JPS58145967A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS58145967A
JPS58145967A JP57029682A JP2968282A JPS58145967A JP S58145967 A JPS58145967 A JP S58145967A JP 57029682 A JP57029682 A JP 57029682A JP 2968282 A JP2968282 A JP 2968282A JP S58145967 A JPS58145967 A JP S58145967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
lever
machine frame
power source
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57029682A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nishino
西野 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57029682A priority Critical patent/JPS58145967A/ja
Publication of JPS58145967A publication Critical patent/JPS58145967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気機器を収容する分割開放可能な機枠に設け
る電源スイッチ装置に関するもので、特に、紙lli!
iシの処理勢の非常時の九めに機枠を上下勢に分割−放
し得る複写機勢において、正常時の電源投入遮断用のス
イッチと、非常時K11枠を分割開放し九場合に安全の
ためKm源を遮断し機枠を元の状態に戻し九場合に復帰
する安全用の電源島閉スイ、チとを兼ねるように機枠に
設けるに好適°なスイッチ装置に関するものでおる。
以下、機枠が上方機枠と下方機枠とに分割開放し得る複
写機を例にとって、本発明につき評述する。
總1図は、本発明のスイッチを適用し侍る鳳一台移動製
複写機の上方機枠を開放した状態を左側から見え概略図
、第2図は骸被写機の斜視図、第3図は第1図の斜視図
、第4図はその右@(3)図である。図において、1.
2.3.4.5は夫々帯電、露光、現惨、転写、クリー
ニングkhう部材であり、感光ドラム6(一点鎖線で示
す)周辺に配置された画倫形成用の!ロセスI!索であ
る。普九転写材はカセ、ドアから送シ出しローラ8 y
Cよって送り出され、搬送ローラ9 、10によってさ
らに搬送され、転写位置4を通過稜排紙ローラ11゜1
2によりトレイ13内へ排紙される。また芒らKこの複
写機は、レバー14と係合部15との係合を解除するこ
とKよ)押し上げ部材16の力によって、ピン17を回
動の中心にして下方機枠181を開放することができる
(第1図及び第3図に示す)、そして図に示す如く、機
枠を分割開放した際、カセ、ドア、ピラムロ、*透下ロ
ーラ10゜送り出しロー28.転iwt器4及び排紙下
ローラ12か下方機枠182に残9、帯電、lI党#現
像。
クリーニングの各プロセス費$1.2.3.5及び搬送
上ローラ9と排紙上ローラ11が上方機枠181ととも
に上方へ持ち上がる。すなわち、第1図に示す如く給紙
搬送経路を境として、機枠が上下方向に上方横棒181
と下方機枠18宜とに分割開放可能である。そのために
、例えば紙詰★ヤが生じた場合Kii、給紙搬送経路を
境いとして機枠を−放すゐことができるので、極めて容
易に詰オっ良紙の除去を行なうことができる。オ九、修
理・点検をする際にも、機枠が開放することによりドラ
ム等の清掃あるいは処理空間を広くとることができ、操
作が行ない島い。
はて、上記のような複写機において紙詰1如等が生じた
場合には、機枠を開放する前に、安全の為に電源を遮断
する必要がある。ユーデの安全性からみると、機枠を開
放する動作に連動して自動的に電源が通断4れ、また、
紙詰如の処塩郷−遅O作業後機枠をもとにもどすと自動
的に電源が投入式れることが望ましい。このため従来で
は、複写機本体のメインスイッチに加えて、機枠の開閉
動作に連動する安全スイッチを設けていた。すなわち、
通常の電源投入11#はメインスイッチで行ない、紙詰
りの処理等の非常時O1源の開閉は安全スイッチで行な
うわけである。このよう[[来では一つの本体に2つの
スイッチを設けねばならないという欠点が6つ走、さら
に次のような開動がある。すなわち安全スイッチを作動
させるKFi、(1・前扉等を開放しないと機枠が開放
できないようKL、その前扉を開くと安全スイッチが切
れるようKする、■上方機枠を持ち上げるとIL接安全
スイ、チが切れるようKする、勢の方法が考えられてい
るが、ユーデ餉の使い勝手からは、抜者の方が動作が少
なくてすむので望ましい、この場合、安全スイッチは上
方機枠をゎずかに持上げただけで作動せねばならぬので
下方機枠の一放都先趨近くに設けられる。一方、メイン
スイッチFi使い勝十から下方機枠に設けられる。上方
機枠と下方機枠はヒンノ部でのみ結合されているから、
従来。
如くメインスイッチと安全スイッチを別々に設けると、
電源コードからメインスイッチ、安全スイッチヘノ配線
のW4VCK―を機体内のがなシの領域で走らせ九多往
俵させたヤせねばならず、ス(−スをとられたり、ノイ
ズを拾いやすがったりする欠点がある。
本発明は、上述従来例の欠点を除去し、1つのスイッチ
によって通常の電源の開閉と紙1ft)の処理など非常
時の機枠開閉時の電源の開閉とを行わせるようKLi 
ムダのない省スペースのスイ。
子装置を提供するものである。
本発明のスイ1チ懐置は、分割開放可能な1111機枠
と第2機枠とを有する画曹形成装置において、第1機枠
に第1安定位置と第2安定位置とを交互にとり得る安定
手段と、第2俵枠に上記安定手段に従動する電源開閉ス
イッチ手段とを有することを%像とするものである。
以下図を用いて本発明の一実施例を静軸に説明する。第
5図は本発明の実施例であるスイッチが通常時において
開いている伏動を示す順回−1鉋6図は骸スイ、チか閉
じている状態t−ボす断面図、第7図は複写中に発生し
良紙結9の処塊婢0ために上方機枠を開放したときの断
面図である。凶において上刃機枠181の開放INII
A#にはスイッチ俵榊20が設けられており、下方機枠
182にはスイッチ20と対向する位&に安全スイッチ
34が1設されている。スイ、テ機栴20は、その基板
20mを取付軸21によって上方機枠181に取付けら
れており、基板20a上に固定軸22.23を中心に各
々回動するレバー24.26と、レバー24.26を連
結するレバー25と、固定ピン27.28Kttイドさ
れてスライドする長大付きレバー29とを具えている。
レバー24.25゜26および基板20mは、基板20
mを固定節、レバー24を原動節、レバー25を中間動
、レバー26を従動節とする4節リンクを形成している
レバー24とレバー25はピン30によって互いに回動
可能に遅M嘔れてお9、レバー25とレバー26はピン
31によって互いに1gIIIib町詑に遅鮎場れてい
る。ピン31には、基板20aK植設し喪ビン32′に
l端が掛けられた引バネ32の他端が掛けられ、この引
バネ32の引張力によって付勢されている。レバー29
の先端は安全スイッチ34の駒部34aK尚接しており
、指でスイッチ頭部34mを押せないようにその周at
−保賎カパー33が機っている。安全スイッチ34及び
保険カバー33i1下方機枠182に取付られ九スイッ
チ台354C取付られている。スイッチ34には電源コ
ード36が接続されている。
次に作動について説明する。電源投入前、各レバー及び
安全スイッチは第5図の位置にある。この位置ではバネ
32の力によシレパー25のストッパ一部25bとレバ
ー26の端@26bとが当接して各レバーは図示の位置
で安定しており、スイッチ頭部34mはスイッチ34に
内蔵されたバネでレバー29を押上けており、スイッチ
34は切れている。電源を投入するにはレバー24を矢
印Aのように押すとレバー24は@22を中心にその先
端24亀がスト、/4一部26aKm振する壕で時計ま
わりに回動する。レバー24か回動するとピン30が下
方へ移動し、従ってレバー25の他端にあるピン31も
下方へ移動する、ピン31が下がると、レバー26は固
定軸23を中心に時針(ロ)シに回動する。するとレバ
ー25の先端に設けられた突起25mがレバー29をス
イッチ34に内蔵式れたバネ力に抗して押し下げる。し
・奇−29はピン27.28にガイドきれて下にスライ
ドし、安全スイッチ頭部34mが押下けられてスイッチ
が閉じ電源投入となる。この状態を第6図に示す、仁の
ときスイッチ頭部34mがスイヅチ34に内蔵されてい
る兵ネによって戻ろうとする力及びバネ32による力は
レバー24の先端部24mをスト、ノ126mに押し付
ける向iK働くので、各レバー及びスイッチは第6図に
示す安定位置に保持されゐ、電源を遮断するときは第6
図でし/4−24を矢印8のように押す、するとレバー
24.ピン30.レバー25.ピン31が一直線に並ぶ
位置以上にレバー24が−されると、スイッチ頭部34
mがもどろうとする力及びバネ32の力はレバー24及
びレバー26を反時針方向に回転嘔せる向きKなるので
、各レバー及びスイッチはレバー25のスト、ノ#@2
5bかし/櫂−26先端26bと当接する壕で回動し、
第5図に示す安定位置をとる。
次に複写機を使用中、紙詰りが発生してこれを処置する
ために上方機枠18tを開放するときのスイッチの動作
を説明する。第7図の矢印Cのように上方機枠181を
持上げるとし゛パー29がスイ。
チ一部34mから離れスイッチ34が切れ電源が層断さ
れる。一方各レバーは、ノ櫂ネ32の力がレバー24の
先端部24 a &レバー26のスト、ツヤ一部26a
K押し付ける方向に働くので、上方機枠181を開放し
ても、第6図と同じ安定位置に保持される。紙詰りを解
消する一連の処理のあと上方機枠181を閉じると再び
レノ4−29によってスイッチ34の1Ill$34m
が抑場れて無6−のようになり、電源が自動的に投入さ
れる。
また、電源投入前に点検の為などで上方機枠181を開
放しても、バネ32の力によってレノ臂−24はオフの
位置に保持されている。上刃機枠181を閉じれは館5
図のようになり電源投入に備える。
また、電源投入する前に上方機枠181を°1放し九t
まレバー24をオンの位置にすると第7図の状IlKな
)、スイッチ34が切れているので電源は1断された壕
まである。上方機枠181を閉じると第6図のようにな
り、電源が投入される。
以上のように本発明によれば一つのスイッチで通常の電
源の投入連断と紙詰まりの処理などで機枠を開放閉鎖す
る非常時の電源の投入11111rとができるので、ス
イッチを2個使用するようなムダがなく省ス(−スが可
能であシ、また配縁上も有利となる。
なお、上記実施力は複写機への適用の場合につきl[L
九が、本発明のスイッチ装置は、と九に限らず、一般に
内部に電気利用機器を内蔵する分割開放可能な機枠に該
電気利用機器へO−m開閉スイ、チとして適用し得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用し得る複写機の機枠を開放した状
態を左側から見た図、第2図は訳複写機のfI+祝図、
wJ3図は第1図の1放状態を示す斜視図、ts4図は
その右Iil肉図、1pJ5図は通常時においてスイッ
チがオフの状態にある本発明の1実施例を示す断面図、
第6wAは該スイッチがオンである状態を示す断面図、
第7図は上方機枠を開放したときの該スイッチの状態を
示す断面図である。 1・・・帯電部材     2・・・側光部材3・・・
現像部材     4・・・転写部材5・・・クリーニ
ング部材 6・・・感光ドラム7・・・カセット   
  8・・・送り出しローラ9.10・・・搬送ローラ 11.12・・・排紙ローラ 13・・・トレイ      14・・・レバー15・
・・係合部     16・・・押し上げ部材181・
・・上方機枠    182・・・下方機枠19・・・
原稿台     20・・・スイッチ機構20m・・・
基板     21・・・取付軸22.23・・・固定

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分割−故可能な第1機枠と第2機枠とを有する1kif
    II形成装Mにおいて、jlI1機枠に第1安定位置と
    第2安定位置とを交互にとb得る安定手段と、第2機枠
    に上記安定手段に従動する電源開閉スイッチ手段とを有
    することを特徴とすゐ画健形成装置。
JP57029682A 1982-02-25 1982-02-25 画像形成装置 Pending JPS58145967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029682A JPS58145967A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029682A JPS58145967A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145967A true JPS58145967A (ja) 1983-08-31

Family

ID=12282878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029682A Pending JPS58145967A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121064A (ja) * 1984-11-17 1986-06-09 Minolta Camera Co Ltd レーザビーム作像装置の安全スイッチ解除機構
JPS62140540U (ja) * 1986-02-27 1987-09-04

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121064A (ja) * 1984-11-17 1986-06-09 Minolta Camera Co Ltd レーザビーム作像装置の安全スイッチ解除機構
JPH0586356B2 (ja) * 1984-11-17 1993-12-10 Minolta Camera Kk
JPS62140540U (ja) * 1986-02-27 1987-09-04
JPH0449630Y2 (ja) * 1986-02-27 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3661383A (en) Document handling apparatus for photocopy machines
US4660820A (en) Paper feeding apparatus for a copying machine/printer
JP2001039602A (ja) 用紙搬送経路切替機構及び画像形成装置
JPS58145967A (ja) 画像形成装置
US3790158A (en) Automatic document handler
JPH04125248A (ja) 大量給紙搬送装置のカバー開閉装置
JP4018931B2 (ja) 画像形成装置
JPH0217454B2 (ja)
JPH1192040A (ja) 画像形成装置
US3542361A (en) Sheet separating apparatus
JPH11157699A (ja) 画像形成装置におけるシート搬送装置
JPS6331955A (ja) 複写機のジヤム紙除去機構
JPH0114590B2 (ja)
JPS62138267A (ja) プリンタ
JPH08220951A (ja) 画像形成装置
JPH0232628B2 (ja)
JP2000310915A (ja) 画像形成装置のインタロックスイッチ装置
JPH03239265A (ja) 像担持体ユニット保持装置
JP2565952B2 (ja) ジャム処理装置
JPS61130965A (ja) 画像形成装置
JPS63216070A (ja) 画像形成装置
JPS61279869A (ja) 分割開閉が可能な画像形成装置
JPS61251872A (ja) 記録装置
JP2000016618A (ja) 画像形成装置
JPH08227186A (ja) 画像形成装置