JPS58135434A - 管路の異常検知装置 - Google Patents

管路の異常検知装置

Info

Publication number
JPS58135434A
JPS58135434A JP1706582A JP1706582A JPS58135434A JP S58135434 A JPS58135434 A JP S58135434A JP 1706582 A JP1706582 A JP 1706582A JP 1706582 A JP1706582 A JP 1706582A JP S58135434 A JPS58135434 A JP S58135434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pipeline
fault
intrapipe
meters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1706582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Watanabe
一弘 渡辺
Takayuki Tanaka
隆行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1706582A priority Critical patent/JPS58135434A/ja
Publication of JPS58135434A publication Critical patent/JPS58135434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/28Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
    • G01M3/2807Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipes
    • G01M3/2815Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipes using pressure measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ムリ々の計aIII一から、そのvi諸がIE冨が合か
を頓知する装一に関するものである。
低木この麺の装置として第1図にボすものがあった。弔
1図において、(l)は対水とする送水菅路、wU 、
(2)はこの込水會@(1ノのamの地点の圧力を測疋
する辻刀1.F,<34はこれら圧力計20.@にょっ
て副圧される汁力饋から管路の員富を検知する異畠恢知
器である。
縛ち、従来の′ItNIの!Amを検出する手段として
は、圧力計Ct1)、@の設置した2装一の管路jl 
flit 11A天による仕力浸が水面れ等の!A冨晃
生により、正常時の値よりも大きくなることを利用する
ものであった。つまり、圧力計−.@の圧力計1mlI
値の座か、許容範囲以内のとき正常と判足しその範囲を
こえたとき異繍と判定するものであった。
つまり、圧力計CI!1)の示す圧力をPi,圧力計−
のボす圧力をPgとすると、l Pt −Pg l )
PKのとき輿イと判定するものであった。ここで、PK
は圧力差の許容範囲である。
しかし、管路内の肚力茨動は、正常時の管内圧力(以下
、基,準圧力とよぶ)に比べ小さい。そのため、従来の
ように、単に圧力の計測値を比較する手段では、異常発
生による圧力変動が、圧力計り◇,@に一者に表われず
、圧力計の計陶#4差と許容範囲の宿合いのとり方など
実用上困難な欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点な庫去fるた
めになされたもので、管路の81:uの2地点に正常時
の會内肚力と実際の室内圧力との差圧をtJF 1kl
I−#る左仕圧力計をそれぞれ収け、管内圧力υノ友劫
分を−[動じて比較することにより、管路婉吊を壇−に
恢知できる管路典イ秋知装置を提供することを18ソと
しでいる。
以ト、この発明の一実施例を図について説明する。弔2
図に23いて、曲、、14はf冨時の室内圧力を自する
仕刀タンク、βυ、 1114はこの圧力タンクの圧力
と灼厭とする送水管M (1)の歯円圧力との差圧を計
測する差圧比力計、(6)はこれら差圧比力計αυ。
−によって測定される圧力変動値から菅路の異常を頓知
する異冨恢知しである。
[−6己υ)ように楕戟さrL f、異′W;検知装置
において、ルカタノク4vの圧力をPot 、 )l:
カタノク・賛の圧力を■″02とすると、+h比力ji
tllは△r1 = Pol −J’lを座圧11力a
[ρ4は△P2 =Po2−P2なる圧力差を計測する
ことになる。つまり、差比圧力計1611.Mは正常時
には苓を、%M時には辻力友祷分をボす。したかつて、
#A吊倣知詣(6〕は管路(υに異常が発生差圧圧力計
−9@は管路(1)の異常検知に必要な圧力変動値を示
したとLのみ差圧圧力計から出力を受けること、・にな
り、異常検知が容易になる。
ここで異常検知器(6)の判定動作としては、1ΔPl
−ΔPal>Psのとき異常と判定するものであり、P
s  は微小な信号で動作しないように異常検知器(6
)に設定した不感帯設定値である。
なお、上記実施例の管路は水を輸送する送水管の場合に
ついて説明したが、圧縮性流体を輸送する管あるいはパ
イプラインであってもよく、上記実施例と同様の効果を
奏する。
以上のように、この発明によれば管路の任意の2点間に
おいて正常時の圧力との差圧力を計測し、これらの値を
比較することにより管路の異常を検出するものとしてい
るので、異常時のみ出力が得第2図は、この発明の一実
施例による送水管路異常検知装置の構成図である。図に
おいて(1)は送水管路、(ハ)、@は圧力計測器、(
3)は従来の異常検知装置、@1)、(diは基準圧力
をもつ圧力タンク、(9)。
−は差圧圧力計測器、(6)は異常検知装置である。
なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
代理人  葛 野 信 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流陣の流通する前略の任すの2地点に設+1られ、それ
    ぞれの止′M時の圧力、Pot 、 Fo2と官円辻力
    pH″2との一左に応した4M号△Pl、ΔP2  を
    光年する第1及び姐2の差仕肚力計、この餉1及びf7
    J42の差汁比力計の発生する信号△P1.△P2を比
    較する異常輌知勧な1憎えたことを待偵とする宮路の異
    ゛帛恨知鉤直。
JP1706582A 1982-02-04 1982-02-04 管路の異常検知装置 Pending JPS58135434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706582A JPS58135434A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 管路の異常検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706582A JPS58135434A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 管路の異常検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135434A true JPS58135434A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11933577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1706582A Pending JPS58135434A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 管路の異常検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186478A2 (en) * 1984-12-25 1986-07-02 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting leaks in a gas pipe line
EP2128515A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. A water appliance having a flow control unit and a filter assembly
JP2013125003A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Keiichi Doigawa 地中埋設水道管の漏水検知装置及び漏水検知方法
CN106090621A (zh) * 2016-06-02 2016-11-09 东北电力大学 一种基于压力信号分析的供水管网泄漏、堵塞故障诊断与定位方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186478A2 (en) * 1984-12-25 1986-07-02 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting leaks in a gas pipe line
EP0186478A3 (en) * 1984-12-25 1987-09-23 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting leaks in a gas pipe line
EP2128515A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. A water appliance having a flow control unit and a filter assembly
WO2009144630A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. A water appliance having a flow control unit and a filter assembly
US8596293B2 (en) 2008-05-30 2013-12-03 Koninklijke Philips N.V. Water appliance having a flow control unit and a filter assembly
JP2013125003A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Keiichi Doigawa 地中埋設水道管の漏水検知装置及び漏水検知方法
CN106090621A (zh) * 2016-06-02 2016-11-09 东北电力大学 一种基于压力信号分析的供水管网泄漏、堵塞故障诊断与定位方法
CN106090621B (zh) * 2016-06-02 2018-12-11 东北电力大学 一种基于压力信号分析的供水管网泄漏、堵塞故障诊断与定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519630A (ja) 流体が流れている系内の漏れの存在を検出する方法と装置
CN104197205A (zh) 一种管网堵塞检测装置
WO2011091695A1 (zh) 压缩天然气汽车碰撞试验后燃气系统高压密封性能安全检测方法
CN108844516A (zh) 一种堆石坝内部形变监测管道布设方法及系统
JPS58135434A (ja) 管路の異常検知装置
CN105890714A (zh) 天然气小流量计在线实流检定装置
CN105928491A (zh) 一种建筑物竖向位移的测试方法
JP3538989B2 (ja) 配管漏洩監視装置
CN217716887U (zh) 一种油路系统检测用试验台
CN100425953C (zh) 外筒内靶杆流量传感器
JPH04363638A (ja) ガス供給システムの漏洩監視方法
JPS621209B2 (ja)
KR101393038B1 (ko) 상수도관 누수 탐지장치 및 이를 이용한 누수 탐지방법
JP2008267931A (ja) 液体タンクの液位計測装置
KR20140131097A (ko) 발전소 솔레노이드밸브의 테스트 블록장치 및 방법
CN210322165U (zh) 一种用于压力变送器的校验实验装置
JP3901159B2 (ja) ガス配管漏洩監視装置
JPS6280535A (ja) バルブリ−ク検出方法
JPS6221032A (ja) オリフイス付き圧力測定器
CN210533604U (zh) 一种仪表校验装置
JP7466390B2 (ja) ガス供給異常判定システム
CN107726054A (zh) 一种闸阀渗漏检测装置及管路系统
JPH0222666Y2 (ja)
JPS58214100A (ja) 圧力配管路における水の漏洩検知方法
RU2143669C1 (ru) Способ метрологической диагностики расходомеров