JPS58140137A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58140137A
JPS58140137A JP2320582A JP2320582A JPS58140137A JP S58140137 A JPS58140137 A JP S58140137A JP 2320582 A JP2320582 A JP 2320582A JP 2320582 A JP2320582 A JP 2320582A JP S58140137 A JPS58140137 A JP S58140137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor
grooves
region
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2320582A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Shimizu
潤三 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2320582A priority Critical patent/JPS58140137A/ja
Publication of JPS58140137A publication Critical patent/JPS58140137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関する。
半導体菓槓回路、特にバイポーラ型トランジスターの素
子間分離の方法として誘電体分離技術が知られている。
この方法では、従来のpn分離技術に比べ絶縁容蓋の低
減、高耐圧化等が可能である。しかし、誘1体分離技術
を用いても該半導体基板電位を最低電位に保つ為には、
何らかの方法を用いて骸基板とオーミ、りな接触を必要
とする。
本発明の主要な目的は、その方法を提供することである
また本発明の第2の目的は、該溝を埋め該基板表面を平
担化することである。
す々わち本発明の%徴は、第1め導を型の半導体基板、
該半導体基板の表面上に設けられた低抵抗の第2の導電
型の半導体層、該半導体層の表面上に設けられた第2の
導trg!のエピタキシャル成長層からなる半導体基板
において、前記低抵抗層及びエピタキシャル層を少なく
とも1個の領域に分離せしめるような前記第1の導11
型の半導体基板布達する溝を有し、少なくとも核壽の側
面が誘電体によシ徨われている誘電体分離半導体集積回
路であって、該擲を不純物添加多結晶半導体にょシ埋め
られている半導体装置にある。
次に本発明の詳細な説明に先たち、従来の方法の簡単な
説明を図を用いて行なう。第1図は、半導体基*(例え
ばp型)1に埋込みコレクタ領域(例えば高濃度を素領
域)2をトランジスタ領域Aの部分のみに設け、該基板
1全面にnエピタキシャルFWI3を成長させ、次に各
素子を分離するために#基板に届ぐ迄十分に1工ピタキ
シヤル層3をエツチング除去する。しかる後、各溝の底
部に反転防止の為のチャンネルスト、バール領域4を設
け、清表面をシリコン酸化膜6及びシリコン窒化膜7に
よ)aい、各溝を無添加多結晶シリコン8で埋め、該多
結晶シリコン80表面を酸化し、シリコン酸化膜8を形
成する。以上にょシ、各累子関の絶縁分離は完了する。
しかし、第1図で示される装置では、該半導体基板lを
最低電位に保つ為に%領域Bがオーミックに該基板と接
触していなけれはならない。ところが、同図において、
例えばp型基板に対してn!lIlエピタキシャル層を
成長すゐ為、オーミ、り接触を得る為には、何らかの方
法で領域Bを該基板と同導電型にしなくてはならない。
第2図に、領域Bのみ拡散あるいはイオン注入によ桓i
基板1と同導電型(前記例では、pmりKした場合を示
す。しかし、このようにエピタキシャル層に不純物をド
ープする為には、拡散においては高温・長時間処理が必
要であ夛、またイオン注入においては高エネルギー・高
ドーズが必要となる。このことは、前者においては埋込
みコレクター2の不純物の再分布によるトランジスター
のC−B耐圧の低下を招く。あるいは、後者においては
プロセス上または装置上の制約を多く受は簡便な方法と
は言えない。尚、菖2図において第1図と同じ機能のと
ころは同じ符号で示している。
本発明の主たる目的は前述の問題点を解決すべく方法を
提供するものであり、その主たる%徴は、不純物の拡散
定数が単結晶半導体よシ非常に大きな多結晶半導体(特
に、本実施例においては多結晶シリコン)を用いること
である。
以下、本発明の夾M例を崗を用いて詳細に説明する。#
!3図は、p型半導体基板1(以下、本実施例において
はシリ゛;、ン・基、板を用いる)全面に埋込みコレク
タ用のt索、を拡散し、低抵抗の埋込みコレクタ2を形
成す7>。次11c堀込みコレクタ2を有する。該基板
l上に、n−エピタキシャルMi3を所定J[J−させ
、その上にシリコン窒化膜7を成長させる。次に#!4
図で示すように、素子間分離の為、シリコン霊化膜7、
エピタキシャル層3埋込みコレクタ2及び該基板lの部
t−順次反応性イオンエ、チングにより除去し、分離溝
を設ける。次に反転防止用のチャンネルスト、パーとし
て、ボロンをイオン注入によシ全?iK注入する。この
時、分離溝をパターニングする為のマスク剤がそのまま
、イオン注入のマスク剤として用いられ、該擲の底部の
みに自己整合的に注入される。次に該溝の髄内及び底面
を酸化し、シリコン酸化膜6を形成し、続いてシリコン
窒化膜7を全面に成長させる。その状態は第5図に示さ
れている。次に第6図に示すように領域Bの底部のシリ
コン窒化膜7を反応性イオンエツチングによシ除去し、
続いてシリコン酸化膜6を弗酸にょシ除去し、該基板1
を無出させる・次に第7図に示すように全面に無添加多
結晶シリコン8を成長させ#擲を十分に埋める0次に第
8図に示すように、該多結晶シリコン8を7オトレジス
トを用いる平担化プロセxを用いて除去し、該溝のみを
埋めるようKする。そして、全面にパターニングなしで
ボロンを拡散させ、ボロン添加多結晶シリコン90表面
を酸化し、シリコン酸化膜6を形成する。このボロン拡
散は多結晶シリコンを通して行々ゎれる為、非常に拡散
定数は大きく容易に拡散され鉄基板1に簡単に到達する
ことができる。その最終の様子は第8図に示されている
以上の方法によシ分離された各素子11mA内には、ト
ランジスタあるいは抵抗が形成され、領域Bは該基板l
t*低−位に取る為の電極が形成されることになる。本
発明の方法を用いれば、前記の電位が容易に取れ、また
、埋込みコレクタ領域の形成も簡単になシ、エピタキシ
ャル成長前工程がS隼になる。
【図面の簡単な説明】
第1−および第2図は、従来技術の半導体装筒を示す断
面図、第3図から第8図鑑は本発明の実施例の半導体装
筒の製造を工程順に素子間分離工@4までの断面図を示
したものである。 尚、図において、1・・・・・・p型半導体基板(シリ
コン基板)、2・・・・・・n型埋込みコレクタ勉、3
・・・・・・n−型エピタキシャル層、4・・・・・・
p 型チャンネルストッパー、5・・・・・・p型ボロ
ン拡散層s 6・・・・・・シリコン酸化膜、7・・・
・・・シリコン窒化膜、8・・・・・・無添加多結晶シ
リコン、9・・・・・・ボロン添加多結晶シリコン、A
・・・・・・トランジスタ及び抵抗形成領域、B・・・
・・・最低−位取り出し領域である。 第1閉 第2閉 第3口 ! 第4(!l 第5rXU 第 6 菌 第8閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の導ll型の半導体基板、該半導体基板の表面上に
    設けられた低抵抗の第2の導電型の半導体層の表面上に
    設けられた第2の専1M型のエピタキシャル成長層から
    なる半導体基板において%前記低抵抗層及びエピタキシ
    ャル層を少なくとも1個の領域に分離せしめるような前
    記第1の導11型の半導体基板布達する湊を有し、少な
    くとも該擲の側面が誘電体によシ櫃われているWs電体
    分離半導体菓槍回路であって、該溝を不純物添加多結晶
    半導体により埋められていることを%徴とする半導体装
    置。
JP2320582A 1982-02-16 1982-02-16 半導体装置 Pending JPS58140137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320582A JPS58140137A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320582A JPS58140137A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140137A true JPS58140137A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12104158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2320582A Pending JPS58140137A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140137A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546538A (en) * 1983-09-05 1985-10-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor integrated circuit devices having dielectric isolation regions
JPS6113643A (ja) * 1984-06-25 1986-01-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション アイソレーション構造の形成方法
US4680614A (en) * 1984-06-25 1987-07-14 Beyer Klaus D Planar void free isolation structure
US4766090A (en) * 1986-04-21 1988-08-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Methods for fabricating latchup-preventing CMOS device
US4853344A (en) * 1988-08-12 1989-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method of integrated circuit isolation oxidizing walls of isolation slot, growing expitaxial layer over isolation slot, and oxidizing epitaxial layer over isolation slot
US4876214A (en) * 1988-06-02 1989-10-24 Tektronix, Inc. Method for fabricating an isolation region in a semiconductor substrate
US5440166A (en) * 1991-10-31 1995-08-08 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Planarized isolation structure for CMOS devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562733A (en) * 1978-11-03 1980-05-12 Ibm Method of forming narrow region on silicon substrate
JPS56137647A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562733A (en) * 1978-11-03 1980-05-12 Ibm Method of forming narrow region on silicon substrate
JPS56137647A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor and its manufacture

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546538A (en) * 1983-09-05 1985-10-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor integrated circuit devices having dielectric isolation regions
JPS6113643A (ja) * 1984-06-25 1986-01-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション アイソレーション構造の形成方法
US4680614A (en) * 1984-06-25 1987-07-14 Beyer Klaus D Planar void free isolation structure
JPH0344417B2 (ja) * 1984-06-25 1991-07-05 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp
US4766090A (en) * 1986-04-21 1988-08-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Methods for fabricating latchup-preventing CMOS device
US4876214A (en) * 1988-06-02 1989-10-24 Tektronix, Inc. Method for fabricating an isolation region in a semiconductor substrate
US4853344A (en) * 1988-08-12 1989-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method of integrated circuit isolation oxidizing walls of isolation slot, growing expitaxial layer over isolation slot, and oxidizing epitaxial layer over isolation slot
US5440166A (en) * 1991-10-31 1995-08-08 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Planarized isolation structure for CMOS devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100967883B1 (ko) 개선된 드레인 접점을 가진 트렌치 dmos 디바이스
JP3494638B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH0719838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0548936B2 (ja)
US5882966A (en) BiDMOS semiconductor device and method of fabricating the same
JP3258123B2 (ja) 半導体装置
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3172031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4984048A (en) Semiconductor device with buried side contact
JPS58140137A (ja) 半導体装置
US5104816A (en) Polysilicon self-aligned bipolar device including trench isolation and process of manufacturing same
KR930005509B1 (ko) Mos형 집적회로
US4799099A (en) Bipolar transistor in isolation well with angled corners
JPH04179235A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
KR950001146B1 (ko) 폴리실리콘 자체 정렬 바이폴라 장치 및 이의 제조 방법
US6806159B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device with sinker contact region
JP4014548B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61245573A (ja) 半導体装置
US7164186B2 (en) Structure of semiconductor device with sinker contact region
JP2615652B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS59168675A (ja) 半導体装置の製法
JPH10335630A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2858510B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2656125B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法