JPS5933634A - 光学記録再生装置 - Google Patents
光学記録再生装置Info
- Publication number
- JPS5933634A JPS5933634A JP14391182A JP14391182A JPS5933634A JP S5933634 A JPS5933634 A JP S5933634A JP 14391182 A JP14391182 A JP 14391182A JP 14391182 A JP14391182 A JP 14391182A JP S5933634 A JPS5933634 A JP S5933634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sector
- output
- track
- photodetector
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は円板状の情報担体(ディスク)に情報を光学的
に記録再生する光学情報記録再生装置にかかり、特に溝
状の案内トラックがあらかじめ形成されたディスクのト
ラックを複数の情報記録区域に分割して情報の記録再生
を行うセクター構造の光ディスクを用いた光学情報記録
再生装置の構成に関する。
に記録再生する光学情報記録再生装置にかかり、特に溝
状の案内トラックがあらかじめ形成されたディスクのト
ラックを複数の情報記録区域に分割して情報の記録再生
を行うセクター構造の光ディスクを用いた光学情報記録
再生装置の構成に関する。
従来例の構成とその問題点
光感応性記録拐料を用いてディスクを形成し−そのディ
スクを回転させておき、これにレーザ等の光をφ1μm
以下の微小径に絞って照射することによって前記ディス
クに凹凸、穴形成あるいは濃淡等の変化として信号を高
密度に記録し、またけpJ生することが行なわれている
。このような光学情報記録装置においてトラックピッチ
を狭くして高密度の記録を行うために、光ディスクに光
学的に検出可能な同心円状あるいは渦巻状の案内トラッ
クを設は−この案内トラックにトラソキンク制御をかけ
て、信号を記録内生することが行なわれている。をらに
、ティジタル情報はその長さがテレビジョン画像のよう
に決寸っでいないので、トランクの番地だけでは可変長
のティ/タルデータを効率よく光ディスクに記録1)生
することは卸しい。このため各トラックを複数個の情報
区域に分割して管理する。この情報区域全セクターと1
1ヂび、各セクターは同じトラック内で通し番号が伺け
られたセクタ一番地をつけておく、このようにしておけ
ば、各セクターはトラック番7地とセクタ一番地でその
位置が特定される。このようなセクタ一番地情報は、光
学ディスクに案内トラックを形成する時に一緒に凹凸の
位相溝としてカッティングされる。第1図は案内トラッ
ク18〜1dを設けた光ディスク2の溝構造を示す部分
斜視図である。光学ディスク2の面R側には幅W、ピッ
チP、深さSの溝1a〜1dが設けられ、その溝が案内
トランク1a〜1dとなっている。案内トランク18〜
1dは同心固状またはスパイラル状に形成されている。
スクを回転させておき、これにレーザ等の光をφ1μm
以下の微小径に絞って照射することによって前記ディス
クに凹凸、穴形成あるいは濃淡等の変化として信号を高
密度に記録し、またけpJ生することが行なわれている
。このような光学情報記録装置においてトラックピッチ
を狭くして高密度の記録を行うために、光ディスクに光
学的に検出可能な同心円状あるいは渦巻状の案内トラッ
クを設は−この案内トラックにトラソキンク制御をかけ
て、信号を記録内生することが行なわれている。をらに
、ティジタル情報はその長さがテレビジョン画像のよう
に決寸っでいないので、トランクの番地だけでは可変長
のティ/タルデータを効率よく光ディスクに記録1)生
することは卸しい。このため各トラックを複数個の情報
区域に分割して管理する。この情報区域全セクターと1
1ヂび、各セクターは同じトラック内で通し番号が伺け
られたセクタ一番地をつけておく、このようにしておけ
ば、各セクターはトラック番7地とセクタ一番地でその
位置が特定される。このようなセクタ一番地情報は、光
学ディスクに案内トラックを形成する時に一緒に凹凸の
位相溝としてカッティングされる。第1図は案内トラッ
ク18〜1dを設けた光ディスク2の溝構造を示す部分
斜視図である。光学ディスク2の面R側には幅W、ピッ
チP、深さSの溝1a〜1dが設けられ、その溝が案内
トランク1a〜1dとなっている。案内トランク18〜
1dは同心固状またはスパイラル状に形成されている。
光感応性の記録拐料は面R側に蒸着されて記録層4を形
成している。5はレーザ光により記録され反射率が変化
した記録部分を示している。駆2図はセクター構造を持
つ光ディスク2のディスクフォーマットである。TAl
。
成している。5はレーザ光により記録され反射率が変化
した記録部分を示している。駆2図はセクター構造を持
つ光ディスク2のディスクフォーマットである。TAl
。
TA2は番地情報が記録されている番地領域、81〜S
32は情報を記録するセクター領域、SP1〜5P32
は案内トラックをセクター領域に分割するために設けた
セクター分離端+1うが言己録されている領域である。
32は情報を記録するセクター領域、SP1〜5P32
は案内トラックをセクター領域に分割するために設けた
セクター分離端+1うが言己録されている領域である。
ここでは酢地頭域、セクター分離領域とも案内トラック
に位相溝の形で形成しである0上述のセクタ分肉1f情
報には(1)セクタ一番号を符号化して位相溝を形成す
る方法と、(2)特殊なパターンの信号で位相?Iqを
形成する方法がある。ここでは光学ディスクの傷や欠陥
に強くしかも情報記録効率の良いセクタ分離領域を形成
する目的から前述の第(2)の方法を説明する。セクタ
分離領域は情報記録データとの識別を容易にし、光ディ
スクの傷や欠陥に対して安定でS/Nの良い信号を得る
ために情報記録データの周波数領域の%〜Aoの周波数
領域が選ばれる。ところで光デイスク上の必要なトラッ
クを検索するために案内トラックを微小スポット光が横
断する際に発生する回折光の変化、つ才り溝槽断信号を
カウントして光ヘッドの移動量を検出している。ところ
がこの溝槽断信号に前述のセクタ分前領域の回折光の変
化が混入(−1i’、I’E確な溝伯号のカウントが不
可能になるためセクタ分離領域のイt;¥をきらに高い
周波数で変調し、光の周波数特性を下げ−、溝信号への
セクタ分離領域の混入を抑圧している。第3図aは第2
図上の案内トラックの一部の区間832〜S1の間を拡
大して図示したものである。
に位相溝の形で形成しである0上述のセクタ分肉1f情
報には(1)セクタ一番号を符号化して位相溝を形成す
る方法と、(2)特殊なパターンの信号で位相?Iqを
形成する方法がある。ここでは光学ディスクの傷や欠陥
に強くしかも情報記録効率の良いセクタ分離領域を形成
する目的から前述の第(2)の方法を説明する。セクタ
分離領域は情報記録データとの識別を容易にし、光ディ
スクの傷や欠陥に対して安定でS/Nの良い信号を得る
ために情報記録データの周波数領域の%〜Aoの周波数
領域が選ばれる。ところで光デイスク上の必要なトラッ
クを検索するために案内トラックを微小スポット光が横
断する際に発生する回折光の変化、つ才り溝槽断信号を
カウントして光ヘッドの移動量を検出している。ところ
がこの溝槽断信号に前述のセクタ分前領域の回折光の変
化が混入(−1i’、I’E確な溝伯号のカウントが不
可能になるためセクタ分離領域のイt;¥をきらに高い
周波数で変調し、光の周波数特性を下げ−、溝信号への
セクタ分離領域の混入を抑圧している。第3図aは第2
図上の案内トラックの一部の区間832〜S1の間を拡
大して図示したものである。
bHそのトラック方向の断面図である。セクター分離領
域SP1は幅qの溝の凹凸をさらにピッチhの溝の凹凸
で変調した構造になっている。
域SP1は幅qの溝の凹凸をさらにピッチhの溝の凹凸
で変調した構造になっている。
このようにセクタ領域に分離した光ディスクを記録再生
する装置として第4図のような構成が考えられる。レー
ザ光源6から出た光ビームは集光レンズ7により集めら
れビームスプリッタ8、%板9を通過し絞りレンズ10
によって光デイスク2上に微小スポット光として照射す
る。光ディスク2はディスクモータ11によって回転し
ている。
する装置として第4図のような構成が考えられる。レー
ザ光源6から出た光ビームは集光レンズ7により集めら
れビームスプリッタ8、%板9を通過し絞りレンズ10
によって光デイスク2上に微小スポット光として照射す
る。光ディスク2はディスクモータ11によって回転し
ている。
光デイスク上からの反射光は偏波面が変えられるためビ
ームスプリッタ8により分離される。さらに凸レンズ1
2、分割ミラー13により、フォーカスディテクタ14
、トラッキングディテクタ16にそれぞれ受光される。
ームスプリッタ8により分離される。さらに凸レンズ1
2、分割ミラー13により、フォーカスディテクタ14
、トラッキングディテクタ16にそれぞれ受光される。
第5図aはフォーカスディテクタ14、bはトラッキン
グディテクタ16の受光素子の構成と受光スポットの形
状を図示している。フォーカスディテクタ14は、)又
射光の集点位置に2分割光検出器FA、FBを配置して
いる。トラッキングディテクタは反射光の遠視野像を、
案内トラック1とその分割面が平行となるように2分割
光検出器TA、TBを配置し受L Lでいる。ツメ−カ
スディテクタ14の出力FA、FBは差動増幅器16に
入力され、ツメ−カス制御回路17により絞りレンズ1
oを光、ディスクの面ブ((1 しに追従する様に光ピツクアップ18を駆動している。
グディテクタ16の受光素子の構成と受光スポットの形
状を図示している。フォーカスディテクタ14は、)又
射光の集点位置に2分割光検出器FA、FBを配置して
いる。トラッキングディテクタは反射光の遠視野像を、
案内トラック1とその分割面が平行となるように2分割
光検出器TA、TBを配置し受L Lでいる。ツメ−カ
スディテクタ14の出力FA、FBは差動増幅器16に
入力され、ツメ−カス制御回路17により絞りレンズ1
oを光、ディスクの面ブ((1 しに追従する様に光ピツクアップ18を駆動している。
ドラッギングディテクタ15の出力TA 、 TBも同
様に差動増幅器19に入力され、l・ラッキング1+制
御回路2oにより二絞りレンズ10を尤ディスクの偏心
に追従する様に光ピノクアノフ18を・駆動している。
様に差動増幅器19に入力され、l・ラッキング1+制
御回路2oにより二絞りレンズ10を尤ディスクの偏心
に追従する様に光ピノクアノフ18を・駆動している。
1だ全反射光FA、 FB、 1“A、TBの和を高周
波増幅器21で増幅し、甫地イ、′イ号の肉牛22、記
録信号の再生23、セクタ分前領域の(Q′!出2出金
4っている。
波増幅器21で増幅し、甫地イ、′イ号の肉牛22、記
録信号の再生23、セクタ分前領域の(Q′!出2出金
4っている。
以上述べた様な構成の光情報記録肉牛装置i/7を用い
て第3図aの332〜81区間の酢地領1或、セフタ分
離領域を再生したときの、高周波増幅器21の出力波形
を第3図Cに示す。この波形は案内トラックからの全反
射光Mを表すため、溝部25では回折のため反射光用が
少ないため振幅が小さく、溝間26ては回折を受けない
ため反射光酸が大きく従って振幅も大きくなっている。
て第3図aの332〜81区間の酢地領1或、セフタ分
離領域を再生したときの、高周波増幅器21の出力波形
を第3図Cに示す。この波形は案内トラックからの全反
射光Mを表すため、溝部25では回折のため反射光用が
少ないため振幅が小さく、溝間26ては回折を受けない
ため反射光酸が大きく従って振幅も大きくなっている。
TA1区間の出力波形はその様子を良く表している。と
ころがセクタ分離領域SP1では溝、溝間の反射光の変
化が小さくなっており番地領域TA1とくらべて著しく
振幅が小さく、光デイスク上に傷や欠陥のために27a
〜27cの様なドロップアウトがあるとセクタ分離領域
が検出不能となってしまう。
ころがセクタ分離領域SP1では溝、溝間の反射光の変
化が小さくなっており番地領域TA1とくらべて著しく
振幅が小さく、光デイスク上に傷や欠陥のために27a
〜27cの様なドロップアウトがあるとセクタ分離領域
が検出不能となってしまう。
第6図はセクタ分離領域の振幅が小さくなってし1つ理
由を説明する図である。aは番地領域TAに微小スポッ
ト光28a〜28bが案内トラック1に沿って照射され
ている様子を示している。番地領域TAでは微小スポッ
ト光28a 、28bに比較して溝の凹凸の幅qは大き
くとっである。そのため番地領域に照射されている微小
スポット光からの反射光の変化は、溝部26、溝間26
の反射光用そのものの変化を示すため充分大きい31例
えdニスボット征φ1μm、溝幅0.5μmとすると溝
部の反射光量/溝間の反射用二0.6なり、充分S/H
の良い信号波形が得られる。第3図Cの番地領域TA1
の振幅29はこの反射′L袖の差を表している。ところ
で前述したようにセクター分離領域SPに微小スポット
光28cが照射した場合を第6図すに示す。このように
セクター分離領域SPは番地領域TAでの溝の凹凸の幅
qをさらにピッチhで変調しである。このだめ微小スポ
ット光28cがピッチhのピット列領域に照射されても
、微小スポット内にいつも溝部が含まれているため、反
射光用が充分溝間のレベルまで−にりリノらない。この
ため溝部/溝間の反射率の差が充分大きくならず、第3
図Cの30に示す如くセクタ分離領域の振幅は少さくな
ってし1つ。27a〜2了Cの様な光学ディスクの傷、
欠陥に起因するドロップアウトがあるとセクタ分離領域
を誤検出する恐れがあり、安定なセクタ検索を行うこと
が出来なくなる。
由を説明する図である。aは番地領域TAに微小スポッ
ト光28a〜28bが案内トラック1に沿って照射され
ている様子を示している。番地領域TAでは微小スポッ
ト光28a 、28bに比較して溝の凹凸の幅qは大き
くとっである。そのため番地領域に照射されている微小
スポット光からの反射光の変化は、溝部26、溝間26
の反射光用そのものの変化を示すため充分大きい31例
えdニスボット征φ1μm、溝幅0.5μmとすると溝
部の反射光量/溝間の反射用二0.6なり、充分S/H
の良い信号波形が得られる。第3図Cの番地領域TA1
の振幅29はこの反射′L袖の差を表している。ところ
で前述したようにセクター分離領域SPに微小スポット
光28cが照射した場合を第6図すに示す。このように
セクター分離領域SPは番地領域TAでの溝の凹凸の幅
qをさらにピッチhで変調しである。このだめ微小スポ
ット光28cがピッチhのピット列領域に照射されても
、微小スポット内にいつも溝部が含まれているため、反
射光用が充分溝間のレベルまで−にりリノらない。この
ため溝部/溝間の反射率の差が充分大きくならず、第3
図Cの30に示す如くセクタ分離領域の振幅は少さくな
ってし1つ。27a〜2了Cの様な光学ディスクの傷、
欠陥に起因するドロップアウトがあるとセクタ分離領域
を誤検出する恐れがあり、安定なセクタ検索を行うこと
が出来なくなる。
発明の目的
本発明は以上述べた様なセクタ分離領域の検出の不安定
性を取り除き、S/Nが良いセクタ分離信号全検出する
光情t1ψ記録丙生装置を提供し安定なセクタ検索を行
うことを1」的としている。
性を取り除き、S/Nが良いセクタ分離信号全検出する
光情t1ψ記録丙生装置を提供し安定なセクタ検索を行
うことを1」的としている。
発明の構成
本発明は、案内トラックをイfし、各トラックに番地領
域、あるいは/かよひセクタ分離領域を設えだ光ディス
クを用いて情報を記録内生する装置において、光ディス
クからの反射光の遠視野像を案内トラックと垂直方向に
分割面を持つ分割光検出器で受丸し、番地領域またはセ
クタ分離領域をその両光検出器の差動出力により検出す
ることにより、案内トラックと平行方向の回折による反
射光畦の変化を検出することができ、全反射′L絹の変
化を検出するよりも、Bニア7出力でS/Nの良いセク
タ分離領域あるいは番地領域の識別が可能にしたもので
ある。
域、あるいは/かよひセクタ分離領域を設えだ光ディス
クを用いて情報を記録内生する装置において、光ディス
クからの反射光の遠視野像を案内トラックと垂直方向に
分割面を持つ分割光検出器で受丸し、番地領域またはセ
クタ分離領域をその両光検出器の差動出力により検出す
ることにより、案内トラックと平行方向の回折による反
射光畦の変化を検出することができ、全反射′L絹の変
化を検出するよりも、Bニア7出力でS/Nの良いセク
タ分離領域あるいは番地領域の識別が可能にしたもので
ある。
実施例の説明
第7図は本発明の光情報記録再生装置における光検出部
の構成を示す図である。フォーカスディテクタ14は第
6図aと同様に反射光の集光位置に2分割光検出器F1
、F2を配置している。l・ランキングディテクタ1
5は第7図すのように案内トラック1と平行および垂直
に分割面をもつように4分割光検出器11〜1°4を配
する。トラッキング制御は案内トラックと平行方向に分
割面を持つ光検出器の差動出力が得られるように和増幅
器31aで(T1+12)、和増幅器31bで(T3+
T4)をつくり、トラッキング差動増幅器19の出力よ
り(TI +T2 )−(T3+T4 )を得ている。
の構成を示す図である。フォーカスディテクタ14は第
6図aと同様に反射光の集光位置に2分割光検出器F1
、F2を配置している。l・ランキングディテクタ1
5は第7図すのように案内トラック1と平行および垂直
に分割面をもつように4分割光検出器11〜1°4を配
する。トラッキング制御は案内トラックと平行方向に分
割面を持つ光検出器の差動出力が得られるように和増幅
器31aで(T1+12)、和増幅器31bで(T3+
T4)をつくり、トラッキング差動増幅器19の出力よ
り(TI +T2 )−(T3+T4 )を得ている。
セクタ分離信号の検出は第5図Cの様に高周波増幅器2
1の出方、すなわち光ディスクからの全反射)L鼠の変
化からは検出しない。ずなゎち案内l・ラック1と光検
出器が垂直方向に分割面を持つように配置し、その差動
増幅器33の出力より、セクタ分離領域を検出している
。和増幅器32aで(TI+T3)、和増幅器32b(
T2+ T 4 )をつくり差動出力(T、1 +T
3 ) −(T2十T4)を出力している。この差動増
幅器33の出力波形を第3図dに示す。34に示すよう
にセクタ分離領域の波形振+lt’Aは第3図Cの高周
波和増幅器の振幅30より大きくしかもS/N良く出力
されている。セクタ分離領域SPに微小スポットが照射
されると、第6図で説明したように全反射光計の変化は
小さい。しかしながら、微小スポット光はセクタ分離領
域SPに設けられているピッチhの溝の凹凸によって案
内トラック1と平行方向に回折を受ける。トラッキング
ディテクタ16は反射光の遠視野像を受光するように配
置されているため、前述の案内トラック1と平行方向の
回折像を検出することができる。従って第7図すに示す
ように案内トラック1と垂直方向に光検出器の分割面を
設定し、その差動出力を取り出すことにより、セクタ分
離領域SPを、全反射光計で検出する場合よりも、大き
い振幅でS/N良く検出することができる。さらに案内
トラックと平行方向の差動1−13力を取り出す特性に
より、微小スポット)Y:のザイズより大きいycディ
スク上のゴミ、キズ等の欠陥はキャンセルされてし甘い
全反射光計で検出15る用台より雑音の影響U:小さく
なる。
1の出方、すなわち光ディスクからの全反射)L鼠の変
化からは検出しない。ずなゎち案内l・ラック1と光検
出器が垂直方向に分割面を持つように配置し、その差動
増幅器33の出力より、セクタ分離領域を検出している
。和増幅器32aで(TI+T3)、和増幅器32b(
T2+ T 4 )をつくり差動出力(T、1 +T
3 ) −(T2十T4)を出力している。この差動増
幅器33の出力波形を第3図dに示す。34に示すよう
にセクタ分離領域の波形振+lt’Aは第3図Cの高周
波和増幅器の振幅30より大きくしかもS/N良く出力
されている。セクタ分離領域SPに微小スポットが照射
されると、第6図で説明したように全反射光計の変化は
小さい。しかしながら、微小スポット光はセクタ分離領
域SPに設けられているピッチhの溝の凹凸によって案
内トラック1と平行方向に回折を受ける。トラッキング
ディテクタ16は反射光の遠視野像を受光するように配
置されているため、前述の案内トラック1と平行方向の
回折像を検出することができる。従って第7図すに示す
ように案内トラック1と垂直方向に光検出器の分割面を
設定し、その差動出力を取り出すことにより、セクタ分
離領域SPを、全反射光計で検出する場合よりも、大き
い振幅でS/N良く検出することができる。さらに案内
トラックと平行方向の差動1−13力を取り出す特性に
より、微小スポット)Y:のザイズより大きいycディ
スク上のゴミ、キズ等の欠陥はキャンセルされてし甘い
全反射光計で検出15る用台より雑音の影響U:小さく
なる。
さらに記録4A料の反射率変化を利用して配録を行った
場合は、同様にこの変化もキャンセルされてしまい、記
録の有無にかかわらずセクタ分離領域のみをS/N良く
検出することが可能である。
場合は、同様にこの変化もキャンセルされてしまい、記
録の有無にかかわらずセクタ分離領域のみをS/N良く
検出することが可能である。
セクタ分離領域の検出は光ディスク−ヒの特定の記録に
よ0・再生場所を決定する重要な機能であり番地信号の
11S牛とどもに安定性が要求される。以上述へたよう
にトラックと平行方向の回折による反射党則の変化全差
動出力で検出することにより、安定で高出力なセクタ分
離領域SPの識別が可能となる。
よ0・再生場所を決定する重要な機能であり番地信号の
11S牛とどもに安定性が要求される。以上述へたよう
にトラックと平行方向の回折による反射党則の変化全差
動出力で検出することにより、安定で高出力なセクタ分
離領域SPの識別が可能となる。
このようなトラックと平行方向の回折による反射)′e
計の変化は、セクタ分離領域の検出に限らず番地領域T
Aの安定な検出も行うことができる。
計の変化は、セクタ分離領域の検出に限らず番地領域T
Aの安定な検出も行うことができる。
第3図dの35は番地領域のトラックと平行方向の差動
増幅器33出力の信号波形である。番地領域TAについ
ては纂6図aて述べたように微小スポット光28a 、
2sbは溝部25と溝間26の両方同時に照射されるこ
とがないためその差Kv1出力は溝エツジ36による回
折のみ現れる。このため35に示すように高周波増幅器
21の出力信号波形(第3図C)の微分波形として検出
される。
増幅器33出力の信号波形である。番地領域TAについ
ては纂6図aて述べたように微小スポット光28a 、
2sbは溝部25と溝間26の両方同時に照射されるこ
とがないためその差Kv1出力は溝エツジ36による回
折のみ現れる。このため35に示すように高周波増幅器
21の出力信号波形(第3図C)の微分波形として検出
される。
この場合もセクタ分離領域の検出と同様に光ディスク止
のキズ−欠陥等はキャンセルされてし1うためにS/N
の良い信号検出を行うことが可能である0 トラックと平行方向の反射率変化を差動で検出する構成
はさらに丙午専用の毘ディスクの信号検出にも応用する
ことができる。
のキズ−欠陥等はキャンセルされてし1うためにS/N
の良い信号検出を行うことが可能である0 トラックと平行方向の反射率変化を差動で検出する構成
はさらに丙午専用の毘ディスクの信号検出にも応用する
ことができる。
発明の効果
、以上述べたように本発明は、案内トラックを有し、各
トラックに番地領域あるいはセクタ分離領域を設えた尤
ディスクを用いて情報を記録再生する装置において、)
“Cディスクからの反射光の遠視野像を案内トラックと
表面方向に分割面を持つ分割光検出器で受光し番地領域
またはセクタ分離領域を、その両党検出器の差動出力に
より検出することにより、案内トラックと平行方向の回
折による反射)Y;’t%の変化を検出することができ
、全反射光用の変化を検Jj」するよりも高出力でS/
Hの良い番地領域あるいはセクタ分離領域の識別が可能
である。
トラックに番地領域あるいはセクタ分離領域を設えた尤
ディスクを用いて情報を記録再生する装置において、)
“Cディスクからの反射光の遠視野像を案内トラックと
表面方向に分割面を持つ分割光検出器で受光し番地領域
またはセクタ分離領域を、その両党検出器の差動出力に
より検出することにより、案内トラックと平行方向の回
折による反射)Y;’t%の変化を検出することができ
、全反射光用の変化を検Jj」するよりも高出力でS/
Hの良い番地領域あるいはセクタ分離領域の識別が可能
である。
第1図は、光ディスクの溝構造を示す部分斜視図、第2
図は、セクタ構造を持つ光ディスクのティスフツメ−マ
ットを示す図、第3図は、番地領域、セクタ分離領域の
溝構造および各部の信号波形を示す図、第4図は、光学
記録再生装置の構成図〜第5図は、従来の光検出器およ
び信号処理回路の構成を示す図、第6図は微小スポット
光の回折の状態を説明する図、第7図は本発明の)し検
出器および信号処理1川路の1実施例の構成を示す図で
ある。 1・・・・・・案内トラック、2・・・・・・光ディス
ク、TA・・・・・番地領域、sp・・・・・・セクタ
分離領域、6・・・・光源、T1〜T4・・・・・・光
検出器、33・・・・・・差動増幅器。 イ、(埋入の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが’
<(。 −159− 第4図 第5図 ノ4 第6図
図は、セクタ構造を持つ光ディスクのティスフツメ−マ
ットを示す図、第3図は、番地領域、セクタ分離領域の
溝構造および各部の信号波形を示す図、第4図は、光学
記録再生装置の構成図〜第5図は、従来の光検出器およ
び信号処理回路の構成を示す図、第6図は微小スポット
光の回折の状態を説明する図、第7図は本発明の)し検
出器および信号処理1川路の1実施例の構成を示す図で
ある。 1・・・・・・案内トラック、2・・・・・・光ディス
ク、TA・・・・・番地領域、sp・・・・・・セクタ
分離領域、6・・・・光源、T1〜T4・・・・・・光
検出器、33・・・・・・差動増幅器。 イ、(埋入の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが’
<(。 −159− 第4図 第5図 ノ4 第6図
Claims (1)
- レーザ等の光源を微小スポット光に絞り、同心円状また
はスパイラル状のトラックを有し前記トラックを複数の
情報区域に分割した光ディスクに照射する手段、前記光
ディスクからの反射光または透過光の遠視野像を前記ト
ラックと垂直方向に分割面を持つ光検出器で受光する手
段−前記各トラックを複数の情報区域に分割するセクタ
分離領域寸たは番地領域を前記光検出器の差動出力から
再生する手段を有する光学−記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14391182A JPS5933634A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | 光学記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14391182A JPS5933634A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | 光学記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5933634A true JPS5933634A (ja) | 1984-02-23 |
JPH0570209B2 JPH0570209B2 (ja) | 1993-10-04 |
Family
ID=15349949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14391182A Granted JPS5933634A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | 光学記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5933634A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01256023A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-12 | Taiyo Yuden Co Ltd | 光ディスクの信号記録再生方式 |
-
1982
- 1982-08-18 JP JP14391182A patent/JPS5933634A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01256023A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-12 | Taiyo Yuden Co Ltd | 光ディスクの信号記録再生方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0570209B2 (ja) | 1993-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100406624B1 (ko) | 정보캐리어 | |
JPH0345456B2 (ja) | ||
JPS61296535A (ja) | 光学式記録再生装置 | |
EP0439196A2 (en) | Optical disk | |
JPS6247841A (ja) | 光学式情報記憶担体 | |
US5260930A (en) | Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium | |
KR100565044B1 (ko) | 워블된 랜드 트랙과는 이위상의 워블된 그루브 트랙을 갖는 기록매체, 워블신호를 이용하는 서보제어장치 및 그 방법 | |
JPS6260731B2 (ja) | ||
JPH08241533A (ja) | 両面ディスク記録/再生用光ピックアップ装置 | |
CN100568356C (zh) | 拾光器单元以及具有该单元的拾光器装置和信息记录再现装置 | |
JPS5933634A (ja) | 光学記録再生装置 | |
JP2672618B2 (ja) | 光情報記録再生装置 | |
EP0762402A1 (en) | Optical read-out head capable of improved read-out of media with different pit heights | |
JPS61220147A (ja) | 光学ヘツド | |
JPH1125461A (ja) | 光ディスクおよびその記録再生装置 | |
JPS61210541A (ja) | 多層光記録媒体および記録装置 | |
KR100294230B1 (ko) | 기록밀도가다른광기록매체들에호환가능한광픽업 | |
JPH0311007B2 (ja) | ||
JP3086465B2 (ja) | 信号再生方法 | |
US4622659A (en) | Focus detection and control apparatus for maintaining accurate focusing in an optical memory system by detecting reflected beam diameter variations at spaced predetermined locations | |
JPS637948Y2 (ja) | ||
JPS6149728B2 (ja) | ||
JPS62239333A (ja) | トラツキング信号検出方法 | |
JPH05205274A (ja) | 情報の再生方法 | |
JPS6223373B2 (ja) |