JPH0236931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236931Y2
JPH0236931Y2 JP1984142716U JP14271684U JPH0236931Y2 JP H0236931 Y2 JPH0236931 Y2 JP H0236931Y2 JP 1984142716 U JP1984142716 U JP 1984142716U JP 14271684 U JP14271684 U JP 14271684U JP H0236931 Y2 JPH0236931 Y2 JP H0236931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
passage
air
intake passage
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984142716U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984142716U priority Critical patent/JPH0236931Y2/ja
Publication of JPS6157152U publication Critical patent/JPS6157152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236931Y2 publication Critical patent/JPH0236931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、エンジンに供給する吸気に燃料を
霧化混入する気化器のアイドリング装置に関す
る。
〔考案の技術的背景と問題点〕
エンジンに用いる気化器には、VM型と称する
ものがある。この型の気化器は、第4図に示すよ
うに、横向きにした吸気通路Aの上方に吸気通路
Aと交わる案内筒Bを設け、この案内筒Bの中に
円筒状のスロツトルバルブCを摺動自在に挿入
し、スロツトルバルブCを上下に摺動させ、吸気
通路Aを開閉して吸気量をコントロールする。そ
して、スロツトルバルブCの下側に開口した燃料
ノズルから、吸気負圧で燃料が吸出されて霧化し
て吸気に混入するようになつている。スロツトル
バルブCはこのスロツトルバルブCを最も閉じた
アイドリング開度のとき、スロツトルバルブCの
前後に通孔D,Eを穿設し、アイドリングのと
き、通孔D,Eを通つて吸気が補充され、アイド
リングの濃い目の燃料を薄めてアイドリングを安
定させている。通孔D,Eは、空気の流れ方向前
側Dは大きく、後側Eを空気流量を決める大きさ
にしている。これは、案内筒Bのワイヤ孔等から
入る空気等によつて、流量が変化するのを防ぐた
めである。ところが、後側の通孔Eの近くには、
スロツトルバルブCの戻しスプリングFがあつて
邪魔をしたり、吹返し燃料が通孔Eに付着したり
して、流量が変化し、アイドリングが不安定にな
る不都合がある。
〔考案の目的〕
この考案は、かかる点に鑑み、スロツトルバル
ブに専用の通気路を設け、空気の流れ方向前側で
流量を調節して安定したアイドリングができる気
化器のアイドリング装置を得ることを目的とす
る。
〔考案の構成〕 以下第1図乃至第3図に示す本考案の実施例に
ついて説明する。
気化器は、VM型と称するもので、横向きにし
た吸気通路1の上方に吸気通路1と交る案内筒2
が設けられ、この案内筒2内に円筒形のスロツト
ルバルブ3を摺動自在に挿入し、スロツトルバル
ブ3を上下動させて吸気通路1を開閉し、吸気量
をコントロールする。図中3aはスロツトルバル
ブ3の戻しスプリングである。しかして本考案
は、合成樹脂等多少弾力を有する材料で形成した
スペーサー4を有する。このスペーサー4の外周
には、略半周にわたる範囲に溝が形成されてお
り、このスペーサーをスロツトルバルブ3の内側
下部とスロツトルバルブ戻しスプリング3aとの
間に挿入してスロツトルバルブ3の内周面とスペ
ーサー4とで略半周にわたる通気路5を形成して
いる。スロツトルバルブ3の前記吸気通路1を流
れる空気の流れ方向前後壁には、スロツトルバル
ブ3をアイドリング開度まで閉じたとき吸気通路
1の上部に開口し前記通気路5の各端部に連通す
る通孔6,7を設け、空気の流れ方向後側の通孔
7を同前後側の通孔6より大きくしてこの前側の
通孔6で空気流量を定めるようになつている。
つぎに作用について説明する。
アイドリングのときには、空気の流れ方向前側
の通孔6からスペーサー4の周りの通気路5を通
り、後側の通孔7に抜けて空気が補充され、濃い
目の燃料を薄めて、アイドリングを安定させる。
スペーサー4の通気路5は、独立した通気路を確
保し、他の場所から空気を吸込まず、前側の通孔
6で調節した空気量を確実に後側の通孔7に流
す。前側の通孔6は、燃料の付着等はなく、通気
路5も独立しているので、流量が安定し、アイド
リング運転が安定してできる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、横向きにし
た吸気通路の上方に吸気通路と交る案内筒を設
け、該案内筒内にスロツトルバルブを摺動自在に
挿入し、このスロツトルバルブを上下に摺動させ
て吸気通路を開閉するものにおいて、スロツトル
バルブの内側下部とスロツトルバルブ戻しスプリ
ングとの間に、外周略半周の範囲に溝を有するス
ペーサーを挿入してスロツトルバルブの内周面と
スペーサーとで略半周にわたる通気路を形成し、
スロツトルバルブの前記吸気通路を流れる空気の
流れ方向前後壁には前記通気路の各端部に連通す
る通孔を設け、空気の流れ方向後側の通孔を同前
側の通孔より大きくしてこの前側の通孔で空気流
量を調節するようにしてので、スロツトルバルブ
戻しスプリング等の存在に関係なく独立した通気
路が確保でき、空気の流れ方向前側の通孔には燃
料が付着することもなくて、安定した空気量が得
られ、アイドリング運転が安定する。また、スペ
ーサーは針弁の押えにもなるので、部品点数が増
えることもなく、安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、
第1図は縦断側面図、第2図は横断面図、第3図
はスペーサーの斜視図、第4図は従来例を示す縦
横側断図である。 1……吸気通路、2……案内筒、3……スロツ
トルバルブ、4……スペーサー、5……通気路、
6……通孔、7……通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横向きにした吸気通路の上方に吸気通路と交る
    案内筒を設け、該案内筒内にスロツトルバルブを
    摺動自在に挿入し、このスロツトルバルブを上下
    に摺動させて吸気通路を開閉するものにおいて、
    スロツトルバルブの内側下部とスロツトルバルブ
    戻しスプリングとの間に、外周略半周の範囲に溝
    を有するスペーサーを挿入してスロツトルバルブ
    の内周面とスペーサーとで略半周にわたる通気路
    を形成し、スロツトルバルブの前記吸気通路を流
    れる空気の流れ方向前後壁には前記通気路の各端
    部に連通する通孔を設け、空気の流れ方向後側の
    通孔を同前側の通孔より大きくしてこの前側の通
    孔で空気流量を調節するようにしたことを特徴と
    する気化器のアイドリング装置。
JP1984142716U 1984-09-20 1984-09-20 Expired JPH0236931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142716U JPH0236931Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142716U JPH0236931Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157152U JPS6157152U (ja) 1986-04-17
JPH0236931Y2 true JPH0236931Y2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=30701029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984142716U Expired JPH0236931Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236931Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729144U (ja) * 1971-04-30 1972-12-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729144U (ja) * 1971-04-30 1972-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157152U (ja) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559185A (en) Variable venturi type carburetor
GB2049821A (en) Choke piston carburettor
JPS6135720Y2 (ja)
JPH0236931Y2 (ja)
US4174361A (en) Variable downdraft carburetor
JPH0335855Y2 (ja)
JPH0141886Y2 (ja)
JPS6126602Y2 (ja)
JPS5918114Y2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6126603Y2 (ja)
JP2512853Y2 (ja) 気化器
JPS6034763Y2 (ja) 気化器のメインノズル
JPH0748999Y2 (ja) 気化器の燃料計量装置
JP2566815B2 (ja) 回転絞弁型気化器
JPS6246842Y2 (ja)
JPH0426682Y2 (ja)
JPS645075Y2 (ja)
JPH0238061Y2 (ja)
JP2511006Y2 (ja) ダウンドラフト型ダイヤフラム式気化器
JP2714765B2 (ja) 可変ベンチュリ式気化器
JPS58138248A (ja) 気化器
JPS6323564Y2 (ja)
JPS62237070A (ja) 可変ベンチユリ−形気化器
JPS58139552U (ja) エンジンの空燃比調整気化器
JPS62107256A (ja) 内燃機関用の気化器