JP2826491B2 - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JP2826491B2
JP2826491B2 JP7270872A JP27087295A JP2826491B2 JP 2826491 B2 JP2826491 B2 JP 2826491B2 JP 7270872 A JP7270872 A JP 7270872A JP 27087295 A JP27087295 A JP 27087295A JP 2826491 B2 JP2826491 B2 JP 2826491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
pit
recording medium
optical recording
pits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7270872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09115145A (ja
Inventor
治一 宮本
裕史 助田
元康 寺尾
浩行 峯邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7270872A priority Critical patent/JP2826491B2/ja
Priority to TW085112299A priority patent/TW308689B/zh
Priority to KR1019960045833A priority patent/KR100293597B1/ko
Priority to US08/733,924 priority patent/US5982738A/en
Publication of JPH09115145A publication Critical patent/JPH09115145A/ja
Priority to US08/958,867 priority patent/US5898663A/en
Priority to KR1019970072121A priority patent/KR100266950B1/ko
Priority to KR1019970072122A priority patent/KR100293595B1/ko
Priority to KR1019980030087A priority patent/KR100300639B1/ko
Priority to US09/181,677 priority patent/US6064644A/en
Publication of JP2826491B2 publication Critical patent/JP2826491B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US09/514,284 priority patent/US6262968B1/en
Priority to US09/808,993 priority patent/US6370106B2/en
Priority to US09/809,048 priority patent/US6392985B2/en
Priority to US10/045,104 priority patent/US6538980B2/en
Priority to US10/067,922 priority patent/US6532207B2/en
Priority to US10/067,817 priority patent/US6580685B2/en
Priority to US10/067,735 priority patent/US6545973B2/en
Priority to US10/067,810 priority patent/US6549510B2/en
Priority to US10/067,923 priority patent/US6542456B2/en
Priority to US10/067,811 priority patent/US6552994B2/en
Priority to US10/067,742 priority patent/US6603730B2/en
Priority to US10/067,771 priority patent/US6430146B1/en
Priority to US10/067,848 priority patent/US6538981B2/en
Priority to US10/067,734 priority patent/US6529470B2/en
Priority to US10/067,755 priority patent/US6483800B2/en
Priority to US10/437,912 priority patent/US6845081B2/en
Priority to US10/885,072 priority patent/US6996054B2/en
Priority to US11/178,433 priority patent/US7072287B2/en
Priority to US11/178,782 priority patent/US7079478B2/en
Priority to US11/178,420 priority patent/US7072277B2/en
Priority to US11/178,401 priority patent/US7082098B2/en
Priority to US11/178,444 priority patent/US7085222B2/en
Priority to US11/178,424 priority patent/US7072286B2/en
Priority to US11/178,442 priority patent/US7092350B2/en
Priority to US11/178,419 priority patent/US7092349B2/en
Priority to US11/178,404 priority patent/US7099263B2/en
Priority to US11/178,445 priority patent/US7072288B2/en
Priority to US11/178,434 priority patent/US7072278B2/en
Priority to US11/178,403 priority patent/US7154842B2/en
Priority to US11/178,543 priority patent/US7072282B2/en
Priority to US11/178,448 priority patent/US7072281B2/en
Priority to US11/178,435 priority patent/US7072279B2/en
Priority to US11/178,446 priority patent/US7072280B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,光記録媒体、特に
トラック幅が光のスポットよりも小さい高密度光記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】高密度(狭トラック)記録を行うための
媒体に関する従来例としては、例えば、特開平6−17
6404に示されている。この例では、記録媒体とし
て、基板上に溝部と溝間部を有し、該溝部と溝間部の両
方に情報記録領域を有する光記録媒体において、溝部と
溝間部の境界部の仮想延長線上にプリピットを配置して
いる。前記プリピットは溝部の同一場所の片側にのみ存
在するように配置されている。これにより、記録情報を
溝部と溝間部の両方に記録すると共に、記録領域を示す
アドレス情報を、前記プリピットに担わせ、かつ、一つ
のプリピットで1対の溝部と溝間部に対するアドレス情
報を共用している。この方式は、例えば相変化型記録媒
体や光磁気記録媒体に適用した場合、溝部と溝間部にお
いては、光スポット内での干渉効果により隣接する溝間
部あるいは溝部の情報は混入しなくなる(クロストーク
がなくなる)ため、狭トラック化が可能である。一方プ
リピット部においてはこの干渉効果がないため、1対の
溝部と溝間部に対するアドレス情報を共用し、実行的な
トラックピッチを大きくし、クロストークを低減してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
は、プリピット部が溝部あるいは溝間部の片側に偏って
配置されているため、溝部あるいは溝間部に光スポット
を追従(トラッキング)させたとき、追従ずれ(トラッ
クオフセット)が大きくなり、結果的にトラックピッチ
を狭くした高密度記録が困難であった。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を解決し、溝
部と溝間部の両方に記録を行ったときでも、トラックオ
フセットを実用上十分低く押さえると共に、アドレス情
報を効率的に配置することの可能な光記録媒体を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、以下の手段を用いた。
【0006】(1)基板上に溝部と溝間部を有し、該溝
部と溝間部の両方に情報記録領域を有し、溝部と溝間部
の境界部の仮想延長線上にプリピットを配置し、該プリ
ピットは溝部中心線の仮想延長線上対して左右の両方
に位置し、かつ、該プリピットは溝間部中心線の仮想延
長線上対して左右の両方に位置し、かつ、溝部の同一
場所の両側には同時にプリピットが存在せず、かつ、溝
間部の同一場所の両側には同時にプリピットが存在しな
いように配置された光記録媒体を用いた。
【0007】これにより、プリピットが溝部あるいは溝
間部中心線の仮想延長線上に対して、左右の一方に偏っ
て配置されることがなくなるため、トラックオフセット
が生じにくくなると共に、溝部あるいは溝間部の同一場
所の両側には同時にプリピットが存在しないため、再生
スポット内に隣接トラックのプリピット情報が混入する
ことがなくなるため、高密度狭トラック記録が可能とな
る。
【0008】(2)上記プリピットを、溝部左右、ある
いは、溝間部左右を区別せず、溝部、あるいは、溝間部
に沿った線上の配列として表すとき、連続する少なくと
も2組の溝部及び溝間部の配列が互いに異なり、2組毎
に、周期的に同じ配列となる部分を有することようにし
た。
【0009】あるいは、(3) 上記プリピット領域の
うち、溝部左右に配置された少なくとも一対のピットを
有する溝部と、上記領域に隣接した領域に、左右に配置
されたピットを有しない溝部が交互に配置した。
【0010】之により、プリピットを再生するだけで、
溝部にあるか溝間部の区別をつけることが可能となるた
め、情報記録再生の信頼性が向上する。
【0011】(4)溝部の左右に配置されたプリピット
部に、同期情報とアドレス情報の両方が各々配置されて
いる様にした。
【0012】あるいは、(5)溝部の左右に配置された
プリピット部のうち、左あるいは右の一方には同期情報
のみが配置され、かつ、もう一方には同期情報とアドレ
ス情報の両方が配置されている様にした。
【0013】之により、確実に同期を行って、アドレス
情報を再生することが可能となる。また、左右のプリピ
ット間の位相マージンが拡大するため、記録媒体の製造
が容易となる。
【0014】(6)上記溝部の溝深さをプリピットの深
さと同一とし、かつ、その深さを70nm以下とした。
より好ましくはその深さを40nm以上、60nm以下
とした。
【0015】これにより、溝部および溝間部で適切なク
ロストークキャンセル効果が得られると共に良好なトラ
ッキングサーボ信号が得られ。媒体の成形、製造が容易
になる。ここで、溝深さが70nmを超えると、溝の成
形が困難になる。また、溝深さが約50nmのときには
トラッキングサーボが最大になり、その前後10nmで
もほぼ同等の効果が得られる。
【0016】(7)上記溝部と溝間部の幅を略同一で
0.3μmから0.75μmの間にした。
【0017】之により、良好なトラッキングと高密度記
録の両立が可能となる。なぜなら、溝部および溝間部の
幅が0.3μm未満になると一つの光スポット内に2対
の溝部と溝間部が同時に入ることになり、良好なトラッ
キング信号が得られない。また、溝部および溝間部の幅
が0.75μmを超えると実行的な高密度記録ができな
い。
【0018】(8)上記プリピットのうち最小のものの
直径を、上記溝部及び溝間部の幅よりも小さくした。よ
り好ましくは前記直径を0.25μmから0.55μm
の範囲にした。
【0019】これにより、クロストークなしに良好なプ
リピット信号が得られる。なぜなら、前記直径0.25
μm未満ではプリピット信号が極端に減少してしまい、
0.55μmを超えるとクロストークが発生する。
【0020】本発明では、例えば図1に示したように、
プリピットが溝部あるいは溝間部中心線の仮想延長線上
に対して、両側に配置されている。このため、偏りが減
少しトラックオフセットが生じにくくなると共に、溝部
あるいは溝間部の同一場所の両側には同時にプリピット
が存在しないため、再生スポット内に隣接トラックのプ
リピット情報が混入することがなくなるため、高密度狭
トラック記録が可能となる。
【0021】さらに、図2に示したように万一トラック
オフセットが生じた場合でも、左右のプリピットの信号
振幅を比較することにより、トラックオフセット量が正
確に検出できる。従って、この情報を走査手段へフィー
ドバック制御することによりトラックオフセットを抑制
することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
《実施例1》(光記録媒体) 図1に本発明の光記録媒体の部分平面拡大図を示す。幅
0.6μm、深さ50nmの溝部(グルーブ84)及び
幅0.6μmの溝間部(ランド85)が交互に配置され
ており、その両方の領域に記録マーク81が記録されて
いる。すなわち、ランド部84、グルーブ部85ともに
記録領域である。プリピット部83には溝は形成されて
おらず、上記ランド部とグルーブ部の境界の延長線上に
ピット82が配置されている。ピットの幅は0.35μ
m、深さは50nmである。この、プリピット部は、第
1のプリピット部831と第2のプリピット部832に
分かれている。第1のプリピット部831ではピット8
2はランド85の中心線に対して図中上側に配置してお
り、第2のプリピット部832ではピット82はランド
85の中心線に対して図中下側に配置している。このた
め、例えば、ランド85上を光スポット21が走査した
場合、常にどちらか片方のピットだけが再生されること
となり隣接トラックからのクロストークが生じる心配が
無い。従って、プリピットに配されたアドレス情報をク
ロストーク無く良好に再生することが可能となる。ま
た、ピット82同志は隣接していないので成形が容易に
なる。また、トラック(ランド部あるいはグルーブ部)
の両側にピット82が均等に配置されているため、ピッ
ト82によって、生じるトラッキングサーボ信号への影
響は相殺される。従って、トラックオフセットを十分に
小さく抑えることができる。さらに、例えば、ランド部
85を再生した場合、第1のプリピット部831と第2
のプリピット部832のアドレス情報を連続して再生す
ることになる。このため、この両者を総合してアドレス
情報となるように情報を配置しておけば、ランド部、グ
ルーブ部と独立にアドレス(トラック番号)を設定する
ことができる。すなわち、第1のプリピット部831と
第2のプリピット部832のアドレス情報を連続して再
生することにより、ランド部とグルーブ部の識別が可能
となる。具体的には、グルーブ部を再生する場合には、
第1と第2のプリピットのアドレスが同一となるように
情報を配置し、ランド部を再生する場合には、第1と第
2のプリピットのアドレスが異なるように情報を配置し
ておく。第1と第2のプリピットのアドレスが異なる場
合でも、2つのアドレスの間には相関が有るためこのこ
とを利用して誤り訂正符号の効率を上げることも可能と
なる。
【0023】また、この際、第1のプリピット部、第2
のプリピット部の各々に同期のための情報(VFO)と
アドレス情報の両者を配置しておくのが良い。
【0024】この例では、プリピット部が第1、第2の
2組の場合を示したが、複数組であればいずれでも良
く、例えば4組の場合、第1、第3のプリピット部を溝
部左側に配置し、第2、第4のプリピット部を溝部右側
に配置すれば良い。プリピット部の数を増やすことによ
り、欠陥等に対する信頼性が向上する。
【0025】ここでは、記録膜として相変化型記録膜
(GeSbTe)を用いた。従って、記録マークは非晶
質領域の形で形成される。
【0026】《実施例2》 図4に本発明の別の実施例を示す。実施例1の媒体と異
なるところは、溝部841〜845の左側(図では上
側)には同期のための情報ピット861〜864のみを
配置し、溝部84の右側(図では下側)には同期のため
の情報ピット861〜864とアドレス情報のピット8
71〜874の両者を配置してある。同期のための情報
ピット861〜864とアドレス情報のピット871〜
874は、連続して配されているのが望ましい。ランド
部85に対しては、左右(上下)が逆転している。この
例では、上記実施例と異なり、アドレス情報はグルーブ
部あるいはランド部の右または左の片側にのみ配置され
ているため、ランド部とグルーブ部に対して、同一のア
ドレス情報が配される。この例では、プリピット部は信
頼性向上のため、4組831〜834設けているが、一
組でも差し支えない。また、この例では、第1のプリピ
ット部831中の同期ピット861を第2第3のものよ
りも長くしある。これは、低周波濾器を通した後の
信号振れの影響を考慮してのことである。左側に配され
たピットと右側に配されたピットの間は0.5μm以上
空けるのが媒体製造上望ましい。より望ましくは、再生
光ディスクスポット径の1μm程度けるのが良い。
【0027】《実施例3》 図5にランド部とグルーブ部の区別を付けるため識別マ
ーク88を用いた例を示す。この例では、実施例1また
は実施例2のプリピット部とは別に、ランド部とグルー
ブ部の区別を付けるため識別マーク88を設けた。この
例では、グルーブ部841,843及び845の左右
(図では上下)に一対のピット(識別マーク)88を配
置してあり、グルーブ部842、844に対しては上記
ピットは配されていない。このような識別マークの配さ
れた媒体を再生したとき、光スポットは図中左から右へ
相対的に移動するとし、識別マークが光スポットで見え
る場合を「有」、見えない場合を「無」と表すと、グル
ーブ部841では「有有」、ランド部851では「無
有」、グルーブ部842では「無無」、ランド部852
では「有無」となる。さらに、グルーブ部843では
「有有」、ランド部853では「無有」、グルーブ部8
44では「無無」、ランド部854では「有無」とな
る。すなわち、グルーブ部では「有有」、「無無」のい
ずれかになり、、ランド部では「無有」、「有無」のい
ずれかになる。したがって、このことを利用してランド
部とグルーブ部の識別を再生信号をもとに行なうことが
可能となる。信頼性の確保のためには上記の識別マーク
のためのピットは複数対有ることが望ましく、かつ、ピ
ット対同士が数μm以上離れて配されているとさらによ
い。例えば、上記実施例のプリピット部と識別マーク部
が交互に配置されていると良い。
【0028】《実施例4》 本発明の光記録媒体を光記録再生装置に適用した場合の
構成例を図3に示す。本実施例では、光発生手段31と
して波長680nmの半導体レーザ及びコリメートレン
ズを用いた。必要に応じて、プリズムなどのビーム整形
手段を設けてもよい。半導体レーザの強度は自動光強度
制御機能を有する光強度制御手段71により制御され
る。光発生手段31から発せられた光22は、集光手段
32により光磁気記録媒体8上に集光される。集光手段
32は少なくとも1つのレンズからなる。この例では、
そのほかビームスプリッタを有している。光記録媒体8
上に集光する対物レンズの開口比を0.6とした。この
ため、光記録媒体8上の光スポット21の直径は1.0
μmである。光スポットは走査手段6によって光記録媒
体8上の任意の位置に移動することができる。この実施
例では、走査手段6は、ディスク状光磁気記録媒体8を
回転させるモータ62と、自動焦点制御と自動トラッキ
ングの機能を有する自動位置制御手段61を少なくとも
有してなる。自動位置制御手段61は光磁気記録媒体8
からの反射光23を利用し光検出手段33で光スポット
位置を検出してフィードバック制御を行っている。光ス
ポット位置の検出は溝部からの回折光強度を検出するこ
とによって行われる。光検出手段33としては、レン
ズ、ビームスプリッタ、及び、複数の光検出器等より構
成され、複数の光検出器のよって出力の演算によって、
サーボ信号、及び、再生信号を得る。
【0029】本発明では、光記録媒体として、実施例1
に示したものを用いた。従って、プリピット信号として
は、図2に示したような信号14が得られる。この信号
をアドレス検出手段に入力することによってアドレス情
報を復調し、それと同時に、第1のプリピット部と第2
のプリピット部の信号のタイミングを検出しこのタイミ
ング情報をもとに第1のプリピット部の振幅(平均最大
振幅)および第2のプリピット部の振幅(平均最大振
幅)を記憶する。記憶された振幅は振幅比較手段で比較
されトラックオフセット情報として、位置移動手段(走
査手段)へとフィードバックされる。ここで、図2は、
グルーブ上(溝上)及びランド上(溝間)に光スポット
が位置するときのプリピット信号13とグルーブ上及び
ランド上での光磁気再生信号11及び12を示したもの
である。この例では、図1に示すように光スポットは若
干オフセットしているため、第1のプリピット部831
と第2のプリピット部832からのプリピット信号の間
に振幅差13が生じている。この振幅差13はトラック
オフセットの量と対応している。
【0030】本実施例の装置を用いることにより、光ス
ポットの収差など種々の外乱を考慮してもトラックオフ
セットは±0.03μm以下へと低減できた。スポット
収差などが無いノミナル状態では±0.015μm以下
であった。
【0031】《実施例5》図6に本発明の光記録媒体の
部分平面拡大図を示す。幅0.5μmの深さ40nmの
溝部(グルーブ84)及び幅0.5μmの溝間部(ラン
ド85)が交互に配置されており、その両方の領域に記
録マーク81が記録されいる。すなわち、ランド部8
4、グルーブ部85ともに記録領域である。プリピット
部83には溝は形成されておらず、上記ランド部とグル
ーブ部の境界の延長線上に略円形ピット82(直径は
0.3μm、深さ40nm)が配置されている。この、
プリピット部は、VFO部833とアドレス部834に
分かれている。特にVFO部ではピット82はランド8
5の中心線に対して上下交互になるように配置されてい
る。また、アドレス部では、ピット82がVFO部と同
じ周期で交互になるように配置されている。従って、ラ
ンド部またはグルーブ部の同一場所の両側には同時にピ
ットが存在しない。さらに、アドレス部では、1トラッ
ク隣のデータとのピットの違いは1つだけになるように
符号化されている。すなわち、グレーコードになってい
る。このため、例えば、ランド85上を光スポット21
が走査した場合、常にどちらか片方のピットだけが再生
されることとなり隣接トラックからのクロストークが生
じる心配が無い。従って、プリピットに配されたアドレ
ス情報をクロストーク無く良好に再生することが可能と
なる。また、ピット82同志は隣接していないので成形
が容易になる。また、トラック(ランド部あるいはグル
ーブ部)の両側にピット82が均等に配置されているた
め、ピット82によって、生じるトラッキングサーボ信
号への影響は相殺される。従って、トラックオフセット
を十分に小さく抑えることができる。
【0032】この実施例のプリピット部83の再生信号
は図7に示したようになる。すなわち一トラックごとに
違うデータが得られるのでアドレス情報としては非常に
効率よく記録されている。また、グレーコードを用いて
いるので、トラック間アクセスの途中にもアドレスを再
生することができ高速アクセスにも適している。さら
に、グレーコードを用いているのでクロストークがあっ
ても誤りが起きにくく、狭トラック化に適している。
【0033】本発明の効果は以上の実施例に限られるも
のではない。例えば、媒体としては、相変化型記録媒体
の他、光磁気記録媒体を用いてもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明では、例えば図1に示したよう
に、プリピットが溝部あるいは溝間部中心線の仮想延長
線上に対して、両側に配置されている。このため、偏り
が減少しトラックオフセットが生じにくくなると共に、
溝部あるいは溝間部の同一場所の両側には同時にプリピ
ットが存在しないため、再生スポット内に隣接トラック
のプリピット情報が混入することがなくなるため、高密
度狭トラック記録が可能となる。
【0035】さらに、図2に示したように万一トラック
オフセットが生じた場合でも、左右のプリピットの信号
振幅を比較することにより、トラックオフセット量が正
確に検出できる。従って、この情報を走査手段へフィー
ドバック制御することによりトラックオフセットを抑制
することができる。
【0036】さらに、溝部と溝間部の区別を容易に行う
ことができる。
【0037】本発明の光記録媒体を用いることによりト
ラックオフセットを実用上十分小さいレベル(0.03
μm以下)に抑えることが可能になると共に、高密度狭
トラック記録時にもアドレス情報を容易に得ることが
能となる。
【0038】本発明の光記録再生装置を用いることによ
り、フィードバック制御により、容易に、トラックオフ
セットを低減することができる。
【0039】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録媒体の一実施例の部分平面拡大
図。
【図2】本発明の原理を示す図。
【図3】本発明の光記録媒体を記録再生する装置の構成
図。
【図4】本発明の光記録媒体の一実施例の部分平面拡大
図。
【図5】本発明の光記録媒体の一実施例の部分平面拡大
図。
【図6】本発明の光記録媒体の一実施例の部分平面拡大
図。
【図7】本発明の光記録媒体から得られる再生信号の例
の波形図。
【符号の説明】
3…光ヘッド,5…主制御手段,6…走査手段,8…光
磁気記録媒体,11…グルーブ部の再生信号,12…ラ
ンド部の再生信号,13…第1のプリピット部と第2の
プリピット部の振幅差,14…プリピット部の再生信
号,15、17…VFO信号,16、18…低周波域成
分,21…光スポット,22…レーザ光,23…反射
光,31…光発生手段,32…集光手段,33…光検出
手段,34…サーボ信号検出手段,35…ビームスプリ
ッタ,41…振幅検出記憶手段,42…振幅比較手段,
43…アドレス検出手段,44…同期検出手段,45…
低域透過フィルタ,51…中央制御手段,56…記録再
生制御手段,61…自動位置制御手段,62…モータ,
71…光強度制御手段,72…バイアス磁界強度制御手
段,73…バイアス磁界印加回路,74…バイアス磁界
印加手段,75…変調磁界印加回路,76…磁気ヘッ
ド,81…記録マーク,82…プリピット,83…プリ
ピット部,831…第1のプリピット部,832…第2
のプリピット部,86…VFO部,87…アドレス部,
84…グルーブ部,85…ランド部,91…再生手段,
92…復調回路,941、942…加算器,943、9
44…差動増幅器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺尾 元康 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 峯邑 浩行 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 再公表特許WO96/25736(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/00 - 7/007 G11B 7/24 561 - 565

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溝部と溝間部を有し、該溝部と溝間部の両
    方に情報記録領域を有する光記録媒体において、溝部と
    溝間部の境界仮想延長線上にプリピットを配置し、該プ
    リピットは溝部中心線の仮想延長線上に対して当該溝部
    と隣接する左右の溝間部との境界仮想延長線上の両方に
    位置し、かつ、該プリピットは溝間部中心線の仮想延長
    線上に対して当該溝間部と隣接する左右の溝部との境界
    仮想延長線上の左右の両方に位置し、かつ、溝部中心線
    の仮想延長線上の同一場所の左右両側には同時にプリピ
    ットが存在せず、かつ、溝間部中心線の仮想延長線上の
    同一場所の左右両側には同時にプリピットが存在しない
    ように配置されており、溝部の左右に配置されたプリピ
    ット部のうち、左あるいは右の一方には同期情報のみが
    配置され、かつ、もう一方には同期情報とアドレス情報
    の両方が配置されていることを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】上記同期情報はVFOであることを特徴と
    する請求項1に記載の光記録媒体。
JP7270872A 1995-02-14 1995-10-19 光記録媒体 Expired - Lifetime JP2826491B2 (ja)

Priority Applications (42)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270872A JP2826491B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 光記録媒体
TW085112299A TW308689B (ja) 1995-10-19 1996-10-08
KR1019960045833A KR100293597B1 (ko) 1995-10-19 1996-10-15 광기록매체
US08/733,924 US5982738A (en) 1995-02-14 1996-10-18 Optical recording medium having at least wobbled synchronous information shared between tracks
US08/958,867 US5898663A (en) 1995-02-14 1997-10-27 Optical recording medium with address information prepit for the same track at opposite boundaries of the same track
KR1019970072122A KR100293595B1 (ko) 1995-10-19 1997-12-23 광기록매체및그의제조방법
KR1019970072121A KR100266950B1 (ko) 1995-10-19 1997-12-23 광디스크
KR1019980030087A KR100300639B1 (ko) 1995-10-19 1998-07-27 광재생장치
US09/181,677 US6064644A (en) 1995-02-14 1998-10-29 Optical recording medium having particular arrangement of prepits and manufacturing method thereof
US09/514,284 US6262968B1 (en) 1995-02-14 2000-02-28 Optical information processing apparatus
US09/808,993 US6370106B2 (en) 1995-02-14 2001-03-16 Optical reproduction apparatus
US09/809,048 US6392985B2 (en) 1995-02-14 2001-03-16 Optical reproduction apparatus for reproducing information from optical recording medium having wobbled address pits
US10/045,104 US6538980B2 (en) 1995-02-14 2002-01-15 Optical disc
US10/067,734 US6529470B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical recording medium with aligned prepit portion
US10/067,755 US6483800B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproduction apparatus for reproducing information from an optical recording medium having wobbled pits
US10/067,771 US6430146B1 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproducing method
US10/067,817 US6580685B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical recording medium with aligned prepit portion
US10/067,735 US6545973B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproduction apparatus
US10/067,810 US6549510B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical recording medium having grooves and lands
US10/067,923 US6542456B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproducing method
US10/067,811 US6552994B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproduction apparatus
US10/067,742 US6603730B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproducing method
US10/067,922 US6532207B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproducing method
US10/067,848 US6538981B2 (en) 1995-02-14 2002-02-08 Optical reproduction apparatus
US10/437,912 US6845081B2 (en) 1995-02-14 2003-05-15 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US10/885,072 US6996054B2 (en) 1995-02-14 2004-07-07 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,446 US7072280B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,435 US7072279B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,420 US7072277B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,445 US7072288B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,433 US7072287B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,401 US7082098B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,444 US7085222B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,424 US7072286B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,442 US7092350B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,419 US7092349B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method optical medium with aligned prepit portion
US11/178,404 US7099263B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,782 US7079478B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,434 US7072278B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,403 US7154842B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,543 US7072282B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion
US11/178,448 US7072281B2 (en) 1995-02-14 2005-07-12 Optical reproducing method for optical medium with aligned prepit portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270872A JP2826491B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 光記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34885697A Division JP3162330B2 (ja) 1995-10-19 1997-12-18 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09115145A JPH09115145A (ja) 1997-05-02
JP2826491B2 true JP2826491B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17492147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270872A Expired - Lifetime JP2826491B2 (ja) 1995-02-14 1995-10-19 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826491B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3210608B2 (ja) * 1997-05-19 2001-09-17 ソニー株式会社 光ディスク及び光ディスク装置
KR100386531B1 (ko) * 1997-06-16 2003-12-31 가부시끼가이샤 도시바 지그재그형으로배치된헤더를갖는기록재생광디스크와그기록재생장치
WO2014199467A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 パイオニア株式会社 記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09115145A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788022B2 (ja) 光記録媒体
US6538981B2 (en) Optical reproduction apparatus
US6487147B2 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
JP3600105B2 (ja) 光記録媒体、及びそのトラッキング方法、並びにそれを記録再生する装置
US7180839B2 (en) Recording medium having wobbled groove tracks out of phase with wobbled land tracks, servo controlling apparatus using wobble signal and method thereof
JP2826491B2 (ja) 光記録媒体
EP1026672A2 (en) Recording medium having wobbled groove tracks out of phase with wobbled land tracks, servo controlling apparatus using wobble signal and method thereof
JP3162330B2 (ja) 光記録媒体
JP2000331383A (ja) 光記録媒体、トラッキング制御方法、トラッキング制御装置およびグルーブ形成方法
JP2776459B2 (ja) 光ディスク
JP2826493B2 (ja) 光記録媒体
JP3220127B2 (ja) 光記録媒体
JP3333743B2 (ja) アドレス情報割り当て方法、記録媒体
JPH11273083A (ja) 光ディスク装置
JP2916121B2 (ja) 光再生装置
JP3220128B2 (ja) 光記録再生装置及び光記録再生方法
JP3406285B2 (ja) 光記録媒体及び光記録再生装置
JP2875999B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
KR100263161B1 (ko) 트랙킹오류신호의반전현상을방지하는딥그루브-고밀도광디스크
JPH0973635A (ja) 光学的情報記録媒体
JP3561245B2 (ja) 光ディスク、光ディスク再生装置、光ディスク再生方法、光ディスク記録装置、及び光ディスク記録方法
JPH1173686A (ja) 光記憶媒体
JPH1131330A (ja) 光情報記録媒体上への光スポット位置決め方法
JPH11213450A (ja) 光ディスク
JPH117628A (ja) 光学的情報再生方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980826