体に適当なバイアス電圧を
印加するのが望ましい。
F記した例では、感熱ヘッド3に↓る熱転写方式で絶縁
体像又はマスターを形成したが、これに代えて公知のイ
ンクジェット装置を用いることもできる。 このインク
ジェット装置では、絶縁性の樹脂を溶剤に溶かした樹脂
液を各ノズル孔からドラム2上へ噴射せしめ、これによ
ってドラム2上に所定の絶縁体像(樹脂パターン)を形
成する。
この樹脂液(インク)の濃度等は、ノズルより噴射され
てドラム2上に到達した時点でそこに固着し得るように
選択すればよい。 なお、このインクジ貫ノド方式は、
ドラム2上をその軸方向に走査しながらインクを噴出さ
せるように作動させてもよいし、前記感熱ヘッドの実施
例の如く、ドラムの軸方向に亘ってインクノズルを設け
たノズルヘッドでもって一ラインずつインク像を形成し
てやってもよい。
更に、上記したドラム2は少なくとも表面が導体又は導
電体(ρ乏108Ω・CM)であればよいし、またその
構造も種々に変更してよい。 ただし表面層が導体では
ない導電体の場合はアースのためその下層に一様に電気
的導体II(例えばA1層)を形成しておく必要がある
。 また、像支持体はドラム以外の形状にしてもよいし
、塊成等の各処理手段も他の公知の手段に置き換えてよ
い。
本発明は、上述した如く、像支持体上に絶縁体像を形成
し、これを帯電せしめ、更に塊成するように構成したの
で、露光やクリーニングを要することなく像を繰返して
複写することができ、装置の小型化、低コスト化、更に
は^連化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は画
像形成装置の概略断面図、 第2図は同装置に用いられる感熱ヘッドの斜視図、 第3図は同感熱ヘッドと像支持体とを拡大して示す断面
図、 第4A図〜第4E図は複写プロセスを順次示す要部の各
断面図、 第5図はクリーニング時の要部断面図 である。 なお、図面に用いられている符号において、2    
像支持体(ドラム) 3  −感熱ヘッド 4−−−インクフィルム 5−〜−−−帝電器 6−−−−−−−現像器 8.9−−−一 給紙ローラー 10−−−−−一複写紙 11 −−−−−一 転写部 12−−−−−一分離部 t、1−−−−−−一定庸部 15−、−−−−クリーニング部材(ローラー)16 
−−−−−ヘッド部 19−−−− 制御回路部 2t)、21  −−−−ロール ρ  −基材 お−−−m= 絶縁体(ワックス) 詞−一−−−−−−支持体 25−−−−−−− 弾性体 あ−−−−−−−−マイラー 27−−−−−−−−導体 四−−−−−−− 絶縁体像 31−−−−一−−−静電潜像 32−−−−−−−−  )チー1象 あ一−−−−− 複写像 あ−−−−−−−−良熱伝導体 39−−−−−−不織布 である。 代理人  弁理士 逢 坂   宏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくと4表面が導電性である像支持体と、この像
    支持体上に画儂様に絶縁体層を形成すゐ絶縁体像形成手
    段と、前記像支持体上に帯電を施す帯電手段と、前記像
    支持体上に形成され九静電潜儂を塊成する塊成手段とを
    有することを特徴とする画像形成装置。 2、前記絶縁体像形成手段が、絶縁性インクを前記像支
    持体上に転写せしめる感熱転写装置からなっている、特
    許請求の範囲の第1項に記載し九装置。 3、前記感熱転写装置を前記像支持体に対して当接せし
    め、かつ離間せしめ得るように構成した、特許請求の範
    囲の第2項に記載した装置。 4、前記絶縁体像形成手段が、前記像支持体と対向し九
    位置に設けられ九絶縁性インク噴射用のインクジェット
    装置からなっている、%杵請求の範囲の第1項に記載し
    た装置。 5、前記像支持体の少なくとも表面が電気的導体からな
    っている、特許請求の範囲の第1項〜第4項のいずれか
    1項に記載した装置。 6、前記像支持体が、表面の電気的導体層の下層として
    弾性体層を有している、特許請求の範囲の第5項に記載
    し九装置。 7、前記像支持体上の塊成された儂を複本材上へ転写す
    る転写手段と、この転′:Ii儂を前記複写材に定着さ
    せる定着手段とを特徴とする特許請求の範囲の第1項〜
    第6項のいずれか1項に記載した装置。 8、前記像支持体に当接せしめられることKよって不要
    な絶縁体像を除去する熱源を有すクリーニング部材が配
    設されている、特許請求の範囲の第1項〜第7項のいず
    れか1項に記載した装置。
JP2857782A 1982-02-24 1982-02-24 画像形成装置 Pending JPS58145970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857782A JPS58145970A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857782A JPS58145970A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145970A true JPS58145970A (ja) 1983-08-31

Family

ID=12252452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2857782A Pending JPS58145970A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174778A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ−装置
EP0631209A1 (fr) * 1993-06-23 1994-12-28 Nipson Procédé d'impression d'au moins une image et presse pour la mise en oeuvre
JPWO2008023435A1 (ja) * 2006-08-25 2010-01-07 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174778A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ−装置
JPH0547115B2 (ja) * 1986-01-29 1993-07-15 Fuji Xerox Co Ltd
EP0631209A1 (fr) * 1993-06-23 1994-12-28 Nipson Procédé d'impression d'au moins une image et presse pour la mise en oeuvre
FR2709572A1 (fr) * 1993-06-23 1995-03-10 Nipson Procédé d'impression d'au moins une image et presse pour la mise en Óoeuvre.
US5644987A (en) * 1993-06-23 1997-07-08 Nipson Process and apparatus for printing using a magnetic toner which is electrostatically charged
JPWO2008023435A1 (ja) * 2006-08-25 2010-01-07 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置
JP4913145B2 (ja) * 2006-08-25 2012-04-11 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04152154A (ja) トナージェット記録装置
JPH0511566A (ja) 画像形成方法及び装置
JPS58145970A (ja) 画像形成装置
EP0401749B1 (en) Wet recording apparatus
JPH07234592A (ja) 画像形成装置
JP3462711B2 (ja) 画像形成装置
JP2754621B2 (ja) 静電搬送転写装置
JP2853543B2 (ja) 画像形成装置
JP2841461B2 (ja) 静電搬送転写装置及び、該装置に用いる樹脂膜ベルトの製造方法
JP3488630B2 (ja) 印刷方法及び装置
JPH08258269A (ja) 画像形成装置
JPH0746929Y2 (ja) 転写装置
JP3026642B2 (ja) 画像形成装置
JPH0254548B2 (ja)
JP2002055511A (ja) 帯電装置、転写装置、および画像形成装置
JPH08114971A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH0693148B2 (ja) 多色記録装置
JPH0667555A (ja) 作像装置
JPH04257884A (ja) 画像形成装置
JPH07104568A (ja) 記録装置および記録方法
JPS6330272A (ja) 光シリアルプリンタ
JPS5875168A (ja) 画像記録方法
JPS6281658A (ja) 記録装置
JPH046555B2 (ja)
JPH0820793B2 (ja) 導電ブラシ帯電装置