JPS58137984A - 端子装置の製造方法 - Google Patents

端子装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58137984A
JPS58137984A JP2056282A JP2056282A JPS58137984A JP S58137984 A JPS58137984 A JP S58137984A JP 2056282 A JP2056282 A JP 2056282A JP 2056282 A JP2056282 A JP 2056282A JP S58137984 A JPS58137984 A JP S58137984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
thermistor
spring contact
terminal unit
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2056282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324751B2 (ja
Inventor
林 宣雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2056282A priority Critical patent/JPS58137984A/ja
Publication of JPS58137984A publication Critical patent/JPS58137984A/ja
Publication of JPH0324751B2 publication Critical patent/JPH0324751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は端子装置の製造方法に関し、端子を打抜き成形
する1つの順送プレス型で数種類の端子装置を提供でき
ると共に材料取りを有効にしてスクラップ部分が最小と
なるようにすることを目的とする。
従来の端子装置はタブ端子及びリセプタクル端子を夫々
別々に製造して必要に応じて組合せて形成するため打抜
き成形時のスクラップ部分が多(なったり作業工数が多
くなったりする等の問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、以下図
に示す実施例に基づいて説明する。
+1)は端子(2)(2;・・・を打抜き加工する帯状
板である。
前記端子+21は帯状板I’llの打抜き加工時に折曲
げて加工する一方とファストンタ1部(31に他方をビ
ンリセプタクル部(4)にして形成する。前記端子12
+121・・・間を連結するつなぎ部分15+151・
・・は任意にgJ苓しできるようにしてP?Cサーミス
タ(6;を両側より弾性的に取付けるバネ接点(7;を
スポット溶接により一体に装着している。I!2図乃至
第5図は帯状板11)を打抜き成形した夫々興なる端子
(21の形状を示している。18118+・・・はつな
イ部分+51+51・・・に連結される端子121(2
)・・・の中央に穿設された打抜き用のパイロット穴で
ある。
而して、帯状板(1)を打抜き加工された端子12+1
21・・・は186図乃至@9図に示すようにケース(
91内に夫々挿入されて1Mケース内で円板状のPTC
す−ミスタ(61を端子121のつなイ部分+53にス
ポット溶接により一体に装着したバネ接点(7)で弾性
的に取付けるようにしている。前記端子(2)のファス
トンタブ部(31は外部型su1こ接続されると共にビ
ンリセプタクル部(4;は電動I11αBの主巻線a′
aと補助巻線0とに接続されるターミナル端子(141
のターミナルピン05に神式接続される。削記P?Cサ
ーミスタ16;は電動機ttuの起動方式により夫々接
続方法が興なるが、端子12B形状を変えることにより
前記PICサーミスタ(6)のケース+91内での取付
は状態を変える必要はない。前記端子(2)はファスト
ンタブ部131を折曲げて二重構造として強度を補強す
ると共にピンリセプタクル部+41をターミナルピンa
9が挿入されるように折曲げ加工するため帯状板(1)
の打抜き加工時の材料取りのロスを低減できる。前記帯
状板(1)の打抜き加工される端子(2)はつなぎ部分
(51を任意に切落し箇所を変えることにより数種類の
端子12+形状を同一金型で製造できる。
以上の如く本発明は一方にファストンタブ部を他方にビ
ンリセプタクル部を備えた端子にP?Cサーミスタを弾
性的に取付けるバネ接点を装着した端子装置において、
前記端子をファストンタブ部とビンリセプタクル部とを
折曲げて成形するように帯状板を打抜き加工し、端子部
のつなぎ部分を任意に切落しできるようにし、lIつな
ぎ部分にバネ接点をスポット溶接等により一体に装着し
たのであるから、@記端子のファストンタブ部とビンリ
セプタクル部とを折曲げて加工するため帯状板の打抜き
加工時の材料取りのロスを低減できると共に前記端子間
を打抜き時に連結してPTCサーミスタを弾性的に取付
けるバネ接点を装着するつなぎ部分を任意番こ切落し箇
所を変えることによ轡同−金型で数種類の形状の端子を
成形でき起動方式により接続方法が異なるP?Cサーミ
スタ装置の端子を同一金型で提供できる等実用的な効果
を育Tる。
【図面の簡単な説明】
第1図のイノ ロJ は本発明の一実施例を示す帯状板
の平面図及び側面図、1!2図乃至i!85因は夫々の
端子形状を示す平面図、′@6図はターミナル端子にP
テCサーミスタ装置を挿着する状態を示す斜視−1第7
図のイ) Q)はP?Cサーミスタ装置の側面断fD肉
及び正面断面図、第8図のイ】ロノは夫々の確勧機の起
動方式を示す2ピン式PICサーミスタ装置の分相起動
回路図及びコンデンサ起動コンデンサ運転回路図、l!
9図のイ) Q)は6ピン式PTCサーミスタ装置の分
相起動回路図及びP?C起動コンデンサ運転回路図であ
る。 …・・・’/1tR)/H,12312卜・・端子、 
13+13ト・・ファストンタブ部、 14ハ4I・・
・ビンリセプタクル部、(5バ5し・つなぎ部分%(6
ト・・P?Cサーミスタ、 (71(7ト・・バネ接点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、−万にファストンタブ部を他方にビンリセプタクル
    部を備えた端子にPICサーミスタを弾性的に取付ける
    バネ接点を装着した端子装置において、前記端子をファ
    ストンタブ部とビンリセプタクル部とを折曲げて成形す
    るように帯状板を打抜き加工し、端子部のつなぎ部分を
    任意に切落し可能とし、該つなぎ部分にバネ接点をスポ
    ット溶接等により一体に装着するようにしたことを特徴
    とする端子装置の製造方法。
JP2056282A 1982-02-09 1982-02-09 端子装置の製造方法 Granted JPS58137984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056282A JPS58137984A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 端子装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056282A JPS58137984A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 端子装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137984A true JPS58137984A (ja) 1983-08-16
JPH0324751B2 JPH0324751B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=12030600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056282A Granted JPS58137984A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 端子装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122585A (ja) * 1984-07-06 1986-01-31 小島プレス工業株式会社 端子構造及びその製造方法
JPH07170697A (ja) * 1994-08-02 1995-07-04 Toshiba Home Technol Corp モータの通電制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122585A (ja) * 1984-07-06 1986-01-31 小島プレス工業株式会社 端子構造及びその製造方法
JPH0259597B2 (ja) * 1984-07-06 1990-12-12 Kojima Puresu Kogyo Kk
JPH07170697A (ja) * 1994-08-02 1995-07-04 Toshiba Home Technol Corp モータの通電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324751B2 (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934625A (ja) チツプ型固体電解コンデンサの製造方法
US2932880A (en) Method of making electrical switching devices
US4434548A (en) Method of manufacturing plug-in electrical fuses
JPH0113625B2 (ja)
JPS58137984A (ja) 端子装置の製造方法
JPS60257119A (ja) ヒユ−ズ入りコンデンサ及びその製造方法
US4639988A (en) Method of making quartz oscillators
JPS5934064Y2 (ja) 板フユ−ズ装置用中継端子
CN216928986U (zh) 一种新型簧片
JPS63161685A (ja) 発光素子用リ−ドフレ−ムの製造方法
JPH0739240Y2 (ja) リードフレーム
JPS5853011Y2 (ja) ブレ−ド形ヒュ−ズのエレメント
JPH0215317Y2 (ja)
JPS6071018U (ja) 電気接触子
JPS631518Y2 (ja)
JP3394798B2 (ja) テーピング可変抵抗器とその製造方法
JP2512636B2 (ja) 蓄電池
JPS5843234Y2 (ja) 半導体装置
JPH05290666A (ja) 電気接触子の製造方法
JPH0741943U (ja) 電磁継電器
JPH062572U (ja) 電源プラグ装置
JPS58106732A (ja) 差込み式ヒユ−ズ
JPS5925913U (ja) 分岐接続器
JPH0763130B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS5840313B2 (ja) 刃受ばね