JPS5814539Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPS5814539Y2
JPS5814539Y2 JP1978048065U JP4806578U JPS5814539Y2 JP S5814539 Y2 JPS5814539 Y2 JP S5814539Y2 JP 1978048065 U JP1978048065 U JP 1978048065U JP 4806578 U JP4806578 U JP 4806578U JP S5814539 Y2 JPS5814539 Y2 JP S5814539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
base portion
protruding
wiring board
extends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978048065U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54149694U (ja
Inventor
須永能光
平井基春
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP1978048065U priority Critical patent/JPS5814539Y2/ja
Publication of JPS54149694U publication Critical patent/JPS54149694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814539Y2 publication Critical patent/JPS5814539Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコネクタに関し、特に万、シ・に直交する2枚
の配線基板を電気的及び機械的に連結するためのコネク
タの構造に関するものである。
2枚の配線基板を互いに直交して設けこれらを電気的及
び機械的に連結するためのコネクタとしては第1図に示
す如き構造のものが掲げられる。
すなわち同図aにそのコネクタ1の側面図を示す如く、
例えば垂直方向に伸長した導電性材よりなる基体部2に
は、伸長方向と大略直交する方向すなわち所定間隔をも
ってはマ水平方向に突出する複数のピン3a、3bが設
けられている。
一方、基体部2の下端部には下方向に突出した単1のピ
ン4が設けられており、これら基体部及びピンは例えば
1枚の平板導体より形成される。
同図すにはaに示したコネクタを用いて2枚の配線基板
6及び7を電気的及び機械的に連結した場合の断面を示
し、水平方向に突出したピン3a。
3bは垂直な基板6の対応する貫通孔にそれぞれ挿入さ
れてハンダ付けされる。
他方垂直方向に突出したピン4は水平な基板7の対応す
る貫通孔に挿入され同様にハンダ付処理される。
この場合aに示す如く突出ピン4の基体部2に対するっ
けね部すなわち両者の交叉部5を直交せしめて、この交
叉部5の基体部2の下端を水平基板7の上面と当接させ
て側基板6及び7を直角に保っている。
カバる構造においては、当該交叉部5か直角なために振
動により当該部分に応力が集中して折れやすい欠点があ
る。
また、垂直な配線基板6にコネクタ1取付方向への力が
加わると、コネクタ1はその方向の力をさ\える部分が
ないので当該方向へ湾曲することになる。
更には、交叉部分5における基板7の−L面との当接部
が極めて短いので基板6を基板7に対して垂直に取付け
ることが困難である。
本考案の目的は両基板を正確に強固に直交して取付ける
ことができかつ外力に対して湾曲することのないコネク
タを提供することである。
以下、本考案を図面を用いて説明する。
第2図は本考案の一実施例を示す図で、aはその側面図
、bは2枚の基板を連結した状態を示す図であり、第1
図と同等部分は同一符号にて示す。
図示する如く、基体部2に大略直交した複数の突出ピン
3a、3bは垂直な基板6の孔に挿入され、基体部2の
下端にて下方向に突出した単1の突出ピン4は水平基板
7の孔に挿入される。
そして水平基板7の上面と当接する当接部10が突出ピ
ン3a、3bと反対力向に平行に伸長して設けられてお
り、本例では基体部2を第1図に示す従来のそれよりも
幅を犬にして1体に形成される構成である。
そして当接部10とピン4との交叉部5′すなわち両者
の連結部の縁部は所定曲率を有し、また当該連結部5′
と反対側のピン4と基体部2との連結部5も同様に所定
曲率をもって形成される。
このようにピン4と当接部10若しくは基体部2との連
結部の縁部に曲率を設けることにより、この部分への応
力集中はなくなり、よって当該箇所における湾曲を防ぐ
ことができる。
更には基板7の上面との当接部10を設けているので、
基板6がコネクタ取付方向へ倒れることもなく、また基
板6及び7の取付位置関係を正確に保つことが可能とな
る。
第3図は本考案の他の実施例のコネクタを用いて2枚の
基板を接続した状態を示す断面図である。
基板7との当接部10を基体部2の相対する側部から両
方向へ伸長させたものであり、垂直な配線基板6の前及
び後方向の倒れを防止するようにした構造である。
この場合も、ピン4と画描接部10と連結部5′の縁部
には所定曲率を設け、この部分の集中応力をなくすよう
にしている。
第4図は本考案の別の実施例のコネクタを用いて2枚の
基板を接続した状態を示すもので、aはその上面図、b
は側面図である。
図示する如く、当接部10が2つの部分10a及び10
bより成っており、前者は複数のピン3a、3bと反対
方向に伸長し、後者はその部分10aの先端から当該部
分10aに直交する方向に伸長している。
よって基板6の左右方向の動きを防止することができる
また当接部10の伸長部10bを図示方向とは反対方向
に設けてもよく更には両方向に設けてもよいことは勿論
である。
以上詳述した如く本考案によれば垂直な配線基板に対し
て外部振動が加わっても、コネクタのピンと基体部のつ
けねに集中応力が発生しないので折れたり湾曲したりす
ることもなく、また種々の方向へ伸長した当接部を設け
る構造であるから、両基板の取付精度が向上すると共に
垂直基板の倒れをも規制することが可能となる。
更には重量の場合にも適用可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のコネクタの1例の側面図、第1図すは
aに示したコネクタを用いて2枚の配線基板を接続した
状態を示す図、第2図aは本考案の一実施例を示す側面
図、第2図すはaに示すコネクタを用いて2枚の基板を
接続した状態を示す図、第3図は本考案の他の実施例の
コネクタを用いて2枚の基板を接続した状態を示す図、
第4図は本考案の更に他の実施例のコネクタを用いて2
枚の基板を接続した状態を示すもので、aは上面図、b
は側面図である。 主要部分の符号の説明、1・・・・・・コネクタ、2・
・・・・・基体部、3,4・・・・・・ピン、5,5′
・・・・・・連結部、6.7・・・・・・基板、10・
・・・・・当接部。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2の配線基板を機械的及び電気的に接
    続しかつ所定方向に伸長した基体部と、前記基体部に大
    略直交しかつ突出して設けられ前記第1の配線基板の挿
    入孔へ挿入される複数の突出ピンと、前記基体部の大略
    伸長方向に突出して設けられ前記第2の配線基板の挿入
    孔へ挿入される単1の突出ピンとを含むコネクタであっ
    て、前記基体部には前記単1の突出ピンが挿入される第
    2の配線基板の主面と当接する当接部が形成されており
    、前記当接部と前記単1の突出ピンとの連結部の縁部は
    所定曲率を有する円弧状に切欠かれた構造とされている
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. (2)前記当接部は前記複数の突出ピンと大略平行な方
    向に伸長していることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第(1)項記載のコネクタ。
  3. (3)前記当接部は前記基体部の相対する側部から両側
    へ伸長していることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第(2)項記載のコネクタ。
  4. (4)前記当接部は前記複数の突出ピンと大略平行な方
    向に伸長した第1の部分と、前記第1の部分と大略直交
    した第2の部分とよりなることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第(1)項記載のコネクタ。
JP1978048065U 1978-04-11 1978-04-11 コネクタ Expired JPS5814539Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978048065U JPS5814539Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978048065U JPS5814539Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54149694U JPS54149694U (ja) 1979-10-18
JPS5814539Y2 true JPS5814539Y2 (ja) 1983-03-23

Family

ID=28931089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978048065U Expired JPS5814539Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814539Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54149694U (ja) 1979-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520277B2 (ja) 導電部材
JPH0743964Y2 (ja) 電気コネクタ
US20050026494A1 (en) Connector small in size and simple in structure
JPH0644061U (ja) コネクタ装置
JP2003069250A (ja) アースターミナル
JP2515432Y2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2001307804A (ja) コネクタ
JPS5814539Y2 (ja) コネクタ
JPH0327349Y2 (ja)
JPH051174U (ja) コネクタのピン構造
JP3244615B2 (ja) Pcカード
JPH0754925Y2 (ja) コネクタ
JPH062225Y2 (ja) 表面実装型コネクタ
JPH088551Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS5821092Y2 (ja) デイスプレイパネル用コネクタ
JPS6328530Y2 (ja)
JPH0729584Y2 (ja) サ−フエイスマウント用コネクタ
JPH0531834Y2 (ja)
JP3003691B1 (ja) コネクタカバー
JPH0616428Y2 (ja) プリント基板用雄形コネクタ
JPH0616429Y2 (ja) プリント配線板接続用コネクタ
JPH0410618Y2 (ja)
JPH03683Y2 (ja)
JPS5833733Y2 (ja) 筐体
JP2003036907A (ja) 基板実装コネクタ