JPS58145280A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS58145280A
JPS58145280A JP58002111A JP211183A JPS58145280A JP S58145280 A JPS58145280 A JP S58145280A JP 58002111 A JP58002111 A JP 58002111A JP 211183 A JP211183 A JP 211183A JP S58145280 A JPS58145280 A JP S58145280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tape
head
tracking control
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58002111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634505B2 (ja
Inventor
Emu Sumisu Guranto
グラント・エム・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPS58145280A publication Critical patent/JPS58145280A/ja
Publication of JPH0634505B2 publication Critical patent/JPH0634505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープ上に映像信号でFM変調されたf
LF信号を記録する装置であって、特にダイナミックト
ラッキングヘッドを使用し、磁気テープ上に一時に17
レームの映像に相轟する電気信号を記録するようにした
単一フレーム信号配鍮装置に関する。
背景技術とその問題点 映倫信号でFM変調されたRF傷信号磁気テープへの配
命は、癲業者に周知である。このようなビデオテープ記
録の応用の一つとして、ア1メーシ曹ン等の所望の特殊
効果を行うために、静止自侭を17レームずつ記録する
ものがある。
従来、lフレームずつの記録を行う場合には。
使用者は、1フレー五の記録を行った後に、テープを停
止させ、テープを巻戻し、再びテープを停止させ、Sら
に最終記−7し一五に逼するまで通常峰−ドでテープの
再生を行うと共にその後テープを走行状態のままで記録
ヘッドを動作状mにして新しいフレームを記録する、な
どの手順を要求され番。このような各フレームごとの停
止、看戻し、再生の繰り返しは、テープに多大な消耗を
番え石原因となる。
典蓋的なビデオテープレコーダ(VTR)において、1
フイ一ルド分のRF傷信号1本のトラックに記録される
。トラックは記録ヘッドの回転によってテープ上に記録
されると共に、同時にテープは長手方向に移送される。
その結果、各トラックが互いに平行になるようIICI
e碌される。2本のトラツタが】7レームに相当する。
上述の規格の全ては映画テレビ技術者協会(sup’r
g)Kて定められ、当業者に周知である。これらの規格
は合衆国(NTi!ic)と同様に璽−ロツバにも適用
される。
丁なわち各トラツタはテープが移送されている関に記録
され、もしテープか停止された場合にも。
モータ軸によって回転される通常の再生ヘッドは前述の
記録トラックを読出すが、この場合の再生ヘッドはトラ
ックを追従して2らず、再生信号はフィールドQ)終端
に向うに従って強度が弱まる。
ダイナミックトラッキングヘッドを有するVTRは当業
者に周知である。ダイナミックトラッキングヘッドは、
トラッキング制御信号に応じて制御される変換器によつ
−て動かされるカンチレバーにより、テープ移送方向に
実質的に垂直な方向に移動される。これによってヘッド
を、WB磁気テープ上記録されたRF傷信号トラックに
追従して回転させることができる。
ダイ少々ツタトラッキングヘッドの動作は、テープの停
止または前進若くは逆転の低速走行状態での再生におい
て、トラックのわん曲に追従するものである。この結果
、テープの停止状l1IVCおいて忠実な静止自侭の再
生が行われ、テープの低速走行状mに?いて忠実なスロ
ーモーシ冒ン再生が行われる。
テープの停止状!Iにおいて、磁気テープ上の記録トラ
ックをヘッドが追従するように、ダイナミックトラッキ
ングヘッドの動きを調整てる技術は当業者に周知である
。−例としては、VTRのRF段からの帰還信号を用い
て、これをトラッキング制御電圧に変換し、ダイナミッ
クトラッキングヘッドの載置されたカンチレバーの変換
SVC供給する。RF傷信号低下したとii!に、カン
チレバーの変換器に供給されるトラッキング制御電圧か
、ヘッドがトラックに乗るようにヘッドを動かでように
変換を行う。
発明の目的 本発明はこのような点にかんがみ、良好な単一フレーム
信号記録を行えるようにするものである。
発明の概要 本発明は、トラッキング制御信号に応じて駆動される移
動可能な記録ヘッドを有し、事前に記録された部分の設
けられた磁気テープの特定位#に映倫情報を含む電気信
号を記録する単一フレー五信号記録装置において、上記
特定位置に事前記録された信号の再生に基づいて上記ト
ラッキング制御信号を取り出す再生手段と、上記トラッ
キング制御信号を記憶する記憶手段と、上記記憶された
トラッキング制御信号を、上記映倫情報を含む電気信号
の上記特定位置への配一時に、上記ヘッドに供給する手
段とよりなる単一フレーム信号記録装置であって、これ
kよれば真好な単一フレーム偏量記録を行うことができ
る。
実施例 第1図を参照するに、ここにはダイナミックトラッキン
グヘッドQ(Iを有するVTRID5部が示されている
。ヘッドfilはガイドドラム装fllll設けられる
。磁気テープ■はガイドドラム装置a9の周囲にら旋状
に巻付けられる。テープ■は一般的に幅1インチである
。ヘッドO1の一部をなす磁気記録変換器(1)は、再
生モードにおいてテープQIJK記鍮された信号な読出
すのに使うことができると共に、テープ■への映倫信号
にてFM変調されたRF傷信号記11に使うこともでき
る。テープ■はキャプスタン(24鳳)6ビンチ關−ラ
(z4b) 及ヒ駆動モータ(図示せず)kよって、矢
印(2)の方向に移送される。!コメータ(至)はキャ
プスタン(24a)%ピンチ騨−ラ(24b) K接続
され、テープ■の直線位置を正IIk欄定する。!コメ
ータ(2)の出力はテープ位置制御回路@に供給され、
ここでテープ■のiii:*位置が制御される。上述の
構成の全ては当業者に周知である。
第2図において、ガイドドラム装置aυは1回転される
上ドラム部分O2と固定の下ドラム部分0とを含み、こ
れらのドラム部分α2、+131の間には全周にわたっ
て半径方向のスリッ)Q41か設けられる。
ピアゾセラiツク材料からなるバイモルフ板(2)はそ
の基部あるいは内端が回転上ドラム部分(121の下面
に固定され、これkよりバイモルフ板(21に設けられ
た磁気変換器(11がスリツ)<141を通じて延長さ
れると共に、駆動信号Sfの供給によるバイモルフ板(
2)のわん曲に応じて垂直方向あるいは回転上ドラム部
分a’ao回転軸に平行な矢印a嚇の方向に11動al
能とされる。磁気テープ■はドラム(Illの馬面の全
jlkわたってら旋状に巻付けられ、これにより上ドラ
ム部分(13と共にヘッド員が回転されることによって
 ヘッドαIは感慨テープ(至)を斜めに横切って走査
し、同時にバイモルフM12)のわん曲によって1通常
方向において走査方向へ移動または振動される。
ストレンゲージQ51はバイモルフ板(2)の表面km
付けられて後述するわん曲によって種々に緊張され、連
結された回路翰との協同によって、変換器if)の元の
位置からのわん曲の方向及び大tさを示すわん白信号S
、を同時且つ正iiK発生する。わん白信号発生回路Q
eと変換器(1)の出力を増幅する再生増幅器(3)は
、ガイドドラム装置(Illの回転上ドラム部分ah内
に適当に配置される回路装置(171に含まれる。
83図を#M−f′るK、図にはRF傷信号記録された
テープ(社)の部分が示されている。RF傷信号。
例えば第1トラツク(至)、第2トラツク(至)のよう
なトラックに配録されている。トラックは実質的に互イ
ニ並行であって、各laI接トシトラックいに間隔をも
たされ、ガートバンド(41によって分離されている。
各トラツタにはテレビ画債の1フイールドが再生される
RF傷信号含まれる。
トラックはテープ(2αが移動し、肇換器(11か回転
する関に記録されることKより、第1.第2のトラック
(至)、(至)はms且つテープ■の矢印の方向への動
きに関連したある角度になる。通常のVTRにおいて、
テープ(至)が停止し変換器(1)のみが動いている状
態では、変換器(llは実質的に破線−で示される信号
を龜りめ丁ととになる。バス(ロ)もまた直線且つテー
プ■の矢印の方向への動きに関連したある角度になる。
しかしながらバス例の角度は第1のトラックζ矧の角度
と異なる。第3図に示すように、変換器11)はしばら
くは第1のトラック0ek追従する。しかしながら菖1
のトラックc1eKよるフィールドの終端近傍において
、バス(至)は第1のトラックから分離する。この結果
、変換器(1)は第1のトラック@に記録されたフィー
ルドの終端近傍において、もはやそのフィールドのRF
傷信号堆り出イことができなくなる。
ヘッド(1(lが周知の帰還回路を有するダイナミック
トラッキングヘッドaeである場合には、ヘッドαGは
第1のトラック(至)に記録された信号に追従すること
かできる。これは変換器(1)が回転されている関に、
ダイナミックトラッキングヘッドαωを矢印αlの方向
に動かすトラッキング制御電圧をバイモルフ板12)K
供給することkよって成される。バイモルフ板(2)ニ
供給される電圧の典型的な波形は第6図に示す如くであ
る。第1フイールド(IF)の終熾での波形の段差は、
フレームの第2のフィールドの記録鼻先のために、ダイ
ナミックトラッキングヘッドを1トラツクまたはフィー
ルドの間隔(7,09X10−”4yチtた)!18x
lO−”m)mかYのに必要である。
この発明の装置は、テープ■が停止された状態!磁気テ
ープ上に映倫信号を含む信号の記録を行う際の問題を解
決するものである。より#細には。
この発明の装置は1フレームずつの記tIkにI81す
るものである。テープ翰はそれぞれ第1.第2のトラツ
タ(至)、@とじて示される事前記母部分を有する。テ
ープ(至)は最初事前記録部分のRF傷信号ダイナミッ
クトラッキングヘッドa・が読出すことのできるように
移動され停止される6%にテープ■はダイナミックトラ
ッキングヘッドa・がテープ(至)の事前記録部分の最
終フレームを読出すように配置され、これは直後が映像
信号の記録の望まれ蚤場所V(−散される位置である。
(第3図において最終フレームは第1.第2のトラック
(至)、@で示される) 第1.第2のトラック(至)、0aは変換器(11にて
再生される。ダイナ電ツクトラッキングヘット′aαが
@1.#!2のトラック(至)、C匈を追従する際のト
ラツキング制御電圧はVTR内の周知の回路@にて発生
される。このトラッキング制御信号はバイモルフ板(2
)k供給されると共にメモリ(財)に記憶される。テー
プ(社)はその後進められ停止される。テープ■の進め
られる量は、適用に応じて任意である。
例えばテープ■け1フイールドあるいは1フレーム進め
られる。テープ(2)は、タコメータ(ハ)の出力に基
づいて、テープ位置制御回路@によって正確に進められ
停止される。セしてRF傷信号、配憶されたトラッキン
グ制御電圧を用いてバイモルフ板12)を駆動しながら
ダイナ電ツクトラッキングヘッドateKて記録される
。かくして新たに記録されたトラックに3 、 Nは、
それぞれが第1.第2のトラック(至)、(至)の形状
と同じ形状を有して平行になり一即ち新たに記録された
トラックG43 、 (44)はテープ■の移動中のよ
うに形成される。連続再生、即ちテープ■の移動中の再
生において−トラック■。
041は遍常状態のヘッド任・にて検出され再生される
1フレームずつの記@vcyいては、手順が繰り返され
、即ち新たなトラック(13,@◆が再生され、トラッ
キング制御電圧がメモリ6Hc記憶され、さらに記憶さ
れた制御電圧を用いて次の7し一五の記録の間にバイモ
ルフ板(2)を駆動する。はとんどのフレームの記録に
おいては、メモリ64#IC記憶された元のトラッキン
グ制御電圧を用いることができるようkしてもよい。
第4図を参照するに、図にはこの発明において。
第1.第2のトラック(至)、C1lを再生している時
にそれぞれダイナtツクトラッキングヘッド敬・を動か
すためのトラッキング制御電圧な配憶する部分を示す。
動作の、較正モードとして設計されたこのモードでは、
静止しているテープからの事前記録されたフレームの再
生期間に、ダイナ電ツクトラッキングヘッドa・のため
のトラッキング制御信号が発生器−にて従来の方式で発
生される。較正許可信号はトラッキング制御電圧の配憶
が望まれる時に形成される。トラッキング制御電圧と較
正許可信号は第1のアンドゲート−に供給される。
較正許可信号が供給されることkより、鮪1のアンドゲ
ート−はトラッキング制御電圧を通過さゼる。較正許可
信号がないとき虻はトラッキング制御電圧はvlのアン
ト1ゲー)61mを通過されない。
従って較正許可信号はトラッキング制御電圧の配憶のス
イッチとして働く。第1のアンドゲート鏝からのアナー
グのトラッキング制御電圧は、 A/D変換回路faK
て4ビツトのデジタル信号に変換される。4ビツトのデ
ジタル信号はメモリ64)に記憶される。クロック発生
器■は15.フ50HIまたは映倫信号の水平走査線ご
とに1タイ櫂ングパルスとなるように駆動され、A/D
変換器(至)の変換のすンプリングレート及びメモリ(
財)へのデジタルビットの記憶の制御に用いられる。り
四ツク発生s6Iが水平走査線ごとに1サンプルのサン
プリングレートで働いている場合1会衆国の1フレーム
を525ラインとするNTSC規格では、メモリーの容
量は最低2,100 (4X 525 ’)ビット必要
になる、1デジタルトラッキング制御信号がメモリ6H
c記憶されると、テープ■は配置の望まれる位[1[動
かされ停止される。第2図を参照するに1図にはこの発
明の他の部分が示されている。メモリ64に記憶された
デジタルトラッキング制御信号はD/A変換器−にてア
ナログ信号kt換される。D/A変換器(至)はA/D
変換器6通と同じ精度を有し、即ち4ビツトのデジタル
信号がD/A 費換器−の入力に供給される。タロツク
発生器−は、映像信号の水平走査線ごとl1c1tンプ
ルのすンプリングレートで動作され、第4図でトラッキ
ング制御信号をメモリ64に記憶するためのタロツクに
使われるり關ツク発生器−と同じである。第5図におい
て、り藺ツク発生器−は、メモ964に記憶されたトラ
ッキング制御信号をD/A変換器(至)を通じて取り出
すためのタロツクとして動作する。トラッキング制御信
号と記録制御1号が第2のアンドゲート−を通過される
。記録*J 1141M 号+i、VTICJ:つてそ
j’Lが配憶モードのときに発生される。記録制御信号
が供給されているとき、制御電圧は第2のアンドゲート
−を通過される。そしてトラッキング制御電圧は、ダイ
ナ電ツクトツツキンダヘッド鉦・をRF傷信号テープ(
2)上に記録されるべく動かすように、バイモルフ板(
2)K供給される。RF傷信号配録はテープ■が停止し
ている状態で行われる。
A/I)変換6婦、D/A変換器−の精度の度合が、上
述の例で示したものと異なってよいことは轟然である。
またメモリーの容量は、メ彎り(財)がクロック発生器
@によるレートにおいてA/D変換器(至)からの全ビ
ットを記憶できる以上のものであればいかほどでもよい
、さらにクロック発生器−は異なる周波数で動作しても
よい。水平走査線ととkllノンルのレートは、そのレ
ートでのタイ建ンダ信号がテープ上に事前記録されたあ
るいはテープ上に記録されるRF信号より得られ1便利
なので選ばnる。
発明の効果 本発明によれば、良好な単一フレーム信号配置を行うこ
とかできるようになった。
【図面の簡単な説明】
@1図はこの発明を実施するための装置の部分の概略的
斜視図、第2図はこの発明に用いるトラッキングヘッド
及び関連する回路の概略図、第3図は事前記録トラック
を有する磁気テープの部分の概略的拡大図、第4図はこ
の発明の装置の部分の概略的プ四ツク図、第5図は第4
図に示された部分と共にこの発明の装置に含まれるこの
発明の他の部分の概略的ブ關ツク図、第6図は第2図の
装置で発生されるトラッキング制御信号の電圧対時間の
典雛的曲線の線図である。 (1)は変換器、(2)はバイモルフ板、(3)は再生
増幅器、aαはダイナミックトラッキングヘット1\、
α9はストレンゲージ、αGは検出回路、(ハ)はトラ
ッキング制御電圧発生回路、−1−はアンドゲート、−
はA/D変換器、鱒はメモ11輪はり―ツク発生器、−
はD/A変換器である。 iim 第5図 第B図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トラッキング制御信号に応じて駆動される移動可能な記
    録ヘッドを有し、事前に記録された部分の設けられた磁
    気テープの特定位置に映像情報を含む電気信号を記録す
    る単一7レ一ム信号記鎌装置において、上記特定位置に
    事前記録された信号の再生に基づいて上記トラッキング
    制御信号を取り出す再生手段と、上記トラッキング制御
    信号を記憶する記憶手段と、上記記憶されたトラッキン
    グ制御信号を、上記映像情報を含む電気信号の上記特定
    位置への記録時に、上記ヘッドに供給する手段とよりな
    る単一7レ一ム信号記録装置。
JP58002111A 1982-01-11 1983-01-10 記録装置 Expired - Lifetime JPH0634505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US338360 1982-01-11
US06/338,360 US4447835A (en) 1982-01-11 1982-01-11 Method and apparatus for single frame recording on video tape

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145280A true JPS58145280A (ja) 1983-08-30
JPH0634505B2 JPH0634505B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=23324509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002111A Expired - Lifetime JPH0634505B2 (ja) 1982-01-11 1983-01-10 記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4447835A (ja)
EP (1) EP0083958B1 (ja)
JP (1) JPH0634505B2 (ja)
AT (1) ATE20400T1 (ja)
CA (1) CA1193716A (ja)
DE (1) DE3363834D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689706A (en) * 1982-09-15 1987-08-25 Ampex Corporation Apparatus and method for adjusting the respective positions of a magnetic head and video information along a magnetic track
JPS59127254A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Mitsubishi Electric Corp 間欠記録による長時間磁気録画再生装置
JPH0626039B2 (ja) * 1983-10-31 1994-04-06 ソニー株式会社 磁気ヘツドの変位駆動装置
US4893198A (en) * 1985-04-26 1990-01-09 Ampex Corporation Method and apparatus for performing high speed video animation
JPH0680543B2 (ja) * 1985-07-26 1994-10-12 ソニー株式会社 インデツクス信号検出装置
JPH06105497B2 (ja) * 1988-06-28 1994-12-21 松下電器産業株式会社 記録再生装置の電子編集装置
JPH04311854A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Sony Corp トラッキング調整回路
ATE161117T1 (de) * 1992-04-10 1997-12-15 Ampex Systems Corp Ein zur datenrückgewinnung standbildtechniken benutzendes datenaufnahmeverfahren
US5353172A (en) * 1992-11-04 1994-10-04 Alioth Henry L Method of helical tape tracking adjustment using histogram of signal quality versus tape advance distance
JPH08315451A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toshiba Corp 磁気記録再生装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102712A (en) * 1977-02-18 1978-09-07 Sony Corp Recorder/reproducer
JPS53130006A (en) * 1977-04-20 1978-11-13 Sony Corp Frame feed recorder/reproducer
JPS5483416A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Sony Corp Magnetic recorder
JPS5485017A (en) * 1977-12-20 1979-07-06 Sony Corp Magnetic recorder
JPS5530229A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Sony Corp Recorder for video signal
JPS5552529A (en) * 1978-10-11 1980-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030008B2 (ja) * 1976-08-20 1985-07-13 ソニー株式会社 再生装置
JPS6032258B2 (ja) * 1976-09-13 1985-07-26 ソニー株式会社 自動トラツキング制御装置
JPS5492308A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Sony Corp Head tracking device in recorder-reproducer
JPS54113308A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Sony Corp Tracking device for magnetic head
JPS5539478A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Sony Corp Regenerator of video signal
NL7812286A (nl) * 1978-12-19 1980-06-23 Philips Nv Werkwijze voor het lezen en/of schrijven van informatie en een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
US4223358A (en) * 1979-04-30 1980-09-16 Sony Corporation Method and apparatus for cancelling the remanent deflection in a _piezoceramic head support means of a video recorder
JPS56101621A (en) * 1980-01-17 1981-08-14 Victor Co Of Japan Ltd Tracking system of magnetic reproducing device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102712A (en) * 1977-02-18 1978-09-07 Sony Corp Recorder/reproducer
JPS53130006A (en) * 1977-04-20 1978-11-13 Sony Corp Frame feed recorder/reproducer
JPS5483416A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Sony Corp Magnetic recorder
JPS5485017A (en) * 1977-12-20 1979-07-06 Sony Corp Magnetic recorder
JPS5530229A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Sony Corp Recorder for video signal
JPS5552529A (en) * 1978-10-11 1980-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0083958A1 (en) 1983-07-20
JPH0634505B2 (ja) 1994-05-02
CA1193716A (en) 1985-09-17
EP0083958B1 (en) 1986-06-11
DE3363834D1 (en) 1986-07-17
US4447835A (en) 1984-05-08
ATE20400T1 (de) 1986-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227892A (en) Method and apparatus for identifying and selecting edit paints in digital audio signals recorded on a record medium
JPS58145280A (ja) 記録装置
JP3687122B2 (ja) 記録再生方法及びその装置
KR100230221B1 (ko) 자기 기록 재생장치
JPS6163913A (ja) 磁気テ−プ高密度記録再生装置
JP2874735B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62200878A (ja) 編集機能付磁気記録再生装置
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JP2574760B2 (ja) テ−プ装架機構
JPS6040965Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2634412B2 (ja) 記録再生方法
JP2971258B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPS62279582A (ja) 情報記録再生装置
JPH0258750A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH04146502A (ja) 回転走査型記録再生装置
JPH0817472B2 (ja) 映像信号記録再生方法
JPH0369290A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08306131A (ja) 記録装置及び記録方法
JPS62241104A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS63224001A (ja) ヘリカル走査磁気テ−プ記録装置
JPS63253558A (ja) 記録再生装置
JPS6376168A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6398288A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62265873A (ja) 磁気記録再生方法