JPS58141249A - 水性塗料組成物 - Google Patents

水性塗料組成物

Info

Publication number
JPS58141249A
JPS58141249A JP57023157A JP2315782A JPS58141249A JP S58141249 A JPS58141249 A JP S58141249A JP 57023157 A JP57023157 A JP 57023157A JP 2315782 A JP2315782 A JP 2315782A JP S58141249 A JPS58141249 A JP S58141249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin
acid
acid value
carboxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57023157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254352B2 (ja
Inventor
Sakuichi Konishi
小西 朔一
Naohito Shingo
新郷 直仁
Matsuo Shibayama
芝山 松雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP57023157A priority Critical patent/JPS58141249A/ja
Priority to US06/462,235 priority patent/US4528318A/en
Priority to AU11149/83A priority patent/AU561257B2/en
Priority to DE19833304501 priority patent/DE3304501A1/de
Priority to GB08304030A priority patent/GB2115429B/en
Priority to FR8302405A priority patent/FR2521577B1/fr
Publication of JPS58141249A publication Critical patent/JPS58141249A/ja
Publication of JPS6254352B2 publication Critical patent/JPS6254352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/06Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水性化樹脂と水不溶性樹脂微粉末を塗膜形成成
分として含有する水性塗料組成物に関する。史に詳しく
は、貯蔵後の塗装作業性の低下(特にタレ、ワキ、フク
レの発生)を招くことのない水性@何組成物に関する。
水性塗料は、その系中の揮発1戊分として水がほとんど
で有機溶剤は含有していても少量であるため、大気汚染
、省資源対策として有利であり、また塗料の製造−塗装
の一連の過程における取扱い上、火災に対する安全性が
高く、労働衛生上も好ましいという有利な面からして、
従来汎用されている溶剤型塗料に取ってかわりつつある
。ところで、当該水性塗料にあって、塗膜形成成分であ
る樹脂の水性化の一手段として、含有カルボキシル基の
塩基性物質中和によるイオン化によって、該樹脂を水に
溶解ないし分散させる手法を採用すると、該カルボキシ
ル基が形成塗膜に残存する傾向を示し、その結果塗膜性
能(特に耐水性)を不充分ならしめるという問題点を生
ずる。
かかる問題点を解決するものとして、本出願人は、上述
の水性化樹脂と共に、塗膜形成成分としてエポキシ樹脂
とカルボキシル基含有樹脂の溶融混線物より得られる水
不溶性樹脂微粉末を含有せしめて成る塗料組成物を完成
し、特許出願中である(特願昭56−156767号)
。ところで、このような水性化樹脂と水不溶性樹脂微粉
末を塗膜形成成分として合釘して成る系は、特に高温時
での貯蔵によって、系状態の変化を来たし、タレ、ワキ
、フクレ等の発生による塗装欠陥を起生せしめ、塗装作
某性の低下を招く問題点を有している。
本発明行等は以北の問題【気を解消するために鋭意ω1
究を重ねた結果、水不溶性樹脂微粉末として、酸lll
lI20〜300の常温固形のカルボキシル基台fjm
 l1ttとモノエポキシ化合物箇たはモノイソシア)
−−Xヒ合物との反応によって得られた酸価5〜100
の樹脂を含むものを使用し、これを水性化樹脂の水系に
分散せしめればよいことを見出し、本発明を完成するに
至った。
即ち、本発明の要旨は、塗膜形成成分として、水性1じ
樹脂(11と水不溶性樹脂微粉末([1)を含む水性噂
′を料組成物であって、上記(Dがカルボキシル基の塩
)E、性物質中和によるイオン化に−って水性化される
ものであり、上記(II)が酸価20〜300の常7A
A I:’+1形のカルボキシル基含有樹脂とモノエポ
キシ1じ合物またはモノイソシアナート化合物との反応
によって得られた酸価5〜100の樹脂を含むものであ
ることを特徴とする組成物に存する。
本発明で使用する水性化樹脂(I)は、常法に従い塩基
性物質によって含有カルボキシル基を中和し、イオン化
するこ−とにより、水中に溶解ないし分散できるもので
あればよ(、その種類としてはアルキド系、ポリエステ
ル系、マレイン化油系、マレイン化ポリアルカジエン系
、アクリル系、ウレタン系等が例示される。
かかる系におけるカルボキシル基の導入は常法に従って
実施されてよく、詳細には、例えばアルキド系およびポ
リエステル系にあっては、多塩基酸(例:フタル酸、無
水フタル酸、イソフタル酸ヒドロフタル酸、マロン酸、
コハク酸、グルタル△ 酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ダイマー
酸)と多価アルコール(例:グリセリン、トリメチロー
ルエタ1ン、トリメチロールプロ・パン、ペンタエリス
リトール、トリス−2−ヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート、エチレングリコール。
低級ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
低級ポリプロピレングリコール、ブチレジクリJ−ル、
ヘキシレングリコール、ネオペンチルグリコール)との
反応段階でカルボキシル基が29人されるものでよい。
マレイン化油系にあっては、乾性油(例:アマニ油、ヒ
マシ油、ダイズ油、キリ油)を無水マレイン酸で処理す
ることによりf) ルホキシル基が導入されるものでよ
い。マレイン11.、ポリアルカジエン系にあっては、
例えばボリフ゛タノエンc例;1,2−ポリフータシエ
ン、l、4−ホリフ゛タンニン、1,2−と1.4−の
共重合ポリブタノエン)、ポリイソプレンまたはポリシ
クロペンタンエンに例えばその二重結合に不飽和カルホ
ン酸c例:無水マレイン酸、無水ハイミック酸、−y 
マー/L/ 酸、イタコン酸)を付加させることによっ
てカルホキシル基が導入されるものでよい。アクリル系
にあっては、α、β−不飽和カルポン酸(例ニアクリル
酸、メタクリル酸、桂皮酸、クロトン酸、フマル酸、シ
トラコン酸、無水マレイン#) と−7クリル酸エステ
ル(例:メチルエステル、エチルエステル、プロピルエ
ステル、グチルニスデル、ヘキシルエステル、ラウリル
エステル、2−ヒドロキシエチルエステル)および/ま
たはメタクリル酸エステル(例:メチルエステル、エチ
ルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、ヘキ
シルエステル、ラウリルエステル、2−ヒドロキシエチ
ルエステル)、必要に応じて他の重合性モノマー(例:
スチレン、ビニルトルエン)を重合させることによって
カルボキシル基が導入されるものであればよい。ウレタ
ン系にあっては。
ジイソシアネート化合物(例:ヘキサメチレンジイソシ
アネート、トリレンジイソシアネート、4.4−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネ
ート、4.4−メチレンビス(シクロ・\キシルイソシ
アネート)、インホロンジイソシアネート)等をカルボ
キシル基および要すれば他の官能基(例:水酸基)を有
する多官能性のポリエステル系、アルキド系、アクリル
系化合物または樹脂と反応させることによってウレタン
骨格とカルボキシル基が導入されるものであればよい。
そして、上記カルボキシル基含有樹脂の水へのr8解な
いし分散のための塩基性物質による中和も當払に1革っ
て実施されてよ(、該塩基性物質としては自体公知の例
えばモノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルア
ミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミン、モノエタノールアミン、ジイソプロピルアミン
、ジエチレントリアミ/、トリエチレンテトラミン、モ
ノエタノールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノ
ールアミン、七ノイソプ口パノールアミン、シイソゲロ
バノールアミン、ジメチルエタノールアミン、モルホリ
ン、メチルモルホリン、ピペラジン、アンモニア、水酸
1ヒナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムが挙
げられる。
−また、本発明で使用する水性化樹脂(i)は、カルボ
キシル基を含(i Lこれを中和することによってイA
ン化して水中に溶解ないし分散する安定化物質(例えば
上Jホの系の如きアルキド系、アクリル糸、ウレタン系
等のカルボキシル基台倚オリゴマーまたはポリマー)の
存在下、水中に溶解ないし分散されているものでもよい
。即ち、上記安定fし物質の存在下、乳化重合によりま
たは機械的作用によって得られる、水(および要すれば
水混和性有機溶剤を含む系)中に溶解ないし分散されて
いる樹脂であってもよい。その種類としては上述の各種
糸のものでよい。
水性化樹脂(I)またはこれを含む系にあっては、当該
樹脂の水に対する溶解性、分散性を補助する成分、例え
ば水親和性基(例:水酸基)を有する成分を含宵してい
てよい。
当該水性化樹脂(I)にあっては、目的塗料組成物の分
散安定性、塗装作業性および形成塗膜の各種性能(例:
外観、耐水性、耐食性、平滑性)の面から、酸価20〜
200、数平均分子量500〜30000、好ましくは
700〜5000、水トレランス4倍以上、1重量%溶
液の内面張力51dyneA以下であるという特性を備
えていることが、実用−ヒ望ましい。
また、当該水性化樹脂(i)は上述の如くカルボキシル
基を含汀するものであるが、必要により縮合応−付加反
応、開環反応等の架橋反応に供し得る曲の官能基を含有
していてよい。その官能基としては、スルホン酸基、リ
ン酸基、水酸基、活性メチロール基、アミノ基、反応性
炭素−炭素不飽和ノ、(、インシアネート基ないしブロ
ックされたイソン°ア♀−ト基、ハロゲン基等が例示さ
れる。カカる官酢鳩の当該水性化樹脂filへの導入は
、一般的方法に従って実施されてよく、七ツマ−の選択
や1”1ら分子(ヒ反応の制御により行われてよい。
本発明で使用する池の必須成分である水不溶性樹脂微粉
末CI■)は、酸価20〜300の常温固形のカルボキ
シル基ps 何樹脂とモノエポキシ化合物筐たは一七ノ
イソシアナートfに合物との反応によって(;すられた
酸飢5〜100の樹脂、を含むものである。
に記酸価20〜300の常温固形のカルボキシル仄1署
付樹脂の種類としては、ポリエステル系、アクリル系等
が例示される。具体的には、ポリニス戸ル系にあっては
、L述の多塩基酸と多価アルコールを1着法に従い所定
の酸価と常温固形性が得られるまで縮合重合させれはよ
い。また、不飽和ポリエステル系に上述のα、β−不飽
和カルボン酸を共重合させることによって、上述の所定
カルボキシル基含有樹脂を得てもよい。アクリル系にあ
っては、上述のα、β−不飽和カルボン酸とアクリル酸
エステルおよび/またはメタクリル酸エステル、必要に
応じて他の重合性七ツマ−を常法に従い所定の酸価と常
温固定性が得られるまで共重合させればよい。
このようにして得られるカルボキシル基台釘樹脂を次い
でモノエポキシ化合物またはモノインシアナート化合物
と反応させて、酸価5〜100の常温固形のカルホキシ
ル基含有樹脂を得る。反応に際しては、出発樹脂をその
合成系の溶液状態のままで使用するか、固形物として取
得した場合には溶融させるか、または溶剤に溶かし、必
要に応じて触媒(アミン類、有機リン化合物)を加える
反応温度は100〜220°C1好ましくは120〜1
70°Cで、反応時間は15分〜3時間、好ましくは3
0分〜1時間でよく、所定の酸価が得られた時点で反応
を終了し、常法に従い目的樹脂を分離、取得する。七ノ
こポキシ化合物およびモノイソシアナートfヒ合物の匝
用靴は、目的樹脂において所定0〕酸価を得るに必要な
当量の1〜1.5倍、好ましくは1〜1.4倍量が望ま
しい。
L記モノエポキシ化合物の具体例としては、オレフィン
オキサイド、オレフィンオキサイド、ブチルグリシジル
エーテル、グリシジルメタクリレ−ト、 p−tert
−ブチル安息香酸グリシジルエステル、アリルグリシジ
ルエーテル、  tert−カルボン酸のクリシシルエ
ステル(例ニジエル化学製rカー  ンユラE J )
 、スチレンオキシド、フェニルグリシンルエーテル、
P−プチルフェノールクリシンルエーテル、クレジルク
リシジルエーテル、3−ヘンタデシルフェニルクリシン
ルエーテル、シクロ′\キセンビニルモノオキサイド、
ジベンテンモ/オギサイド、α−ピネンオキサイド等が
側車される。
L記モノイソシアナート化合物の1を体側としては、エ
チルイソシアナート、フェニルイソシアナート専の庁占
族またはアルキル化イソシアナート化合物が挙げられる
このようにして得られる目的樹脂はこれを常法に従い1
00μ以1、好ましくは50μ以下に微粉砕して、水不
溶性樹脂微粉末([I)として使用に供する。その際、
必要に応じて、硬化剤C例:エポキシ樹脂、アミノ樹脂
、ブロックされたポリイソシアナート樹脂)、顔料およ
び添加剤(例:改質剤、分散剤、表面調整剤)を溶融ブ
レンドにより配合してもよい。
本発明の塗料組成物にあって、上記水性化樹脂+I)と
水不溶性樹脂微粉末(II)の配合割合は、樹脂固形分
当り2:98〜98:2であり、好ましくは40 : 
60〜98:2である。前者(I)が過少であると、塗
膜の平滑性等に欠陥が現われる。この点からも前者(I
)の比は40以上が望−ましい。
本発明は水(好ましくは脱イオン水)を媒体とする水性
塗料組成物に関するものであるが、必要に応じて少量の
有機溶剤(例:エチレングリコールモノメチルエーテル
、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレング
リコールモノブチルエーブル、メタノール、エタノール
、イソプロピ1ルアルコール、n−ブチルアルコール、
戴−ブチルアルコール、」−ブチルアルコール、ジメチ
ルポルムアミド)を使用してもよい。
本発明にあっては、上述の各成分に加えて、更に必要に
応じて上述の硬化剤、顔料および添加剤l・溶解または
分散させて配合してもよい。
本発明の塗料組成物の製造にあっては通常の技Mifが
採用されてよい。例えば、水性化樹脂(I)のワニスを
分散611として顔料と水不溶性樹脂微粉末(mと区、
要に応じて他の成分を同時に混合分散してもよいし、ま
た水性1に樹脂if)のワニスの一部で顔料を分1牧し
て顔料ペーストを調整し、残りのワニスで水不溶性樹脂
微粉末([I)を分散した後両者を混合してもよい。
このようにして得られる本発明の塗料組成物は、貯蔵グ
定性IA好て且つ貯蔵後の塗装作業性の低下を招くこと
なく、目動車中牛用、防食プライマー用および水性低温
焼付一般用として有用である。
次に余る例、実施例および比較例を挙げて本発明を具体
的に説明する。なお1部とあるは重量部を意味する。
参考例1 水不溶性樹脂微粉末(1)の調整: 常温固形のポリエステル樹脂(酸価(樹脂固形分当り)
 55.0IIf//KOH1軟化点85°C1水酸基
価O1重量平均分子置(Mw) 12200、数平均分
子量(Mn)4o00)xoogにブチルグリシジルエ
ーテル(日本油脂製「エピオールB」)7.15部を加
えてコルベン中にて溶融させる。次いで触媒ジメチルベ
ンジルアミン0.8部を加え、攪拌下150°Cで1時
間反応させ、その後コルベンより取出し冷却して、常温
固形の酸価21.5のエポキシ変性ポリエステル樹脂を
得る。
該樹脂100部とエポキシ樹脂(シェル化学製「エピコ
−)1004J)71.4部を常法により溶融ブレンド
し、冷却後粉砕、篩別して、最大粒径50μ以下の標記
縁粉末を得る。
参考例2 水不溶性樹脂微粉末(2)の調製: モノエポキシ化合物としてシェル化学製「カーツユラド
」を15.6部使用する以外は、参考例1と同様にして
酸価221、最大粒径50μ以下の標記微粉末を得る。
する例3 欠不俗性樹脂饋扮木(3)の調製: モノエポキシ化合物としてp−tert−ブチル安息香
酸タリシジルエステル(扶桑化学製rPES−10J 
)を20.5部使用する以外は、参考例1と同様にして
酸価20.9、最大粒径50μ以下の標記微粉末を得る
参6例4 水f溶性樹脂微粉末(4)の調製: 濱温固形のポリエステル樹脂の代わりに常温固形のアク
リル樹脂(酸価58、軟化点83°C、Mw12000
、Mn5300、モノマー構成:メタクリル酸メチル4
0部、アクリル酸7.5部、スチレン32.5m、メタ
クリル酸n−ブチル20部)を使用する以外は、参考例
2と同様にして酸価23.2、最大粒径50μ以下の標
記微粉末を得る。
参考例5 水不溶性樹脂微粉末(5)の調製: モノエポキシ化合物に代えフェニルインシアナ−)10
.2部および触媒としてジグチルスズラウレート0.8
部を使用し、180℃で4時間反応させる以外は、参考
例1と同様にして酸価21.2、最大粒径50μ以下の
標記敵粉末を得る。
実施例1 水不溶性樹脂微粉末(IO2,0部、第1表に示す水性
化樹脂ワニス(1) 28.5部および水3.4部を混
合し、70〜75°Cで攪拌分散して、微粉末を含む分
散組成物を得る。一方、顔料20.5部とL記水性化樹
脂ワニス(1)28.5部にガラスピーズ媒体を加え、
常法に従いペイントコンディショナーで顔料を含む分散
組成物を得る。上記2種の分散組成物とメラミン樹脂(
アメリカンシアナミド製[CYmel 303 J )
 7.1部を混合して、水性塗料を得る。
得られた水性塗料を直ちに塗装に供し、または40°C
で一定期間貯蔵した後に同様に塗装に供して、ピンホー
ル発生限界膜厚と耐ブリスター性を測定する。その結果
を第2表に示す。
なお、塗装は常法に従い、上記塗料を水にて#4フォー
ドカップで30秒に調整し、次いで該塗装iを100 
X 300 X O,8wttの磨鉄板(JIS−G−
3141)にスプレーで膜厚勾配顔装し、150°Cで
30分間焼付けて、ピンホールが発生する膜厚を測定す
る。
釦シリスター性は、リン酸亜鉛処理鋼板−Lに上記と同
様に塗料を膜厚30μで塗装し、被塗物を40゛Cのイ
オン交換水に240時間浸漬した後に、に7 脱外観を
以下の基準で判断することにより評価する。
良好:異常なし 不14ニゲリスター発生が著しい 実施例2〜8 各参4例で得られた樹脂微粉末と第1表に示す水性1ヒ
樹脂フエスを組合わせて使用する以外は、実施例1と同
様に実施して第2表に示す結果を得る。。
比較例1 参考例1の非変性ポリエステル樹脂100部と[エピコ
ー)1004J71.4部を参考例1と同様にして溶融
ブレンドし粉砕して樹脂微粉末を得、これを水不溶性樹
脂微粉末として使用する以外は実施例1と同様にして水
性塗料を得る。該塗料の試験結果を第2表に示す。
手続補正書(1釦 昭和58年 2月14 日 特許片長 官 殿 ■、事件の表示 昭和57年特許願第 23157     号2、発明
の名称 水性塗料組成物 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市大淀区大淀北2丁目1番2号4代理
人 t、柚114の内容 明細A中、次の箇所を補正します。
(+)II貢16行 1・・・・・等が1とあるを[・・・・・、グリシドー
ル等力弓と訂正。
(2) ] 6貞°7行と8行の間に次の文章を挿入。
1参考イ列6 水不溶性樹脂微粉末(6)の調製: モ7エボキシ化合物としてグリシドール(ダイセル化学
1−裟製)を2.60部使用する以外は、参考例1と同
様にして酸価32,1、最大粒径5<’+ tt以ドの
標記微粉末を得る。」(:() I ’?頁16行 I実施例2・・・8Iとあるを1天地例2〜9]と訂正
(4)2+)責第ン表を以下の通り訂正。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、塗膜形成成分として、水性化樹脂(1)と水不溶性
    樹脂微粉末Φ)を含む水性塗料組成物であって、に記(
    1,)がカルボキシル基の塩基性物質中和によるイオン
    fヒによって水性化されるものであり、上記(11)が
    酸価20〜300の常温固形のカルボキシルM= :”
    r イJ樹脂とモノエポキシ化合物またはモノイソシ゛
    アナート化合物との反応によって得られた酸価5〜10
    (lの樹脂を含むものであることを特徴とする組成物。
JP57023157A 1982-02-15 1982-02-15 水性塗料組成物 Granted JPS58141249A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023157A JPS58141249A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 水性塗料組成物
US06/462,235 US4528318A (en) 1982-02-15 1983-01-31 Aqueous coating composition, and its production
AU11149/83A AU561257B2 (en) 1982-02-15 1983-02-04 Aqueous coating composition
DE19833304501 DE3304501A1 (de) 1982-02-15 1983-02-10 Waessriges anstrichmittel und dessen herstellung
GB08304030A GB2115429B (en) 1982-02-15 1983-02-14 Aqueous coating compositions
FR8302405A FR2521577B1 (fr) 1982-02-15 1983-02-15 Composition aqueuse de revetement et sa fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023157A JPS58141249A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 水性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141249A true JPS58141249A (ja) 1983-08-22
JPS6254352B2 JPS6254352B2 (ja) 1987-11-14

Family

ID=12102759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57023157A Granted JPS58141249A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 水性塗料組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4528318A (ja)
JP (1) JPS58141249A (ja)
AU (1) AU561257B2 (ja)
DE (1) DE3304501A1 (ja)
FR (1) FR2521577B1 (ja)
GB (1) GB2115429B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009358A1 (en) * 1987-05-27 1988-12-01 Nippon Paint Co., Ltd. Thermosetting water paint composition
WO1988009357A1 (en) * 1987-05-27 1988-12-01 Nippon Paint Co., Ltd. Water paint composition of resin dispersion type
US6090894A (en) * 1998-12-18 2000-07-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydroxy-functional copolymer by reacting epoxy with ≧C8 monocarboxylic acid/dicarboxylic ester copolymer

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202364A (en) * 1986-12-22 1993-04-13 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Aqueous dispersion coating material containing epoxy denatured alkyd
US5025061A (en) * 1986-12-22 1991-06-18 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Aqueous dispersion coating material
US4806598A (en) * 1986-12-22 1989-02-21 Kimberly-Clark Corporation Thermoplastic polymer blends and nonwoven webs prepared therefrom
JP2634167B2 (ja) * 1987-05-20 1997-07-23 日本ペイント株式会社 水性塗料組成物
US5288803A (en) * 1991-06-18 1994-02-22 Kansai Paint Company, Limited Self-crosslinking resin
US5538760A (en) * 1995-05-22 1996-07-23 Eastman Chemical Company Alkyd/acrylic latexes for cleaning and protecting hard surfaces
US6150465A (en) 1998-10-01 2000-11-21 Basf Corporation Powder slurry compositions with solid particulate carbamate resin component dispersed in liquid aminoplast resin carrier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112424A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997040A (ja) * 1972-12-27 1974-09-13
US4122055A (en) * 1975-12-26 1978-10-24 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Aqueous dispersion type thermosetting coating composition
JPS56857A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Nissan Motor Co Ltd Water-dispersible coating composition
JPS56156767A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd Highly hard substance covering material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112424A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009358A1 (en) * 1987-05-27 1988-12-01 Nippon Paint Co., Ltd. Thermosetting water paint composition
WO1988009357A1 (en) * 1987-05-27 1988-12-01 Nippon Paint Co., Ltd. Water paint composition of resin dispersion type
US5037865A (en) * 1987-05-27 1991-08-06 Nippon Paint Co., Ltd. Resin dispersion type aqueous coating composition comprising microparticles of 1 μm or less
US6090894A (en) * 1998-12-18 2000-07-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydroxy-functional copolymer by reacting epoxy with ≧C8 monocarboxylic acid/dicarboxylic ester copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
FR2521577A1 (fr) 1983-08-19
AU561257B2 (en) 1987-05-07
JPS6254352B2 (ja) 1987-11-14
GB8304030D0 (en) 1983-03-16
GB2115429A (en) 1983-09-07
GB2115429B (en) 1985-05-22
DE3304501A1 (de) 1983-08-25
AU1114983A (en) 1983-08-25
FR2521577B1 (fr) 1987-06-19
US4528318A (en) 1985-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316090B2 (ja) 塗膜形成方法
JPS6241543B2 (ja)
JPS58141249A (ja) 水性塗料組成物
JPH083055B2 (ja) 下塗塗料組成物及びその製造方法
JPH05208167A (ja) 良好な層間接着性を有する、特に自動車ベヒクルのラッカー掛けのための多層塗膜の作成方法
JP3392247B2 (ja) 水性被覆組成物
JPS6342947B2 (ja)
JPH0688046A (ja) 水系ベースコート組成物上に溶剤系クリアコート組成物を塗布する、しわのないコーティングの製造法
US4696957A (en) Multi-component coating compositions
JPH05214188A (ja) 塩素化ポリオレフィンを含有する水性エマルジョン及び塗布媒体
JP4083062B2 (ja) 水性プライマー塗料組成物、それを用いた塗膜形成方法および塗装物品
JPH06172639A (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物
JP2003026992A (ja) 水性塗料組成物
JP3895376B2 (ja) ベースコート/透明コート塗布に使用するための水系ベースコート組成物
JPH09296023A (ja) 水性樹脂組成物
JP3202066B2 (ja) 低温硬化型水性樹脂組成物
JP3999434B2 (ja) 再利用可能な常温硬化型水性塗料組成物
EP0775176B1 (en) Water dispersible acrylic based graft copolymers, a method of manufacture and aqueous paints
US5856408A (en) Water dispersible acrylic based graft copolymers, a method of manufacture and aqueous paints
EP0176192B1 (en) Multi-component coating compositions
JPH04359970A (ja) 水性速乾性プライマー組成物
JPS5857474A (ja) 水性塗料組成物
JPH0352973A (ja) 水性中塗塗料組成物
JPH03277667A (ja) 水性速乾性プライマー組成物
JP2001049168A (ja) 再利用可能な常温硬化型水性塗料組成物