JPS58145954A - 光導電部材 - Google Patents

光導電部材

Info

Publication number
JPS58145954A
JPS58145954A JP57028378A JP2837882A JPS58145954A JP S58145954 A JPS58145954 A JP S58145954A JP 57028378 A JP57028378 A JP 57028378A JP 2837882 A JP2837882 A JP 2837882A JP S58145954 A JPS58145954 A JP S58145954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
atoms
amorphous
gas
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57028378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410621B2 (ja
Inventor
Shigeru Shirai
茂 白井
Kyosuke Ogawa
小川 恭介
Junichiro Kanbe
純一郎 神辺
Keishi Saito
恵志 斉藤
Yoichi Osato
陽一 大里
Teruo Misumi
三角 輝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57028378A priority Critical patent/JPS58145954A/ja
Priority to US06/462,895 priority patent/US4522905A/en
Priority to CA000420781A priority patent/CA1245503A/en
Priority to DE19833303700 priority patent/DE3303700A1/de
Priority to FR8301693A priority patent/FR2520887B1/fr
Publication of JPS58145954A publication Critical patent/JPS58145954A/ja
Publication of JPH0410621B2 publication Critical patent/JPH0410621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/0825Silicon-based comprising five or six silicon-based layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08235Silicon-based comprising three or four silicon-based layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明Fi、光(ここでは広義の光で、紫外光線、可視
光線、赤外光線、X纏、r線等を示す)の様な電磁波に
感受性のある光導電部材に関する。
固体撮gII装置2、或いは像形成分野における電子写
真用像形成部材やj[#4銃取鋏置における光導電層を
形成する光導電材料としては、關扉阪で、SN比〔光電
It (Ip) /暗電fi(Id))が高く、照射す
る電磁波のスペクトル特性にマツチングし友吸収スペク
トル特性を有すること、光応答性が速く、所望の暗抵抗
値を有すること、使用時において人体に対して無公害で
あること、更には固体撮像装置くおいては、残置を所定
時で使用される電子写真装置内に組込まれる電子写真用
像形成部材の場合には、上記の使用時における無公害性
はム要な点でおる。
この様な点に立脚して最近注目されている光導電材料に
アモルファスシリコ7(以後a−8lと表配す)があや
、例えば、独1公開第2746967号公報、同第28
55718号公報には電子写真用僧形成部材として、独
国公開第2933411号公報には光電変換読取装置へ
の応用が記載されている。
内生ら、従来のa −S iで構成された光導電層を有
する光導電部材は、暗抵抗値、光感度、光L1、答性等
の電気的、光学的、光導電的特性、及び使用環境特性の
点、更には経時的安定性及び耐久性の点において、各々
、個々には特性の向ヒが計られているが総合的な特性向
上を計る上で更に改良される余地が存するのが実情であ
る。
例えば、電子写真用僧形成部材に適用した場合に、^光
感度化、高暗抵抗化を同時に計ろうとすると従来におい
てはその使用時において残留11L位が残る場合かに々
観測され、この種の光導電部材は長時間繰返し使用し続
けると、繰返し便用による疲労の蓄積が起って、装置が
生ずる所−ゴースト現象を発する様になる等の不都合な
点が少なくなかった。
又、a−8t材料で光導電層を構成する場合には、その
電気的、光導電的特性の改良を計る丸めに、水素原子或
いは弗素原子や塩lA原子等のハロゲン原子、及び電気
伝41Mの制御のために硼素原子や燐原子等が或いはそ
の他の特性改良のために他の原子が、各々構成原子とし
て光導電層中に含有されるが、これ轡の構成原子の含有
の仕方如何によっては、形成し九層の電気的或いは光導
電的特性や耐圧性j!Kl、耐久性等に問題が生ずる場
合があうえ。
即ち、例えば電子写真用偉形成部材として使用した場合
、形成し走光導電層中に光照射によって発生し九フォト
キャリアの該層中での寿命が充分でないことや暗部にお
いて、支持体側よりの電荷の注入の阻止が充分でないこ
と或いは、転写紙に転写された1lii倫に惨に「白ヌ
ケ」と呼ばれる、局所的な放電破壊現象によると思われ
る1li4a欠陥や、例えば、クリーニングに、ブレー
ドを用いるとその摺IIKよると思われる、惨K「白ス
ジ」と云われている所***欠陥が生じたりしていた。
父、多湿雰8気中で使用したり、或いは多湿雰囲気中に
長時間放置した直後に使用すると俗に云うj儂のボケが
生ずる場合が少なくなかっ九。
史には、層厚が十数μ以上になると層形成用の★空堆檀
室よ10出し死後、空気中での放置時間の経過と共に、
支持体表面からの層の浮き゛や剥離、或いは層に亀裂が
生ずる等の現象を引起し勝ちであった。この現象は、殊
に支持体が通常、電子写真分野に於いて使用されている
ドラム状支持体の場合に多く起る等、経時的安定性の点
に於いて解決される可き点がある。
従ってa−8i材料そのものの特性改良が計られる一方
で光導電部材を設計する際に、上記した様な問題の総て
が解決される様に工夫される必要がある。
本発明は上記の諸点に鑑み成されたもので、a’−8+
に就て電子写真用僧形成部材や固体撮像装置、読取装置
等に使用される光導電部材としての適用性とその応用性
という観点から総括的に鋭意研究検討を続けた結果、シ
リコン原子を母体とし、水R原子(H)又はハロゲン原
子(X)のいずれか一方を少なくとも含有するアモルフ
ァス材料、所謂水素化アモルファスノリコン。
ハロゲン化アモルファスシリコン、ci、いはハロゲン
官有水本化アモルファスシリコン〔以後これ等の纒称的
表紀として[a−8t (H,X ) Jを使用する〕
から構成される光導電層を有する光導電部材の層構成を
以後に説明される様な待だ化の下に設−fされて作成さ
れた光導電部材は来月上着しく優れ走時性を示すばかり
でなく、従来の光導電部材と較べてみてもあらゆる点に
おいて凌駕していること、殊に電子写真用の光導電部材
として著しく優れた特性を有していることを見出した点
に基づいている。
本発明は電気的、光学的、光導電的特性が使用環境に殆
んど依存なく実質的に常時を定しており、耐光疲労に著
しく長け、繰返し使用に際しても劣化JA象を起さず耐
久性、耐湿性に優れ、残留電位が全く又は殆んど観測さ
れない光導電部材を提供することを生死る目的とする。
本発明の他の目的は、支持体上に設けられるノーと支持
体との間や積層される層の各層間に於ける密着性に優れ
、構造配列、的に緻密で安定的であり、層品質の高い光
導電部材を提供することである。
本発明の他の目的は、電子写真用傷形成部材として適用
させた場合、静電傷形成のための帯電処理の際の電性保
持能力が充分あり、通常の電子写真法が極めて有効に適
用され得る優れた電子写真特性を有する光−電部材を提
供することである。
本発明の更に他の目的は、濃度が扁く、ハーフトーンが
鮮明に出て且つ解像度の扁い、萬品實1111ijII
を得ることが容易にできる電子写真用の光導電部材を提
供することである。
本発明の光導電部材は光導電部材用の支持体と、シリコ
ン原子を母体とし、窒素原子を構成原子として含有する
非1質材料で構成されだ補助層と、シリコン原子を母体
とし、周期律表第V族に属する原子を構成原子として含
有する非晶質材料で構成された電荷注入防止層と、シリ
コン原子を母体とする非晶質材料で構成され、光導電性
を示す第一の非晶質層と、該非晶質層上に設けられ、シ
リコン原子と炭素原子と水素原子とを構成原子として含
む非晶質材料で構成された第二の非晶質層と、を有し、
前記電荷注入防止層の層厚tが30X以上でα3μ未満
であり且つ電荷注入防止層中に含有されるvI記周期律
表第■族に属する原子の量C閏が30 atomicp
pm以上であるか、又は前記tが30Å以上で且つ前記
c(y)が30 atomic pPn1以上で100
 atornic ppm未満である事を%徴とする。
上記した様な層構成を取る様にして設計された本発明の
光導電部材は、前記した諸問題の総てを解決し得、極め
て優れ良電気的、光学的、光導電的特性、耐圧性及び使
用環境特性を示す。
殊に1電子4真用gI形成部材として適用させた場合に
は、爾儂形成への残留電位の影醤が全くなく、その電気
的特性が安定しており高感度で、高SN比を有するもの
であって、耐光疲労。
繰返し使用特性に長け、濃度が高く、ハーフトーンが鮮
明に出て、且つ解像度の高い、高品質の画壇を安定して
繰返し得ることができる。
父、本発明の光導電部材は支持体上に形成される非晶質
層が層自体が強靭であって、且つ支持体との密着性に著
しく優れており、高速で長時間連続的に繰返し使用する
ことが出来る。
以下、図面に従って、本発明の光導電部材に就て呼線に
h発明する。
第1図は、本発明の第1の実施態様例の光導〔に部材の
層構成を説明するために模式的に示した偵式的構成図で
ある。
第1図に示す光導電部材100は、光導電部材用と17
での支持体101の上に、補助層102.電位注入防止
層103、光導電性を有する第一の非晶質In (11
104、シリコン原子と炭素原子と水素原Fとを構成原
子とする非晶質材料(以鎌[龜−(StxCl 、)、
Hl 、jと記す)で構成される第二の非晶質層(II
)105を具備し、非晶質層(111105は自由表面
106を有している。
補助層102は主に、支持体101と電荷注入防止層1
03との間の密着性を計る目的の為に設けられ、支持体
101と電荷注入防止層103の円方と親和性がある様
に、後述する材質で構成される。
電荷注入防止層103は、支持体1011L11より非
晶質層104中へ電荷が注入されるのを効果的に防止す
る機能を主に有する。
非晶質層(1) 104は、感受性の光の照射を受けて
#層104中でフォトキャリアを発生し、所定方向に咳
フォトキャリアを輸送する機能を主に有する。
非晶質層(II) 105は、主に耐湿性、連続繰返し
使用特性、耐圧性、使用環境特性、耐久性に於いて本発
明の目的を達成する為に設けられる。
本発明の光導電部材に於ける補助層は、シリコン原子を
母体とし、構成原子としてi1本原子と必要に応じて水
素原子(H)、/・ロゲン原子■とを含有する非晶質材
料(以後ra−8iN(H,X) Jとmlす)で構成
される。
a −8iN (H,X )としては、シリコン原子(
St)を母体とし窒素原子(N)を構成原子とする非晶
質材料(以後1’ a  S i @N1− @ jと
記す)、シリコン原子(Si)を母体とし、水嵩原子(
N)と水素原f (H)を構成原子とする非晶質材料(
以後ra−(5ibN+  6)(Ht−(Jと記す)
、シリコン原子(Si)を母体と、&/1素原子Nとハ
ロゲン原子(X)と必吠にに6じて水嵩原子(H)とを
構成原子とする非晶質材#+(以後ra  (Si、I
N+−a)e(H,X)t −Jと記す)と倉挙げるこ
とが出来る。
本発明において、必要に応じて補助層中に含有されるハ
ロゲン原子(X)としては、具体的にはフッ素、#i素
、臭素、ヨウ素が挙げられ、殊にフッ素、塩素を好適な
ものとして挙げることが出来る。
補助層を上記の非晶質材料で構成する場合のj−形成法
としてはグロー放電法、スパッターリング法、イオンイ
ンブランチ−シロン法、イオンブレーティング法、エレ
クトロンビーム法等が挙げられる。これ等の製造法は、
In条件、設備資本投下の負荷程度、製造規模、作製さ
れる光導電部材に所望される特性等の要因によって適宜
選択されて採用されるが、所望する特性を有する光導電
部材を製造する為の作#粂件の制−が比較的容易である
、シリコン原子と共に窒素原子、必要に応じて水素原子
やハロゲン原子を作製する補助層中に導入するのが容易
に行える等の利点からグロー放電法或いはスパッターリ
ング法が好適に採用される。
更に、本発明に於いては、グロー放電法とスパッターリ
ング法とを同一装置系内で併用して補助層を形成しても
良い。
グロー放電法によって、a−8IN(H,X)で構成さ
れる補助層を形成するには、基本的にはシリコン原子(
St)を供給し得るS1供給用の原料ガスと、i1嵩原
子(N)導入用の原料ガスと、必lPK応じて水嵩原子
(H)4人用の又は/及びハロゲン原子(X)導入用の
原料ガスを、内部が減圧にし得る堆積室内に導入して、
該堆積室内にグロー放電を生起させ、予め所定位置に設
置されである所定の支持体表面上K a−8IN(H,
X)からなる補助層を形成させれば良い。
父、スパッタリング法で補助層を形成する場ばには、例
えば次の様にされる。
第一には、例えばAr、He等の不活性ガス又はこれ等
のガスをベースとした混合ガスの雰囲気中でSiで構成
されたターゲットをスパッタリングする際、′4卓原子
(N)導入用の原料ガスを、必要に応じて水素原子(H
)導入用の又は/及びハロゲン原子(X)導入用の原料
ガスと共にスパツタリングを行う真空堆積室内に導入し
てやれば良い。
第二には、スパッタリング用のターゲットとしてSi3
N、で構成され九ターゲットか、或いは別で構成され丸
ターゲットとS i 、N、で構成されたターゲットの
二枚か又は8iと81 s N4とで構成されたターゲ
ットを使用することで形成される補助層中へ*IA原子
(N)を導入することが出来る。この際、前記の窒素原
子(N)導入用の原料ガスを併せて使用すればその流量
を制御することで補助層中に導入される窒素原子(へ)
の瞳を任意に制御することが容易である。
補助層中へ導゛入される窒素原子(N)の含有蓋は、窒
素原子(N)導入用の原料ガスが堆積室中へ導入される
際の流量を制御するか、又は窒素原子(N)導入用のタ
ーゲット中に含有される窒素原子(N)の割合を、該タ
ーゲットを作成する際Kv4整するか、或いは、この両
者を行うことによって、所望に従って任意に制御するこ
とが出来る。
本発明において使用されるSt供給用の原料ガスとなる
出発物質としては、b t L * S it L +
 S t s )[aS i 4 Ht・等のガス状態
の又はガス化し得る水素化硅素(シラン類)が有効に使
用されるものとして挙げられ、殊に%層作威作巣の扱い
易さ、s量供給効率の良さ等の点でSiL 、 Sim
&が好ましいものとして挙げられる。
これ勢の出発物質を使用すれば1層形成条件を適切に選
択することによって、形成される補助層中にSiと具に
Hも導入し得る。
Si供給用の原料ガスとなる有効な出発中質と1、て1
11F記の水素化硅素の他に、ハロゲン原子(X)を含
む硅素化合物、所饋、ハロゲン原子Cl11M換された
シラン誘導体、具体的には例えばSiF’4.5ixF
’g、 5i(Ji、 SiBr4等のハロゲン化硅素
が好ましいものとして挙げることが出来る。
史にQま、  SiH*Fx、  SiHmh、  S
iH*Cj*+  SIH(1m  *5rFix B
 rz + S iHB rs等のハロゲン置換水素化
硅素。
寺々のガス状態の或いはガス化し得る、水素原fを構成
要素の1つとするハロゲン化物も有効な補助1−形成の
為のSt供給用の出発物質として埜げる事が出来る。
これ等のハロゲン原子(X)を含む硅素化合物を使用す
る場合にも前述した様に、層形成条件の通切な選択によ
って形成される補助層中に81と共にXを導入すること
が出来名。
ヒ紀した出発*寅の中水IL原子を含むハロゲン化硅素
化合−は、補助層形成の際に層中にハロゲン原子(X)
の導入と同時に電気的或いは光電的特性の制御に極めて
有効な水lL原子(H)本導入されるので1本発明にお
いては好適なハロゲン原子(X)導入用の出発物質とし
て使用される。
本発明において補助層を形成する際に使用されるハロゲ
/IIA子(X)導入用の原料ガスとなる有効な出発物
質としては、上記し喪ものの他に、例えば、フッ素、塩
素、臭素、フッ素のハロゲンガスs BrF、 CIF
 * (−”F”s+ BrF3. BrFm + I
Fs + Ih +I(J、 IBr等のハロゲン間化
合物度+ He’ + HBr +HI等のハロゲン化
水素を挙げることが出来る。
補助層を形成する際に使用される窒lL原子軸導入用の
原料ガスに成り得るものとして有効に使用される出発物
質は、Nを構成原子とする或いはNとHとを構成原子と
する例えば%111(N、)アンモニア(1%)、ヒド
ラジン(HsNNh ) 、アジ化水嵩(HNI)、ア
ジ化アンモニウム(NH4NS)等のjス状の又はガス
化し得る窒素、窒化物及びアジ化物等の窒素化合物を挙
げることが出来る。この他に%窒素原子(N)の導入に
加えて、ハロゲン原子(X)の導入も行えるという点か
ら、二弗化窒素(FsN)、四弗化窒素(F4Nり等の
)・ロゲン化1llI本化合物を挙げることが出来る。
本′@明に於いて、補助層をグロー放電法又はスパッタ
ーリング法で形成する際に使用される剛軟ガスとしては
、所−5希ガス、例えばH・。
Ne、Ar等が好適なものとして挙げることが出来本発
明の補助層を構成するa−8iN(H,X)なる非晶質
材料は、補助層の機能が、支持体と電荷吐入防正層との
間の密着を強固にし加えてそれ寺の間に於ける電気的接
触性を均一にするものであるから、補助層に要求される
特性が所望通りに与えられる様にその作成条件の選択が
厳密に成されて、注意深く作成される。
本発明の目的に適した特性を有するa−8IN(H,X
)から成る補助層が形成される為の層作成希件の中の電
要素として、鳩作成時の支持体温鍵を等ける事が出来る
即ち、支持体の表面にh−8iN(H,X)から成る補
助層を形成する除、層形成中の支持体一度は、形成され
る層の構造及び特性を左右する亀壷な因子であって1本
発明に於いては、目的とする特性を有するa−8iN(
H,X)が所望通りに作成され得る様に層作成時の支持
体−芙が厳かに制御される。
本発明に於ける目的が幼果的に達成さrLる為の補助層
を形成する際の支持体温度としてQま補助層の形成法に
併せて適宜最適範囲が趨択σれて、補助層の形成が実行
されるが、通常の場合、50″C〜35σC1好適には
、100°C〜250’Cとされるのが望ましいもので
ある。補助層の形成には、同一系内で補助層から電荷注
入防止層、非晶質層、更には必要に応じて非晶質層上に
形成される他の層まで連続的に形成する事が出来る。
各I−を構成する原子の組成比の微妙な制御や層厚の制
御が他の方法に比べて比較的容易である事等の為に、グ
ロー放電法やスパッターリング法の採用が有利であるが
、これ等の層形成法で補助層を形成する場合t/Cd、
前記の支持体温度と同+4Km形成の際の放電パワー、
ガス圧が、作成される補助層の特性を左右する重要な因
子と(7て挙げることが出来る。
本発明に於ける目的が達成される為の特性を・bする補
助層が生産性よく効果的に作成される洞q’)放電パワ
ー条件としては、通常1〜300 W好適には2〜15
0 Wである。又、堆積室内のガス圧は通常3 x 1
0 ” 〜5 Torr、好適には8X10−1〜(1
,5Torr程差とされるのが望ましい。
本発明の光導電部材に於ける補助層に含有される窒素原
子の量及び必要に応じて含有される水素原子、ハロゲン
原子の量は、補助層の作製条件と同様、本発明の目的を
達成する所望の特性が得られる補助層が形成される**
な因子である。
補助層中に含有されるII水素原子N)の量、水素原子
(H)の着、ハロゲン原子の量の夫々は、本#3明の目
的が効果的に達成される様に上記の−作成乗t4−を考
慮し乍ら所望に従って任意に決定される。
補助層をa  S i @N1− @で構成する場合に
は、窒素原子の補助層中の含有量は好ましく1ilX1
0−’〜60 atomic %、より好適には1〜5
0 atornic %、aの表示では好ましくはα4
〜α99999、より好適にはα4〜α99とされるの
が望ましい。
a  (5lbNs−b)cHt−eで構成する場合に
は、窒素原子(N)の含有量としては、好ましくは1x
10→〜55 atomic % 、より好適には1〜
55 atornicチ、水素原子の含有量としては、
好オしくけ2〜35 atomic −1よ抄好適には
5〜30 atomic %とされ、b+ cで表示す
れば、bとしては通常043〜α99999、よ抄好適
にはα43〜0.99、Cとしては通常0.65〜へ9
8、好適には07〜0,95とされ、a −(5idN
t −4)6 (H* X )t−eで構成する場合に
は窒素原子の含有量は、好ましくはlXl0−3〜60
atornie % 、より好適−は1〜60 ato
mie *、7%ロゲン原子の含有量、又は、ノ・ロゲ
ン原子と水素原子とを併せ死金有量は、好ましくは1〜
20atomic 慢、より好適には2〜15 ato
mic ’lrとされ、この場合の水素原子の含有量は
好ましくは19atomic fb以F1 より好適に
は13 atomic *以下とされるのが望ましい。
d、el、/)&示で示せば、dとしては、好ましくは
043〜0.99999、より好ましくは、α43〜0
.9龜Cとしては、好ましくは、0.8〜0.99、よ
り好ましくは、085〜0.98とされるのが望ましい
本発明に於ける光導電部材を構成する補助層の1−厚と
しては、該補助層上に設けられる電荷α人1)h止層の
層厚及び電荷注入防止層の特性に応じて、轡埴に従って
適宜決定される。
本発明に於いて、補助層の層厚としては、通・dは30
人〜2μ、好ましくは、401〜1.5μ、坂道には5
0人〜15μとされるのが望ましい。
本発明の光導電部材を構成する電荷注入防止層は、ンリ
コン原子(Si)を母体とし、周期律表小V欣に属する
原子(第■珠原子)と、好ましくは、水素原子(1))
又はノ・ロゲン原子(X)、或い&」この両者とを構成
原子とする非晶質材料(以ml a−8t(V、 H,
X) Jと配す)で構成され、その層厚を及び層中O縞
■族原子の含有量C(V)は、前記し九範囲内の値とさ
れる。
本発明に於ける電荷注入防止層の層厚を及び第■族原子
の含有量C(V)としては、より好ましくは、noXd
at<α3sで且つC(v)が40 atorniep
pra以上であるか又は40 atonaie ppr
n (−C(V) <100100ato ppmで且
つtが40X以上、最適には、50大≦t〈03μで且
つC(V)が50 atomic ppni以上である
か、又は50 atotnie ppm にa CM、
 (100100ato ppmで且つtが50λ以上
であるのが1マしい。
本発明において、電荷注入防止層中に含有される周期律
表第■族に属する原子として使用されるのは、P(燐)
、As (砒、素)、Sb (アンチモン)、Bt(ビ
スマス)等であり、殊に好適に用いられるのはP、As
である。
a−81(V 、 H、X )で構球される電荷注入防
止層の形成には、補助層の形成の場合と同様に、例えば
グロー放電法、スパッタリング法、或いはイオングレー
ティング法等の放電境象を本発明に於いては電荷注入防
止特性を与える為に’iii荷社人防止層中に含有され
る第V族原子は、電荷注入防止層の層厚方向に実質的に
平行な面(支持軍の表面に平行な面)内及び層厚方向に
於いては、実質的に均一に分布されるのが良いものであ
る。
本発明に於いて、電荷注入防止層中に導入される第■族
原子の含有量は、堆積室中に流入される第■族原子導入
用の出発物質のガス流量、ガス流皺比、放電パワー、支
持体温度、堆積室内の圧力等を制御することによって任
意に制御され得る。
本発明に於いて、電荷注入防止層中に必要に応じて含有
されるハロゲン原子(X)としては1、補助層の説明の
際に記したのと同様のものが挙げられる。
本@明において、畠−81(H,X)で構成される縞−
の非晶質層中を形成するには例えばグロー放11t法、
スパッタリング法、或いはイオンプレーディング法等の
放電現象を利用する真空堆積法によって成される。例え
ば、グロー原電法によって、a−8i ()(、X )
で構成される非晶質層を形成するには、基本的にはシリ
コン原子(Sl)を供給し得るSt供給用の原料ガスと
共に、水素原子(H)導入用の又は/及びハロゲン原子
(X)導入用の原料ガスを、内部が減圧にし得る堆積室
内に導入して、該堆積室内にグロー放電を生起させ、予
め所定位置に設置されである所定の支持体表面上にa−
81(H,X)から成る層を形成させれば良い、又、ス
パッタリング法で形成する場合には、例えばAr、He
等の不活性ガス又はこれ等のガスをペースとした混合ガ
スの雰囲気中でStで構成され九ターゲットをスパッタ
リングする際、水素原子(H)又は/及びハロゲン原子
(X)導入用のガスをスパッタリング用の堆積mK導入
してやれば良い。
本発明において、必要に応じて非晶質層(置)中に含有
されるハロゲン原子(X)としては、補助層の場合に挙
は九のと同様のものを挙げることが出来る。
本発明において非晶質層(1)を形成するのに使用され
るSi供給用O鳳料ガスとしては、補助層や電荷注入防
止層に就いて説明する際に挙げ九8iH4、8i1H4
、8iBH1、Si番Hゆ勢のガス状■O又はガス化し
得る水素化硅素(シラン類)が有効に使用されるものと
して挙げられ、殊に、層作成作業の扱い墨さ、81供給
効率の曳さ勢O点でSiH4,Si、H,が好ましいも
のとして挙げられる。
本発明において非晶質層(1)を形成する際に使用され
るハpゲン鳳子導入用の原料ガスとして有効なのは、補
助+1110場合と同様に多くのハロゲン化合物が挙げ
られ、例えばノ・ロダンガス。
ハロゲン化物、ハロゲン−、化合物、ハロゲンで置換さ
れ丸シラン誘導体勢Oガス状態の又はガス化し得るノ・
ロダン化合物が好ましく挙げられる0 又、更には、シリコン原子(8i)とハロゲン原子(X
)とを構成要素とするガス状態の又はガス化し得ゐハロ
ゲン原子を含む硅素化合物も有効1に一〇として本発明
に於ては挙げることが出来る0 本発明Klkいては、非晶質j1(1)Kは、伝導特性
を制御する物質を含有させることにより、鋏層の伝導特
性を所望に従って任意に制御することが出来る。
こO様な物質としては、所麟、半導体分野で宏われる不
純物を挙げることが出来、本発明に於いては、形成され
ゐ非晶質層(1)を構成する−1(H,X)K対して、
P!1伝導特性を与えるP蓋不純物、具体的には、周期
律表謳鳳族に属する原子(第11%原子)、例えばB(
硼素)。
ムj(アルミニウム)、GI(ガリウム)t”(インジ
ウム)、Tj(タリウム)等があに、殊に好適に用いら
れ為には、B、Gaである。
本発明に於いて、非晶質層(1)K含有される伝導特性
を制御する物質O含有量は、皺非晶質層(1)KW求さ
れる伝導特性、或いは骸層(1)に直に接触して設けら
れる他の層C>@性や、骸他の嗜との接触界面に於ける
特性と0閤係勢。
有機的関連性に於いて、適宜選択することが出来る。
本発明に於いて、非晶質層(O中に含有されatomi
cpPmとされるOが望ましいものである。
非晶質層中に伝導特性を制御する物質、例えば第厘族原
子を構造的に導入するに社、IIl形成の際に第璽族原
子導入用O出発物質をガス状態で堆積室中に、非晶質層
を形成する為の他の出発物質と共に導入してやれば良い
。この様亀第菖ts原子導入用の出発物質と成シ得るも
のとしては、常温常圧でガス状の又は、少なくとも層形
成条件下で容晶にガス化し得るものが採用されるのが望
ましい。その411な第璽族原子導入用O出発物質とし
て具体的には硼素原子導入用としては、賜H・、 B4
Hm 、 BIH@ 、 BsHtt −&Hm −B
sHu 。
B@H14等O水素化硼素b BFs 、 T3CIs
 s BBrm ’IO/%ロダン化硼素等が挙げられ
る。この弛s klcls !GaCjm # Ga(
1B)a t InC4s Tj(Js ’IIも挙け
ることが出来る。
本発明において、形成される光導電部材の電荷注入防止
層及び非晶質層(1)中に含有される水素原子(H) 
0量又はノ・ロダン原子(X) 0量又は水素原子(H
)と7% Elゲン鳳子(X) 0量の和(H+X)は
通常の場合1〜40 atomic X、好適には5〜
30 atomic%とされるOが望ましい。
電荷注入防止層又は非晶質層(1)中に含有される水嵩
原子(H)又は/及びハロゲン原子(X)の量を制御す
るには、例えば支持体Ilf又は/及び水素原子(H)
、或いはノ・ロダン原子(X)を含有させる為に使用さ
れる出発物質O堆積装置、幕内へ導入する量、腋電々力
等を制御してやれば棗い〇 本発明において、非晶質11(1)をグロー放電法で形
成するIIIK使用される稀釈Bx、或いはス・くツタ
リング渋で形成される際KW用されるスパッターリング
用のガスとしては、所謂稀ガスを例えばHe 、 Ne
 、 Ar等が好適なものとして挙げることが出来る。
本発IJJK於いて、非晶質層(1)の層厚としては、
作成される光導電部材に要求される特性に応じて適宜法
められるものであるが通常は、1〜100μ、好ましく
は1〜80声、最適KH2〜50μとされるのが望まし
いものである。
本発明の光導電部材に於いては、第一の非晶質m (1
)上に設けられる第二の非晶質層(1) F′i、シリ
コン原子と炭素原子と水素原子とで構成される非晶質材
料(m−(8ixC,−、)F)II−yt但し0〈菫
y<1)で形成されるので非晶質層(1)を構成する第
一の非晶質層(1)と第二の非晶質層(璽)とを形成す
る非晶質材料の各々がシリコン原子という共通の構成要
素を有してけるので、積層界1iiiK於いて化学的な
安定性の確保が充分成されている。
a (SIIICI −X)PH1−yで構成される第
二の非晶質層(1) t)形成はグロー放電法、スパッ
ターリング法、イオンインプランテーション決、イオン
ブレーティング法、エレクトロンビーム法等によって成
される。これ等の製造法は、製造条件、設備資本投下の
負IIIm度、製造規模9作製される光導電部材に所望
される特性等の要因によって適宜選択されて採用される
が、所望する特性を有する光導電部材を製造する為の作
製条件の制御が比較的容品である。シリコン原子と共に
庚嵩鳳子及び水嵩原子を作製する第二〇非晶質ll0)
中に導入するが容墨に行える郷の利点からグロー放電法
或いはスパッターリング法が好適に採用される。
更に2本発明に於いては、グロー放電法とスパッターリ
ング法とを同−装置幕内で併用して第二の非晶質層(璽
)を形成して411Lい。
グロー放電法によって第二の非晶質層(1)を形成する
には、m−(81iC1−x)yn、 +7形成用の原
料ガスを、必IFK応じ−て権釈ガスと所定量の温合比
で温合して、支持体101の設置しである真空堆積用の
堆積11に導入し、導入され九ガスをグルー款電を生起
させることでガスプラズマ化して1記支持体101上に
既に形成されである第一の非晶質jll (1)上pc
 a −(8ixC’I−X)?H1−yを堆積させれ
ば良い。
本発明に於いてa −(8ixC+ −x)、H+−y
形成用0原料ガスとしては、si、c、nの中の少なく
、とも1つを構成原子とするガス状の物質又はガス化し
得る物質をガス化しえもOe、 l? O大概〇−のが
使用され得る。
8i、C,Hの中の1つとして8iを構成原子とする原
料ガスを使用する場合は例えばS工を構成原子とするI
l[14ガスと、Cを構成原子とする原料ガスと、Hを
構成原子とする原料ガスとを所望の混合比で温合して使
用するか、又社s 8tを構成原子とする原料ガスと、
C及びHを構成原子とする原料ガスとを、これも又所望
の温合比で混合するか、或いは、 8iを構成原子とす
る原料ガスと、8i、C及びHの3つを構成原子とする
原料ガスとを温合して使用することが出来る0又、別、
にBs 8tとHとを構成原子とする!IA$4#スに
Cを構成原子とするjIIIスを混合して使・坩して4
1い。
本発明に於いて、謳二の非晶質層(1)形成用O龜料β
スとして有効に使用されるOは、8iとHとを構成原子
とする8 i@H@ 、 S 1lH6,S市4 s 
5IJL*等のシラン(8i1ane)II等の水素化
硅素ガス、CとHとを構成息子とする0例えば炭lA数
1〜4の飽和縦化水嵩、炭素数2〜4のエチレン系嶽化
水素、縦素数2〜30ア竜チレンlh縦化水嵩勢が挙け
られる。
具体的には、飽和膨化水嵩としては、メタン(CH4)
 、 1 fi ン((4H@)、 7’a ハフ (
CH龜) 、 n −ブタン(n C4HI@) *ペ
ンタy (C,H,、) 、 xチV7系炭化水素とし
ては、エチレン(CIH4)、プロピレン(CmL)−
ブデンー1 (C4Ha) *プデンー2(CaHa)
*イソブチレン(C4H1) eペンテン(CsHt*
Lアセチレン系縦化水素としては、アセチレン(Cm)
1m ) tメチルアセチレン(CmH4)−ブチン(
CaHa)’lが挙けられる。
SiとCとHとを構成原子とする原料ガスとしテハ、S
i((51m> 、 8i(C*I(% ’l! 0 
’r 4 化7 # ’r kを挙げることが出来る。
これ勢の原料ガスO他、H導入用の原料ガスとしては勿
論H,も有効なものとして使用される。
スパッターリング法によって第二の非晶質層(厘)を形
成するには、単結晶又は多結晶の81ウエーハー又Fi
Cウエーハー又はSrとCが温合されて含鳴されている
ウェーハーをターゲットとして、これ等を種々のガス雰
囲気中でスパッターリングすることKよって行えば良い
例えばs 8iウエーハーをターゲラFとして使用すれ
ば、CとHを導入する為の原料ガスを、必要に応じて稀
釈ガスで稀釈して、スパッター用の堆積室中に導入し、
これ等のガスのガスプラズマを形成して前記8iウエー
ハーをスパック−リングすれば良い。
、父、別には、SiとCとは別々のターゲットとして、
又は81とCの1合し九一枚のターゲラFを使用すると
とによって、少なくと4水素原子を含有するガス雰囲気
中でスパッターリングすることによって成されるO C又はH導入用の原料ガスとしては、先述し九グロー放
電の例で示し九原料ガスが、スパッターリングの場合に
も有効々ガスとして使用され得る。
本発明に於いて、第二の非晶質層(1)をグロー放電法
又はスパッターリング法で形成する際に使用される稀釈
ガスとしては、所−・希ガス。
例えばHe 、 Ne 、 Ar等が好適な屯のとして
挙げることかで色る。
本発明に於ける第二の非晶質II (1)は、その要求
される特性が所望過動に与えられる様に注意深く形成さ
れる。
即ち、8i、C及び)Iを構成原子とする物質はその作
成条件によって構造的には結晶からアモルファスまでの
形態を取に、電気物性的には導電性から半導体性、絶縁
性までの間の性質を。
又光導電的性質から非光導電的性質までの間の性質を、
各々示すので、本発明に於いてti%目的に応じ友所望
et4性を有する@ −(84xc* −、))H,−
yが形成される様に、所望に従ってその作成条件の選択
が厳重に成される〇 例えば、第二〇非晶質層(1)を耐圧性の向上を主な目
的として設けゐには、ト(出mc1−.)yHl−yは
使用条件下に於いて電気絶縁性的挙動の顕著な非晶質材
料として作成される。
又、連続繰返し使用特性中便用響境q#性の向上を主た
る目的として第二〇非晶質層(璽)が設けられる場合に
は、上記の電気絶縁性O度合はある程度緩和され、照射
される光に対しである81度の感度を有する非晶質材料
としてm−(8iJ、 −、)yHl−7が作成される
第一の非晶質層(Oollmにm−(8jxC1−、)
yH,−7から成る第二〇非晶質層(1)を形成する1
11層形成中の支持体温度は、形成される畷の構造及び
特性を左右する重要な因子であって、本発明に於いては
、目的とする特性を有するト(岨11cI −X)yH
8−1が所望通郵に作成され得る様に層作成時の支持体
温度が厳重に制御されるOが望ましい。
本実@に於ける目的が効果的に達成される為の請二〇非
晶質層(璽)を形成するIIO支持体温度としては第二
〇非晶質jl (1) 0形成法に併せて適宜最適範囲
が選択されて、W4二〇非晶質鳩(厘)の形成が実行さ
れるが、通常O場合、50℃〜350℃、好適には10
0℃〜250℃とされるのが望ましいものである。第二
〇非晶質層(1) 0形成には1層を構成する原子O組
成比の鎗妙な制御中層厚011制御が倫O方法に較べて
比較的害鳥である事勢の為に、ダーー放電法中スノくツ
ーーリング?I&O採用が有利であるが、これ郷の層形
成法で第二〇非晶質層(璽)を形成する場合には、1記
O支持体温度と同様に層形成09C)@電パワー、ガス
圧が作成されるト(81鵜−、)yn、−。
041性を左右する重l!な因子01つである0本発明
に於轄る目的が達成される為O特性を有す4 m−(8
i冨Ct−、)yn、−7が生産性良く一効果的に作成
される為01に電パワー条件としては、通電、10〜3
0Qw、好適には20〜zoowとされるOが望ましい
。堆積室内O崖ス圧祉通當αO1〜ITorr。
好適には0.1−a5Torr 9度とされるOが望ま
しい0 本発明に於いては、第二〇非晶質層(0を作成する為の
支持体iit、*電パワーO望ましい数値範咄としてI
II配し九範囲の値が挙げられるが、これ尋の層外威し
アクターは、独立的に別々に決められるものでは表く、
所望特性Oa −(81XCI −x )yH+−yか
ら威る第二〇非晶質層(■)が形成される様に相互的有
機的関連性に基いて、各鳩作晟フ+クターの最適値が決
められるOが望ましい。
未発明の光導電部材に於ける第二〇非晶質層(1) K
含有される縦索原子及び水素原子O量は。
第二の非晶質層(璽)の作製条件と同様、本発明の目的
を達成する所望の特性が得られる第二〇非晶質層(厘)
が形成される重畳な因子である。
本発明に於社る第二〇非晶質層(1) K含有される縦
索原子O貴は通常は1X10九90atsnic%とさ
れ゛、好ましく゛は1〜90mtmicX、最適には1
 (1−80atanicXとされるOが望ましいもの
である。水素原子O含有量としては、通常の場合1〜4
4)atoraic% 、好ましくは2〜3 S a 
t am i c%、最適に社S〜30at幡ic%と
されるOが望ましく、これ勢OII囲に水素含有量があ
る場合に形成される光導電部材は、実際面に於いて優れ
九40として充分適用させ得る4のである。
即ち、先□ a−(8ixC1−x)y)(、−yの表
示で行えば翼が通常は(Ll−Q、99999 、好適
には0.1〜0.99゜最適には(Ll5−69 、 
yが通常α6〜α99.好適には0.65〜0.911
.最適にはα7〜α95であるのが望ましい。
本発明に於ける第二〇非晶質層(1) 0層厚の数値範
囲は、本発明O目的を効果的に達成する為の重要な因子
の1つである。
本発明に於ける第二〇非晶質層(璽)の増厚O数値l1
fiは、本発明O目的を効果的に達成する様に所期O目
的に応じ1.1遣宣屑望に従って決められる。
又、第二の非晶質Ill (1)の層厚は、該層(1)
中に含有される炭素原子中水素原子の量、第一の非晶質
層(1)0層厚勢と0FIJlkK於いても1各々の層
領域Ell求される特性に応じえ有機的な関連性O下に
所望に従って適宜決定される必要がある。IK加え得る
に、生産性ヤ量童性を加味し友経済性O点に於いても考
慮されるOが望ましい。
本発明に於ける第二の非晶質層(1) 0層厚としては
、通常0.003〜30μ、好適に祉0004−20μ
最適に社0.005−10J1とされるのが望ましいも
Oである。
本発明に於いて使用される支持体としては、導電性でも
電気絶縁性であっても良い。導電性支持体としては、例
えば、NiCr、ステンレス。
AI 、Cr  、Me、Au、Nb、?a、V、Ti
  、Pi  、Pd  等の金属又はこれ郷の合金が
挙げられる。
電気絶縁性支持体としては、ポリエステル。
ポリエチレン、ポリカーボネート、セル臣−ズ。
、7−に?−)、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル。
ボ9tl化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド等の
合成樹脂のフィルム又はシート、ガラス。
竜うオツタ9紙郷が通常使用されるOこれ等の電気絶縁
性支持体は、好適−には少なくと本その一方011勇を
導電処理され、誼導電処理され九表面側に他の層が設け
られる0が望ましい。
例えば、ガラスであれば、その表面に、NiCr。
人j  、cr  、Mo、Am、Ir  、Nb、T
a、V、Ti  、Pt、Pd。
La10B 、 8a01 、 ITO(I n、03
 + 8rh01)等から成る*aを般社ることによっ
て導電性が付与され、或いはポリエステルフィルム等の
合成樹脂フィルムであれば%NiCr、Aj、Ag、P
b、Zm、Ni 、Au。
Cr、Mo、Ir、Nb、Ta、V、Ti、Pi岬の金
属の薄膜を真空蒸着、電子ビーム蒸着、スノ(ツタリン
グ時でその表面に設け、又は前記金属でその表面を′)
オネート処理して、その表面に導電性が付与される。支
持体の形状としては、円筒状。
ベルト状、板状等任意O形状とし得、所望によって、そ
の形状は決定されるが、例えば、M 1図の光導電部材
100を電子写真剛健形成部材として使用するのてあれ
ば連続高速複写の場合には、無端ベルト状又は円筒状と
するのか留壕しい。支持体の厚場は、所望退勢0光導電
郵材か形成される様に適宜決定されるが、光導電部材と
して可柳性が要求される場合には、支持体としての機能
が充分発揮される範囲内であれば可能な限り薄くされる
。丙午ら、この様な場合支持体の11?I上及び堰扱い
上、機械的強度等の点から、通常はs  los以上と
される。
第2図には、本発明の光導を部材の他の好適な夾施轡様
例の層構成が示される。
第2図に示される光導電部材200が、第1図1示され
る光導電部材100と異なるところは、電荷注入防止層
203と光導電性を示す非晶質層205との間に上部補
助層204を有することである0 即ち%光導電部材200は、支持体201%該支持体2
01上に順に積層された。下部補助jl 202、′w
lL荷注入荷出入防止層203補助層204、第−O非
晶質智(1) 205及び第二〇非晶質層(1) 20
6とを風情し、非晶質層(■)206は自由表WJ20
7を有する。上部補助層204は、電荷注入防止層20
3と弄晶質層(1)205との間の重着を強固にし、^
層O瞭触昇面に於ける電気的接触を均一にしてい為と同
時に、電荷注入防止層2030上に直に毅けることによ
って電荷注入防止層203の膚質を強@tk4t)とし
ている。
第2IglK示される光導電部材200を構成する下部
補助層202及び上部補助層204は、第1図に示し九
党導電部材100を構成する補助層1020場合とfi
illlc1非晶質材料を使用して、同様の411性が
与えられる様に同様な層作成手顧を条件によって形成さ
れる。電荷注入防止層203及び非晶質層(t)!OL
非晶質層(1)2044夫々、第1−に示す電荷注入防
止層103及び非晶質層(り104 、非晶質層(1)
1G!$と同様041性及び機能を有し、第1図O場合
と同様な層作成手順と条件によって形成゛される。
次にグロー放電、分解法によって形成される光導電部材
O皺造方法について説明する。
143図にグー−放電分解法による光導電部材OII造
装置を示す。
図中0302,303,304.SO5,3060# 
Xボア ヘに1よ1本発明の夫々の層を形成するえめ0
1料メスが密対されてお)、七〇−例として、えとえげ
% 302は)(eで稀釈堪れ九引曳ガス(純度9Lf
l*會%、以下8 iH4/Heと略す。)ボンベ、3
o3はHeで一釈されえPH,ガス(純1[99,99
9N  、以下PH3/lieと略す。)ボンベ、3o
4はNH,p x (@度999九)ボンベ、305社
Heで稀釈された81F番ガス(純度99.999%、
以下8iF、/Heと略す。)ボンベ、306はC,H
4ガス(純度99!199N)ボンベである。
これ等のボンベ中に充填されるガスの種類状、形成され
る層0種111に併せて、適宜代えることは云うまでも
ない。
これらのガスを反応11301 K流入させるに社ガス
ボンベ302〜306のパルプ322〜326、リ−9
/(ルフ335が閉じられていることをIIIIL又、
流入パルプ312〜316、流出パルプ317〜321
、補助パルプ332 、333が開かれていることを確
認して先ずメインバ慶ブ334を開いて反応室301%
及びガス配管内を排気する。次に真空針336の読みが
約5X10  torrKなった時点で、補助パルプ3
32 、333 、流出パルプ317〜321を閉じる
その後、反応室301内に導入すべきガスOボンベKI
&綬されているガス配管のパルプを所定通)操作して、
所望するガスを反応ii 301内に導入する。
次に、第1図に示す構成O光導電部材を作成する場合の
一例0wt1IIを述べる。
ガスボンベ302よ) 8iH,/Heガスを、ガスボ
ンベ304より団、ガスを夫々、パルプ322,324
、を闘いて出口圧ゲージ327.3290圧がそれぞれ
l峰讐になる様に調整し1次いで流入パルプ312゜3
14を夫々徐々Kllけて、!スフ0−コン)ローラ3
0フ、309内に夫々流入させる。引き綬いて流出パル
プ317,319、補助ノリブ332を讐;1に−いて
夫々のガスを反応@ 301内に流入させる。
この時8iH4/Heガス流量とNH,−J x R量
との比が所望O値になる様KI/l出パルプ326,3
290開口を調整し、又、反応室内の圧力が所望011
になる様に真空計3360114を見ながらメインパル
プ334の開口を調整する。
そしてt支持体3370温度が加熱ヒータ338によシ
50〜400℃の範80温度に設定されていることを確
認され先後、電源340を所望0電力に設定して反応室
301内にグロー放電を生起させ、所望時間このグロー
放電を維持して、所望層厚の補助層を支持体上に作成す
る。
補助層上に電荷注入防止層を作成するには、例えば次の
様に成される。
補助層の形成終了後、電源340をOFFにして放電を
中止し一旦装置Oガス導入用の配管O全系のパルプを閉
じ1反応@ 301内に残存するガスを反応室301外
に排出し゛て所定の真空度にする。その後、ガスボンベ
302より8iH4/He 、fFスを、ガスボンベ3
03よj P!(、/Heガスを*★パルプ322,3
23を開いて出口圧ゲージ327.311 O圧を夫々
1φ−に調整し、流入パルプ312゜313を夫々徐々
に開けて、マスフロコントa −ラ307,308内に
夫々流入させる。引き綬いて流出パルプ317,318
補助パルプ332を徐々に開いて夫々のガスを反応室3
01に流入させる。このときのSiH,/HeHeガス
流量H,/Heガス流量との比が所望の値になるように
流出パルプ327゜328を調整し、又、反応室内の圧
力が所望の値になるように真空計336の読みを見なが
らメインパルプ334の開口を調整する。そして支持体
337の温度が加熱ヒーター338によシ50〜40(
FCの範囲O温度に設定されていることをiigされた
後、電源340を所望の電力に設定して反応室301内
にグロー放電を生起させ、所定時間グロー放電を維持し
て、所望層厚の電荷注入防止層を補助層上に形成する。
第一〇非晶質層(1)の形成は、例えばボンベ302内
に充填されている8iH,/Heガスを使用し、自弓記
し九補助層や電荷注入防止層O場合と同様の手1iKよ
って行うことが出来る。第一の非晶質層(りの形成0i
IK使用する原料ガス種としては、8iH4/He n
スO他に、殊に8 jJL /He pスが層形成速度
O向上を針る為に有効であるO第一の非晶質層0)上に
第二〇非晶質層(璽)を形成するには、例えば、ボンベ
302内に充填されている8iH4/Heガスと、ボン
ベ306内に充填されているC、O4ガスを使用し、自
1記し九補助層や電荷注入防止@(D場合と同様の手順
によって行うことが出来る0 補助層、を荷注入防止層、第一の非晶質m1(1)中に
ハロゲン原子(X)を含有させる場合Ih的記した各層
を形成する為に使用されるjスK。
例えばS iF4 /)leを、更に付加して反応@ 
201内に送り込むことによって成される。
実施例1 第3図に示し友製造装置によや、ドラム状アルミニウム
基板上に以下の条件で層形成を行った0 こうして得られ丸感光ドラム(電子写真用像形成部材)
を複写装置に設置し、 05Kvで0.2式間コロナ帯
電を行い、光量を照射しえ。光源はタングステンランプ
を用い、光量iL O,1tux・wcとし丸。S儂は
■荷電性の現俸剤(トナーとキャリヤを含む)によって
勇健され、通常の紙に転写されたが、転写画惨は、極め
て良好なものであった。転写されないで感光ドラム上に
残ったトナーは、ゴムブレードによってクリーニングさ
れ、次の複写工程に移る。このような工程を繰や返し1
5万回以上行っても、画像の劣化は見られなかった。
1擺8u58−145954(14) 実施例2 縞3図に示した製造装置により、ドラム状況基板上に以
下の条件で層形成を行った。
その他の条件は実施例1と同様にして行った。
こうして得られた感光ドラムを複写装置tC設置し、0
5KVで0.2厩間コロナ!電を行い、光量を照射した
。光源はタングステンランプを用い、光量は1.01u
X−str、とした。潜像は■荷電性の現像剤(トナー
とキャリヤを含む)によって現像され1通常の紙に転写
されたが、転写th儂は、極めて良好なものであった。
転写されないで感光ドラム上に残ったトナーは、ゴムブ
レードによってクリーニングされ、次の複写工程に移る
。このような工程t−1ib返しlO万回以上行っても
、画倫の劣化は見られなかった。
実施例3 第3図に示した装置により、ドラム状M 基板上に以下
の条件で層形成を行った。
その他の条件は実施例1と同様にして行った。
こうして得られた感光ドラムを複写装置に設置し、05
 KVで0.2 sa:間コロナ帯電を行い、光像を照
射した。光源はタングステンランプを用い、光量は1.
01ux*sgとした。潜像は■荷電性の現像剤(トナ
ーとキャリヤを含む)によって現像され、通常の紙に転
写されたが、転写−像は極めて濃度が^〈良好なもので
あった。
転写されないで感光ドラム上に残ったトナーは、ゴムブ
レードによってクリーニングされ、次の複写工程に緑る
。このような工程を縁シ返し15万同以上行って一一像
の劣化は見られなかった。
1幡eg58−14595405) 実施例4 非晶質層(厘)以外の層の形成方法を第4表の如く変え
ること、並びに非晶質層(璽)の形成時、8jH4ガス
とClH4ガスの流量比を変えて、非晶質層(1) K
於けるシリコン原子と炭素原子の含有量比を変化させる
こと以外は実施例1と全く同様な方法によって層形成を
行った。こうして得られた感光ドラムにつき、実施例1
に述べ九如き方法で転写までのニーを約5万回繰り返し
た後、両会評価を行つ九ところ@511の如き結果を得
友。
実施例5 非晶質層(厘)の層厚を下表の如く変える以外は、実施
例1と全く同様な方法によって層形成を行った。評価の
結果は下表の如くである。
第  6  表 実施例6 補助層、電荷注入防止層、非晶質層(りの形成方法を下
表の如く変える以外は実施例1と同様な方法で層形成を
行い、評価をしたところ喪好な結果が得られえ。
実施例7 非晶*1(1)以外o@6形成方法を下表0如く賛える
以外は実施例1と同様な方法で層形成を行い1絆価した
ところ嵐好な結果が得られ友。
実施例8 実施例1,2,3.4に於いて、非晶質層(1)の形成
を以下の表の条件にした以外は、各実施例に於ける条件
及び手順に従って像形成部材を作成し、各実施例に於け
るのとpiilllの評価を行ったところ、良好な結果
が得られえ。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、夫々本発明の光導電部材の好適な
実施態様例の層構造を模式的に示した楔式的會構成図、
第3図は、本発明の光導電部材を製造する為の装置の一
例を示す模式的な説明図である。 100 、200・・・光導電部材 101 、201・・支持体 102 、202 、204・・・補助!−104、2
05・・・第一の非晶質層(1)105 、206・・
・第二の非晶質l1l(薦)10% 、 207・・自
由赤面 出願人 キャノン株式会社 00 O0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光導電部材用の支持体と、シリコン原子を母体とし、V
    i1嵩腺子原子成原子として含有する葬具質材料で構成
    された補助層と、シリコン原子と母体とし、周期律表第
    ■族に属する原子を構成原子として含有する非晶質材料
    で構成され九電荷注入防止層と、シリコン原子を母体と
    する非晶質材料で構成され、光導電性を示す第一〇ル晶
    貞J−と、該非晶質層上に設けられ、シリコン原子と畿
    嵩原子と水素原子とを構成原子としてぼむ非晶質材料で
    構成されfc第二の非晶質層と、を有し、前記電荷注入
    防止層の層厚tが30人以上で0.3μ未洒であり且つ
    電荷注入防止層中に謬Mされる1IlTf!、s期律表
    第■族に属する原fの一〇 (V)が30 atomi
    c ppm以上であるか、又はIIIII紀tが30Å
    以上で且つ咄記C(V)が30 atomicppm以
    上で100 atomic ppm未満である事を特徴
    とする光導電部材。
JP57028378A 1982-02-04 1982-02-24 光導電部材 Granted JPS58145954A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028378A JPS58145954A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 光導電部材
US06/462,895 US4522905A (en) 1982-02-04 1983-02-01 Amorphous silicon photoconductive member with interface and rectifying layers
CA000420781A CA1245503A (en) 1982-02-04 1983-02-02 Photoconductive member
DE19833303700 DE3303700A1 (de) 1982-02-04 1983-02-03 Fotoleitfaehiges element
FR8301693A FR2520887B1 (fr) 1982-02-04 1983-02-03 Element photoconducteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028378A JPS58145954A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 光導電部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145954A true JPS58145954A (ja) 1983-08-31
JPH0410621B2 JPH0410621B2 (ja) 1992-02-25

Family

ID=12246974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028378A Granted JPS58145954A (ja) 1982-02-04 1982-02-24 光導電部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145954A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410621B2 (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226459B2 (ja)
JP3368109B2 (ja) 電子写真用光受容部材
JPS628781B2 (ja)
JPH0518471B2 (ja)
JPS58145954A (ja) 光導電部材
JPH0310093B2 (ja)
JPH0450587B2 (ja)
JPH0380307B2 (ja)
JPH1165146A (ja) 電子写真用光受容部材
JPH0221579B2 (ja)
JPH0454941B2 (ja)
JPH0454944B2 (ja)
JPS6357782B2 (ja)
JPS61151549A (ja) 光受容部材
JPS6357781B2 (ja)
JPH0473145B2 (ja)
JPH0410630B2 (ja)
JPS58187942A (ja) 光導電部材
JPS58137844A (ja) 光導電部材
JPH0473147B2 (ja)
JPH0373857B2 (ja)
JPH01144058A (ja) 電子写真感光体
JPS6357783B2 (ja)
JPH058422B2 (ja)
JP2002311614A (ja) 電子写真用光受容部材