JPS58135653A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58135653A
JPS58135653A JP1836382A JP1836382A JPS58135653A JP S58135653 A JPS58135653 A JP S58135653A JP 1836382 A JP1836382 A JP 1836382A JP 1836382 A JP1836382 A JP 1836382A JP S58135653 A JPS58135653 A JP S58135653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
conductor
semiconductor device
turn
silicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1836382A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakase
中瀬 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1836382A priority Critical patent/JPS58135653A/ja
Publication of JPS58135653A publication Critical patent/JPS58135653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3215Doping the layers
    • H01L21/32155Doping polycristalline - or amorphous silicon layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔lil!jIの技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法の改良に関する。
〔発−の技術約青景〕
周知の如く、半導体装置とくに集積回路は。
ここ2,3年息歇に集積度を上昇しつつある。
そして、かかる高集積化は、大部分が嵩子の徽−化に債
っている喪め、黴細加工技暫が集積度を決定すると言っ
ても過言ではない、一方、加工の微細化につれて加工不
良あるいは欠陥の書間は著しく増加し、歩留の低下をも
九らす、このようなことから、半導体装置の製造時に予
め、主回路の他に該主回路を救済する予備メモリを形成
し、良否試験時に不良ピッドが発見されたとき、冗長回
路を用いて予備メモリに交換するという方式が採用され
ている。なお、この交換は、半導体装置の所定位置く何
らかの7二−ズを組み込み、このフユーズを切断又は接
続して冗長回路を動作させることにより行う。
前述した予備メモリを備えた半導体装置は、従来第1図
及び第2図に示す如く製造されている。まず、例えばn
11の半導体基板1上に酸化11[jを形成する。つづ
いて、全面に不純物ドーグ多結晶シリコン層を形成する
0次に、この多結晶シリコン層上に耐酸化性絶縁膜(図
示せず)を形成した後、全面にレジスト膜を塗布し、写
真蝕刻法により、所定部分が開孔したレゾストノリ−ン
を形成する。次いで、このレゾスト/4ターンをマスク
として前記耐酸化性絶縁膜をエツチンダ除去し絶縁膜ノ
苧ターンを形成する。この後、この絶縁11/fターン
をマスクとして鵬酸化処!lを施し、露出する前記多結
晶シリコン層を酸化1[rK変えるととくより、中央部
が巾3μ鳳S縦で両端が幅広となる不純物多結晶シリコ
ン74ターンJを形成する。しかる後、前記レゾスト・
ヤターン、絶縁#iI4/fターンを除去し、酸化膜l
上に、一方が図示しない予備メモ’JKII続すゐ配線
層41e4@を、夫々の一部が前記多結晶シリコンノ々
ターン3上に延出すbように互いく分離して形成した後
、全面に・母ツシペーシ冒ン@Sを形成して所望の半導
体装置を製造する。このような半導体装置において主回
路が正常な動作をするときは、前記配線層41’a4B
を多結晶シリコン層Jを介して短絡した状態で使用する
が、不良を確認したときは、スIット径lOμSOレー
デビームを前記多結晶シリコン層30幅3μmの一部に
照射して多結晶シリコン   □層Sを溶断し、配線層
41m4@O電気的分離を行うととKより冗長回路を作
動させて半導体装置の不良を救済する。このように7二
−ズとなる多結晶シリコン層Sの溶断によシ冗長−路を
作動させる方法は、M、J −R鮒De @II@ 1
1 ah i 1 i tyof LSI M@mor
y C1reslits Expos@d T@Lam
erCultlng’、IEICE R@aliak+
111ty Phy@、pp、220t・225.19
79よ)会知である。
〔背景接衝の問題点〕
しかしながら、前述した製造方法では、レーデビームで
溶断する多結晶シリコン層3が幅狭(3μm)となるた
め、レーデビームの位置合せか麹しく、将来、ツタター
ンが微細化されると一層この傾向が強い。
また、多結晶シリコン層2の溶断時に、該多結晶シリコ
ン47上の/ヤツシペーション*Sも同時罠溶断するた
め、再[=ッシペーション膜を形成しなければならなか
った。
更に、溶断時に、周辺の素子に熱的影響を与えたり、溶
断され九多結晶シリコン層Sの破片が飛散し、これが配
線部等に付着して配線間の短絡を起こす等の欠点があっ
た。
なお、前述したレーデビームによるフユーズの溶断法以
外に、RK PROM(Pregramk+1@Rea
dOnly M@n・ry)などに用いられている電流
によるフ具−ズ溶断法が知られている。しかしながら、
これは半導体装置に設けられる冗長回路が複雑であると
ともに、外部から高電圧を印加するための・ヤツドや高
電圧を制御するためのドライバートランジスタ等の素子
が必要とな)、半導体装置が大雪化する欠点を有した。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に僑みてなされたもので、冗長回路を
作動させるに際し、作業性の向上、熱的悪影響の阻止を
図った半導体装置の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体装置く形成された冗長回路の作動に際
し、従来の如くレーデビーム等の高エネルギビームを使
用することなく、半導体基板の表面あゐいは半導体層の
両111111に互いに分層して形成された2つの導電
体ノ4ターン間の基板領域又は半導体層に、不純物原子
をイオン注入することにより前記導電体/譬ターン閲を
接続することによシ行うことを骨子とする。
〔発明の実施例〕
本発明を、83図(a) 〜(e)、第4 agl(a
) 、 (b)及び85図(a)〜(−に基づいて説明
する。
′Is施例1 (1)  まず、ID型のシリコン半導体基板11上に
熱酸化処理を施して810211[Zjを形成した。
つづいて、この8102J[Zj上にアンド−!多結晶
シリコン層(図示せず)を形成した0次に、この多結晶
シリコン層上にレゾストgを塗布し、写真蝕刻法により
、中央部が幅狭の第1のレゾスト/4ターンを形成した
後、このレゾスト/4ターンをマスクとして前記多結晶
シリコン層をエツチング除去し、多結晶シリコンパター
ン13を形成しえ(第3図(a) ID示)0次いで、
前記しゾストノ臂ターンを除去□し喪後、再度全面にレ
ゾスト膜を塗布し、導電体・臂ターン形成予定111t
開孔し九m2のレノスト/lターフ14f形成シた。こ
の後、このレゾスト/4ターン14をマスクとして、露
出する前記多結晶シリコン/fターンIJKI)ンを高
濃度に注入して低抵抗の一蓋不純物ドープ多結晶からな
る導電体dターフ161m11Bを形成した(第3図価
)図示)。
なお、前記導電体l#ターフ151+15Bのうちいず
れか一方は、予備メモリ(図示せず)、に接続している
(ii )  次に、第20レゾストΔターンJ4f除
去した後、全WK保護@1gを形成した。つづいて、か
かる構造の半導体装置において、装置の機能又は性能を
試験することKよ)主回路に不良が生じたことを確認し
たときは、その不良箇所に対応する導電体・臂り゛−ン
J 51  m 11B間の多結晶シリコン層JJK対
応する部分が開孔するような第3のレゾスト/4ターン
JF1k。
写真蝕刻法によ〕保@@xi上に形成した。この後、前
記レジスト・ダターン1rf−rスクトシて、多結晶シ
リコソノ9ターンJJK、  リンを加速電圧100 
k@V、l’ −)e Ink 10 ’ ”kA−〇
条件下でイオン注入し、前記多結晶シリーンΔターンI
Jを低抵抗の多結晶シリコン層IJとした13図(e)
図示)、この結果、この低抵抗の多結晶シリコン層IJ
を介して艙記導電体Δターン15凰 + 111が短絡
し、冗長回路が作動し良。
なお、主回路が正常な働きをする場合、何ら手を加える
ことなくそのまま使用できる。
しかして、本発明によれば、アンドープ多結晶シリコン
・9ターンIJを低抵抗の多結晶シリコン層xaKL、
て冗長−路を作動させる際、荷電ビームの1つであるイ
オンを用いるため、従来と比ベビームの収束性と制御性
がよく、所望の位置に照射、注入がで禽る。を良、従来
の如くフユーズの溶断によって冗長回路を作動させるの
ではなく、導電体/々ターン11g、15゜間の短絡に
よシ冗長回路を作動させるため、従来の如くフユーズ上
の/臂ツシペーシ璽ン膜の破壊に伴う作業工程の増加、
あるいはフェーズの熔融時における熱的悪影響、あるい
はフユーズの破片の飛散に伴う周辺配線間の短絡【防止
で禽る。更に、通常の半導体装置の製造工程の1つと同
一工程で、低抵抗の多結晶シリコン層11を形成できる
とともに、このシリコン層ia。
構成が単純で大面積を必要としない等の長所を有する。
*細例2 〔1〕  まず、11mのシリコン半導体基板1ノ上に
熱酸住処!lを施して薄い810fii[J#を形成し
た。つづいて、写真蝕刻法によ)、拡散層形成予定部に
対応する部分が開孔した第4のレゾスト/譬ターンJ#
管形成した0次いで、こOレゾスト/ターン20をマス
クとして、前記基板11KFjF定O条件下でIDンを
イオン注入してpmの拡散層211m11st形成し九
(第4図fa)図示)、なお、1Ilr記拡散層JJ1
+JJ1のうちいずれか一方が予備メモリ(図示せず)
Km続されている。
(ii)  次に、前記レゾストパターンIDt除去し
た。つづいて、実施例1と同様に主回路の不jLを確認
したときは、その不良箇所に対応する拡散層211m2
1g間の基板領域に対応する部分が開孔するような落5
のレゾスト・譬ターン22を、写真蝕刻法によp、前記
8102膜19上に形成した。この後、fllEレゾス
トdターン22をマスクとして基板11表面に、IOン
を加速電圧49 k@V、ドーズ量1011に/ニーの
条件下でイオン注入してpmの拡散領域21を形成した
14図(b)図示)、この結果、この拡散領域2Jを介
して前記pl[の拡散層271 .211が短絡し、冗
長回路が作動し友、なお、主回路が正常な働きをして゛
いる場合は、そのまま使用で自る。
このよう圧して製造される半導体装置の効果は、実施例
1と同様である。
実施例3 〔1〕  まず、pmのシリコン半導体基板14上に熱
酸化処理t−施して8102膜2Jを形成し友。
つづいて、写真蝕刻法によ)、拡散領域形成予定部を含
む所定領域に対応する部分【開孔した第6のレゾスト・
臂ターン(tlA示せず)を形成した0次いで、このレ
ゾストパターンをマスクとして、前記sto2gziを
除去した0次に、食面に!1illlの不純物ドープ多
結晶シリコン層2−を被着した(第5図(a)図示)。
〔11〕  次に、前記多結晶シリコン層26上にレジ
スト属を塗布し、写真蝕刻法により中央部が幅狭の状態
で分離した第7のレゾストパターン21を形成した。つ
づいて、このレゾストパターン2rをマスクとして露出
する前記多結晶シリコン層26をエツチング除去し、塁
蓋不純物ビープ多結晶からなる導電体・臂ターン281
 。
zest形成した(第5図(b)図示)、なお、前記導
電体Δターン1alsl1gOいずれか一方は、予備メ
モリ(図示せず)に接続されている0次いで、実施例1
と同様に主(2)路に不良を確認し九ときは、その7F
:良箇所に対応する導電体ノ臂ターンj#1+j&1間
の基板領域が開孔するような第8のレゾストパターン1
gを、写真蝕i正よ)、前記導電体・り一ンxa1.x
as    ’上に形成した。この後、レジスト・譬タ
ーン2#をマスタとして、基板24表面に、リンを加速
電圧100114V、 P−r量1G ”kw/al 
O条件下ティオン注入し% allの拡散領域J#管形
成し氾第5図(c) IiI示)、この結果、この!1
mlの拡散領域20を介して前記1董不純物ドープ多結
晶からなる導電体パターン2111elamが短絡し、
冗長回路が作動し友、なお、主回路が正常な働きをして
いる場合は、その11使用で禽る。また、本夷麹例にお
ける効果は、実施例1と同様である。− なお、上記実施例では、2つに分−した導電体ノ譬ター
ンを短絡するととによって冗長回路を作動させる場合に
ついて述べたが、これに限らず、予め導電体パターンt
pH(あるいはn1l)K導電させ、そo*vvtt<
あるいは11111)め不純物を導電体・ヤターンの所
望箇所にイオン注入し、ドナーと7クセデター管相殺さ
せ、電気的KM緻することによル冗長回路を作動させて
もよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、冗長回路を作動させ
るに際し、制御性よく導電体・やターンの短絡、分離を
行なえるとともに、作業性の向上、熱的悪影響の阻止を
図った高信頼性の半導体装置の製造方法を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の平面図、第2図はjll1
wAaEl示の半導体装置のムーム纏に石う断面図、第
3図(a)〜(e)は本発明の実施例10半導体装置の
製造方法を工程順に示す断面図、第4図(a) 、 (
b)は、本発明の実施例20半導体装置の製造方法を工
111MK示す断面図、第5図(a)〜(e)は、本発
明の実施例30半導体装置の製造方法を工程順に示す断
面図である。 11.24・−・シリコン半導体基板、1 j 、 I
 L2j・・・sto2g、 1 j・・・多結晶シリ
コンイターン、151  m151.111  m28
B・=導電体ノ4ターン、26・・・不純物ドープ多結
晶シリコン層、11・・・保護膜、11・・・低抵抗の
多結晶シリコン層、211  m ! 1B ”・pa
lの拡散層、13.JO・・・拡散領域、25・・・5
to2膜dターン。 第1図 (a) (b) (C) 第4図 (a) (b) 第5図 (a) 第5図 (b) (c)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板opNあるいは半導体層の両端に互いに
    分離し九2つの導電体Δターンを形成する工程と、これ
    ら導電体パターン閣の基板領域又は半導体層に不純物原
    子をイオン注入することKより前記導電体パターン開を
    IIl絖する工程とを具備することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。 2、導電体Δターンが、半導体基板表WiJKWkけら
    れた拡散層でhることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の単導体装置O製造方法。 3、半導体層の両端に形成された導電体パターンが、半
    導体基板上O絶縁層を介して形成された不純物ドープ多
    結晶シリコンから1khことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置の製造方法。 4、導電体Δターンが、半導体基板上に開孔部を有する
    絶縁層を介して一部が艙記開孔−に延出し良形状をなし
    、かつそOdターンが不純物ドー゛デ多曽晶シリコンか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体装置の製造方法。 5.2つの導電体Δターンのうちいずれか一方が、予備
    メ篭りに接続され、不棗救済の丸めの冗長回路形成に用
    いられることを4111とする特許請求01[ffjl
    l屓記載の半導体装置の#4遣方法。
JP1836382A 1982-02-08 1982-02-08 半導体装置の製造方法 Pending JPS58135653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1836382A JPS58135653A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1836382A JPS58135653A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135653A true JPS58135653A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11969608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1836382A Pending JPS58135653A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135653A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384046A (ja) * 1986-09-26 1988-04-14 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の修復方法
US5196233A (en) * 1989-01-18 1993-03-23 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for fabricating semiconductor circuits
US6140684A (en) * 1997-06-24 2000-10-31 Stmicroelectronic, Inc. SRAM cell structure with dielectric sidewall spacers and drain and channel regions defined along sidewall spacers
USRE37769E1 (en) 1990-04-30 2002-06-25 Stmicroelectronics, Inc. Methods for fabricating memory cells and load elements

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384046A (ja) * 1986-09-26 1988-04-14 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の修復方法
US5196233A (en) * 1989-01-18 1993-03-23 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for fabricating semiconductor circuits
US5831326A (en) * 1989-01-18 1998-11-03 Stmicroelectronics, Inc. Semiconductor device with resistive load element
USRE37769E1 (en) 1990-04-30 2002-06-25 Stmicroelectronics, Inc. Methods for fabricating memory cells and load elements
US6140684A (en) * 1997-06-24 2000-10-31 Stmicroelectronic, Inc. SRAM cell structure with dielectric sidewall spacers and drain and channel regions defined along sidewall spacers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3890636A (en) Multilayer wiring structure of integrated circuit and method of producing the same
US4862243A (en) Scalable fuse link element
US4853758A (en) Laser-blown links
EP0112675A1 (en) A link structure selectively activable to create a conducting link in an integrated circuit
US5017510A (en) Method of making a scalable fuse link element
US5279984A (en) Method for producing a semiconductor integrated circuit device in which circuit functions can be remedied or changed
US6218721B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS58135653A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758209A (ja) プログラム可能なアンチヒューズ素子およびその製造方法
JPH10163331A (ja) 半導体デバイス用フューズおよび半導体デバイス
CN107026145B (zh) 半导体装置
JPH06163702A (ja) プログラム可能コンタクト構成体及び方法
JP2008047880A (ja) 半導体素子のヒューズボックス及びその形成方法
KR100594219B1 (ko) 퓨즈를 포함하는 반도체 장치를 제조하는 방법
JPS58190055A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3191712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0352254A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP2833275B2 (ja) 半導体装置
US20060226508A1 (en) Semiconductor device having patterns for protecting fuses and method of fabricating the semiconductor device
JPH02296361A (ja) 半導体集積回路
JPH058579B2 (ja)
JPH0316169A (ja) プラズマメタルエッチングを可能とする書込み可能リンク構成体
JPH0680733B2 (ja) 半導体装置の配線接続部
JPH0350756A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6043846A (ja) 配線部材の製造方法