JPS5814124A - カメラの露光制御装置 - Google Patents

カメラの露光制御装置

Info

Publication number
JPS5814124A
JPS5814124A JP56112812A JP11281281A JPS5814124A JP S5814124 A JPS5814124 A JP S5814124A JP 56112812 A JP56112812 A JP 56112812A JP 11281281 A JP11281281 A JP 11281281A JP S5814124 A JPS5814124 A JP S5814124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
signal
exposure
value
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56112812A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakai
政昭 中井
Masayoshi Sawara
佐原 正義
Hiroshi Hosomizu
細水 博
Tokuji Ishida
石田 徳治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP56112812A priority Critical patent/JPS5814124A/ja
Priority to US06/395,991 priority patent/US4496230A/en
Publication of JPS5814124A publication Critical patent/JPS5814124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • G03B7/17Selection of modes in flash units by exposure control arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、フォー力ルプレーンシャッターヲ備えたカメ
ラにおけるフラッシュ撮影のための露光制御装置に関す
る。
従来技術 近年、電子閃光装置(以下ストロボという)を用いたフ
ラッシュ撮影の便利化を計るために、カメラとストロボ
とのシステム化が行われている。
その一つは、ストロボの主コンデンサが所定値以上に充
電されると、ストロボが発光準備完了状態になっている
ことを示す信号(充電完了信号という)をカメラ側に送
り、カメラ側ではこの信号を受けてシャッター速度をス
トロボ同調速度に自動的に切換え、さらには充電完了信
号発生と同時にストロボ側で例えばF5.6のような特
定の絞り値を示す信号を発生し、カメラ側では、この信
号に応じた絞り値に絞り開口を自動的に制御するように
構成しである。このようなフラッシュ撮影システムによ
れば、撮影者はストロボをカメラに装着し、ストロボの
電源スィッチを入れるだけでフラッシュ撮影を容易に行
うことができる。
一方、フラッシュ撮影の容易化に伴って、フラッシュ撮
影の対象となる被写体シーンも種々のものが選ばれるよ
うになり、暗い場所ばかりでなく明るい場所でのフラッ
シュ撮影も広く行われるようになって来た。これは、ス
トロボを周囲光に対して文字通り補助光源として用い、
より効果的な撮影結果を得ようとするためである。
ところが、上述したような従来のシステムでは、フラッ
シュ撮影のための絞り値が周囲光の明るさロボによる照
明光が支配的な人物の部分は適正露晟 光となるが背影の部分がオーバー露光となってしまうよ
うなことがある。
目   的 本発明は、そのようなシーンの撮影において出来るかぎ
り効果的な撮影結果が得らられるようにしたフラッシュ
撮影のための露出制御装置を提供しようとするものであ
る。
要  旨 本発明は、ストロボからカメラの露光制御モー 3 − ドをフラッシュ撮影モードに切換える信号が出力される
と、カメラではこの信号に応じてシャッター速度を同調
速度に切換えるとともに、絞りをストロボ発光前の周囲
光の明るさと予め関係付けられた絞り値に制御するよう
にしたフラッシュ撮影のための露光制御装置を提案する
ものである。このシステムにおいては傾向として、撮影
シーンが明るい場合、絞り開口は小さく、また暗い場合
は傾向に抑制が加えられ、見た目により自然な写真が得
られる。
実施例 第1図は、本発明の露光制御装置の基本構成を示すブロ
ック図である。図において、測光回路(1)は、露光前
および1光中における撮影レンズおよび絞り開口を通過
した被写体光の強度に応じた電気信号を出力する。第1
の露光信号発生回路(2)は、 4− 自然光撮影モードでの露光制御に必要な露光信号を発生
するもので、例えば、シャッター速度優先モードを備え
たカメラでは、例えば、米国特許第:3972055号
及び4264159号に示す如く手動設定シャッター速
度と測光回路(1)の出力信号とに応じた絞り値制御の
ための信号を一方の出力端子(2a)から出力する。こ
の場合、他方の出力端子(2b)からは手動設定シャッ
ター速度に応じた信号を出力する。また、プログラムモ
ードを備えたカメラでは、信号発生回路(2)は例えば
米国特許第4174160号や同第4213682号に
示す如く測光回路(1)の出力信号に応じた絞り値およ
びシャッター速度を示す信号を出力端子(2a)、 (
2b)から出力する。第2の露光信号発生回路(3)は
、測光回路(1)の出力信号に対して予め特定の関係に
定められた信号を出力する。この信号がフラッシュ撮影
のための絞り値制御信号として用いられる。
光量積分回路(4)は露光中に撮影レンズおよび絞りを
通過した被写体光の強度に比例する電流を積分し、その
積分値が所定値に達したとき、端子(9)を 5 − 介して不図示のストロボに一つの信号を送る。この信号
に応答してストロボは発光を停止する。アナログ切換え
スイッチ(5)は、端子(12)を介してストロボから
、例えば°′高″電圧の充電完了信号が出力されると、
第2の露光信号発生回路(3)の出力信号を通過させ、
また充電完了信号が与えられない場合は、第1の露光信
号発生回路(2)の出力信号を通過させる。絞り制御装
置(6)はスイッチ(5)を介して出力される信号に応
じた絞り値に絞りを制御する。
露光時間制御装置(7)は、シャッターをストロボから
の充電完了信号が与えられない場合は第1の露光信号発
生回路(2)からのシャッター速度信号に応じた露光時
間に制御し、充電完了信号が与えられる場合は、例えば
、米国特許第4091396号に示す如くストロボ同調
速度に応じた露光時間に制御する。尚、絞り制御装置(
6)により制御される絞りは、絞り制御機構の機械的な
作動遅れなどにより、第1露光信号発生回路(2)の出
力端子(2b)からの信号に応じた絞り値と完全に一致
するよう 6− には必ずしも制御されない。従って、出力端((2a)
からの信号に応じて露光時間を制御するのでは露出誤差
を生じてしまうことがある。そこで、露光時間制御装置
(7)における露光時間の制御が第1の露光信号発生回
路(2)の出力端子(2a)からの信号により制御され
るのでなく、絞り制御装置(6)による絞り開口決定後
の決定絞り開口を通過した被写体光の測光信号をもとに
制御されるように露光時間制御回路を構成してもよい。
以上のように構成した露光制御装置において、充電完了
信号が与えられた条件下でシャッターレリーズがなされ
ると、絞り制御装置(6)は絞りを第2の露光信号発生
回路(3)からの信号に応じた絞り開口に制御し、次い
で露光時間制御装置(7)はシャッターをストロボ同調
速度に制御する。シャッターが全開状態になるとシンク
ロスイッチ(8)が閉じられストロボが発光を開始する
。このとき、光量積分回路(4)においてはフィルムに
入射する被写体の光量がモニタされ、その光量積分値が
所定値に達すると、発光を停止するための信号がストロ
ボに向けて出力される。このようにして、ストロボが充
電完了状態に達すると絞りとシャッター速度とが自動的
にフラッシュ撮影用に切換えられ、さらには、絞りは第
2の露光信号発生回路(3)からの周囲光の明るさを考
慮した開口値に制御される。
ここで、第1図の各回路および装置の具体的な構成に関
して言えば、種々な変形が可能である。例えば、絞り制
御装置(6)には、公知の如く絞りが開放状態にあると
きの測光回路(1)の出力信号に基づいてつくられる信
号により絞り開口が制御される開放測光方式のものを適
用することもできるし、また絞り込み過程にある絞りを
通過した被写体光の強度を測定し、その測定値が所定値
に達したとき絞り込みを停止して絞り開口を決定するよ
うにした公知の絞り込み測光方式のものを適用すること
もできる。尚、カメラをフラッシュモードに切り換える
信号としては、必ずしも充電完了信号でなくてもよく、
フラッシュモードを指定するための信号を、例えば公知
の如くストロボの電源スィッチの投入に連動して出力す
るようにストロボ側の回路を構成しておいてもよい。
次に、本発明の具体的な実施例を第2図に示す回路図を
参照して説明する。この実施例は、絞り制御装置に上述
の絞り込み測光方式を採用した1眼レフレツクスカメラ
の露光制御装置を示しており、自然光撮影モードに対し
ては被写体輝度に応じて絞り値と露光時間の両方が自動
的に制御されるプログラムシャッター機能を備えている
。尚、絞り値と露光時間の両方が手動設定される手動撮
影モード、絞り優先モードあるいはシャッター速度優先
モードに対する手段は示していないが、いずれも付加す
ることは容易である。
ホトダイオード(1,3) 、(14)、切り換えスイ
ッチ(15)、ダイオード(16)および演算増幅器(
17)は、撮影レンズ(18)および絞り(19)を通
過した被写体光の強度の対数値に相当する電圧信号を出
力する測光回路を構成している。ホトダイオード(13
)は、例えば第5図に示す如くペンタプリズム(P)を
通過した被写体像を観察するための接眼レンズ(目の近
傍に配され、反射ミラー(ロ)がはね上けられる前の 
9− 被写体光を受光する。スイッチ(15)は、反射ミラー
(財)のはね」二げに連動して接点(15a)から(1
5b)へ切り換えられて演算増幅回路(17)に対する
入力ホトダイオードが(13)から(14)へ切換え接
続される。ホトダイオード(14)は、例えばミラーボ
ックスの底部に露光中のフィルム面(0または該フィル
ム面と同等の反射特性を有するシャッター先幕(S)か
らの反射ミラーMはね上げ後の被写体の反射光を受光す
るように配される。演算増幅器(20)、ポテンショメ
ータ(21) 、 (22)および定電流回路(23)
は、露光情報演算回路(24)を構成する。ポテンショ
メータ(21)の摺動子(25〕は、フィルム感度設定
ダイヤル(不図示)に連動して摺動される。露光情報演
算回路(24)の第1の出力端子(26)からは、被写
体輝度、実際の絞り開口および設定されたフィルム感度
に応じた電圧信号が出力される。ポテンショメータ(2
2)の摺動子(27)は、撮影レンズ鏡胴に設けられた
絞りプリセット手段と連動され、撮影レンズの開放絞り
値とプリセット絞り値との間の段数差に応じた距離だけ
端子(26)から端−f−C28)10− の方に向って摺動される。この摺動子(27)は、露光
情報演算回路(24)の第2の出力端子をなし、絞り(
19)が開放状態にあるとき、被写体輝度、設定された
フィルム感度およびプリセント絞り値に応じた電圧信号
を出力する。尚、自然光撮影モードあるいはフラッシュ
撮影モードのいずれかを用いようとする場合には、最小
口径絞り値をプリセットしておくものとする。このよう
にすると、摺動子(27)からは、絞り(19)が開放
のとき、被写体輝度、設定されたフィルム感度および最
小口径絞り値に応じた電圧信号が出力されるが、この信
号は最小口径絞り値に対する適正露光時間を示す信号に
相当する。以下に述べるように、この信号はプログラム
モードおよびフラッシュ撮影モードにおける絞り値制御
のための信号を発生するのに用いられる。
バッファ回路(29)、抵抗(30) 、 (31)お
よび定電圧源(32)は、プログラムシャッターのため
の絞り制御信号を接続点(33)に発生する第1のプロ
グラム信号発生回路を構成する。定電圧源(32)は、
カメラ固有の最高速シャッター速度、例えば1/1oo
秒を示す電圧信号Vloooを出力する。
今、抵抗(30)と(31)の比を例えば7:4に定め
た場合における露光値EVと分割点(33)に現われる
電圧信号との関係を第3図のグラフを参照しつつ説明す
る。最小口径の絞り値がFl6の撮影レンズが用いられ
ているとし、さらにこの最小口径の絞り値に絞りプリセ
ットリングが設定しであるものとすれは、露光情報演算
回路(24)の第2の出力端子(27)からの出力電圧
は第3図の直線aで示されるものとなる。露光値Evが
18以下で絞り値がFl6の場合、直線aで示される電
圧信号は定電圧源(32〕の出力電圧V 1000より
常に低い。これら二つの電圧信号を抵抗(30)と(3
1)で分割すると、直線すで示される電圧信号が得られ
る。この分割点(33)から出力される電圧信号を以下
第1のプログラム信号という。グラフによれば露光値E
V が7のとき絞り値がFl、4、露光時間がV2O秒
になることがわかる。尚、開放絞り値がFl、4の撮影
レンズにあっては露光時の絞り開口は、露光値が7以下
の場合では、グラフの直線すによる絞り値は実現不可能
であるから開放絞り値のままとなる。従って、露光値7
以下の場合はグラフの直線eのように露光時間が変化す
る。
このようにして接続点(33)につくり出される第1の
プログラム信号は、切換えスイッチ(35)および記憶
スイッチ(39)を介して記憶コンデンサ(40)に伝
達される。シャッターレリーズがなされると絞り(19
)か絞込まれ始める直前に記憶スイッチC39)が開か
れ第1のプログラム信号は記憶コンデンサ(40)に記
憶される。次いで絞り(19)が不図示の絞込み機構に
より絞込まれて行くが、このとき、露光情報演算回路(
24)の第1の出力端子(26)からの電圧信号と第1
のプログラム信号とが電圧比較回路(41)により比較
され、両者が予め定めた関係に達したとき(例えば一致
したとき)電圧比較回路(41)の出力が反転して電磁
石(44)の励磁を遮断し、この励磁遮断により絞り込
みが停止されて絞り開口が定められる。露光値Evが1
8の場合、絞り(19)は絞り値F16の開口まで絞込
まれ、露光値がそれ13− から1段下がるごとに絞り(19)は′IAI段だけ開
かれたものとなる。こうして露光値がEv = 18よ
り11段だけ低いEv=7の場合、絞り(19)は絞り
値F16より7段分開かれたFl、4に定められる。第
4図には以上のように制御される絞り値と露光値との関
係が線f、gで示しである。
絞り(19)の開口が定められた後、この開口を通過し
た被写体光の強度に応じて実際の露光時間が制御される
。尚、記憶コンデンサ(40〕の信号を用いて露光時間
を制御することもできるが、前述のように絞り制御機構
の機械的な作動遅れなどにより、絞り(19)は予め第
1のプログラム信号により指定される絞り値と完全に一
致するようには必ずしも制御されないので、記憶コンデ
ンサ(40)の信号による露光時間では露出誤差を生じ
てしまう。
そこで、露光時間制御回路(45)は、入力が露光情報
演算回路(24)の第1の出力端子(26)と接続され
、プリセット絞り値の情報を含まない測光信号が与えら
れている。この制御回路(45)には、絞り開口決定直
後の決定絞り開口を通過した被写光につい=14− ての測光信号を記憶し、この記憶値に基づいて露光時間
を制御する形式のものとフィルム面と同等の反射特性が
与えられたシャッタ先幕からの反射光及び露光中のフィ
ルム面からの反射光を絞り開口が決定して反射ミラー(
財)がはね上った後に測光して、その積分値が所定値に
達するまでの時間を露光時間とする形式のものとのいず
れをも用いることができる。尚、露光時間制御回路(4
5)は、端子(46)にストロボからの充電完了信号が
与えられると、露光時間をストロボ同調速度に制御する
次に、端子(12)を介してストロボから充電完了信号
が与えられた場合のフラッシュ撮影モードを実行する絞
り制御回路について説明する。この場合、前述の第1の
プログラム信号に代えて点線で囲んだ第2のプログラム
信号発生回路(50)によりつくられる第2のプログラ
ム信号が記憶コンデンサ(40)に与えられ、この信号
に基づいて自然光撮影モードの場合の絞り制御と同様な
動作により絞り開口が定められる。第2のプログラム信
号発生回路(50)は、演算増幅器(51)、抵抗(5
4)、三つの定電流源(55) 、(56) 、(57
)および二つのスイッチ(58) 、(59)で構成さ
れるレベルシフト回路(60) ト、定電圧源(61)
と、二つの抵抗(62)、(63)による電圧分割回路
(64)と、電圧比較回路(66)およびアナログ切換
えスイッチ(67)で構成される信号選択回路(68)
とを有している。レベルシフト回路(60)は、撮影レ
ンズの最小口径絞り値がF16.F22およびF32の
いずれの場合でも常に絞り値F8に対する露光時間を示
す電圧信号を出力するように構成しである。演算増幅器
(51)は、入力端子(52)に与えられる電圧のレベ
ルを抵抗(54)に生ずる電圧降下分だけ上昇して出力
する。最小口径絞り値がF16の撮影レンズの場合、ス
イッチ(58L (59)は共に開かれ、定電流源(5
5)のみの定電流が抵抗(54)に供給される。この場
合、抵抗(54)では露光量にして2段分に相当する電
圧降下が生ずるように抵抗(54)の抵抗値および定電
流源(55)の電流値が定められる。かくてレベルシフ
ト回路(60)の出力信号として絞り値F16よりも2
段分開かれた絞り値F8に対する信号が出力される。こ
の信号は第3図のグラフでは直線Cで示される。最小口
径絞り値がF22またはF32の撮影レンズの場合でも
直線Cで示される信号と同じ信号をレベルシフト回路(
60)から出力するために、以下に述べるように、それ
ぞれのレンズに応じて抵抗(54)に電流がさらに加え
られる。
F22の撮影レンズの場合、スイッチ(58)が閉じら
れ定電流源(56)による電流が加えられて3段分のレ
ベルシフトが行われる。F32の撮影レンズの場合は、
さらにスイッチ(59)が閉じられ定電流源(57)に
よる電流が追加されて4段分のレベルシフトが行われる
。このようにして、上記圧つの撮影レンズのいずれの場
合でもレベルシフト回路(60)からは第3図の直線C
で示される信号が出力される。
尚、撮影レンズの最小口径絞り値に応じたスイッチ(5
8)、(59)の開閉制御は、例えば米国特許第415
0889号のFig 7のスイッチ(15)と同じよう
なやり方で行えばよい。
次に、抵抗(62)と(63)による電圧分割回路(6
4〕では以下に述べるような信号がつくられる。抵抗(
62)と(63)の比は、例えば5:4に定められ、定
17− 電圧源(61)は’Ao秒の露光時間に相当する電圧V
aOを出力するように調整される。このような設定の場
合、第3図のグラフを参照すれば、電圧分割回路(64
)は、直線Cで示される電圧と’lao秒の露光時間を
示す一定の電圧VaOとを分割して直線dで示される電
圧を分割点(65)から出力する。
フラッシュ撮影モードでは、露光値が11以上の場合、
直線Cで示される信号が、また露光値が11以下の場合
、直線dで示される信号が絞り値制御のための第2のプ
ログラム信号として用いられる。
信号選択回路(68)は直線Cおよびdで示される二つ
の電圧信号のうちのレベルの高い方を選択して出力する
。以上が第2のプログラム信号発生回路(50)の構成
および動作である。
第2のプログラム信号に基づいて制御される絞り値と露
光値との関係は、第4図のグラフにおいて直線りとiで
示される。
さて、フラッシュ撮影モードに際しては端子(12)を
介するストロボからの充電完了信号によりアナログ切換
えスイッチ(35)は第2のプログラム信号18− を選択して記憶コンデンサ(40)に伝達し、これが第
1のプログラム信号に代えて絞り値制御に用いられる。
このとき、露光時間は充電完了信号によりストロボ同調
速度に制御される。他方、光量積分回路(47)により
露光されているフィルム面からの反射光の明るさに比例
する電流が積分され、積分値が所定のレベルに達すると
、ストロボに向けて端子(9)を介して信号が出力され
、これに応答してストロボは発光を停止する。こうして
周囲光の明るさに応じた絞り値によるフラッシュ撮影が
行われる。
ここで、ストロボの発光量は、撮影レンズおよび絞り開
口を通過した被写体光をモニターして制御されるから、
周囲光の異なりに応じて絞り開口な撮影のために前述の
ように絞り制御時に用いられるホトダイオード(13)
の受光角は比較的に広く、また発光量制御時に用いられ
るホトダイオード(14)の受光角は比較的に狭く設定
しておくとよい。尚、表示装置(48)は、シャッター
レリーズ前に端子G26)と(38)から出力される信
号、および用いられる撮影レンズの開放絞り値の情報と
から自然光撮影モードあるいはフラッシュ撮影モードの
いずれの場合においても制御される絞り値を予め表示す
る。
また、実施例においては、フラッシュモードにおける最
小の絞り開口をF8に定めたが、これはストロボの全発
光容量の大小に依存する。全発光容量を大きくしてフラ
ッシュモードにおける最小の絞り開口を例えばFilに
変えてもよい。つまり、第2のプログラム信号は実施例
に限られない。
効  果 以上のように本発明の露光制御装置によれば、フラッシ
ュ撮影の際の絞り値およびシャッター速度がフラッシュ
撮影に適した値に自動的に制御されるとともに、絞り値
が周囲光を加味したものに制御されるので、逆光シーン
のような主要被写体より背景の方が明るいシーンに対し
てより自然な撮影結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の基本的な構成を示すブロック図、
第2図は本発明の一実施例を示す回路図、第3図は第2
図の回路において、つくられるプログラム信号の特性を
示すグラフ、第4図は第2図の回路によって制御される
絞り値を露光値との関係を示すグラフ、第5図は測光素
子の配置例を示す概略図である。 l・・・測光回路、2・・・第1の露光信号発生回路、
3・・・第2の露光信号発生回路、4・・・光量積分回
路、5・・・アナログ切換えスイッチ、6・・・絞り制
御装置、7・・・露光時間制御装置、8・・・シンクロ
スイッチ、18・・・撮影レンズ、19・・・レンズ絞
り、44・・・絞り係止電磁石、45・・・露光時間制
御装置、47・・光量積分回路、48・・・表示装置、 出願人 ミノルタカメラ株式会社 21− 触限雪フミ 区 り 味 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 絞り値が与えられる電気信号に応じた値に制御可
    能な絞り制御装置を備えるとともに、電子閃光発光器か
    ら与えられるフラッシュ撮影を指示する電気信号により
    露光時間がフラッシュ同調速度に切換えられる露光時間
    制御装置を備えたカメラの露光制御装置において、被写
    体輝度を測定する測光回路と、測光回路の出力信号に対
    し予め定めた関係にある絞り値に対応する信号を発生す
    る信号発生回路とを有し、電子閃光発光器からの電気信
    号により前記信号発生回路の信号を絞り制御装置に入力
    するようにしたことを特徴とするカメラの露光制御装置
JP56112812A 1981-07-17 1981-07-17 カメラの露光制御装置 Pending JPS5814124A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112812A JPS5814124A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 カメラの露光制御装置
US06/395,991 US4496230A (en) 1981-07-17 1982-07-16 Exposure control device for cameras

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112812A JPS5814124A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 カメラの露光制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814124A true JPS5814124A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14596144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112812A Pending JPS5814124A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 カメラの露光制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4496230A (ja)
JP (1) JPS5814124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114023A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Olympus Optical Co Ltd Ttlオ−トストロボ用絞り制御回路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785154B2 (ja) * 1986-03-14 1995-09-13 オリンパス光学工業株式会社 カメラのプログラム露出特性の設定方法および設定装置
US5319413A (en) * 1988-05-16 1994-06-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system
DE3833208C2 (de) * 1988-09-30 1997-03-13 Bron Elektronik Ag Verfahren zur Messung der Blitzdauer eines Blitzgerätes sowie Einrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens
JPH05127215A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sony Corp カメラ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332016A (en) * 1976-09-07 1978-03-25 Canon Inc Camera with built-in movable falsh device
JPS5489730A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Minolta Camera Co Ltd Lens convertible camera of ttl photo-metric system with program shutter
US4367023A (en) * 1980-04-25 1983-01-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera flash light control circuitry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114023A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Olympus Optical Co Ltd Ttlオ−トストロボ用絞り制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4496230A (en) 1985-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836920A (en) Exposure control system for flash photography
US4518237A (en) Indicator for proper or improper exposure by automatic electronic flash
US4327978A (en) Camera diaphragm control device for flash photography
JPS5814124A (ja) カメラの露光制御装置
US4359275A (en) Single lens reflex camera system capable of TTL flash output control
JPH05134301A (ja) 閃光光源の色温度変更装置
JPH037086B2 (ja)
US4435057A (en) Exposure control device for cameras
JPH0462057B2 (ja)
US4200370A (en) Camera for daylight and flash photography
US4274722A (en) Automatic flash light control device for camera
JPH0514255B2 (ja)
JPS58111926A (ja) カメラ
JPH02100027A (ja) 被写体輝度の測定方法
JP2578165B2 (ja) カメラのストロボシステム
JPH055087B2 (ja)
JPH035569B2 (ja)
JPH0480368B2 (ja)
JPH058587Y2 (ja)
JPS6032659Y2 (ja) シヤツタ−秒時制限装置
JP2632847B2 (ja) カメラ
JPH01235928A (ja) カメラの露出制御装置
JPS6329741A (ja) Ttl自動調光カメラ
JPH0513291B2 (ja)
JPS58107521A (ja) 閃光撮影装置