JP3026642B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3026642B2
JP3026642B2 JP17407691A JP17407691A JP3026642B2 JP 3026642 B2 JP3026642 B2 JP 3026642B2 JP 17407691 A JP17407691 A JP 17407691A JP 17407691 A JP17407691 A JP 17407691A JP 3026642 B2 JP3026642 B2 JP 3026642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
image carrier
support
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17407691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516321A (ja
Inventor
真 小夫
岳雄 和田
敏之 川西
紀慶 樽見
正人 五十嵐
勝明 宮脇
隆志 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17407691A priority Critical patent/JP3026642B2/ja
Publication of JPH0516321A publication Critical patent/JPH0516321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026642B2 publication Critical patent/JP3026642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軽印刷機とプリンタの双
方の機能を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷機と複写機との双方の機能をもつ画
像形成装置があるが、この装置は静電潜像を形成する像
担持体に酸化亜鉛シートを用いている。凹版、凸版印刷
においては、光硬化性樹脂によって原版を構成するよう
にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら酸化亜鉛
シートや光硬化性樹脂は高価であるため、ランニングコ
ストが高いという欠点がある。本発明は上記従来の問題
点に着目してなされたものであり、印刷機と複写機との
双方の機能をもち、しかもランニングコストを低く抑え
ることができる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、所定
温度になると導電化し且つ所定温度になると溶融する誘
電層と所定温度になると溶融する導電層とが積層されて
構成された像担持体を支持する支持体と、前記像担持体
を誘電層側が表面となって支持体に支持される状態と導
電層が表面となって支持体に支持される状態とに選択的
に前記支持体上へ送る像担持体搬送手段と、前記支持体
上に担持された像担持体を帯電する帯電手段と、前記支
持体上に担持された像担持体に所定の画像情報に基づい
て加熱書き込みを行ない静電潜像を形成する加熱手段
と、像担持体上の静電潜像を現像し顕像を形成する現像
手段と、像担持体上の顕像を転写紙に転写する転写手段
を有する画像形成装置である。
【0005】
【作用】本発明によれば、プリンタとして使用する場合
は、像担持体が像担持体搬送手段によって支持体に像担
持体を誘電層側が表面となって支持体に支持される状態
となるように送られ、像担持体は支持体上に支持され
る。この像担持体は、帯電手段によって帯電され、さら
にサーマルヘッドによって誘電層が導電化する温度にて
所定の画像情報に基づいて加熱書き込みが行なわれ、像
担持体上に静電潜像が形成される。この静電潜像は現像
手段によって現像され、顕像が形成される。この像担持
体上の顕像は、転写手段によって転写紙に転写される。
【0006】また印刷機として使用する場合は、像担持
体が像担持体搬送手段によって支持体に像担持体を導電
層側が表面となって支持体に支持される状態となるよう
に送られ、像担持体は支持体上に支持される。この像担
持体は、加熱手段によって誘電体が溶融する温度にて所
定の画像情報に基づいて加熱書き込みが行なわれ、導電
層側に誘電層が露出する部分が形成される。そしてこの
露出部分が帯電手段によって帯電され、この帯電された
誘電層の露出部分に現像手段によって現像剤が供給さ
れ、顕像が形成される。この像担持体上の顕像は、転写
手段によって転写紙に転写される。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面にしたがって説明す
る。図1において符号1は像担持体を支持するシート支
持ドラムを示し、このシート支持ドラム1は時計方向へ
回転する。シート支持ドラム1の周面は、硬度50°か
ら80°の弾性を有する導電体によって構成されてお
り、この周面は接地されている。シート支持ドラム1に
はクランパー2が備えられている。
【0008】シート支持ドラム1の周囲には、帯電手段
として帯電チャージャー3、加熱手段としてのサーマル
ヘッド4、現像手段としての現像ユニット5、転写手段
としての転写チャージャー6、クリーニングブラシ7a
を有するクリーニングユニット7、除電器8、シート除
去爪9および接地された導通ローラ10が配置されてい
る。
【0009】サーマルヘッド4はシート支持ドラム1に
近接離間できる。また現像ユニット5には現像スリーブ
5aが備えられ、この現像スリーブ5aはシート支持ド
ラム1に近接離間できる。シート除去爪9は支点9aを
中心に揺動できる。除電器8は、ヒートローラ、シート
ヒータ、ACコロナ放電装置のいずれかによって構成す
る。
【0010】図2において符号15は像担持体搬送手段
としてのシート搬送装置を示し、このシート搬送装置1
5はストック部16上に反転部17が取り付けられて構
成されている。ストック部16に開口部16aが形成さ
れている。またストック部16にはカセットケース18
が備えられ、このカセットケース18には像担持体であ
るシートSが収容されている。下段コロ19はカセット
ケース18内のシートSの最も上のものに接触してい
る。
【0011】反転部17は一点鎖線で示す姿勢に開放で
きるようになっており、また反転部17には開口部17
aが形成されている。この反転部17には上段ベルトコ
ロ20が設けられている。符号23は通路爪を示し、こ
の通路爪23は実線で示す姿勢と点線で示す姿勢とに動
作できるようになっている。
【0012】図3に像担持体としてのシートSの拡大断
面図を示す。シートSは誘電層S1と導電層S2とが積
層されて構成されている。図4のグラフに示すように誘
電層S1は、温度TgからTrtより低い範囲で加熱さ
れると電位が減衰し、また温度Trt以上で加熱すると
溶融変形する。なおシートSは誘電層S1を上側にして
カセットケース18に収容されている。
【0013】次にこの画像形成装置の動作について説明
する。プリントモードの動作について説明する。プリン
トモードにおいて、導通ローラ10はシート支持ドラム
1から離間した状態となっている。また図2に示したシ
ート搬送装置15の通路爪23は実線で示す姿勢となっ
ている。下段コロ23が回転しシートSを開口部16a
から送り出す、このシートSは図1において矢印Aで示
す経路でシート支持ドラム1上に送られ、クランパー2
によってシートSの先端部がクランパー2によって保持
されてシートSはシート支持ドラム1に巻き付く。
【0014】そして帯電チャージャー3がシートSをマ
イナス極性に均一帯電させる。次いでサーマルヘッド4
が点線で示す姿勢から実線で示す姿勢に移動し、図5に
示すようにシート支持ドラム1上のシートSに所定の画
像情報に基づいて書き込みが行なわれ、サーマルへッド
4によって加熱された部分の電位が減衰されて、図6に
示すように静電潜像Zが形成される。このときのサーマ
ルヘッド4は図4に示した温度Tsvで、静電潜像の書
き込みを行なう。なおシート支持ドラム1は周面が弾性
体によって構成されているので、サーマルヘッド4のシ
ートSに対する密着性が確保されることになる。
【0015】次いで現像ユニット5の現像スリーブ5a
が実線で示す位置に移動し、現像スリーブ5a上に担持
されたトナーが、静電潜像Zに供給され、シートS上に
トナー像が形成される。かかる現像動作時において、シ
ートSと現像スリーブ5aとの間に300Vの現像バイ
アスを印加する。一方図示しない給紙装置から転写紙が
矢印Bで示す経路で供給され、この転写紙にシートS上
のトナー像が転写チャージャー6の作用によって転写さ
れる。そして転写紙は定着装置11に送られ、転写紙上
のトナー像が定着された後、機外に排出される。
【0016】シート支持ドラム1は、さらに時計方向へ
回転し、クリーング装置7のクリーニングブラシ7aに
よってクリーニングシートSの残留トナーが除去され
る。そして除電器8によってシートS電位が除去され、
次のプリント動作に備える。また印刷モードの動作を行
う場合は、シートSはシート除去爪9によってシート支
持ドラム1から除去され、図示しない回収ポットに回収
される。
【0017】印刷モードの動作について説明する。印刷
モードにおいては図2に示したシート搬送装置15の通
路爪23は点線で示す姿勢となっている。下段コロ19
が回転し、シートSが開口部16aから送り出される。
このシートSは通路爪23に案内され反転されて開口部
17aを通り反転部17に送られ、矢印Cで示す方向へ
駆動する上段コロ20によって反転部17に搬送され、
導電層S2が上側となる。
【0018】次いで通路爪23が実線で示す姿勢に戻
り、上段コロ20が矢印Dで示す方向へ駆動し、反転部
17内のシートSが開口部17aから送り出される。こ
のシートSは図1において矢印Aで示す経路でシート支
持ドラム1上に送られ、クランパー2によってシートS
の先端部がクランパー2によって保持されてシートSは
導電部S2を表面としてシート支持ドラム1に巻き付
く。
【0019】次にサーマルヘッド4が点線で示す姿勢か
ら実線で示す姿勢に移動し、且つ、現像スリーブ5aは
破線位置に後退してしる。図7に示すようにシート支持
ドラム1上のシートSに所定の画像情報に基づいて書き
込みが行なわれ、図8に示すようにサーマルへッド4に
よって加熱された部分の誘電層S1が溶融変形し、凹部
Yが形成される。それにともない導電層S2が剥離した
り溶融して変形を起こす。このときのサーマルヘッド4
の温度は図4に示した温度Ttr以上である。
【0020】シートS全面に加熱書き込みが終了すると
サーマルヘッド4が点線で示すように後退し、シート支
持ドラム1はさらに時計方向へ回転し、帯電チャージャ
ー3によって帯電され、図9に示すように誘電層S1の
凹部Yが帯電する。導電層S2は導通ローラ10を介し
て接地されているので、帯電しない。次に現像ユニット
5の現像スリーブ5aが実線で示す位置に移動し、現像
スリーブ5a上に担持されたトナーが凹部Y内に供給さ
れ、トナー像が形成される。かかる現像動作時におい
て、シートSと現像スリーブとの間に200V程度の現
像バイアスを印加する。
【0021】一方図示しない給紙装置から転写紙が矢印
Bで示す経路で供給され、この転写紙にシートSの凹部
Y内のトナーが転写チャージャー6の作用によって転写
される。そして転写紙は定着装置11に送られ、転写紙
上のトナー像が定着された後、機外に排出される。上記
帯電、凹部Y内へのトナーの供給、転写の各工程が繰り
返され、所定数の印刷が行なわれる。
【0022】所定数の印刷が終了すると、シートSはシ
ート除去爪9によってシート支持ドラム1から除去さ
れ、図示しない回収ポットに回収される。印刷モードで
は、同じ画像である限り、サーマルヘッド4により一度
書き込みを行なえば、2回目以降は書き込みを行なう必
要がないので、プリントモードより印刷時間を短くする
ことができる。
【0023】転写紙支持ドラム1を用いる代わりに無端
ベルト状のシート支持体を使用することも可能である。
上記のようにサーマルヘッド4による書き込みは、プリ
ントモードより印刷モードの方が高い温度で行なってい
るが、この他サーマルヘッド4の温度を一定としシート
支持ドラム1の回転速度を遅くする方法でもよい。サー
マルヘッド4の他、半導体レーザ、赤外線レーザを用い
てもよい。シートSの誘電体として、ポリプロピレン、
ポリエチレンテレフタレート等の低価格の材料が図4に
示した特性を満たし使用することが可能である。レーザ
を使用する場合、前記材料中に光を吸収しやすくするた
め粒子を混合させ誘電層を構成する。
【0024】導通ローラ10のかわりに、周面が導電性
材料によって構成されたヒートローラを備え、このヒー
トローラをプリントモードにおいては除電器として用
い、また印刷モードにおいては導通ローラとして用いる
構成としてもよい。かかる構成とした場合には、除電器
8は設けない。導通ローラ10を使用しているが、導通
ブラシを用いることも可能である。なお帯電チャージャ
ー3によるシートSの帯電極性をプリントモードと印刷
モードとにおいて逆極性としてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、従来のよ
うに酸化亜鉛シートや光硬化性樹脂を用いないので、ラ
ンニングコストを低く抑えることができるようになる。
また一つの装置に印刷機とプリンタの双方の機能が備え
られているので、設置スペース上有利である。さらに印
刷にトナーを用いるので、転写紙などの画像形成面が平
滑でなくても、きれいな画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる画像形成装置の構成を
示す図である。
【図2】本発明の実施例にかかる画像形成装置に搭載さ
れるシート搬送装置の構成を示す図である。
【図3】本発明の実施例にかかる画像形成装置のプリン
ト、印刷される画像を形成するために用いられるシート
の部分断面図である。
【図4】図3に示したシートの加熱温度と表面電位およ
び変形度との関係を示すグラフである。
【図5】本発明の実施例にかかる画像形成装置のプリン
トモードにおける工程を説明するための図である。
【図6】本発明の実施例にかかる画像形成装置のプリン
トモードにおける工程を説明するための図である。
【図7】本発明の実施例にかかる画像形成装置の印刷モ
ードにおける工程を説明するための図である。
【図8】本発明の実施例にかかる画像形成装置の印刷モ
ードにおける工程を説明するための図である。
【図9】本発明の実施例にかかる画像形成装置の印刷モ
ードにおける工程を説明するための図である。
【符号の説明】
1 シート支持ドラム 3 帯電チャージャー 4 サーマルヘッド 5 現像ユニット 5a 現像スリーブ 6 転写チャージャー 8 除電器 15 シート搬送装置 S シート
フロントページの続き (72)発明者 樽見 紀慶 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 五十嵐 正人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 宮脇 勝明 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (72)発明者 森 隆志 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 平1−255560(JP,A) 特開 平4−338962(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41C 1/00 - 1/18 B41J 2/42 B41M 1/10 G03G 13/26 - 13/32 G03G 15/05

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定温度になると導電化し且つ所定温度に
    なると溶融する誘電層と所定温度になると溶融する導電
    層とが積層されて構成された像担持体を支持する支持体
    と、前記像担持体を誘電層側が表面となって支持体に支
    持される状態と導電層が表面となって支持体に支持され
    る状態とに選択的に前記支持体上へ送る像担持体搬送手
    段と、前記支持体上に担持された像担持体を帯電する帯
    電手段と、前記支持体上に担持された像担持体に所定の
    画像情報に基づいて加熱書き込みを行ない静電潜像を形
    成する加熱手段と、像担持体上の静電潜像を現像し顕像
    を形成する現像手段と、像担持体上の顕像を転写紙に転
    写する転写手段を有する画像形成装置。
JP17407691A 1991-07-15 1991-07-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3026642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17407691A JP3026642B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17407691A JP3026642B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516321A JPH0516321A (ja) 1993-01-26
JP3026642B2 true JP3026642B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=15972226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17407691A Expired - Fee Related JP3026642B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026642B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516321A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138390A (en) Cleaning sheet for fixating rotational member and image forming apparatus having fixating rotational member
US4514744A (en) Electrostatic copying device employing thermally fluidizable medium on photosensitive belt
JPH06510134A (ja) 電子写真同時二重印刷装置
JP3026642B2 (ja) 画像形成装置
JPH06308861A (ja) 画像形成装置
KR19980019715A (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JPH0736290A (ja) 画像形成装置
JPH09110269A (ja) 画像形成装置
JP2000081805A (ja) 画像形成装置
JPH07239590A (ja) 画像形成装置及び用紙再生装置
JPH0749623A (ja) 電子写真プリンタおよび電子写真プリント方法
JPH08258269A (ja) 画像形成装置
JPS6012123Y2 (ja) 電子印写装置
JPH0768828A (ja) 電子写真プリンタ
JPH07253699A (ja) カラー電子写真装置
JPS58216277A (ja) 画像形成装置
JPH09114288A (ja) 画像形成装置
JP2533477Y2 (ja) 転写装置
JP2001282029A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH0318867A (ja) 画像形成装置
JP3058202B2 (ja) 画像形成装置
JP3347617B2 (ja) 画像形成装置
JP2005029340A (ja) 用紙搬送装置
JPH01280782A (ja) 画像形成装置
JP2738770B2 (ja) ノンインパクトプリンタの印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees