JPS58142835A - ラジアルタイヤの成形方法 - Google Patents
ラジアルタイヤの成形方法Info
- Publication number
- JPS58142835A JPS58142835A JP57025077A JP2507782A JPS58142835A JP S58142835 A JPS58142835 A JP S58142835A JP 57025077 A JP57025077 A JP 57025077A JP 2507782 A JP2507782 A JP 2507782A JP S58142835 A JPS58142835 A JP S58142835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- molding
- tire
- tread cap
- carcass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 7
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/70—Annular breakers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ラジアルタイヤの成形方法に関する。
ラジアルタイヤは、従来のバイアスタイヤに比べて操縦
性が著しく優れているために近年その需要が急激に増加
しているが、製造工程がバイアスタイヤに比べて複雑で
あるためにユニフオミテイの不良による格外量の発生が
多く、これを減少することが大きな課題になっている。
性が著しく優れているために近年その需要が急激に増加
しているが、製造工程がバイアスタイヤに比べて複雑で
あるためにユニフオミテイの不良による格外量の発生が
多く、これを減少することが大きな課題になっている。
ラジアルタイヤの従来の成形方法の一例を簡単に説明す
ると、第1図において、ラジアルタイヤ成形機の左右1
対のフ、ランジ1,1のリム1a%laに円筒状の一次
成形タイヤカーカスGのビード部Ga、Gaを嵌合によ
り取付け、次に第2図に示すように、上記左右のフラン
ジ1.1の側方に待機する左右1対のベルトリング2.
2を所定位置まで近接させ、カッフランジ1% lと一
次成形タイヤカーカスGとで囲まれた空間に圧縮空気を
送入しながら左右のフランジ1% lを近接させること
により、−火成形タイヤカーカスGを膨張させてトロイ
ダル状に変形し、その頂部Gl)を左右のベルトリング
2.2の先端間隙から若干突出させ、しかるのち第3図
に示すように、上記左右のベルトリング2.2にまたが
って複数枚のベルト8.3およびトレッドキャップ4を
順次に、かつ無端状に積層し、こレラヲ左右1対のステ
ィッチローラ5.5によって圧着し、更に左右のベルト
リング2.2を左右の待機位置に戻したのち、上記のス
ティッチローラ5.6を再度駆動することにより、最下
層のベルト8の内面およびトレッドキャップ4の側縁部
下面を一次成形タイヤカーカスGの外面に圧着して成形
が終了する。
ると、第1図において、ラジアルタイヤ成形機の左右1
対のフ、ランジ1,1のリム1a%laに円筒状の一次
成形タイヤカーカスGのビード部Ga、Gaを嵌合によ
り取付け、次に第2図に示すように、上記左右のフラン
ジ1.1の側方に待機する左右1対のベルトリング2.
2を所定位置まで近接させ、カッフランジ1% lと一
次成形タイヤカーカスGとで囲まれた空間に圧縮空気を
送入しながら左右のフランジ1% lを近接させること
により、−火成形タイヤカーカスGを膨張させてトロイ
ダル状に変形し、その頂部Gl)を左右のベルトリング
2.2の先端間隙から若干突出させ、しかるのち第3図
に示すように、上記左右のベルトリング2.2にまたが
って複数枚のベルト8.3およびトレッドキャップ4を
順次に、かつ無端状に積層し、こレラヲ左右1対のステ
ィッチローラ5.5によって圧着し、更に左右のベルト
リング2.2を左右の待機位置に戻したのち、上記のス
ティッチローラ5.6を再度駆動することにより、最下
層のベルト8の内面およびトレッドキャップ4の側縁部
下面を一次成形タイヤカーカスGの外面に圧着して成形
が終了する。
しかしながら、上記従来の成形方法は、得られタフリー
ンタイヤに内圧を充填した際にこのグリーンタイヤが各
方向へ#lぼ均一に膨張して赤道径も拡大され、グリー
ンタイヤの赤道径を加硫金型とほぼ同じ大きさに設定し
た場合、加硫工程でグリーンタイヤにシェービング内圧
を充填しながら加硫金型を閉じる際にグリーンタイヤの
赤道径が加硫金型よりも大きくなってグリーンタイヤの
一部が上型と下型との合わせ部にかみ込まれるので、グ
リーンダイヤの赤道径を加硫金型の赤道径よりも6〜7
%小さく設定して上記かみ込みの発生を防止しており、
そのため赤道部以外の部分では加硫金型とグリーンタイ
ヤの断面形杖との寸法差が大きくなり、グリーンタイヤ
に内圧を充填して加硫する際にグリーンタイヤの各種の
構成部材相互間に大きなスリップが畑じてユニフオミテ
イが不良になるという欠点があった。また、−次成形夕
・イヤカーカスGの断面が半円弧に近い状態でその外面
にベルト3.8およびトレッドキャップ4を圧着してい
たので、互いに貼着されるベルト8の側縁と一次成形タ
イヤカーカスG表面との距離h(第3図参照)が大きく
なり、そのためステイツチローヲ5.5で圧着した際に
ベルト8やトレッドキャップ4の変形が大きく、しわの
発生が多くなって製品タイヤのユニフオミテイが低下し
ていた。
ンタイヤに内圧を充填した際にこのグリーンタイヤが各
方向へ#lぼ均一に膨張して赤道径も拡大され、グリー
ンタイヤの赤道径を加硫金型とほぼ同じ大きさに設定し
た場合、加硫工程でグリーンタイヤにシェービング内圧
を充填しながら加硫金型を閉じる際にグリーンタイヤの
赤道径が加硫金型よりも大きくなってグリーンタイヤの
一部が上型と下型との合わせ部にかみ込まれるので、グ
リーンダイヤの赤道径を加硫金型の赤道径よりも6〜7
%小さく設定して上記かみ込みの発生を防止しており、
そのため赤道部以外の部分では加硫金型とグリーンタイ
ヤの断面形杖との寸法差が大きくなり、グリーンタイヤ
に内圧を充填して加硫する際にグリーンタイヤの各種の
構成部材相互間に大きなスリップが畑じてユニフオミテ
イが不良になるという欠点があった。また、−次成形夕
・イヤカーカスGの断面が半円弧に近い状態でその外面
にベルト3.8およびトレッドキャップ4を圧着してい
たので、互いに貼着されるベルト8の側縁と一次成形タ
イヤカーカスG表面との距離h(第3図参照)が大きく
なり、そのためステイツチローヲ5.5で圧着した際に
ベルト8やトレッドキャップ4の変形が大きく、しわの
発生が多くなって製品タイヤのユニフオミテイが低下し
ていた。
この発明は、上記の欠点を解消し、ユニフオミテイの良
好な製品タイヤが得られるラジアルタイヤの成形方法を
提供するもので・ある。
好な製品タイヤが得られるラジアルタイヤの成形方法を
提供するもので・ある。
すなわちこの発明は、円筒状の一次成形タイヤカーカス
をトロイダル状に変形し、その外面に、あらかじめ無端
状に積層されているベルトおよびトレッドキャップを圧
着により取付けるようにしたラジアルタイヤの成形方法
において、所定枚数のベルトを積層したのちこのベルト
の外面にそのベルト幅の70%以上の範囲にわたり多数
本の合成繊維糸条を5〜151110間隔で局方向に巻
付け。
をトロイダル状に変形し、その外面に、あらかじめ無端
状に積層されているベルトおよびトレッドキャップを圧
着により取付けるようにしたラジアルタイヤの成形方法
において、所定枚数のベルトを積層したのちこのベルト
の外面にそのベルト幅の70%以上の範囲にわたり多数
本の合成繊維糸条を5〜151110間隔で局方向に巻
付け。
しかるのちトレッドキャップを巻付け、次いで上記ベル
トの内周面のほぼ全域に表面が当接する程度に一次成形
タイヤカーカスを変形することを特徴とするラジアルタ
イヤの成形方法である。
トの内周面のほぼ全域に表面が当接する程度に一次成形
タイヤカーカスを変形することを特徴とするラジアルタ
イヤの成形方法である。
以下にこの発明の第1実施例を第4図ないし第6図によ
って説明する。なお、この第1実施例は。
って説明する。なお、この第1実施例は。
前記第1図ないし第8図に示したものと同様に、主軸(
図示されていない)に沿って対称的に摺動する左右l対
のベルトリング2.2を備えた成形機による成形方法で
ある。そして、この方法に使用する成形機には、第4図
に示すように、左右のフランジ1.lの外面に接して外
側フランジ6.6がそれぞれ設けられ、この外側フラン
ジ6のす五6aが一次成、形タイヤカーカスGのビード
部Gaの外側面に接し、ビード部Gaの内側面に接する
従来のフランジlのリムHaとの間にビード部Gaを挾
むようになっている。
図示されていない)に沿って対称的に摺動する左右l対
のベルトリング2.2を備えた成形機による成形方法で
ある。そして、この方法に使用する成形機には、第4図
に示すように、左右のフランジ1.lの外面に接して外
側フランジ6.6がそれぞれ設けられ、この外側フラン
ジ6のす五6aが一次成、形タイヤカーカスGのビード
部Gaの外側面に接し、ビード部Gaの内側面に接する
従来のフランジlのリムHaとの間にビード部Gaを挾
むようになっている。
円筒状の一次成形タイヤ力−カ/、G#″t1その左右
ノヒード部Ga、Gaが左右のフランジl、116.6
によって保持され、従来と同様にして第4図の実線で示
されるトロイダル状に変形される。
ノヒード部Ga、Gaが左右のフランジl、116.6
によって保持され、従来と同様にして第4図の実線で示
されるトロイダル状に変形される。
そして、従来と同様に接近位置にある左右のベルトリン
グ2%2にまたがって複数枚のベルト8゜8が無端状に
積層されゐ。次いで、上記ベルト8の外面にナイロン6
6、ナイロン6、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等から
なる合成繊維の紡績糸。
グ2%2にまたがって複数枚のベルト8゜8が無端状に
積層されゐ。次いで、上記ベルト8の外面にナイロン6
6、ナイロン6、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等から
なる合成繊維の紡績糸。
モノフィラメント糸、マルチフィラメント糸の単糸また
は撚糸等の多数本の糸条7が所定間隔で巻付けられる。
は撚糸等の多数本の糸条7が所定間隔で巻付けられる。
なお、上記糸条70巻付は方法は。
第5図に示すように1本の長い゛糸条7をらせん状に巻
く方法、または第6図に示すように1本の長い糸条7を
周方向に正確に巻き、1周ごとに巻付は位置を軸方向に
移して所定の間隔をあける方法のいずれでもよい。この
ように糸条7が巻付けられると、その上に重ねてトレッ
ドキャップ4を巻付けたのち、ステイツチローラ5を圧
着して上記のベルト8.8.糸条7およびトレッドキャ
ップ4が一体化される。そして、左右のベル) IJソ
ング、2が待機位置に戻されたのち、フランジl、1.
6.6を再び近接方向に摺動させ、これらの軸方向位置
を2点鎖線(1)、+11. (6)、(6)で示すよ
うに最下層ノヘルト3の側縁と#1ぼ一致させることに
よりJ断面がほぼ半円弧形の一次成形タイヤカーカスt
J t g 点鋼M((J)r示すようK IT 16
111 ’ ): 113 &cK形して上記最下層の
ベルト8の内面の#1は全面に一次成形タイヤカーカス
Gの外面を当接させ、しかるのち再びスティッチローラ
5を圧着して上記ノー次成形タイヤカーカスG1ベル)
8.8、糸条7およびトレッドキャップ4を一体化し、
成形が完了する。なお、フランジlの外面に外側フラン
ジ6が取付けであるmF1フランジ1,6を2点鎖線+
11. (6)の位置まで摺動させる際に、−火成形タ
イヤカーカスGのビード部Gaがリム1a16aから外
れることはない。
く方法、または第6図に示すように1本の長い糸条7を
周方向に正確に巻き、1周ごとに巻付は位置を軸方向に
移して所定の間隔をあける方法のいずれでもよい。この
ように糸条7が巻付けられると、その上に重ねてトレッ
ドキャップ4を巻付けたのち、ステイツチローラ5を圧
着して上記のベルト8.8.糸条7およびトレッドキャ
ップ4が一体化される。そして、左右のベル) IJソ
ング、2が待機位置に戻されたのち、フランジl、1.
6.6を再び近接方向に摺動させ、これらの軸方向位置
を2点鎖線(1)、+11. (6)、(6)で示すよ
うに最下層ノヘルト3の側縁と#1ぼ一致させることに
よりJ断面がほぼ半円弧形の一次成形タイヤカーカスt
J t g 点鋼M((J)r示すようK IT 16
111 ’ ): 113 &cK形して上記最下層の
ベルト8の内面の#1は全面に一次成形タイヤカーカス
Gの外面を当接させ、しかるのち再びスティッチローラ
5を圧着して上記ノー次成形タイヤカーカスG1ベル)
8.8、糸条7およびトレッドキャップ4を一体化し、
成形が完了する。なお、フランジlの外面に外側フラン
ジ6が取付けであるmF1フランジ1,6を2点鎖線+
11. (6)の位置まで摺動させる際に、−火成形タ
イヤカーカスGのビード部Gaがリム1a16aから外
れることはない。
上記の成形によって得られたグリーンタイヤは、加硫金
型に取付けて加硫されるが、ベルト8上に多数本の糸条
7が巻かれているので、糸条7の太さ、配列間隔および
配列範囲を適当に設定することにより、シェービング内
圧を充填した際に赤道部の直径の増大が抑制される。上
記糸条7の太さは、タイヤのサイズ、糸条7の配列間隔
等に応じて、上記の抑制を可能とするように設定される
。しかして、糸条7の配列間隔は5〜15fflHC設
定することが必要であり、配列間隔が511M未満の場
合には糸条7が無駄になり作業能率が低下すると共に、
ベルト3とトレッドキャップ4との接着力力不足し、そ
の境界面で剥離が生じ、反対に15jflを越えた場合
には間隔が大き過ぎシェービング内圧で拡径されて所期
の効果が得られない。また、糸条7の配列範囲は、ベル
ト8の幅の70%以上であることが必要であり、上記の
配列範囲が70%未満の場合にはこの配列範囲から外れ
た部分がシェービング内圧により拡径されて所期の効果
が得られない。
型に取付けて加硫されるが、ベルト8上に多数本の糸条
7が巻かれているので、糸条7の太さ、配列間隔および
配列範囲を適当に設定することにより、シェービング内
圧を充填した際に赤道部の直径の増大が抑制される。上
記糸条7の太さは、タイヤのサイズ、糸条7の配列間隔
等に応じて、上記の抑制を可能とするように設定される
。しかして、糸条7の配列間隔は5〜15fflHC設
定することが必要であり、配列間隔が511M未満の場
合には糸条7が無駄になり作業能率が低下すると共に、
ベルト3とトレッドキャップ4との接着力力不足し、そ
の境界面で剥離が生じ、反対に15jflを越えた場合
には間隔が大き過ぎシェービング内圧で拡径されて所期
の効果が得られない。また、糸条7の配列範囲は、ベル
ト8の幅の70%以上であることが必要であり、上記の
配列範囲が70%未満の場合にはこの配列範囲から外れ
た部分がシェービング内圧により拡径されて所期の効果
が得られない。
このように糸条7を巻くことにより、グリーンタイヤに
シェービング内圧を充填する際の赤道径の増大が抑制さ
れるので、グリーンタイヤの赤道径を加硫金型の赤道径
の2%減程度にまで大きく設定しても、加硫金型を閉じ
る際に上型と上型の合わせ部にグリーンタイヤの赤道部
がかみ込まれることはない。また、上記の糸条7が合成
繊維からなるものであるため、加硫の際の温度上昇と内
圧充填とによって上記の糸条7が容易に延伸され、グリ
ーンタイヤが容易に変形して加硫金型の内面に整合する
。ま九、上記のようにグリーンタイヤの赤道径を従来よ
りも大無く設定することができるので、加硫の際のタイ
ヤ構成部材相互のスリップ量が減少する。そして、上記
のグリーンタイヤは、ベルト8の内面のほぼ全面に一次
成形タイヤカーカスの外面を当接させ良状態でステイツ
チローラを圧着丁ゐことにより成形されており、上記ス
テイツチローラの圧着に伴うベルト8等の変形が小さく
、しわの発生が少ないので、上記加硫の際のスリップ量
が少ないこととあいまって製品タイヤのユニフオミテイ
が向上する。
シェービング内圧を充填する際の赤道径の増大が抑制さ
れるので、グリーンタイヤの赤道径を加硫金型の赤道径
の2%減程度にまで大きく設定しても、加硫金型を閉じ
る際に上型と上型の合わせ部にグリーンタイヤの赤道部
がかみ込まれることはない。また、上記の糸条7が合成
繊維からなるものであるため、加硫の際の温度上昇と内
圧充填とによって上記の糸条7が容易に延伸され、グリ
ーンタイヤが容易に変形して加硫金型の内面に整合する
。ま九、上記のようにグリーンタイヤの赤道径を従来よ
りも大無く設定することができるので、加硫の際のタイ
ヤ構成部材相互のスリップ量が減少する。そして、上記
のグリーンタイヤは、ベルト8の内面のほぼ全面に一次
成形タイヤカーカスの外面を当接させ良状態でステイツ
チローラを圧着丁ゐことにより成形されており、上記ス
テイツチローラの圧着に伴うベルト8等の変形が小さく
、しわの発生が少ないので、上記加硫の際のスリップ量
が少ないこととあいまって製品タイヤのユニフオミテイ
が向上する。
次に、第2実施例を第7図によって説明する。
この第2実施例は、7ランジ111.6.6の側方にベ
ルト成形ドラム8を備えると共に、上記のフランジ1.
1.6.6とベルト成形ドラム8との間にベルト移送リ
ング(図示されていな込)を備えた成形機による成形方
法である。なお、左右のフランジ1%lの外側面には、
第1実施例と同様に外側フランジ6.6が取付けられて
いる。
ルト成形ドラム8を備えると共に、上記のフランジ1.
1.6.6とベルト成形ドラム8との間にベルト移送リ
ング(図示されていな込)を備えた成形機による成形方
法である。なお、左右のフランジ1%lの外側面には、
第1実施例と同様に外側フランジ6.6が取付けられて
いる。
円筒状の一次成形タイヤカーカヌGは、第1実施例と同
様に左右のフランジl、1.6.6によって保持される
。一方、上記のフランジ1. l、 6.6の側方に設
けられている直径が伸縮自在のベルト成形ドラム8上に
、その直径を拡大した状態で複数枚のベルト8.8が無
端状に巻付けられ1次りで第1実施例と同様に多数本の
糸条7が所定の間隔で巻付けられ、更にその上にトレッ
ドキャップ4が無端状に巻付けられたのち、スティツチ
ローラ(図示されていない)の圧着によυ上記のベルト
3.3、糸条7およびトレッドキャップ4が一体化され
る。次に、上記のフランジl、 1.6.6とベルト成
形ドラム8との中間で待機しているベルト移送ドラム(
図示されていない)が主軸(図示されてhない)に沿っ
てベルト成形ドラム8の位置に移され、ベルト移送ドラ
ムの内面にトレッドキャップ4の外面が吸着手段等によ
って保持されるl−に、ベルト成形ドラム8の直径が縮
小されることによって上記のトレッドキャップ4等がベ
ルト成形ドラム8から分離される。次に、このベルト移
送リングを右方へ摺動させることにより、このベルト移
送リングに保持されたベルト3.8、糸条7およびトレ
ッドキャップ4が、2点鎖線(3]、(3)、(7)、
(4)で示すように、左右のフランジ1,1の中間に移
される。しかるのち、円筒状の一次成形タイヤカーカス
Gがトロイダル状に変形され、その外面が上記ベルト8
の内面に圧接され為。このとキ、左右のフランジ1.1
.6.6は、ベルト8の側縁の位置まで接近させること
により、−火成形タイヤカーカスGが断面Ω字形に変形
され、その外面がベルト3の内面のほぼ全面に当接され
る。しかるのち、ベルト移送リングはトレッドキャップ
4から分離されて待機位置に戻され、上記トレッドキャ
ップ4にヌテイツチローラ(図示されていない)が圧着
され、上記のトレッドキャップ4等が一次成形タイヤカ
ーカスGの頂部に固定されて成形作業か完了する。この
第2実施例は、糸条7の太さ、配列間隔および配列範囲
を第1実施例と同様に設定することにより、第1実施例
と同様の効果が得られる。
様に左右のフランジl、1.6.6によって保持される
。一方、上記のフランジ1. l、 6.6の側方に設
けられている直径が伸縮自在のベルト成形ドラム8上に
、その直径を拡大した状態で複数枚のベルト8.8が無
端状に巻付けられ1次りで第1実施例と同様に多数本の
糸条7が所定の間隔で巻付けられ、更にその上にトレッ
ドキャップ4が無端状に巻付けられたのち、スティツチ
ローラ(図示されていない)の圧着によυ上記のベルト
3.3、糸条7およびトレッドキャップ4が一体化され
る。次に、上記のフランジl、 1.6.6とベルト成
形ドラム8との中間で待機しているベルト移送ドラム(
図示されていない)が主軸(図示されてhない)に沿っ
てベルト成形ドラム8の位置に移され、ベルト移送ドラ
ムの内面にトレッドキャップ4の外面が吸着手段等によ
って保持されるl−に、ベルト成形ドラム8の直径が縮
小されることによって上記のトレッドキャップ4等がベ
ルト成形ドラム8から分離される。次に、このベルト移
送リングを右方へ摺動させることにより、このベルト移
送リングに保持されたベルト3.8、糸条7およびトレ
ッドキャップ4が、2点鎖線(3]、(3)、(7)、
(4)で示すように、左右のフランジ1,1の中間に移
される。しかるのち、円筒状の一次成形タイヤカーカス
Gがトロイダル状に変形され、その外面が上記ベルト8
の内面に圧接され為。このとキ、左右のフランジ1.1
.6.6は、ベルト8の側縁の位置まで接近させること
により、−火成形タイヤカーカスGが断面Ω字形に変形
され、その外面がベルト3の内面のほぼ全面に当接され
る。しかるのち、ベルト移送リングはトレッドキャップ
4から分離されて待機位置に戻され、上記トレッドキャ
ップ4にヌテイツチローラ(図示されていない)が圧着
され、上記のトレッドキャップ4等が一次成形タイヤカ
ーカスGの頂部に固定されて成形作業か完了する。この
第2実施例は、糸条7の太さ、配列間隔および配列範囲
を第1実施例と同様に設定することにより、第1実施例
と同様の効果が得られる。
以上に説明したようにこの発明は、ベルトとトレッドキ
ャップとの間に多数本の糸条を並列状に介在させるので
、グリーンタイヤの赤道径を従来よりも大きく設定して
加硫金型の赤道径に接近させることができ、かつ上記の
糸条が合成繊維からなり、加硫の際の加熱と加圧によっ
て容易に延伸され、しかも円筒状の一次成形タイヤカー
カスをトロイダル状に変形する際にその表面がベルトの
内面のほぼ全面に当接する程度に変形され、ステイツチ
ローラの圧着に伴うトレッドキャップやベルトの変形が
極めて小さくなるので、製品タイヤのユニフオミテイが
向上し、格外品が著しく減少する。
ャップとの間に多数本の糸条を並列状に介在させるので
、グリーンタイヤの赤道径を従来よりも大きく設定して
加硫金型の赤道径に接近させることができ、かつ上記の
糸条が合成繊維からなり、加硫の際の加熱と加圧によっ
て容易に延伸され、しかも円筒状の一次成形タイヤカー
カスをトロイダル状に変形する際にその表面がベルトの
内面のほぼ全面に当接する程度に変形され、ステイツチ
ローラの圧着に伴うトレッドキャップやベルトの変形が
極めて小さくなるので、製品タイヤのユニフオミテイが
向上し、格外品が著しく減少する。
第1図ないし第8図は従来の成形方法を説明するための
成形機の要部の断面図、第4図はこの発明の第1実施例
を説明するための成形機の要部の断面図、第5図および
第6図は糸条の巻付は態様を説明するための斜視図、第
7図は第2実施例を説明するため−の成形機の要部の断
面図である。 1.6:フランジ、Ia%6a :リム、2:ベルトリ
ング、8:ベルト、4ニドレツドキヤツプ、5:ステイ
ツチローラ、7:糸18:ベルト成形ドラム、Gニー次
成形タイヤカーカス、Ga:ビード部。 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫 〃 夕 吉田了司
成形機の要部の断面図、第4図はこの発明の第1実施例
を説明するための成形機の要部の断面図、第5図および
第6図は糸条の巻付は態様を説明するための斜視図、第
7図は第2実施例を説明するため−の成形機の要部の断
面図である。 1.6:フランジ、Ia%6a :リム、2:ベルトリ
ング、8:ベルト、4ニドレツドキヤツプ、5:ステイ
ツチローラ、7:糸18:ベルト成形ドラム、Gニー次
成形タイヤカーカス、Ga:ビード部。 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫 〃 夕 吉田了司
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕円筒状の一次成形タイヤカーカスをトロイダル状
に変形し、その外面に、あらかじめ無端状に積層されて
いるベルトおよびトレッドキャップを圧着により取付け
るようにしたラジアルタイヤの成形方法において、所定
枚数のベルトを積層したのちこのべpトの外面にそのベ
ル)l[の70%以上の範囲にわたり多数本の合成繊維
糸条を5〜15ggの間隔で周方向に巻付け、しかるの
ちトレッドキャップを巻付け、次いで上記ベルトの内周
面のほぼ全域に表面が当接する程度に一次成形タイヤカ
ーカヌを変形することを特徴とするラジアルタイヤの成
形方法。 〔2〕ベルト、糸条およびトレッドキャップの積層が、
主軸に沿って対称的に摺動する左右1対のベルトリング
を備えた成形機において膨張状態の一次成形タイヤカー
カスの頂部が若干突出する程度の近接位置にある上記左
右のベル) IJソングまたがって行なわれる特許請求
の範囲第1項記載のラジアルタイヤの成形方法。 〔8〕ベルト、糸条およびトレッドキャップの積層が、
べ〃ト成形ドラムおよびベルト移送リングを備えた成形
機の上記ベルト成形ドラム上で行なわれる特許請求の範
囲第1項記載のラジアルタイヤの成形方法。 〔4〕−火成形タイヤカーカスは、そのビード部の内側
面および外側面の両側面に接するリムに保持される特許
請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のラジ
アルタイヤの成形方法。 〔5〕糸条がらせん状に巻付けられる特許請求の範囲第
1項ないし第4項のいずれかに記載のラジアルタイヤの
成形方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57025077A JPS58142835A (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | ラジアルタイヤの成形方法 |
US06/450,555 US4528052A (en) | 1982-02-17 | 1982-12-16 | Process for making a radial tire |
DE19833305199 DE3305199A1 (de) | 1982-02-17 | 1983-02-16 | Verfahren zur herstellung eines radialreifens |
GB08304259A GB2118111B (en) | 1982-02-17 | 1983-02-16 | Process for making a radial tyre |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57025077A JPS58142835A (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | ラジアルタイヤの成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58142835A true JPS58142835A (ja) | 1983-08-25 |
JPS6151979B2 JPS6151979B2 (ja) | 1986-11-11 |
Family
ID=12155857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57025077A Granted JPS58142835A (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | ラジアルタイヤの成形方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4528052A (ja) |
JP (1) | JPS58142835A (ja) |
DE (1) | DE3305199A1 (ja) |
GB (1) | GB2118111B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988010199A1 (en) * | 1987-06-18 | 1988-12-29 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic radial tire and production thereof |
JPS6436434A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-07 | Sumitomo Rubber Ind | Formation of belt reinforcement layer and its device |
JP2006082389A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤの製造方法及び製造装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59124408A (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-18 | Bridgestone Corp | 重荷重用へん平空気入りラジアルタイヤの製法 |
JPS62290524A (ja) * | 1986-06-11 | 1987-12-17 | Bridgestone Corp | ラジアルタイヤの製造方法 |
AU600178B2 (en) * | 1987-10-21 | 1990-08-02 | Bridgestone Corporation | Low-section pneumatic radial tire |
GB2245530B (en) * | 1990-07-05 | 1994-04-27 | Holroyd Associates Ltd | Pneumatic tyre and wheel assembly |
JP2568020B2 (ja) * | 1991-11-13 | 1996-12-25 | 住友ゴム工業株式会社 | 補強構造体の製造方法 |
US6460585B1 (en) | 1998-10-02 | 2002-10-08 | Michelin Recherche Et Techniques, S.A. | Tire with tread compound contacting belt cords |
EP0990539B1 (en) * | 1998-10-02 | 2006-07-26 | Société de Technologie Michelin | Tire with tread compound applied directly on the radially outermost reinforcement layer of belt reinforcement textile cords |
US7658216B2 (en) * | 2002-08-09 | 2010-02-09 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Tire for two-wheeled vehicle comprising looped crown reinforcement |
US20050269009A1 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-08 | Steinke Richard A | Method and apparatus for forming a core of plies, belts and beads and for positioning the core in a mold for forming an elastomeric tire and the formed elastomeric tire |
WO2006090418A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Pirelli Tyre S.P.A. | Method and apparatus for manufacturing pneumatic tyres for vehicule wheels |
JP5723412B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2015-05-27 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用タイヤの製造方法 |
JP6200360B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2017-09-20 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用タイヤの製造方法 |
US20170144400A1 (en) * | 2015-11-24 | 2017-05-25 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method for manufacturing a single belt/overlay component for a pneumatic tire |
EP4017717B1 (en) | 2019-08-21 | 2024-09-11 | Bridgestone Americas Tire Operations, LLC | Apparatus and method for automatic tire ply stitching |
EP4017716B1 (en) | 2019-08-21 | 2024-09-04 | Bridgestone Americas Tire Operations, LLC | Apparatus and method for automatic tire ply stitching |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2939502A (en) * | 1954-10-28 | 1960-06-07 | Us Rubber Co | Pneumatic tire |
US2814331A (en) * | 1956-04-20 | 1957-11-26 | Vanzo Marcello | Process for building pneumatic tires |
DE1268373B (de) * | 1959-08-31 | 1968-05-16 | Continental Gummi Werke Ag | Aufbaumaschine fuer Guertelreifen |
NL156352B (nl) * | 1965-12-18 | 1978-04-17 | Pirelli | Gevulcaniseerde luchtband voor een voertuigwiel. |
FR2082137A5 (ja) * | 1970-03-04 | 1971-12-10 | Englebert | |
US3979536A (en) * | 1971-07-08 | 1976-09-07 | Uniroyal Inc. | Zero degree belted tires, and high "soft stretch" belt-forming tapes therefor |
US3850219A (en) * | 1972-08-18 | 1974-11-26 | Uniroyal Inc | Steel-belted radial ply tires with o{20 {0 textile cap hand |
DE2436066C2 (de) * | 1974-07-26 | 1982-12-02 | Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover | Vorrichtung zum Bombieren von im wesentlichen in zylindrischer Form aufgebauten Karkassen für Luftreifen |
CA1064805A (en) * | 1976-05-07 | 1979-10-23 | Henri J. Mirtain | Method for making a radial ply tire in a single building stage |
IT1067771B (it) * | 1976-11-05 | 1985-03-16 | Pirelli | Perfezionamento al procedimento di fabbricazione di pneumatici |
US4269646A (en) * | 1977-03-28 | 1981-05-26 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method of making a belted tire |
IT1093433B (it) * | 1978-03-09 | 1985-07-19 | Pirelli | Perfezionamento alla struttura anulare di rinforzo per pneumatici radiali |
DE2838464C2 (de) * | 1978-09-04 | 1983-12-22 | Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover | Verfahren zur Herstellung von Fahrzeugluftreifen |
-
1982
- 1982-02-17 JP JP57025077A patent/JPS58142835A/ja active Granted
- 1982-12-16 US US06/450,555 patent/US4528052A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-02-16 DE DE19833305199 patent/DE3305199A1/de active Granted
- 1983-02-16 GB GB08304259A patent/GB2118111B/en not_active Expired
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988010199A1 (en) * | 1987-06-18 | 1988-12-29 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic radial tire and production thereof |
JPS6436434A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-07 | Sumitomo Rubber Ind | Formation of belt reinforcement layer and its device |
JPH0584734B2 (ja) * | 1987-07-31 | 1993-12-03 | Sumitomo Rubber Ind | |
JP2006082389A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤの製造方法及び製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2118111A (en) | 1983-10-26 |
JPS6151979B2 (ja) | 1986-11-11 |
GB8304259D0 (en) | 1983-03-23 |
DE3305199A1 (de) | 1983-09-22 |
US4528052A (en) | 1985-07-09 |
GB2118111B (en) | 1985-11-20 |
DE3305199C2 (ja) | 1992-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58142835A (ja) | ラジアルタイヤの成形方法 | |
US3960628A (en) | Steel-belted radial ply tires with 0° textile cap band | |
RU2230665C2 (ru) | Способ изготовления каркасной структуры шин для колес транспортных средств | |
JP4695429B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
US4201260A (en) | Method for making a radial ply tire in a single building stage | |
JPH11254906A (ja) | 車両の車輪用タイヤ | |
EP2923827B1 (en) | Method for manufacturing a motorcycle tire | |
US5127978A (en) | Tire building form having coaxial discs | |
CA1064805A (en) | Method for making a radial ply tire in a single building stage | |
EP1488914B1 (en) | Method for manufacturing pneumatic tire | |
JP4346436B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP2613286B2 (ja) | ビード強化物の組立法 | |
US2703132A (en) | Method of making pneumatic tires having equalized stresses in the reinforcing cords therein | |
JP2002528309A (ja) | 自動車用タイヤのカーカス構造体の製造方法、及びそのカーカス構造体 | |
JPS62225406A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH03118144A (ja) | 空気入りタイヤとその製造方法 | |
JP3186803B2 (ja) | タイヤ補強用ベルトの製造方法およびそれに使用する組立ドラムならびにタイヤの製造方法 | |
JP3344644B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 | |
JPH02297427A (ja) | タイヤ成型用エアーブラダー | |
JP2003225953A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JPH10225998A (ja) | 空気入りタイヤ用カーカス構造体の製造方法及び装置並びに空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2003236948A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2003039571A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JPH07100955A (ja) | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 | |
JP3217478B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 |