JPS58138122A - 並列型アナログ・デイジタル変換器 - Google Patents

並列型アナログ・デイジタル変換器

Info

Publication number
JPS58138122A
JPS58138122A JP57021434A JP2143482A JPS58138122A JP S58138122 A JPS58138122 A JP S58138122A JP 57021434 A JP57021434 A JP 57021434A JP 2143482 A JP2143482 A JP 2143482A JP S58138122 A JPS58138122 A JP S58138122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
potential
current
error
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57021434A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Inoue
道弘 井上
Akira Matsuzawa
松沢 昭
Toyoki Takemoto
竹本 豊樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57021434A priority Critical patent/JPS58138122A/ja
Priority to US06/368,814 priority patent/US4496935A/en
Publication of JPS58138122A publication Critical patent/JPS58138122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高精度でかつ高速変換が可能な並列型アナログ
・ディジタル(以下A/Dと記す)変換器に関するもの
である。
従来並列型絨変換器は第1図に示すように量子化レベル
の数だけ比較器を並列に設け(10ビツトであれが2 
1=1023ケ)、それぞれの比較器の一方の入力にア
ナログ信号全印加し、他方の入力には、抵抗を直列に接
続して、量子化レベル毎に分圧した電圧を印加すること
により、アナログ信号と各量子化レベルの電圧とを全て
の比較器において同時に比較し、その出力をゲート回路
およびエンコーダ1を介してディジタル信号変換するも
のである。第1図は10ビツトの並列型〜0変換器の概
要を示したブロック図である。
6図中01〜C1o23 は比較器、R1−R1゜23
は基準”電圧を各比較器に与えるための基準抵抗で通常
R1からR1023tでの全抵抗を等しぐする。■IN
はアナログ入力信−づを印加する入力端子、■RT、■
RBは基準電圧を印加する端子であるofだ、1は、ゲ
ート回路およびエンコーダであり、比較器の出力信号を
コード化する。2は出力回路であり、出力レベルの変換
等を行う。第1図において、今、比較器に流れ込む電流
が無視できるとすれば、比較器の各入力端の一方には、
■RT−■RBを各抵抗R1〜R1゜23で分圧した電
圧が出る。その時各抵たたしR” R1= R2” R
3”” R4””” ”’ −R1023で、nはビッ
ト数である。この場合はn−10である。
したがってこの時、各比較器の入力端の電圧■Rxは第
2図の点線で示すように直線となる。なお第2図の横軸
は比較器の番号を示している。
しかしながら、実際には比較器01〜C1o23の入力
端にはバイアス電流I、が流れている。このために、v
RXは各比較器の入力端の位置Xに苅して破線のごとき
直線にならずに第2図の実線で示すような下に凸の線と
なる。これを式で表わすと次式のように表わされる。
・・・・・・・・・・・・・・(1) n ただし1くxく−である。
 2 一方第2図の点線で表わした理想線は RRXO−(■RT−■RB)−”IR”X””・・”
・−121であるから、実線と点線の差すなわち誤差は
となる。ただしnはビット数を表わす。
ΔVRX=VRY(Y=2”−X)    、、、−・
−・・・・−・・C41となる。
ノ (3)式においてx=−のときΔ’RXは最大となり、
その時の値は となる。
ここでへρ変換器としての直線性を満足するだめには誤
差は−LSB以下でなければならないかでなければなら
ない。
したがって(5)式、(6)式よりIRとIiの比はを
満足しなければならないことになる。
今、l1=1μAであるとすれば、1oビツトの場合は
I R”” 786 mA にもなり、■RT−■RB
が2V(アナログ入力信号が2V  ’L!:き)であ
れば、p 基準抵抗1個当りの抵抗値は約2.5X10’Ωと、極
めて小さな値にしなければならない。この様な小さな抵
抗を形成することは現実には不可能であり、かつ電流が
786 mAも必要とすることから消費電力も極めて大
きくなってし捷うおそれがある0 以上の問題を解決する手段としてまず第一に考えられる
ことは比較器のバイアス電極を小さくすることがあるが
、比較器をECLで構成した場合ビデオ帯域の信号をA
ρ変換できるような高速のA/D変換器の場合、あ壕り
バイアス電流を小さくすることができない。寸だMOS
トランジスタを用いて比較器を構成すればバイアス電流
はほとんど零にすることができるが、MOSトランジス
タの場合はオフセット電圧が犬きく、あまりビット数の
多いA/D変換器を得ることができないという欠点を有
する。
一方、第3図に示すように、比較器のバイアス電流によ
る誤差を少なくするために基準電流源自体を帰還回路に
よって構成し、基準抵抗に電流を供給する構成が提案さ
れている。第3図において1、C1〜Cn、R1−Rn
は第1図のそれと同一の構成要素である。また101は
帰還増巾回路で■ref と”n−11Rnの接続点と
の電圧を検出して、Rn−1とRnとの接続点が”re
fと等しくなるようにR1−Rnの抵抗列に電流を供給
している。
しかしこの方式は帰還増巾回路101の出力は基準抵抗
(R1−Rn)の全電流を供給するように構成されてお
り、高精度にするに従って大電流を供給してやらねばな
らないという欠点を有する。
しだがって本発明は抵抗列全体に電流を供給する電源は
第1図の場合と同様に設けでおき、さらに別途設けた第
2の基準電圧源ならびにトリミング修正された抵抗を用
いることにより、比較器の基準電圧を適当な間隔で補正
することにより、高速性を低下させることなく高精度の
A/D変換器をを実現しようとするものである。
以下本発明の具体的内容を図に従って説明する。
第4図は本発明の一実施例を示した棚、略の回路図であ
る。第4図中C1〜C1o23.R1〜R1o23.。
■IN、■RT、■RB、1,2は第1図のそれと同一
である。r1〜r8d’、 R1−”1023  と並
列に設けた第2の基準抵抗で本実施例の場合は、8本の
抵抗を直列に接続している。Dl、D2は電流増巾回路
である。第4図の場合には基準抵抗R1〜R1o23を
8分割して7ケ所で補正を行おうとする例である。
今r 1”= r 2 ”’ r 3−・・・・・−r
8とすれば、電圧■R’T−(■RT−■RB)となる
。一方各比較器の入力バイアス電流が零であれば、A′
点の電圧も本来i (vRT  ’RB )とならない
が、実際は比較器の入力バイアス電流のために第2図に
示すようにずれている。ここで、第4図に示すように電
流増巾回路D1の一方の入力をA点に接続し、他方の入
力をA′点に接続し、さらに出力端をA′点に接続する
ことにより、A′点の電位をA点の電位に等しくなるよ
うに基準抵抗R1〜R1o23の電流を制御することが
できる。D2についても同様である。ここではDl、D
2だけしか図示していないが、実際には7ケの電流増1
41回路を設ける。つ捷り第3の電流増1]回路の出力
はR384とR38,の接続点に、第4のそれはR61
2とR513の接続点に、第6のそれはR64oとR6
41の接続点に、第6のそれはR768とR769の接
続点に第7のそれはR896とR89□の接続点に印加
されるわけである。このようにすることにより、基準抵
抗R1〜R1゜23を8等分した分割点の電位は第5図
に示すように理想的な電位である点線上に合わせること
ができる。ただし各分割点と分割点との間では実線で示
されるようにやはり誤差が生じる。
しかしく櫛式に示されるように誤差の最大はほぼ量子化
数の2乗に比例することから、例えば本実施例のように
量子化数を8分割した場合には極めて小さくなってしま
う。このことはすなわち、誤差分を、LSB以下にしよ
うとした場合は、基準抵抗R1〜R1゜23の抵抗値を
前述の2.5XIC)’Ωに比べて大巾に大きくできる
ことから、充分実現可能な範囲に入ってくる。今回の8
分割の場合A′とB′の間に入る量子化レベルの数また
は比較器の数は128ケであるから(6)式においてn
−7となり、(7)式よpIi=1μAのとき IRは
12.2mAとなる0 したがって基準抵抗1ヶ当りの抵抗値は約0.16Ωで
、金属抵抗を用いれば充分実現可能な範囲である。また
分割を2倍の16にすれば1分割内に0 Ωとなり、当初の補IF′fr:行わない時に比べれば
266倍の抵抗値で3Lいことになる。
一方電流増d]回路DI、D2・・・・・・の具体回路
は第6図に示す回路で構成できる。第6図でTrll 
Tr2は差動トランジスタの対でT r 3は電流を増
巾するだめのエミッタフメロアトランジスタ、RLは負
荷抵抗であり、端子101は第4図の電流増巾回路の十
入力端子に相当し、102は一人力端子と出力の接続点
に相当する。
また103,101j:定電流源、vcc、−vEEは
各々電源電圧印加端子である。第6図のトランジスタ回
路は一種のインピーダンス変換回路で、Trlj: T
r2の特性が等しいとすると、端子101と102の電
圧が等しくなるようにT rsにより電流を出力端子1
02に供給するように動作する。
したがって第4図のAとA′、B、!:B′の点の電位
がそれぞれ等しくなるわけである。しかも通常IC化し
た場合にはTrlとT r 2の温度依存性も等しくな
るので温度による変化も極めて小さいものとなり、第5
図に示すように優れた分圧特性を持つ基準抵抗を形成す
ることができるわけである。
次に、第2の基準抵抗列r1〜r8について説明する。
今にr1= r2 = r3二・・・・・・−r8と仮
定したが、現実には、完全にこれらの抵抗を等しくする
のは困難である。一方、r1〜r8によって分圧された
各分圧点の電位の誤差は充分小さいものでなければなら
ない。通常この値は一1LSB以下である。
すなわち、1Qビツトで入力ダイナミックレンジ2■ 
を仮定すると7LSB″;1mVとなり、各p 分圧点の誤差は1mV以下の必要がある。
、1 また仮りに前述の誤差か7LSB以下であったとしても
、N0変換器全体の直線性を満足できるとは限らない。
今、電流増巾回路D1. D2・・・・・・にオフセッ
トがあれば、図6の端子101と102の電位は等しく
ならない。したがってr1〜r8によって分圧した各分
圧点の電位が所定の誤差内に納っていたとしても、対応
する基準抵抗R1〜R1゜23の分圧点の電位は所定の
値にならないことになる・このことを防ぐために、第2
の基準抵抗r1〜r8は電流増巾回路DI、D2〜のオ
フセラトラ含んで、である。
今、本発明に」こる並列型A/D変換器をモノリシック
ICに構成しようとする時には、前述のように第1の基
準抵抗R1〜R1o23はアルミ等の金属で形成するこ
とができるが、r1〜r8を金属にすると、レーザーに
よるトリミングはその反射性質のため困難となる。した
がってモノリシックICとして構成しやすくかつトリミ
ングが容易な材料で形成することが必要であり、多結晶
シリコンが有利である。
今、多結晶シリコンによってr1〜r8を形成する際の
単位面積当りの抵抗率、シート抵抗はA/D変換器の精
度にかなり影響企及ぼす。多結晶シリコンは通常その形
成条件、不純物量によって温度係数が正の場合と負の場
合とがある。したがってできるだけ、温度係数が正から
負へ変わる領域つ壕り温度係数が0′に近い領域(形成
条件、不純物量)を選ぶことが重要である。なんとなれ
ば、温¥係数が大きいと、必然的に各抵抗間の温度係数
3 の差も大きくなり、温度によって精度がかなり変化する
ことになる。
実験によれば、700°Cの温度でCVD法によって、
約3000への厚さに形成した多結晶シリコンにボロン
をイオン注入によりテポジンヨノして、1000’Cの
N2中でドライブインした場合、ノート抵抗は約30o
Q/I]になるようボロンの原子数を制御する場合が最
も温度係数を小さくすることができることがわかった。
したがってシート抵抗300ΩΔ]の多結晶シリコンで
、r1〜r8の第2の基準抵抗列を形成し、〜00変換
器全の直線性が一!−LSB以内に入るよう、レーザー
ビームによす、第2の基準抵抗列をトリミングして修正
することにより、第1の基準抵抗列のr1〜r8の分圧
点に対応する分圧点の電位を第5図に示すように補正で
きることになる。
したがって以上のことから本発明によれば、比較器の比
較電圧のバイアス電流による誤差を部分的に補正してや
ることが可能とな抄、基準抵抗に流れる電流を小さくで
きると共に抵抗値を実現可4 能な値にすることができ、より高精度な並列型A/D変
換器を実現できる7、
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は従来の並列型A/D変換器の構成図、
第2図は第1図に示す並列型〜Φ変換器の誤差を表わす
説明図、第4図は本発明の実施例を示す構成図、第6図
は本発明の実施例にもとすく特性を示す説明図、第6図
は本発明の電流増巾回路の具体回路の実施例を示す回路
図である。 R1〜R1o23・・−・−・基準抵抗列、r1〜r8
・・・・・・他の基準抵抗列、DI、D2・・・−・・
電流増巾回路、C1〜C1゜23・・・・−・比較器・
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 第4図 VRB 第5図 102−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直列に接続され、かつ各接続点の電位を比較器の
    比較電圧とする第1の基準抵抗列を有し、前記第1の基
    準抵抗列と並列に設けられ、トリミング修正がなされた
    第2の基準抵抗列と、同第2の基準抵抗列による分圧点
    の電位と同分集点の電位に対応する前記第1の基準抵抗
    列の所定の接続点の電位とが等しくなるように、前記第
    1の基準抵抗列の所定の接続点に電流を供給する電流増
    巾回路とを有することを特徴とする並列型アナログ・デ
    ィジタル変換器。
  2. (2)電流増巾回路が、差動増巾回路とエミッタフォロ
    ア回路とで構成され、前記エミッタツメロア回路の出力
    が前gt差動増巾回路の一方の入力に直接帰還せられる
    こと全特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の並列型
    アナログ−ディジタル変換器。
  3. (3)第2の基準抵抗が多結晶シリコンよりなる特許請
    求の範囲第1項に記載の並列型アナログ・ディジタル変
    換器。
JP57021434A 1982-02-12 1982-02-12 並列型アナログ・デイジタル変換器 Pending JPS58138122A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021434A JPS58138122A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 並列型アナログ・デイジタル変換器
US06/368,814 US4496935A (en) 1982-02-12 1982-04-15 Analog-digital converter with linear characteristic restoration circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021434A JPS58138122A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 並列型アナログ・デイジタル変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138122A true JPS58138122A (ja) 1983-08-16

Family

ID=12054866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57021434A Pending JPS58138122A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 並列型アナログ・デイジタル変換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4496935A (ja)
JP (1) JPS58138122A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250523A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Hitachi Ltd A/d変換回路
JPH05152953A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Sharp Corp A/d変換装置
JP2007228660A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Railway Technical Res Inst チョッパ装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1222827A (en) * 1982-12-24 1987-06-09 Takeo Sekino Latched comparator circuit
US4578715A (en) * 1983-02-14 1986-03-25 Ricoh Company, Ltd. Picture signal quantizing circuit
DE3405438A1 (de) * 1984-02-15 1985-08-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierbarer analog/digitalwandler
US4647968A (en) * 1984-12-03 1987-03-03 Rca Corporation Analog-to-digital conversion system as for a narrow bandwidth signal processor
FR2580877A1 (fr) * 1985-04-19 1986-10-24 Labo Electronique Physique Convertisseur analogique-numerique non lineaire
JP2546251B2 (ja) * 1987-02-12 1996-10-23 ソニー株式会社 並列型a/dコンバ−タの直線性補償回路
US4924225A (en) * 1988-01-28 1990-05-08 Harris Semiconductor Patents, Inc. Analog to digital converter with integral linearity error compensation and method of operation
JPH042220A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp 参照電圧発生回路
US5059978A (en) * 1990-12-20 1991-10-22 Vlsi Technology, Inc. Resistor-string digital to analog converters with auxiliary coarse ladders
JP2675706B2 (ja) * 1992-01-29 1997-11-12 株式会社東芝 抵抗ストリング回路
US5175490A (en) * 1992-04-03 1992-12-29 Hewlett Packard Company Reference voltage source
JPH07170188A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Yamaha Corp Daコンバータ回路
US5471208A (en) * 1994-05-20 1995-11-28 David Sarnoff Research Center, Inc. Reference ladder auto-calibration circuit for an analog to digital converter
US5442313A (en) * 1994-05-27 1995-08-15 The Torrington Company Resolution multiplying circuit
US5760729A (en) * 1995-05-01 1998-06-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. Flash analog-to-digital converter comparator reference arrangement
US5751235A (en) * 1996-05-24 1998-05-12 Vlsi Technology System and method for enhancing joystick performance
US6376896B1 (en) * 1999-04-08 2002-04-23 Seiko Instruments Inc. Semiconductor device having thin film resistor and method of manufacturing the same
DE10004996C2 (de) * 2000-02-04 2002-09-26 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Selbstkalibrierung von Faltungs-Analog/Digitalwandlern
US6600439B1 (en) * 2000-11-08 2003-07-29 Micron Technology, Inc. Reference voltage circuit for differential analog-to-digital converter
US6885236B2 (en) * 2002-06-14 2005-04-26 Broadcom Corporation Reference ladder having improved feedback stability

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672527A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Parallel analog-to-digital converter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689848A (en) * 1970-05-04 1972-09-05 Us Navy Voltage-to-current converter
US4041518A (en) * 1973-02-24 1977-08-09 Hitachi, Ltd. MIS semiconductor device and method of manufacturing the same
US4216465A (en) * 1978-03-07 1980-08-05 Hughes Aircraft Company Programmable analog to digital converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672527A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Parallel analog-to-digital converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250523A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Hitachi Ltd A/d変換回路
JPH05152953A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Sharp Corp A/d変換装置
JP2007228660A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Railway Technical Res Inst チョッパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4496935A (en) 1985-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58138122A (ja) 並列型アナログ・デイジタル変換器
JP2690905B2 (ja) 直並列形ad変換器
US5530444A (en) Differential amplifiers which can form a residue amplifier in sub-ranging A/D converters
US7268624B2 (en) Differential amplifier offset voltage minimization independently from common mode voltage adjustment
US5940020A (en) Digital to analog converter with a reduced resistor count
US5592167A (en) Analog-digital converter using current controlled voltage reference
JPS6038048B2 (ja) 誤差増幅回路
EP1471646A9 (en) Comparing circuit and offset compensating apparatus
US4931797A (en) Folding circuit and serial-type A/D converter
JP2740203B2 (ja) 調整可能電流源及びかかる電流源を用いたディジタル/アナログコンバータ
US5345237A (en) Differential amplifier and two-step parallel A/D converter
EP0117007A2 (en) Analog-to-digital converter using absolute-value conversion
JP2546251B2 (ja) 並列型a/dコンバ−タの直線性補償回路
JPH0656956B2 (ja) アナログ・デイジタル変換器
JP3292070B2 (ja) D/a変換器
US9871531B1 (en) Non-geometric scaling current steering digital to analog converter
JP2722351B2 (ja) 撮像信号処理装置
JP2956119B2 (ja) 並列型a/d変換器
JPH025324B2 (ja)
JPS59140723A (ja) 並列型アナログ・デイジタル変換器
JP3107699B2 (ja) アナログ/デジタル変換器
EP0631702B1 (en) Averaging flash analog-to-digital converter
JPS6068726A (ja) 並列形アナログ・ディジタル変換器の基準電圧補償回路
JPH0645939A (ja) D/a変換装置
JPH08125538A (ja) ディジタル・アナログ変換器