JPS58138248A - 気化器 - Google Patents

気化器

Info

Publication number
JPS58138248A
JPS58138248A JP57020070A JP2007082A JPS58138248A JP S58138248 A JPS58138248 A JP S58138248A JP 57020070 A JP57020070 A JP 57020070A JP 2007082 A JP2007082 A JP 2007082A JP S58138248 A JPS58138248 A JP S58138248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleed air
air passage
emulsion tube
passage
aux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57020070A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Onuki
正文 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57020070A priority Critical patent/JPS58138248A/ja
Publication of JPS58138248A publication Critical patent/JPS58138248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/23Fuel aerating devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エマルジョンチューブを有する気化器に関
するものである。
エマルジョンチューブを備えた気化器では、絞シ弁上流
側の吸気通路内へ開口するブリードエア通路からブリー
ドエアを吸入し、メインノエットを通過した燃料と前記
ブリードエアとを、エマルジョンチューブで混合して前
記吸気通路内へ供給する。第1図はこの種の気化器にお
いて要求される燃料流量特性図であシ、横軸はエンジン
回転速度Nを、縦軸は単位時間(H)当たりの燃料流量
(1)を示す。この図において曲線AとBはそれぞれ一
定絞り弁開度での許容燃料流量領域の上限と下限を示し
、これら曲線A、Bで挾まれる領域は、各回転速度にお
ける最高出力の90数・母−セント以上のエンジン出力
が得られる領域を示し、一般には曲線A、Bの中間付近
の燃料流量のとき最高出力が得られる。破線CI従来の
気化器における特性を示し、低速回転時には下限曲線B
に、また高速回転時には上限曲線Aに近接している。
全ての回転速度Nに対して、曲線A、Bの中間付近の燃
料流量になるように気化器の設定例えばジェット類の選
定を行なうのが好ましいが、従来の気化器ではどうして
も高速におけるブリードエア量が不足して燃料流量が多
くなりがちで燃料流量特性Cは立ちあがる傾向を示す。
従ってこれを低速から高速にわたって曲線A、B間の許
容流量領域におさめようとオると、前記したように高速
側と低速側とが許容領域の上限と下限に近接してしまう
のである。このためジェット類の製作誤差不安定になっ
たり、出力が低下したりまだ高速での燃料消費量が増大
するなどの不都合があった。
この発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、
燃料流量がエンジンの全ての回転速度範囲にわたって、
前記上・下限曲線A、Bに過度に接近することがなくな
り、低・高速運転での安定性と高速での燃費の向上とを
同時に図ることが可能な気化器を提供することを目的と
する。
この発明は、この目的を達成するため、絞り弁上流側の
吸気通路内へ開口するブリードエア通路からブリードエ
アを吸入し、メインジェットを通過した燃料と前記ブリ
ードエアとをエマルションチューブで混合して前記吸気
通路内へ供給する一気化器において、一端が前記ブリー
ドエア通路にまた他端が大気へそれぞれ開口する補助ブ
リードエア通路を設けたものである。以下図示の実施例
に基づいて、本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す正面図、第3図はその
l−11I線断面図、第4図は底面図である。
これらの図において符号10は気化器の本体であり、こ
の本体10には略水平な吸気通路12と、この吸気通路
12に直交するように上方へ突出するシリンダ部14と
を備える。シリンダ部14内にはピストン型絞シ弁16
が摺動可能に嵌入され、シリンダ部14の上部開口には
蓋18が被冠されている。絞り弁16には、絞り弁16
と蓋18との間に縮装されたコイルばね20(第3図)
により下降習性が付与され、絞り弁16は蓋18を貫通
するワイヤにより上方へ引揚げられる。このワイヤによ
り絞り弁16の位置、すなわち吸気通路12内の吸気通
路面積が制御される。絞り弁16にはジェットニードル
22が吊下され、このノエ、トニート°ル22は絞り弁
16の上下動に伴って後記ニードルジェット30から退
出まだは進入する。
24は本体10の下面に取付けられるフロート室ケース
であり、このケース24内にフロート室26が形成され
、ここに燃料が収容される。この燃料は、フロート(図
示せず)とニードル弁(図示せず)とによって、常時所
定液面に保たれる。
28はエマルジョンチューブ、30はこのエマルジョン
チューブ28の上端部に一体に形成されたニードルジェ
ットである。エマルジョンチューブ28は本体10に下
方から挿入され、メインジェット32によって下方から
押圧され固定されている。エマルジョンチューブ28の
外周には、本体10との間に間隙34が形成されている
。メインジェット32はフロート室26内の燃料に浸漬
され、燃料の液面は吸気の流動が無い状態ではエマルジ
ョンチューブ28の中間付近の液面Aに来る。36はブ
リードエアを導くだめのブリードエア通路であり、その
一端は吸気通路12の絞り弁16より上流側に開口し、
その他端は前記間隙34に開口している。
第4図において38はフロート室26へ大気圧を導く大
気圧導入孔であり、この大気圧導入孔38には第2図に
示すようにノにイブ40が接続されている。42は補助
ブリードエア通路である。この補助ブリードエア通路4
2は、前記ノ?イデ40に隣接する・やイブ44に連通
し前記ブリードエア通路36の下方を通ってブリードエ
ア通路36と斜めに合流する。この補助ブリードエア通
路42は、ブリードエア通路36のブリードエアの流れ
方向を指向するように合流する。なおこの補助ブリード
エア通路42のブリードエア通路36下方の部分は、本
体10の下面に形成された溝46(第4図参照)と、ケ
ース24の接合面とで形成される。
第2図において48は大気圧導入用チューブであり、こ
のチューブ48は下流側が2又状に分岐し、その各分岐
部はそれぞれ・母イブ40.44に接続されている。
次にこの実施例の動作を説明する。吸気は第3図で右側
から左方向へ流れる。絞り弁16が一定位置、例えば第
3図のように全開位置にある状態で、エンジン(図示せ
ず)の回転速度が変わる場合を考える。低速運転時には
吸気流量が少なく、絞り弁16下方の負圧も小さいので
吸気通路12内へ吸い上げられる燃料量も少ない。この
だめエマルジョンチューブ28内および間隙34内の燃
料液面は、前記液面Aより僅かに下がった位置に来る。
この時にはブリードエア量も少ないので、このブリード
エアはブリードエア通路36から主として供給され、補
助ブリードエア通路から供給される空気量はごく僅かで
ある。
第1図の鎖線りはこの実施例における燃料流量特性を丞
し、メインジェット32、二一ドルノエ、ト30および
ジェットニードル22は、この鎖線りが低速時において
、上・下限曲線A、Bの中間付近に位置するように決め
られている。
エンジンの回転速度Nが増加するに従かい燃料流量も増
え、エマルジョンチューブ28および間隙34内の液面
は下降して液面B付近にくる。このためエマルジョンチ
ューブ28の液面Bより上方に露出する小孔の数も増え
、ブリードエア通路36だけでなく補助ブリードエア通
路42からも空気が間隙34へ供給され始める。エンノ
ン回転速度Nがさらに上昇すると以上の傾向は一層強く
なり、補助ブリードエア通路42の空気流量も増加する
。すなわち高速時においては、補助ブリードエア通路4
2の空気がブリードエアとして加わる一方、エマルジョ
ンチー−ブ28内の液面も下降するので、ブリードエア
量も順調に増え、燃料流量特性りが上・下限曲線A、B
の中間付近になる。換言すれば、従来の気化器に比べ、
高速での燃料流量を減らすことができる。
この実施例では、補助ブリードエア通路42がブリード
エア通路36のブリードエアの流れに沿うように斜めに
合流しているので、補助ブリードエア通路42の空気が
ブリードエア通路36内の流れを乱すことがなくなシ、
この合流点での通気抵抗が小さくな″る。このためブリ
ードエア量がエンジン回転速度の変化に対して一層滑ら
かに変わる。
また補助ブリードエア通路42は大気中へ開口している
ので、この通路42内を流れる空気流の慣性を有効に利
用して高速時のブリードエア量を増大させることができ
る。なお補助ブリードエア通路をフロート室26内に連
通させた場合は大気中の空気はこのフロート室26内を
過通することに々るため、空気の流れが乱され、補助ブ
リードエア通路内の空気の流れが円滑でなくなる。また
この場合にはフロート室26の内圧も補助ブリードエア
通路の空気流量の影響を受けることになる。
この発明は、補助ブリードエア通路をフロート室へ開口
させず大気中へ直接開口させたものであるから、補助ブ
リードエア通路の空気流が滑らかになり、前記の効果が
得られる。
この発明は前記実施例のようなピストン型気化器だけで
なく、他の種々2の型式の気化器にも適用できることは
明らかであシ、本発明はエマルションチューブを有する
気化器に適用したものであれば、気化器の型式を問わず
全て包含するものである。
この発明は以上のように、大気とブリードエア通路とを
連通ずる補助ブリードエア通路を形成したので、高速運
転時のブリードエア量を増大させて燃料供給量を減らす
ことができるので、気化器の燃料流量特性を全ての回転
範囲に亘って許容流量領域の中央付近に位置させること
が可能になる。
その結果エンジンの運転を安定化すると共に、出力の向
上もはかれ特に高速時の燃費向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は気化器の燃料流量特性図、第2図は本発明の一
実施例を示す正面図、第3図はそのDI−m線断面図、
第4図は低面図である。 12・・・吸気通路、16・・・絞り弁、28・・・エ
マルジョンチューブ、32・・・メインジェット、36
・・・ブリードエア通路、42・・・補助ブリードエア
通路。 特許出願人 ヤマト発動機株式会社 代理人 弁理士 山  1) 文  錐第1図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絞り弁上流側の吸気通路内へ開口するブリードエ
    ア通路からブリードエアを吸入し、メインジェットを通
    過した燃料と前記ブリードエアとをエマルジョンチュー
    ブで混合して前記吸気通路内へ供給する気化器において
    、一端が前記ブリードエア通路にまた他端が大気へそれ
    ぞれ開口する補助ブリードエア通路を設けたことを特徴
    とする気化器。
  2. (2)補助ブリードエア通路は、ブリードエア通路のブ
    リードエアの流れ方向を指向するようにブリードエア通
    路と斜めに合流するようにした特許請求の範囲第1項記
    載の気化器。
JP57020070A 1982-02-10 1982-02-10 気化器 Pending JPS58138248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020070A JPS58138248A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020070A JPS58138248A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138248A true JPS58138248A (ja) 1983-08-17

Family

ID=12016830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020070A Pending JPS58138248A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311659A (ja) * 1991-04-08 1992-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 気化器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311659A (ja) * 1991-04-08 1992-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 気化器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06346798A (ja) 内燃機関用キャブレータ
US4495112A (en) Variable venturi-type carburetor
JPS58138248A (ja) 気化器
JP2704390B2 (ja) エンジンの吸気装置
US4178331A (en) Two staged carburetor with arrangement for reducing fuel spillage
JPH0236931Y2 (ja)
JPS62237070A (ja) 可変ベンチユリ−形気化器
JPH0236926Y2 (ja)
JPS626277Y2 (ja)
JPS6026224Y2 (ja) キヤブレタ
JPS6170160A (ja) 気化器
JPS6034763Y2 (ja) 気化器のメインノズル
JPS6032366Y2 (ja) 気化器
JPS6235875Y2 (ja)
JP3275198B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPS5982554A (ja) 気化器の吸気通路装置
JPS6039869B2 (ja) 気化器
JPS597562Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPH0442510Y2 (ja)
JPS5859344A (ja) 可変ベンチユリ気化器
JPS58107848A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS5859342A (ja) 気化群
JPH0874668A (ja) 可変ベンチュリ式気化器
JPS58106159A (ja) リ−ド弁付気化器
JPH0151667B2 (ja)