JPS5814142A - 電子写真トナ− - Google Patents

電子写真トナ−

Info

Publication number
JPS5814142A
JPS5814142A JP56111681A JP11168181A JPS5814142A JP S5814142 A JPS5814142 A JP S5814142A JP 56111681 A JP56111681 A JP 56111681A JP 11168181 A JP11168181 A JP 11168181A JP S5814142 A JPS5814142 A JP S5814142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
toner
colorant
metal
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tsubushi
一男 津布子
Hiroshi Tamura
宏 田村
Junichiro Hashimoto
準一郎 橋本
Shinichi Kuramoto
信一 倉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56111681A priority Critical patent/JPS5814142A/ja
Publication of JPS5814142A publication Critical patent/JPS5814142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0902Inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は湿式又は乾式電子写真トナーに用いられる着色
剤に関する。
湿式又は乾式電子写真トナーは着色剤及び樹脂を主成分
とするもので、着色剤としては一般にカーボンブラック
、アルカリブルー、ローズベンガル、クリスタルバイオ
レット、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリー
ン等の無機又は有機系非金属顔料が使用されている1、
シかしこの種の着色剤は分散性が悪く、樹脂と共にボー
ルミル、アトライター等の機械的手段で分散を行なうと
、粒度分布の大きいトナーとなり、シャープでベタ部(
広巾部)の均一な画像を形成することは不可能であった
。また特に白黒’(I写の場合、カーボンブラック単独
では黒調性に欠けるため、黒褐色の低濃度画像しか得ら
れない。そこでカーボンブラックに補色剤としてクリス
タルバイオレット、テトラフェノールチモールブルー等
を併用する試みがなされているが、このような混合系は
耐候性又は耐光性が悪く、変色し易いという別の欠点が
ある。またこれらカーボンブラック系の着色剤は耐久性
に欠けるため、これを含むトナーを用いて作られたオフ
セット印刷版では耐刷枚数が低い上、印刷物の画像濃度
を印刷の初期から終りまで一定に保つことは困難であっ
た。更にクリスタルバイオレット、テトラフェノールチ
モールブルー、ローズベンガル等の染料系の着色剤は耐
溶剤性の点で劣っている。
本発明の目的は従来のトナーにおける非金属系着色剤の
欠点を改善し、特に粒度分布が均一で、且つ分散安定性
、耐久性、耐候性及び耐溶剤性に優れた電子写真トナー
を提供することである。
即ち本発明のトナーは次の2種類である。
1、着色剤及び樹脂を主成分とする電子写真トナーにお
いて、前記着色剤が2価以上の金属又は金属化合物を4
00〜2000℃の温度で焼成してなることを特徴とす
る電子写真トナー。
2、 着色剤及び樹脂を主成分とする電子写真トナーに
おいて、前記着色剤が2価以上の金属又は金属化合物を
400〜2000℃の温度で焼成した後、これを樹i旨
で被覆してなることを特徴とする電子写真トナー。
本発明のトナーは以上のようをこ特定の方法で作られる
金属系着色剤を用いた点に特徴がある。
次にこの着色剤について説明する。
本発明の着色剤は金属又は金属化合物を焼成して作られ
る。この場合、焼成温度は金属又は金属化合物の種類に
よって400〜2000℃、奸才しくは600〜120
0℃の範囲内で選ばれる。400℃以下では焼成できず
、また2000℃以上では顔料の色調コントロールがむ
ずかしくなる。
金属又は金属化合物としては2価以上のもの、例えばT
i 、 Ba 、 Ni 、 Sb 、 Cr 、 l
i’e 、 Zn 、 Co 。
A−e3 + Mn等の金属又はそれらの酸化物、水酸
化物、塩等が挙げられる。これらに所望の色調に応じて
混合物の状態で用いられる。例えば黄色の場合はT1〜
Ba〜Nl又はTi 〜Sb −Crの混合系、褐色の
場合はFe〜Zn又はFe−Zn〜Crの混合系、青色
の場合はCo=AI3又はCo−人e〜Znの混合系、
黒色の場合はCu % Cr又はFe−Mn = Cu
の混合系が挙げられる。
こうして焼成された金属又は金属化合物はそのままでも
電子写真トナー用の着色剤として使用できるが、本発明
では特に分散性を向上するため、更にこれら焼成済の金
属又は金属化合物(以下金属顔料と呼ぶことがある)を
樹脂で被覆することができる。一般に顔料粒子を樹脂で
被覆する方法はフラッシング加工と呼ばれ、顔料粒子又
はその含水ペーストもしくは含水ケーキをフラッシャ−
中で樹脂又は樹脂の有機溶剤溶液と共に樹脂の溶融温度
以−F又は溶媒の沸点以上に加熱混練して行なわれる。
この場合、必要に応じてカーボンブラック、フタロシア
ニンブルー等の非金属顔料を併用することができる。。
被覆用の樹脂としてはロジン変性フェノール樹脂、ロジ
ン変性マレイン酸樹脂等のロジン変性樹脂;石油樹脂;
アクリル樹脂;スチレン樹脂;アルキド樹脂等が使用で
きる。なおこれら樹脂の使用量は金属顔料1重量部当り
0.1〜1.0重量部程度が適当である。
次に本発明着色剤の製造例を示す。
製造例1 酸化チタンaooI11硫酸バリウム200g 5−− 及び酸化ニッケル600gを電気炉中で600℃で約6
時間焼成後、水200gを加え更に600℃で3時間焼
成し、黄色の金属顔料からなる着色剤を製造した。
製造例2 水酸化鉄150#、水酸化亜鉛98g及び三酸化クロム
15011を電気炉中で980℃で24時間焼成後、冷
却して褐色の金属顔料からなる着色剤を製造した。この
ものの含水分は0、4%、p H6,5、吸油量18.
3 cc/100g、比重4.8、平均粒径0.1〜1
.0μであった。
製造例3 水酸化コバル)250F!及び水酸化アルミニウム25
011を電気炉中で1200℃で3時間焼成して青色の
金属顔料からなる着色剤を製造した。このものの含水分
は0.32%、pH7,2、吸油量20.3 co/1
0011比重5.1、平均粒径0.15〜023μであ
った。
製造例4 酸化鉄200g、二酸化マンガン150I及 6− び酸化銅50JFを1250℃で12時間焼成して純黒
色の金属顔料からなる着色剤を製造した。
このものの含水分は0.43%、pH6,8、吸油量1
6.3 cc/100g、比重4.6、平均粒径0.3
0〜0.40μであった。
製造例5 製造例2で製造した金属顔料300gをフラッシャ−に
採り、ロジン変性マレイン酸樹脂600I!及びトルエ
ン200gを加え、150℃で6時間混練して揮発分を
除去し、褐色の樹脂コート金属顔料からなる着色材を製
造した。
このものの含水分は0.30%、pH4,1、吸油量1
2.6 ce/100g、平均粒径0.05〜0.25
μであった。
製造例6 混線工程でカーボンブラック(三菱カーボン社製MA−
11)30 gを添加した他は製造例5と同じ方法を繰
返して黒褐色の樹脂コート金属顔料からなる着色剤を製
造した。このものの含水分は0.44%、p H3,9
、吸油量72.6cc/1ooII、平均粒径0.10
〜0.30μであった。
製造例7 製造例3で製造した金属顔料320Iにフタロシアニン
ブルーの含水ペースト(含水分50%)30g、スチレ
ン−無水マレイン酸樹脂600I及び水500gを加え
、フラッシャ−中で120℃で3時間混線後、トルエン
200Iを加え、更に150℃で4時間混練して揮発分
を除去し、青色の樹脂コート金属顔料からなる着色剤を
製造した。このものの水分は0.42%、p H4,4
8、吸油量28.9 cc/ 1001、平均粒径0.
15〜0.23μであった。
製造例8 製造例4で製造した金属顔料300,91こアルカリブ
ルー30JF及びアルキド樹脂(日本ライヒホールド社
製スチレゾール4440)900gを加え、フラッシャ
−中で130°Cで4時間混練して青色の樹脂コート金
属顔料からなる着色剤を製造した3、このものの含水分
は1.20%、p H5,33、吸油量63.2 cc
/ 1001 s平均粒径0.22〜0.38μであっ
た。
製造例9 製造例1で製造した金属顔料290gにロジン変性フェ
ノール樹脂600yを加え、熱ロール上で190°Cで
3時間混練して黄色の樹脂コート金属顔料からなる着色
剤を製造した。このものの含水分は2.80%、p H
5,44、吸油量16ca/100JiJ、平均粒径2
〜3μであった。
以上のようζこして得られる着色剤は湿式トナーを調製
する場合は樹脂結着剤及び必要あれば極性制御剤、その
他の助剤と共に担体液中ζこアトライター、ケデイミル
、ボールミル、3本熱ロール等の分散手段を用いて分散
する。乾式トナーの場合は樹脂結着剤及び必要あれば(
1成分系の場合)鉄粉、フェライト等の磁性材料と共に
2本ロールやニーダ−等の混線手段を用いて混練し、更
に必要あれば(2成分系の場合)磁性材料中に混合分散
する。
樹脂結着剤としては湿式用も乾式用もアクリルエステル
系樹脂;ポリスチレン、スチレン−ブタジェン共重合体
等のスチレン樹脂;アルキド樹脂;ロジン変性フェノー
ル樹脂;クマロン 9− 樹脂;天然ゴム;あまに油等が用いられる。
担体液としてはh−パラフィン系炭化水素、1ao−パ
ラフィン系炭化水素、ハロゲン化炭化水素(例えば四塩
化炭素)、キシレン、トルエン、好ましくは1ao−パ
ラフィン系炭化水素が使用できる。
極性制御剤としては有機酸の金属塩、例えばナフテン酸
マンガン、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸ニッケルや
レシチンが挙げられる。
なお着色剤と樹脂結着剤との比率は湿式用も乾式用も1
:0.5〜20(重量)程度が適当である。
以下に実施例を示す。
実施例1 製造例1で作った着色剤      5090ジン変性
フエノール樹脂    1001四塩化炭素     
 200g よりなる混合物をアトライターで3時間分散して平均粒
径0.15μの黄色湿式トナーを調製した。次にこのト
ナーに対しフェードメーターを用いて耐候性テスト(8
時間紫外線照射)を行なったが、褪色は全く認められな
かった。
−1〇− 実施例2 製造例2で作った着色剤      3011スチレン
化アルキド樹脂     300g(商品名スチレゾー
ル4440) ナフテン酸マンガン         3gn−ヘキサ
ン          3009よりなる混合物をアト
ライターで3時間分散して平均粒径0.13μの湿式ト
ナーを調製した。
このものは実施例1と同様な耐候性を有していた。
次にこのトナーを市販の湿式電子写真複写機に入れ、現
像を行なったところ、画像濃度1.23、解像力10本
/關の画像が形成された。
実施例3 製造例3で作った着色剤      25.9ポリラウ
リルメタクリレート       52.91ao−オ
クタン      150.9ナフテン酸ジルコニウム
      59よりなる混合物をケデイミルで40分
間分散して平均粒径0.18μの湿式トナーを調製した
このものは8.3時間の耐候性テストでも褪色は生じな
かった。また実施例2と同様にして現像したところ、画
像濃度0.72、解像力9.6本/nの画像が形成され
た。
実施例4 製造例4の着色剤を用いた他は実施例3と同じ方法で平
均粒径0.22μの湿式トナーを調製した。このものの
耐候性は実施例1と同様、良好であった。またこのトナ
ーは実施例2と同様な現像法で画像濃度1.33、解像
力9.6本/ Illの画像を形成した。次にこのコピ
ーを不感脂化後、オフセット印刷したところ、耐刷枚数
はA4版で13,000枚であった。
実施例5 製造例6で作った着色剤      80gポリスチレ
ン          500gロジン変性フェノール
樹脂    100gよりなる混合物を2本ロール上、
180℃で4時間混練した後、ハンマーミルで粉砕して
平均粒径38μの乾式トナーを調製した。
このトナーを市販の乾式電子写真複写機に入れ、現像し
たところ、画像濃度1.2B、解像カフ、2本/龍の画
像が形成された。またこのコピーを不感脂化後、オフセ
ット印刷したところ、耐刷枚数は23,000枚であっ
た。
実施例6 製造例8で得られた着色剤300IIにナフテン酸マン
ガン511シリカ20gを加え3本ロールミルで4時間
混線後、ハンマーミルで粉砕し、平均粒径25μの乾式
トナーとした。このものは実施例5と同じ現像法で画像
濃度1.18解像力8本/mmの、ベタ部が均一で、シ
ャープネスに優れた画像を形成した。オフセット印刷に
おける耐刷枚数は20,000枚であった。
13−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、着色剤及び樹脂を主成分とする電子写真トナーにお
    いて、前記着色剤が2価以上の金属又は金属化合物を4
    00〜2000℃の温度で焼成してなることを特徴とす
    る電子写真トナー。 2、着色剤及び樹脂を主成分とする電子写真トナーにお
    いて、前記着色剤が2価以上の金属又は金属化合物を4
    00〜2000℃の温度で焼成した後、これを樹脂で被
    覆してなることを特徴とする電子写真トナー。
JP56111681A 1981-07-17 1981-07-17 電子写真トナ− Pending JPS5814142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111681A JPS5814142A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 電子写真トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111681A JPS5814142A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 電子写真トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814142A true JPS5814142A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14567476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111681A Pending JPS5814142A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 電子写真トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814142A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447684A (en) * 1982-06-23 1984-05-08 Nihon Plast Co., Ltd. Automotive horn switch structure on steering wheel
WO2005076086A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Eastman Kodak Company Metallic hue toner and its preparation
WO2006056402A1 (de) * 2004-11-22 2006-06-01 Eckart Gmbh & Co. Kg Trockentoner, verfahren zu dessen herstellung und verwendung desselben
EP1744223A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-17 Eastman Kodak Company Method for preparing toner and the toner

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447684A (en) * 1982-06-23 1984-05-08 Nihon Plast Co., Ltd. Automotive horn switch structure on steering wheel
WO2005076086A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Eastman Kodak Company Metallic hue toner and its preparation
US7326507B2 (en) 2004-01-30 2008-02-05 Eastman Kodak Company Preparation of a toner for reproducing a metallic hue and the toner
WO2006056402A1 (de) * 2004-11-22 2006-06-01 Eckart Gmbh & Co. Kg Trockentoner, verfahren zu dessen herstellung und verwendung desselben
US7955772B2 (en) 2004-11-22 2011-06-07 Eckart Gmbh Dry toner, processes for the production thereof, and the use thereof
EP1744223A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-17 Eastman Kodak Company Method for preparing toner and the toner
WO2007006481A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Eastman Kodak Company Method for preparing toner and the toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3643606C2 (ja)
DE3880712T2 (de) Toner fuer die entwicklung elektrostatischer, latenter bilder und dessen herstellungsverfahren.
US4403027A (en) Toner complexes for developing electrostatic images
GB2090008A (en) Electrostatic image toners
DE2815857A1 (de) Toner fuer die entwicklung von elektrostatischen bildern
DE3200643C2 (de) Elektrostatographischer Entwickler
JPH0652429B2 (ja) 磁性重合体を含む現像剤組成物
KR100493130B1 (ko) 전자 사진용 흑색 토너, 전자 사진용 현상제, 및 화상형성 방법
DE69220619T2 (de) Ladungskontrollmittel und Toner zur Entwicklung elektrostatischer Bilder
DE60013339T2 (de) Trägerteilchen zur elektrophotographischen Entwicklung und elektrophotographischer Entwickler
DE69030846T2 (de) Bildherstellungsapparat
JPS60112052A (ja) 電子写真現像剤用トナ−組成物
DE60214323T2 (de) Ladungskontrollmittel, Herstellungsverfahren, Ladungskontrollharzteilchen und Toner für die Entwicklung Elektrostatischer Bilder
JPS5814142A (ja) 電子写真トナ−
DE60212050T2 (de) Harzteilchen für Ladungssteuerung und Toner für die Entwicklung elektrostatischer Bilder
JP2001272827A (ja) 電子写真現像剤用キャリア及び該キャリアを用いた現像剤
JP4196751B2 (ja) 静電荷像現像用イエロートナー
DE69817258T2 (de) Positiv aufladbares Ladungssteuerungsmittel und Toner für die Entwicklung elektrostatischer Bilder
DE3520290C2 (ja)
JPS5814141A (ja) 電子写真トナ−用着色剤の製造方法
JPH0727282B2 (ja) 電子写真用青色トナーの製造方法
JP3875113B2 (ja) トナーの現像方法
JP4501240B2 (ja) 顔料用添加剤、顔料組成物及び静電荷像現像用トナー
JP2503221B2 (ja) 静電荷像用現像剤
JP2003238164A (ja) 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法