JPS58141447A - 光学的記録再生装置 - Google Patents

光学的記録再生装置

Info

Publication number
JPS58141447A
JPS58141447A JP57023332A JP2333282A JPS58141447A JP S58141447 A JPS58141447 A JP S58141447A JP 57023332 A JP57023332 A JP 57023332A JP 2333282 A JP2333282 A JP 2333282A JP S58141447 A JPS58141447 A JP S58141447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
recording medium
depth
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57023332A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hoshino
星野 功
Teruo Murakami
照夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57023332A priority Critical patent/JPS58141447A/ja
Publication of JPS58141447A publication Critical patent/JPS58141447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、レーデビームを用いて光学的に情報の記録
、再生を行なう光学的記録再生装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、高密度、大容量の記録再生装置としていわゆる光
デイスク装置が注目されて−る。これは例えばレーデビ
ームを直径1μm程度に絞シ込んで光ディスクと呼はれ
る記録媒体に照射することによ如、幅0.6〜1μm1
長さ1〜2#a11  程度のビットを記録媒体上に形
成して情報信号のE録會行ない、これを同様なレーデビ
ームを用いて読取p再生するものである。
この光デイスク装置の′ような高密度、大容量の記録再
生装置では、汎用性があ多安定なトラッキングと、記録
され九情報信号の高速アクセスとができる必要がある。
このために杜、第1図に示すように情報信号を一定のビ
ット数単位に分割しくこの分割し九単位をセクタとiう
)、セクタ単位で記録、再生するための所定の凹凸ノ9
ターンからなるグリ・フォーマット信号101と、トラ
ッキングのための案内溝1−jとを記録媒体の基板上に
予め形成しておく方法が有効である。これによp案内溝
jagから検出したトラッキング信号によ〕安定なトラ
ッキングを行tkvhつつ、!すΦフォーマット信号【
検出、F!生して任意のセクタをアクセスし、案内@1
aX上に情報信号をピット列として記録し、かつ再生す
ることが可能となる。
ところで、上述した!す・フォーマット信号。
情報信号お゛よびトラッキング信号を記録媒体から検出
する方法として、従来、記録媒体に対して十分ファーフ
ィ゛−ルドの位置に、実質的に記録トラックの幅方向に
2つの分割された単−位検出器が並曾され友いわゆる2
分割光検出器を配fItt、、、この光検出益の各単位
検出器の出力11’+■1間の演算eごより、上記各信
号を得る方法が用いられている。即ち、グリ・フォーマ
ット信号および情報信号はI ADp=11 +1諺な
る和演算((よって検出された後、NRZあるーはMF
M勢の周知の変復一方式に従って再生される。一方、ト
ラッキング信号はIojr=Is”−■嘗なる差演舞に
よって得られ、Ingr=0となるようにトラッキング
が行なわれる。従って、グリ・〕1−マント信号として
の凹凸・臂ターンは情報信号とtwj=に十分な変調度
の和信号出力I ADDが得られるような形状であるこ
とが必要であり、また案内層は差″信号出力IDIrの
変1MI度が十分大きいと同時に、IADDO値の変化
祉小さくノリ・フォーマット信号および情報信号出力に
与える影醤が極力少ない形状である必要がある。
これらの点を考慮してプリ・フォーマット信号記録部お
よび案内溝の形状を定めた例として、使用レーデビーム
の波長゛【λとしてブリ・フォーマット信号を形成する
凹凸バター/の凹部の深さfmλ/4(m:奇数)とじ
、案内溝の深さ11λ/8 (t 二奇数)とすること
が報告されている( IEWE 8PiCCTRIJM
 August 1979 、 p、28等)0但し、
これらの値は記録媒体のレーデビーム入射側の屈折率t
lとし、反射回折光を検出して信号を再生するときの値
であり、透過光を検出して信号を再生するときは、それ
ぞれ記録媒体の透過部の屈折率差を考慮して換算した値
となること社明らかである。
#I2図(1)は第1図ムーA′線に沿う、グリ・フォ
ーマット信号101の記録部と案内溝1010部分の断
面図を示し、また同図6)は同図(a)に対応する再生
信号波形を示してiる。即ち、凹凸/母ターンからなる
グリ・7オーマツト信号101および案内溝i02は、
第2図(a)に示すように基板201上に例え□ばビデ
オディスクの製造ノロセ゛スと同様の、原盤→マスター
→マデそして、さらに基板201上には記録層202が
蒸着婢によシ形成される。情報信号の゛記録は、情報4
1号によシ変調されたレーザビームを案内り配録層20
2を選択的に除去してピット203を形成することで行
なわれる。ここで、プリ・フォー−マット信号101の
凹凸ノ譬ターンの凹部の深さおよび案内溝102の深さ
は、前述の条、例えばλ/’4 (’ m4’ 1 )
、λ/8 (j=1 )にそ7′1ぞれ設定されている
このような記録媒体からの反射回折光を前述の如上2分
割光検出器で検出し、IADD=11+ I l’なる
演算によシノリ・多才−マット信号および情報信号を検
出すると、□第2図(b)の波形が1:すられる。第2
図(b)において、:111.;IIIはプリ・ツー−
マット信号おiび情報信号のレベル、21Jは案内溝に
対応する信号レペ^、114はシリeフォーマット信号
や情報信号および案内溝が形成されて4Afg Vh記
録層sep表面に対応する信号レベルである。
このように従来の光学゛的記録再生装置では)プリ・フ
ォーマット信号、情報信号を十分な変調度で高S/N 
の信号として、かつ安定なトラッキングのもとに得るこ
とが可能であるが、そのためには前述の如くシリ・フォ
ーマット信号を形成する凹凸パターンの凹部の深さと、
案内溝の深さi異ならせる必要がある。しかしながら、
このように記録媒体に2s類の深さ変化を持たせること
は、記録媒体の基板を作製するための原盤の作製を非常
に難しくシ、かつ製造プロセスの複雑化を伴うと埴う問
題があった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、凹凸ノ4ターンからなるツリ−7オ
ーアツト信゛号の凹部の深さと、案内溝の深さとを勢し
くしながら、安定なトラッキングのもとに十分な8/N
 のノリ書フォーマット伯号および情報信号を再生する
ことができる光学的6〔2録再生装置を提供することで
ある。
〔)ら明の概″要〕
この発明は、記録媒体からの反射または透過回折光を検
出するための光検出器として、記録媒体に対して婢価的
に十分ファーフィールドの位置に、単位検出器が少なく
とも実質的に記録トランクの長さ方向に並置されてなる
分割光検出器を配置し、シリ・フォーマット信号をこの
分割光検出器における記録トラック長さ方向に並*−g
れた関係にある単位検出器の各出力間の涜神によって検
出することを%黴としている。
〔発明の効果〕
この発明によれば、プIJ aフォーマット信号を最大
の変wIa度で検出できるノリ・フォーマット信相の凹
凸ノ普ターンの凹部の深さが、トラッキング信号が最大
の変調度で得られる案内溝の深さと叫しくなるため、こ
れらの深さを等しくできる。従ッて、ノリ・フォーマッ
ト信号および案内溝が予め形成された記録媒体の基板を
作製するための原盤の作製が容易となシ、千O′#−め
の製造プロセスも簡易化される。
さらに、情報信号、トラッキング信号に関しても従来と
同様十分な変調度で得ることが可能であるから、結局、
安定゛なトラッキングのもとにプリ・フォーマット信号
および情報信号を高い8/Nでもって再生することがで
きる。
〔発明の実施例〕
第3図(a)はこの発明の一実施例に係る記録媒体の第
1図ムーA′線に沿う断面図である。記録媒体の基板J
l上の記録トラック形成位電に、使用レーデビームの波
長をλとして、凹部の深さがは埋λ/8の凹凸ノ譬ター
ンからなるプリ・フォーマット信号101′と、深さが
同じくほぼλ/8の案内溝1−1とが前述と同様のプロ
セスによシ形成されている。!す・フォーマット信号1
01′は情報信号が前述の如くセクタ単位で記録される
場合を例にとれば、各セクタに対応する同期信号やセク
タアドレス信号を含んだものである。基板301上には
さらに記録層74)JがA膚吟によシ形成されている。
情報信号の記録1ま、案内$1oot上に記録層301
側からレーデビームを照射し記録層302を選択的に除
去してビットJ03を形成することで行なわれる。なお
、情報信号の記録はビットを形成する代りに、記録層3
02にレーデビームの照射によて」て光学的濃淡変化を
与えることで行なってもよい。また、グリ拳フォーマッ
ト信号、情報信号、トラッキング信号の検出は、例えば
記録媒体からの反射回折光を記録媒体に対して十分フf
−フィールドの位置に配置された分割光検出器で検出し
て行なわれる。
第4図は8g3図(a)の構造の記録媒体である光f’
イスクを用いたこの発明による光学的情報記録再生装置
の一実施例の概略構成図である。図において、401は
光ディスク、401はその記録トラックを示している。
403は直接変調、・、) 可能な半導体レーデであり、その出力レーデ光の波長を
λとする。404はコリメートレンズ系、405は偏光
ビームス/リッタ、4#Cはλ/4板、−〇1は半導体
レーデ408からのレーデ光を光ディスクの記録層上に
所定Ok’ −ムサイズに集光して照射するためO集光
レンズである。ここで、記録層はレーデビーム入射側に
形成されてiるものとする。を次、4#J〜4aFを含
む記録再生用光学系には、さbに図示してないが集光レ
ンズ401を光軸方向に動かすフォーカス・サーー機構
と、光軸に対して/et−M@@とが備えられてiる。
4−−は光デ1スタ4−1に対して十分ツー−フィール
ドの位置に配置され、光ディスタ401からの反射回折
光を検出す為光検出器であ)、この例では記録トツック
4010長さ方向(厳密にはその接線方向)である1方
向と、記録トラック4010m方向(1方向と直交すご
・−〜 ゐ方向)である′X方向とにそれぞれ実質的に平行tk
W1.ζ゛両方向に単位検出器が並置されてなぁ、計4
個O分割され九単位検出I!によって構成された4分割
光検出器である。ここで、この4分割光検出器40 m
のξ−η座標の第1、第2、第3、第4象限の各単位検
出器4ela*。
408b 、40ae 、40adの出力をそれぞれI
n、Ib、夏c、Idとする。
情報信号、トラッキング信号およびグリ・フォーマノ)
Th号は、4分割光検出器40804つの出力It、I
b、Ic、Idを適宜演算することによって検出される
。即ち、加算器411でfad =Ia+Id、加舞器
412でIb@= Ib + Isの和演算が行なわれ
た後、加算器413でIADD−Iad +Ib@= 
Ia 十Ib、+ Ic +Idの和演算により怪報信
号検出出力が得られるとともに、差分器 414 で 
Iymx   =  Lad  −Ibc  =  (
Ia  +  Id  )−(Ib+IC,)なる差演
算によシトラッキング信号出力が得られる。一方、加算
器421でIab = Ia 十Ib 、加X器422
でIcd = Ia +Id  の和演算が竹なわれた
後、差分器421でIPFM  = Iab−Icd=
(Ia+ Ib )−(Ic+ Id)なる差演算によ
りプリ・フォーマット信号検出出力が得られる。換言す
ればトラッキング信号出力It1m  は、従来と同様
に1実質的に配置トフッタ4020幅方向Xに並置され
た関係にある単位検出器4aa*、46g−と4alb
40gmの各出力Ia、Id′と!kA、I@との間の
演算によって得られるのに対し、プリ・フォーマット信
号再生出力IPFM  は逆に、実質的に記録トラック
4−2の長さ方向yに並置された関係にある単位検出器
4aam、411abと4#a@。
4014の各出力Ia、IbとIa、Idとの間O演算
によって得られることになる。
次に、この発明におけるlす・フォーマット信号の検出
の原理を第5図を用いて詳しく説明する。第5図(a)
は第4図における光ディスク401と集光レンズ40F
と4分割光検出器408の位置関係を示し、同図伽)は
光デイスク481上でのレーデビームの照射状態とビッ
トの形成状態を示し、同図(、)は4分割光検出器46
8の分割方向を示してiる。
同図に示されるように、!−1直交座標系は集光レンズ
407によシ光ディスク401の記録層上に集光された
レーザビームスポット501の中心を原点とし、y軸は
光デイスク401上の記録トラック4−2の長さ方向(
接線方向)、X軸はこれと直交する方向である。iた、
ξ−マ直交座標系は集光レンズ40’lのはは後方焦点
位置で、光ディスク401に対して等価的に十分ファー
フィールドの位置に置かれた4分割光検出器−01の分
割中心を原点とし、ξ、ダ軸はそれぞれx、y軸に平行
な方向である。そして、X  re’!−ダO両座碑系
の原点を結んだ線は、第4図における記録再生用光学系
の光軸と一致して−る。
さて、光デイスク407上の記録トラック402形成位
置に形成されたグリ・フォーミツト信号、案内溝および
案内溝内の情報信号(ビット)からの反射回折光のファ
ーフィールド上での分布は、フーリエ変換で近似するこ
とができる。またノリ・フォーマット信号、案内溝およ
び情報信号の形状は、全て第5図(b)に示し友ように
半弧部の半径ム、直線部の長さ2Lの小判形状のビット
issに一般化して扱うことができる。
即ち、光デイスク401上に集光され九し−デビームス
4ット5−10振幅分布マ(xsy)を W:ビームスポットの中径(振幅l/・)とし、レーデ
ビームス4ツト101とビットj−1とOK$7方向の
中心ずれ量をそれぞれ8.テ、使用レーデビームの波長
をλ、ビット5−1h部の反射率を1に規格化したとき
のピット502内部の反射係数をr1ピッ) j OJ
O深さをh1光ディスタ401上でのビットの領域を8
(x。
y)とすると、4分割光検出器4#1上での反射回折光
の振幅分布率(ξ、萼)は次式て表わすことかで龜る。
R(ξ、η) = %v (x、y)*xp (−2π
j(ζX+ηy)〕dx@dy=v(ξ、v)−t:(
1−r”cca(k”2hJ)+jr・dn(ke2k
))X[Jl(ξ、η)−J・Js (ξ、ダ)〕 ・
・・(2)但し、k=2π/λ ■(ξ、η) = SS W Cx、y)・*xpC−
2πj(ξX+ηy))dx・dy・・・(3) (2)式より反射回折光の強度分布F(ξ、+7)が次
式で表わされる。
F(ξ、η)=lR(ξ、η)12 −(■(ξ、η月2+(1−2r*ct15(ks2h
)+r)l m((Jl(ξ、ダ月2+(Jl(ξpi
))2)−2■(ξ、η)((1−r@ccm(k・2
h))・Jl(ζ、η)+r@a(k@2h)・Js(
ξ、v))・・・(6) 次に、4分割光検出器40804つの出力夏* * I
 b e I (1# I dは、(6)式を用−て次
のように表わされる。
但し、Cは集光レンズ401で決まる最高空間周波数で
ある。
以上よシ、lす・フォーマット信号検出出力!、□ は
次式で計算できる。
xprhs  =(Ia + Ib)   (Ic +
 Ia)・・・α力 09式よりグリ・フォーマット信号の凹凸ノ膏ターンの
形状が位相型(r’ 41 )で凹部の深さhがmλ/
8(m:奇数)のとき、IIPFMIは最大のイーをと
ることがわかる。tた、rmOおよびh=oのとき:l
P□ 1はピットsazの位置および形状にかかわらず
常に零となる。これは情報′信号がレーデビームの照射
による記録層の除去(ピントの形成)によ、るとき(r
 = 0 )、あるいは記録層の光学的濃淡変化による
とき(h=o L情報信号の記録部に対して紘IIPr
Mlは常に零となることを示している。
また、案内溝に対して、もl tt□ lは常に零とな
ることは勿論である。
第6図(、)はレーデビームの波長をよ一083趣、記
録層上でのレーデビームス4ツトの半径をW Ml’ 
0.7 畑、集光レン゛ズ40Fの開口数をN、ム、 
−O,S  としたとき、トラッキング成立状M(8−
0)テh−λ/8、AzO,4am、2Lwx O,4
kh  なるピットで近似される/7’す・フォーマッ
ト信号が1方向に移動した際の中心の移動量Tとそのと
きのI、□ の値との関係i−1′を示したものである
。を良、第6図伽)はこのと自04分割光検出器401
04つの出力の総和IADI  (第4図の加算器41
1の出力)の変化601と、同一条件での情報信号のピ
ット(ムmO,4、2L−0,4、rmO)に対するI
ADilの変化161とを示したものである。縦軸は第
6図(1) 61)共に、lす・フォーマット信号、案
内溝、情報信号等のない記録媒体の記録層表面に対する
!ADD の値を1として規格化しである。
このように、lす・7オ−iツト信号の凹部の深さがh
−λ/8 のときは、ピークからピークで70−強の値
をもつシリ・フォーマット信号検出出力I、□ が得ら
れる。、従って、例えばIPFM  についてシリ−フ
ォーマット信号の中心がレーデビームスポットの中心を
クロスすゐ位置(IP□ )を検出したシ、磁気記録再
生方式で行なわれているようにピークを検出することに
よって、ノリ・フォーマット信号を再生することができ
る。また、!リーフオーミツト信号に対する■ADD 
 と情報信号に対するIA!10  とでは、第6図(
b)の601,603に示される如くそG)レベルが全
く異なるので、情報信号も十分なS/N で再生するこ
とができるのは明らかである。
第3図(b) e (c)はそれぞれ第3図(a)に示
した記録媒体からの反射l新党に対する情報信号検出出
力”ADD  およびノリ・フォーマット信号検出出力
IP□ の各波形を示したものである。グリ−フォーマ
ット信号101′の凹部の深さは案内溝XOXの深さと
同様λ/8 であるために、第3図6)に示すように情
報信号検出出力!、□ におけるグリ−7オーマツト信
号レベル311は、案内溝101に対応する信号レベル
JJJと同レベルとな夛、情報信号レベル111に比べ
てはるかに変調度が小さi″。従って、情報信号を十分
な117Nで再生できることがわかる。を九、トラッキ
ング信号出力!、□ の波形は図示してな埴が、グリ・
フォーマット信号1#1′の凹部の深さが案内溝101
の深さと同じであるため、案内溝101においてのみな
らず、/す・フォーマット信号1#1′の部分において
も十分な変調度のトラッキング信号出力■7□ が得ら
れる。
これによって、よシ安定なトラッキングを行なうことが
可能となる。
さらに、第3図(@)に示すようにグリ・フォーマット
信号検出出力1.□ は、!す・フォーマット信号10
1′の部分111でのみ大きな変調度を持ち、案内溝1
#2および情報信号ピット3#Jの部分XXXではほぼ
無視できる。従って、グリ・フォーマット信号につ−て
も十分な11/Nで検出を行なうことができる。また、
ブリ・フォーマント信号101′における記録層5of
tにピンホール等の欠陥があり九場合、その部分ではI
、□ は情報信号ピットsozにおけると同様に零とな
るので、このような欠陥を区別することも可能である 以上説明したように、この発明によればグリ・フォーマ
ット信号を分割光検出器の実質的に記録トラックの良さ
方向に並置された関係にある単位検出器の各出力間の演
算によって検出するため、記録媒体上において凹凸ノ譬
ターンからなるグリ・フォーマット信号の凹部の深さを
案内溝の深さと等しくした状態で、グリ・フォーマット
信号、情報信号を検出することができる。
従って!す・フォーマット信号および案内溝が形成され
た記録媒体の基板を作製する丸めの原盤の作製が容易と
なり、製造プロセスも簡単となる。
また、この発明ではグリ・フォーマット信号の凹部の深
さを案内溝の深さと勢しくできることから、情報信号検
出出力に金遣れるグリ・フォーミツト信号成分が少なく
、情報信号をより高いII/Nで再生することが可能で
あると共にグリ・7オ−iツト信号についてもその検出
出力がブリ・フォーマット′信号部分τ%に大11−変
調度となるため、8/N O良−再生が可能である。
この発明は種々変形して実施が可能である。
例えば実施例ではノリ・7オ一1ツシ信号O凹部および
案内溝の深さをλ/8としたが、この発明にお−てlす
・フォーマット信号検出出力およびトラッキング信号出
力が最大の変調度で得られるグリ・フォーマット信号O
凹部および案内溝の深さは、要するにこれら凹部および
案内溝O内外からの反射あるial過回折光に対し冨/
2の奇数<−>倍の位相差を与える値であればより、即
ち、^えば反射回折光を利用する場合にお−で、レーデ
ビームを躬鎌層側から入射する場合は上記の各深さをm
λ/8とし、壜たレーデビームを基板(屈折率lとする
)側から入射する場合は上記の各深さをmλ/ 8 m
とすることで、前記実施例と同様の効果が得られる。
また、光検出器の場合に関しても、前記の4分割光検出
器に限るものではなく、例えばブリ・フォーマット信号
検出用として、情報信号やトラッキング信号の検出用と
は別個の2分割検出器を用いてもよいことは勿論である
なお、シリ・フォーマット信号や案内溝のエツジ部に、
基板作製プロセス中にダレが生じることもあるが、ダレ
角が45°以内なら本質的に同じ効果が得られることが
実験的に確かめられている。
【図面の簡単な説明】
第1図はノリ・フォーマット信号と案内溝が形成された
光ディスクの概略平面図、第2図(a)。 (b) &ま従来の光ディスクの記録トラックに沿う断
闇図と光検出器の和信号出力波形図、第3図(1)。 (b) 、 (e)はこの発明の一実施例に係る記録媒
体の記録トラックに沿う断面図と情報信号検出出力およ
びノリ・フォーマット信号検出出力の波形図、第4図は
この発明の一実施例に係る光ディスタ装置の概略構成図
、第5図は同実施例におけるグリ・フォーマット信号の
検出原理を説明  −するための図、第6図(a)、伽
)は同実施例におけるシリ・フォーマット信・号検出出
力および情報信号検出出力の時間的変化を示す図である
。 101′・・・グリeフォーマット信号、1−1・・・
案内溝、301・・・基板、J#1・・・記録層、36
3・・・情報信号ピット、401・・・光ディスク(記
録媒体)、40:J・・・配録トラック、4−1・・・
半導体レーデ、40r−・・集光レンズ、4−8・・・
4分割光検出器、408*〜4 e m b −・・単
位検出器、4JJ、4JJ、4JJ、4JJ、4Jト・
・加算器、414,411・・・差分器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  記録トラック形成位置に凹凸ノ譬ターンから
    なるlす・フォーマット信号とトラッキングのための案
    内溝が形成された記録媒体にレーデビームtWIA射し
    亀記録媒体からの反射1九は透過回折光を光検出器で検
    出し、この光検at餘の出力からノリ・フォーマット信
    号およびトラッキング慟号を検出しつつ記録媒体の案内
    溝内に情報信号を記録し再生する装置にお−で、前記光
    検出器は前記記録媒体に対して十分ファーフィールドの
    位置に配置され、単位検出器が少なくとも実質的に前記
    記録トラックの長さ方向に並置されてなる分割光検出器
    であ〕、前記グリ・フォーマット館号社この分割光検出
    器の前記記録トラックの長さ方向に並置され九関係にあ
    るJl11位、検出器の各出力間の演算によp検出され
    ることt%黴とする光学的記録り生装置。
  2. (2)  グリ・7オ一マツト信号を形成する凹凸ノ臂
    ターンの凹部の深さおよび案内溝の深さは、共にこれら
    凹部および案内溝の内外からの反射あるいは透過回折光
    に対し実質的Itぼw/ 2の奇数倍の位相差を与える
    値であることteaとする特許請求の範囲第1項記載の
    光学的記録再生装置。
  3. (3)光検出器は単位検出器が実質的に記−トラツタの
    幅方向にも並置されてなる4分割党検出器であり、トラ
    ッキング信号はこの4分割光検出器の記録トラック幅方
    向に並置された関係にある単位検出器の各出力間の演算
    によ〉検出されることt−特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光学的記録再生装置。
  4. (4)  記録媒体への情報信号の記録およびその再生
    はセクタ単位で行なわれ、グリ・フォーマツ)信号はこ
    れらの各セクタに対応する同期信号およびセクタアドレ
    ス信号を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光学的記―再生装置。
  5. (5)  記録媒体への情報信号のH’Q録は、記録媒
    体の基板上に形成された記録層にレーデビームの照射に
    より形成されるピットタ1jとして行なわれることt%
    黴とする特許請求の範囲第1項記載の光学的記録再生装
    置。
  6. (6)  記録媒体への情報信号の記録は、記録媒体の
    基板上に形成された記録層のレーデビームの照射による
    光学的濃淡変化として行なわれること7に%黴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光学的記録再生装置。
JP57023332A 1982-02-16 1982-02-16 光学的記録再生装置 Pending JPS58141447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023332A JPS58141447A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 光学的記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023332A JPS58141447A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 光学的記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141447A true JPS58141447A (ja) 1983-08-22

Family

ID=12107622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57023332A Pending JPS58141447A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 光学的記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192460A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Toshiba Corp 光情報記録方法及び光情報記録装置
JPH01256023A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Taiyo Yuden Co Ltd 光ディスクの信号記録再生方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192460A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Toshiba Corp 光情報記録方法及び光情報記録装置
JPH01256023A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Taiyo Yuden Co Ltd 光ディスクの信号記録再生方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1249659A (en) Optical disc having servo-track portions and sector addresses and apparatus
US6630082B2 (en) Optical disc, and reading system and manufacturing method of the disc
JP3237982B2 (ja) 光学的情報記録再生装置及び光学的情報記録媒体
JP2000132868A (ja) 記録再生媒体及びそれを用いる記録再生装置
JPS59207433A (ja) 高密度記録再生方式
JPH09106579A (ja) 光記録媒体並びにプリフォーマット情報の再生方法及びその再生装置
JPH0481816B2 (ja)
JP3252027B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPS58141447A (ja) 光学的記録再生装置
JPS58100249A (ja) 光学情報記録用担体
JP2598776B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2826491B2 (ja) 光記録媒体
JPH01273230A (ja) 光記録再生装置
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR100269133B1 (ko) 광디스크의 헤더 신호 판독방법
JP3908925B2 (ja) 光学的情報記録再生方法、光学的情報記録再生装置
JP3162330B2 (ja) 光記録媒体
JPS59185037A (ja) 高密度情報記録再生装置
JPH0218716A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS6244329B2 (ja)
JPS5933634A (ja) 光学記録再生装置
JPH1116174A (ja) 光ディスク装置
JPH0834034B2 (ja) 光ディスクおよびその記録再生装置
JPH051534B2 (ja)
JPS5894148A (ja) 光学デイスク